通知じゃなくて並べ替え機能をくれ
通知じゃなくて並べ替え機能をくれ!!!!!
大事なことなので二度言う。
ブラウザ版カクヨムの「フォローしている小説」及び「フォローしているユーザー」ページのことである。
以下は全てブラウザ版カクヨム、特にスマートフォン版に対して抱いたなんてこったな話である。
先日、アプリ版カクヨムをそっとアンインストールした。通知が煩わしいからである。
すると、困ったことが起きた。
フォローしている作品を更新された順に見ることが出来ない。
最近フォローした順でしか表示されない。フォローしているユーザーのページにいたっては、アプリ版からは表示されていたユーザーごとの作品も表示されない。
嘘 や ろ。
せっかく最新話まで読み進め、更新を楽しみにフォローしても、他に後からフォロー作品を追加すると簡単に埋もれてしまった。
特に「フォローしている小説」ページが酷い。一画面に二つ乃至三つしか小説が表示されない。アプリ版エブリスタを見習ってほしい。
本当にどうにかしてほしい。本ッ当にどうにかしてほしい。
フォローしている小説について知りたいのはタイトルと更新されたのがいつかと、オマケで作者と何話なのか。
作品についているタグとか、更新に関係ないキャッチコピーとかっていうのは作品と出会ってフォローした時点で役目を終えているのだからそこの一覧には居なくても良いのだ。
そんなもので作品の表示する幅を取るなら、頼むからもっと一画面に沢山の作品を表示してほしい。
そして並べ替え機能をつけてほしい。
フォローした作品が埋もれるのである。これではフォローする意味がない。
ついでに文句を言うと「追いかけたい作品」と「読み返したい作品」は別で管理したい。ピクシブで言うところのウォッチリストとブックマークの違いである。
出来るでしょう?なんでないの?
読み終えたけど何度でも読みたいお気に入りな作品と、最新話の更新を追いかけている作品がごちゃ混ぜにされて並び替えも出来ないなんて不便極まりない。
システム担当には是非フォローとブックマークの違いを一度考え直していただきたい。
と、ここまで私が散々文句を垂れたことで、書き手の皆様はお気付きになられたとおもう。作品のフォロワーがライトユーザーだった場合、フォロワーの数がPV数に繫がらないのである。
カクヨムは本当に、読み手の読みたいものを読ませる気がないのでは……?
追記)
マイページの中のフォロー中小説一覧を田鶴様のご指摘で見つけることが出来ました。
これはだいぶマシですね!でもメニューからリンクできるページと全然違うの何故!?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます