カクヨムで人気が出るってどういうことなの
まず、「カクヨムで人気が出る」いうのが「クオリティが高いか」どうかは必ずしもイコールじゃないと思う。
さらに言うと「本当に面白いかどうか」とも違う。
結果論だとお叱りを承知で言うと、カクヨムで人気が出たものというのは概ね
一つは「長辺であること」
一つは「毎日乃至毎週、少しずつ書き続けたこと」
一つは「運が良かったこと」
の三つが共通するのだと思う。
もし書き手として少しでも良いクオリティのものをじっくりと書いて、書籍化を目指すというのならそれはプロフェッショナル字書きを目指す者として公募に行った方が良い。
喜ばしいことにこのカクヨムに対して延々と文句を言っているだけの批評が星評価累積100を越えた訳だが、これはある程度星を取りやすい話題を狙って書いているからに過ぎない。
ある種のネタバラシをすると本作は書き手向けヘイト共感型エンタメテクストであって、私が好きな小説からはかけ離れているし、どう突き詰めても生産性のない結論しか出てこない。
一つの作品に心血を注いで努力したところで人気が出るとは限らない。
現状の環境では質よりも数が書籍化に繫がるかもしれないコスパの良い選択だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます