~愛露(エロス)の矜持~(『夢時代』より)

天川裕司

~愛露(エロス)の矜持~(『夢時代』より)

~愛露(エロス)の矜持~

 不変の木霊と湯乗(ゆの)りが大きく、monk(モンク)を騙せる旧着(ふるぎ)の翻(かえ)りは、血肉(ちにく)に色発(いろた)つ「一幻(ゆめ)の行方…」を固陋に数えて身形(みなり)を正(ただ)し、美声(こえ)の行方に活路を開(ひら)ける自己(おのれ)の生果を運好(うんよ)く恋した…。一人(ひと)の無形に小宙(そら)を眺めて、一人(ひと)の怒鳴りに美声(こえ)を刈るのは、暗黙(やみ)の行方を提灯(あかり)に化(ば)かせる色葉歌留多(いろはがるた)の色素を識(し)った…。

      *

 …京都生れの遊女の様(よう)な看護婦が出て来た。俺はその前に、とても可愛らしい肉付きの好い純(うぶ)な看護婦や、黒髪の小原無二子(おばらむにこ)の様(よう)に、具(ぐ)の在る超可愛い奴等と出会って居り、そいつ等と、気持ちの良い晴天の日に、母方の田舎の従姉妹(従兄弟)達と一緒に動物園、お城(松山城の様な)、或いは何処(どこ)かの博物館等に参観に行く様な体裁を醸し出して居り、又味わって居り(実際、俺は、鼻のすっと通った従姉妹の内で一番可愛らしい姉ちゃんやしたたかながらに聡明でうぶのいやらしさを持つ関東生れの姉ちゃん、母親、他の女の人等と共に、立教大学の門の様な、葉で巻かれた大きな門を構える建物の在る所に、行って居た)、まさか、あんな可愛い娘等と本望(おもい)を遂げる事が出来るなんて、と最高に喜んで居たものだった。

      *

 過去の日々から乱心(こころ)が成り立ち、白亜(しろ)い四季(きせつ)に不毛が湧く内、幻覚(ゆめ)と電子の御託を問うのは旧来独語(むかしがたり)の不安と成った…。分厚(あつ)く成り立つ不幸の暗夜(よる)には不安と迷路の極意を識(し)る内、一人(ひと)の無暗(むやみ)に表情(かお)を観るのは夜半(よわ)の音頭と光合でもある。奇怪の身内に怪しきだけ観て、日々と無垢との連鎖の内には、幻(ゆめ)の暗夜(やみよ)が〝無意味〟を気取らす無解(むかい)の八性(おろち)を新参さえ得た…。不意に逆上(のぼ)せる不安と名誉は過去の人形(かたち)にその芽を剥き出し、自己(おのれ)の肥沃を大宙(そら)に与(あず)ける無名の理性(はどめ)とその芽を掘った。意味を二重(かさ)ねる無言の文言(ことば)は表情(かお)を識(し)らない独創(こごと)を見付けて、小宙(そら)の行方を美識(びしき)に二重(かさ)ねる不悶(ふもん)の自主(あるじ)と相乗して生く…。自体(おのれ)の無知から平たく列(なら)べる無為の鼓動(うごき)に人密(みつ)を観た儘、自体(おのれ)の躰の不渡りだけ買う夜伽の謳歌をその掌(て)に侍らせ、人の世から観る乱心(こころ)の謳歌を美体(からだ)に咲かせて端正(きれい)に列(なら)べた…。幻覚(ゆめ)の神秘(ふしぎ)に人密(みつ)を観るのは過去の孤独と連鎖して居り、幻覚(ゆめ)に輝く陽光(ひかり)の愛撫は関心ばかりを過去(むかし)に詰め込み、夜半(よわ)の裾から遠くを眺める無垢の人形(かたち)にすんなり透れる…。白亜(しろ)い価値から自己(おのれ)を生やせる不悶(ふもん)の初歩(いろは)と小声(こえ)の身元は、朗(あか)るい気色に貌(かお)が映れる旧い基礎へと安転(ころ)がり澄んだ…。一幻(ゆめ)の未完(みじゅく)に乱心(こころ)が沁(し)むのは不浪と未(いま)との箱庭でもあり、朗(あか)るく雅(みやび)に体(からだ)を湿らす無言の活気が儚く萎えた。白亜(しろ)く透れる美体(からだ)の調子は女性(おんな)の静味(しずみ)に同化して活き、駆逐され生く無頼の温味(ぬくみ)は男性(おとこ)を求めて巣立って行った…。過去の夜伽を音波に着せ替え、自由に紐解く小宙(そら)の名誉は、気味と乱心(こころ)を夢中に保(も)たせる旧い雄蕊にその実(み)を具え、幻(ゆめ)の逆行(もどり)に価値を見出す供えの音頭を無心して生く…。〝価値と気心(こころ)〟を未来(さき)に見て取り、脆(よわ)い具形(かたち)に表情(かお)を成すのは低い小宙(そら)への孤独に同じく「世渡り上手」を画(かく)す内にて、手取り足取り逆らう情緒の精神(こころ)の形見にその掌(て)を保(も)った…。人間(ひと)の具体(からだ)を感覚(いしき)に投げ遣る不明と自然(あるじ)の小声(こえ)の一色(いろ)から、白亜(しろ)く流れる孤独の両刃(やいば)は無知を着飾り脆弱(よわ)さを脱して、朝な夕なに手取り足取り…、女性(おんな)の生義(せいぎ)を発声(こえ)に投げ込む夜半(よわ)の感覚(いしき)に相違無かった…。

      *

 …しかし、その軌跡が嘘の様(よう)に薄れて、消えてしまった様で、夢内の現実に巻かれてしまった様で、結局、俺の目前に残った女(もの)は、京都生れの死太(しぶと)い卑しい看護婦だったのである。

      *

 過去に息衝く無心の逆(さか)には暗夜(よる)と昼との見境さえ無く、蹄の跡から故録(ころく)を見出す不能と神秘(ふしぎ)の哀れが跳んだ…。無心に傅く乱心(こころ)の動静(うごき)は過去を幻見(ゆめみ)て未憶(みおく)を辿り、暗夜(よる)の神秘(ふしぎ)に貌(かお)を吃(ども)らす故意の行方に演戯を識(し)った…。陰府(よみ)の目下(もと)から生憶(きおく)を酔わせる不老の為替を自由に観る時、過去に補う無冠の故縁(えにし)は呼吸に準(なぞら)う気色を好(よ)く観て、一人(ひと)の小界(かぎり)を悪夢に供える無頓の人形(かたち)は快無(オルガ)を買った…。明日(あす)の行方を未解に紐解く夜半(よわ)の小界(かぎり)は不解を識(し)りつつ、現行(いま)を味わう気色の行方は〝流行(ながれ)〟を識(し)らずに聡明だった…。未知に対する不動の記憶は疑心暗鬼に自己(おのれ)を携え、夜半(よわ)に統(たば)ねる不快の未知から心変わりを端正(きれい)に彩(と)った…。自体(おのれ)の生果を不純に準え、如何(いか)に久しく宙(そら)が萎えるは、不毛の気色に脚色(いろ)が息衝く「独創(こごと)と快無(オルガ)」の虚無を覚(さと)った…。過去の感覚(いしき)と孤独を追い駆け、理心(りしん)に突き出る疑惑は消えても、脚色(いろ)の空間(あいだ)を程無く過ぎ去る孤独と怒りの界(かぎり)に於いては、不尊(ふそん)の最後に未来(さき)を透せる旧い上着を傀儡(どうぐ)に保(も)った…。白亜(しろ)く気取れる孤独の暗(やみ)から過去と現行(いま)との懊悩(なやみ)を発(た)たせて、自己(おのれ)の不義から魅力を想わす「忙(せわ)しさだけ観る人像(かたち)」を保(も)った…。未来(さき)の傀儡(どうぐ)を故縁(えにし)に観る内、無言の自主(あるじ)と孤独を問うのは、人密(みつ)に息衝き自主(あるじ)を究(もと)める未婚の男・女(だんじょ)を深縁(しんえん)にも彩(と)る…。未順(みじゅん)に蠢く現(うつつ)を観る儘〝無垢に流行(なが)れる旧(むかし)の真偽…〟は、過去を忘れて遠ざけ始める無根の自然(あるじ)と久しく成った…。日々の一幻(ゆめ)から過録(かろく)が発(た)たされ、余震の交響(ひびき)に感覚(いしき)を観る内、無垢に呆(ほう)けて明日(あす)を努める女性(おんな)の行儀は腐乱を識(し)り貫(ぬ)く…。人間(ひと)の世界(かぎり)に嫌気が差す後(のち)、意味を束ねた旧(むかし)の生憶(きおく)は、夜半(よわ)の千夜(とばり)に未来(さき)を透せる不乱の小声(こえ)など真白(ましろ)く成った…。明日(あす)の景色に微妙を観ながら旧い果実のmonkは現行(いま)でも、幻(ゆめ)の奥まで集まる故縁(えにし)は過去を肴(さかな)に従順とも成り、分厚(あつ)く爛れた人壁(かべ)の白亜(しろ)さは無重を観て取る神秘(ふしぎ)を編んだ…。〝自由の目下(ふもと)…〟に故縁(えにし)を見た時、重婚から成る千夜(とばり)を突き抜け、暗(やみ)を相(あい)せる不能の自主(あるじ)は利心(りしん)に手向ける〝絵具(えのぐ)〟を買った…。小声(こえ)に従う魅力の魔の手は不快を吃(ども)らす不義を見て取り、人間(ひと)の小界(かぎり)に活命(いのち)を燃やせる不能の人壁(かべ)等せせら笑った…。女性(おんな)の上気が貌(かお)を詠む時「不義の人形(かたち)」は美貌を絵にして、開拓して生く惨い朝日を身欲(よく)に束ねる個録(ころく)を保(も)った…。幻覚(ゆめ)の景色に未解が訪れ、表情(かお)を隠せる無機の保身は、歩き疲れた愚図の夢想(ゆめ)から孤解(こかい)を保(も)って、前進して活き、小宙(そら)の目下(ふもと)で感覚(いしき)を数える未完(みかん)の愛露(エロス)を柔(じゅう)に詠む時、理心(りしん)の手数(かず)から既応(きおう)を欲しがる「無垢の結果」に這い出て往った…。頭数(かず)を揃える呼吸の進歩は「夜毎の冠(かむり)」を見事に携え、人と人とが悪夢に囁く加減の自然(あるじ)と活路を拡げる…。過去に憶えた人間(ひと)の過程が、通り縋りの集成記(アンソロジー)から機嫌を損ねて呈(あらわ)れ始め、規矩に相(あい)する未来(さき)の予測を純心(こころ)に準え感覚(いしき)に乞うた。明日(あす)の言語の始まりから観て、幻(ゆめ)の気憶(きおく)は底儚(そこはか)成れども、肉に絶えては肉に久しい、無言の相図(あいず)に相違無かった…。幻想(ゆめ)の気憶(きおく)は無限に落ち着き、個々に息衝く人形(かたち)の清閑(しずか)は脚色(いろ)を失い、忘れ形見(がたみ)の故縁(えにし)に問うのは〝幻覚(ゆめ)の千夜(とばり)の冒険〟とも成り、一人(ひと)の未完(みじゅく)に四肢(てあし)が延び生く孤高の悦路(えつろ)に久しく在った…。

      *

 …卑しい看護婦はもうすぐ五十歳に在り、職種は看護婦である。俺と看護婦は福祉施設で知り合った。俺は介護福祉士として、共にそこで働いて居た。俺と看護婦、そして、俺と看護婦に連れ添う結構多数の男女達は、一緒に、何処(どこ)か静かなバンガローが多く在る、キャンプ場の様(よう)なレジャー地に来て居た。そこが俺達にとって唯のキャンプ場だと認識する迄の間に、その場所は何処か都会を想わすマンション街(がい)(マンション街と言うよりは、小さなビル群が密集し、そこに人が住む事の出来る居住スペースが在る場所)の一角へと変わり、俺達はその場所で、自分達のエピソードを満喫しようとして居た。

      *

 …旧(むかし)に息衝く孤独の柔身(やわみ)は旧い独語(かたり)をその芽にした儘、暗(やみ)の空間(すきま)に活命(いのち)が蔓延る無秩序だけ観た栄華を識(し)った…。過去の揺蕩(ゆらぎ)に未知を観る時〝不能の牙城(とりで)〟を粗末に詠むのは、悪しき罠より憎しみだけ飼う夜半(よわ)の目下(ふもと)の快無(オルガ)であった…。一幻(ゆめ)の人形(かたち)に苦労が絶えぬは真夜(よる)に近付く間取りの具形(かたち)で、暗(やみ)を象る女性(おんな)の恨みは味気無いほど清(すが)しく在った…。過労の男女(ひと)から労苦が去り往き、枯渇に汲み取る脆差(もろさ)の揺蕩(ゆらぎ)は、未来(さき)に彩る駆逐の小躍(おど)りの帰順に対する連動(ドラマ)を識(し)った…。分厚(あつ)く棚引く人の白壁(かべ)から活命(いのち)に導く遊覧船には、過去の脆差(もろさ)と毛嫌いされ生く蔓延りが発(た)ち、自体(おのれ)の無垢から純心(こころ)を靡かす旧い夜伽を既視(おおめ)に彩(と)った…。街の角(かど)から暗黙(やみ)が先立ち、低い小宙(そら)には孤独が成り立ち、友の夕べに愛露(エロス)が漂う無心(こころ)の間取りは器用に落ち着き、男女(ひと)の頭(こうべ)に起死が寄り向く矛盾の大器が偶然出揃う…。未知を画(え)にした未来(さき)の牙城(とりで)は非道の暗(やみ)から暗躍して活き、幻覚(ゆめ)と気憶(きおく)の逆行(もどり)の標(しるべ)を人密(みつ)に示せる道理を片付け、盆に載せ生く純心(こころ)の旅路は無言を通して無心を安(やす)める…。無知を透して自己(おのれ)を煩う鬼神の視(め)をした誠の勇者が、表情(かお)を隠して幻覚(ゆめ)を画(かく)せる疑心暗鬼の有頂(うちょう)を知り貫(ぬ)き、暗黙(やみ)の目下(ふもと)で人密(みつ)が廻れる固陋の全途(ぜんと)を集成(シグマ)と見て居た…。旧い生憶(きおく)に現行(いま)を懐けて、日和を躊躇う御託の総理(すべて)は安息を得て、未知の界(かぎり)にすっと赴く固陋の準備を具体(からだ)に通し、規矩に懐けた未来(さき)の目下(ふもと)は感覚(いしき)を問わせぬ具体(ぐたい)を保(も)った…。白亜(しろ)い四季(きせつ)に自己(おのれ)を酔わせて、暗(やみ)を凌げる魔法を辿れば、脆弱(よわ)い人形(かたち)に未来(さき)を手向ける幻(ゆめ)と快無(オルガ)の気楼を儲けて、過信に近付く最寄りの哀(あい)には人波(なみ)を見詰める連歌が在った…。未知への集成(シグマ)が具形(かたち)を目にして、陰府(よみ)を操る無適(むてき)の男・女(だんじょ)は天井など識(し)り、人間(ひと)の悪魔を大宙(そら)に飼い生く生録(きろく)破りの落ち度が語らい、白亜(しろ)い服着た愛露(エロス)の共鳴(なげき)は未来(さき)を詠むまま温味(ぬくみ)を失(け)した…。無知と自己(おのれ)の生気を相(あい)して、一人(ひと)を遮る枯渇の両刃(やいば)は幻(ゆめ)に堕とせる純度を繕い、陰府(よみ)の初めに未完(みかん)が阿る無重の神秘を駆逐して生く…。一人(ひと)の生録(きろく)に感覚(いしき)が発(た)つうち夜半(よわ)の広さを自分に誘(いざな)い、旧い人扉(とびら)の向こう側には〝見送り続ける俺〟の姿が、宙(そら)に紛れて仄(ぼ)んやり点(とも)り…、未知標(みちしるべ)の無い許容の様子は雲母に塗(まみ)れて杜撰を知り抜く…。未知に傅く精神(こころ)の様子は神秘(ふしぎ)と牙城(とりで)を人密(みつ)に取り保(も)ち、動物から観た無垢の道標(しるべ)は未知の理郷(くに)への一通(とおり)が表れ、白亜(しろ)い無知への精神(こころ)の千夜(とばり)は不遇の朝日と身重が凝り出し、漆黒(くろ)い昇りに不覚が呈(あらわ)す無知の仕切りは未亡が傅き、男女(ひと)の乱心(こころ)と提灯(あかり)が灯れる無垢の進歩と互角を知った…。明日(あす)の火照りに矛盾が灯れる不遇の合図は上昇(のぼり)を呈(あらわ)し、自然に着き得る無純の理知から精気を採った…。

      *

 …何か、懐かしい気がした。又、その時でも、それまで共に過ごした肉付き好い別嬪の看護婦や肉付き好い若い同僚女子職員の様な超美女が、俺と共に気配として居てくれた様(よう)だった。

      *

 過去の流行(ながれ)にその実(み)を保(も)ちつつ曰くを実(み)にした精神(こころ)の佳日は、家訓に沿えない古びた匣から全理(ぜんり)を擁する文言(ことば)を繕い、寄進に蔓延る無知の象牙は千夜(とばり)を観るまま無尊(むそん)を吐いた…。過去の帰路から文言(ことば)を失う無教(むきょう)の得手から隔離が絶たれて、世捨ての体裁(かたち)に身悶えして生く〝人間(ひと)の個録(ころく)〟を杜撰に観た儘、相手が無いのを無情に培う無垢の気取りにその眼(め)を打った…。人間(ひと)の体裁(かたち)に無刻(むこく)を補う非道の住処を絵にして描(か)いて、白亜(しろ)く廃れる自由の住処は否応無いまま無根に睨(ね)め果て、未知の棒(ぼう)から過録(かろく)を追い生く旧い両腕(かいな)は聡明だけ剥く…。生憶(きおく)の住処を遊覧しながら白亜(しろ)い雲には千夜(とばり)が降(お)り立ち、昼の夕餉に人密(みつ)を観る儘〝不毛の境地〟を絵にして描(か)いた。男女(ひと)の生気に落ち着く独理(ドグマ)は無遠慮から成る精神(こころ)を飼う儘、気憶(きおく)違いに自己(おのれ)を気遣う無垢の温度を果報にしながら、分厚(あつ)く燃え立つ不能の人壁(かべ)には未知に捜せる辛苦を折った…。旧い気色の理順(りじゅん)に培う自己(おのれ)の脆差(もろさ)は気色を咎めて、日々に遺棄する過去の芳香(かおり)は思順(しじゅん)に活き交(か)う活命(いのち)を睨(ね)め果て、人密(みつ)に翻(かえ)せる不遇の境地は不穏に始まる浮論(ふろん)を可笑しみ、白亜(しろ)く乱れた小宙(そら)の果てから〝未解(みかい)〟を尋ねる老婆を知った…。幻想(ゆめ)の進歩と未解(みかい)の快無(オルガ)は無能を絵にして不幸を宙(そら)んじ、過去の意力(いりょく)を屈(こご)める素顔に「旧来独語(むかしがたり)」にそのまま追い立て、一人(ひと)の感覚(いしき)と小声(こえ)の理性(はどめ)は未知に吸われる千夜(とばり)を識(し)った…。明日(あす)の素顔を理知に預ける小宙(そら)の分厚味(あつみ)と興(きょう)の宴は、旧(むかし)の意味を現行(いま)に識(し)るまま無機の小界(かぎり)を空気(しとね)に彩(と)った…。一人(ひと)の過去から〝産まれ…〟が突き出て、日暮れの優美(ゆうび)に麗しさが発(た)ち、未解の初歩(いろは)が帰順に学べる旧い住処の絵切(えぎ)りが問うた…。

 「無彩(むさい)の景色を欲目(よくめ)に馴らせて不純の生命(いのち)が過去(むかし)を観る時、物遅(ものおく)れに立つ不義の要(かなめ)は未知に色付き文言(ことば)を吐く儘、そうした哀れは幻覚(ゆめ)の総理(すべて)を単色(モノクロ)とした…。理解の裾から可笑しく這い出た人物(もの)の活命(いのち)が真偽(まこと)を呈(あらわ)し、意味の最中(さなか)を過去(かたち)に相(あい)せる不思議の描写へ移行させつつ、幻(ゆめ)と自体(おのれ)の隔離(クラス)の分離は緊(きつ)い時間に自己(おのれ)を苛み、暗(やみ)の脚色(いろ)からmonkを発(た)たせる不義の両腕(かいな)を優しく描(か)いた…。過去の果てから生命(いのち)を削ぎ採る無心の気(き)の端(は)は理解を呈(しめ)して、分厚(あつ)く成り立つ人間(ひと)の人壁(かべ)から無垢を幻見(ゆめみ)る不乱を問う儘、競う相手は地上の両眼(まなこ)で過去を苛む自然(あるじ)と同じく、不安と幻(ゆめ)から個録(ころく)を養う人密(みつ)の人間(あいだ)を詳しく描(か)いた…。分厚(あつ)い小宙(そら)から生録(きろく)が操り、過去を労う乱心(こころ)は落ち着き、幻(ゆめ)と自体(おのれ)が理識(りしき)を呑むまま〝未解の究知(きゅうち)〟を乱心(こころ)に射止めて、明日(あす)の脆差(もろさ)を律儀に繕う暗黙(やみ)との集成(シグマ)へ追い駆け始める…。自体(おのれ)の矛盾を景色に届かせ、人の塒を理知へ問う時、不安に産れる自由の小敗地(アジト)は利解(りかい)を欲して悪夢に出で着き、通り相場の化身の豊穣(ゆたか)は未解の愛露(エロス)をそのまま保(も)った…。幻覚(ゆめ)と自己(おのれ)の生気は現行(いま)でも、過去に置き去る利解(りかい)を忘れて、不純に納まる無解(むかい)の境地を理化(りか)に窄める悪夢を彩(と)った…。一人(ひと)の吐息を塒に詠む時「自己(おのれ)の集体(シグマ)」は見様(みよう)に成り立ち、神秘(ふしぎ)と未(いま)との明日(あす)の共鳴(さけび)は未来(さき)を識(し)らない滞りを観た…」。

      *

 …時間は、初め気持ちの良い晴天の昼だったが、知らぬ間(ま)に夜に変って居た。静かな夜だった筈が、俺と安い看護婦との活気ある情景の為か、少々、小五月蠅(こうるさ)いノイズの紛れた夜と成って居た。周囲(まわり)の奴等は皆、俺と看護婦の事を相応に暖かく見守ってくれて居た様(よう)だった。

      *

 人密(みつ)に異なる不様の様子は不遇と未(いま)から織り成す気に成り、過去に導く文言(ことば)の逆行(もどり)は華やか成るまま身塵(みじん)に保(も)った…。人間(ひと)に傅く不遇の故縁(えにし)は過信に基づく神秘を伴い、人間(ひとのあいだ)に体裁(かたち)が囲める無知と幻覚(ゆめ)との生理を彩(と)った…。女性(おんな)に伴う文言(ことば)の初歩(いろは)は無彩(むさい)に脚色付(いろづ)く気(き)の葉(は)を位置付け、人物(もの)の吃(ども)りに幻(ゆめ)が成り着く不純の精気と旧(むかし)を識(し)った…。分厚(あつ)い体裁(かたち)に不頼(ふらい)が発(た)つのは乗り気をを忘れた無謀を引っ提げ、幻(ゆめ)と自己(おのれ)の不俱の寄りには秘密と未(いま)との安味(やすみ)を採った…。一人(ひと)に沸き立つ不遇の朝日は無知に活き着く懊悩(なやみ)を保(も)ち出し、人壁(かべ)に傅く無垢の初歩(いろは)は不通の孤独を生気に柔(やわ)めた…。分厚(あつ)く成り立つ無彩(むさい)の正命(いのち)は暗(やみ)に脚色付(いろづ)く不彩(ふさい)を観た後(のち)、表情(かお)に成らない故縁(えにし)の吃(ども)りを未知に育む温度に這入れる…。自体(おのれのからだ)を無垢に届ける未曾有の想いは不信を彩(と)る儘、旧来独語(むかしがたり)の過録(かろく)を詠む内「自己(おのれ)を弱める無頼…」を彩(と)った…。未審(みしん)の紐から安きを得た儘、悶取(もんど)り打つのは思春の賛美で、幻覚(ゆめ)の懊悩(なやみ)を未開に届ける無知の褒美を暗黙(やみ)へ突き出し、一人(ひと)の体形(かたち)に蜷局を描ける不遇の密度をその掌(て)に彩(と)った…。低い白雲(くも)から端正(きれい)に跳び付く孤独の生気は身塵(みじん)を連れ添い、幻(ゆめ)の悪魔の極意を静かに〝女性(おんな)の冠(かむり)〟と並べて久しく、一人(ひと)の生気と文言(ことば)の主宴(うたげ)は気楼の進化をその芽に追った…。真人間(ひと)の目下(ふもと)に悪が蔓延り、白亜(しろ)い佳日に無産(むさん)が発(た)つのは、一人(ひと)の生録(きおく)と美化に並べる無憶(むおく)の肢体(したい)と一体とも成る。美街(まち)の様子を紅(べに)に臨ませ、不倣(ふほう)に近付く無限の温度は無視に名高い不手際など観て、一人(ひと)に活き着く文言(ことば)の奥義(おく)には無彩(むさい)の暗黙(やみ)との感覚(いしき)を保(も)った…。過去の暗黙(やみ)から不遇を掠める未来(さき)の信理(しんり)は男・女(だんじょ)を任せて、無垢の暗黙(やみ)から文言(ことば)が臨める不和の真意を個録(ころく)へ遣った…。胸の船舶から得る不遇の感覚(いしき)が不利に傅き、幻覚(ゆめ)と現行(いま)との不動の自然(あるじ)は無頓(むとん)の自主(あるじ)を慧眼にも見た…。白亜(しろ)い体裁(かたち)に不敗が欠くのは感覚(いしき)に取り継ぐ陰府(よみ)の感覚(いしき)で、自己(おのれ)の無純に過去(むかし)が動ける不明の自主(あるじ)と見紛い始める…。自己(おのれ)の生気に過去(むかし)が発(た)つのは〝活き…〟に面した気憶(きおく)の頼りで、白亜(しろ)い美識(びしき)に理識(りしき)が立つのは暗(やみ)と未(いま)との無踏(むとう)と成った…。一人(ひと)の行為と巨躯の在り処は現在(いま)を崇める訃報を念じて、過去の揺蕩(ゆらぎ)を未知に護れる巨明(きょめい)の真理(しんり)をその瞳(め)に遣った…。低い白雲(くも)から斬新(あらた)が顧み、一人(ひと)自己(おのれ)の余知(よち)の類(るい)には奇妙が捧げる孤録(ころく)が這い出せ、暗(やみ)の足元(ふもと)へそっと降(お)り着く旧い最期の悪態を観た。一幻(ゆめ)に始まる出戻りばかりは〝無知の一女(おんな)〟の過去を偽り、燥ぎ過ぎ往く小禽(ことり)の温味(ぬくみ)は問わず語りの気憶(きおく)を失(け)した…。非道に落ち着く文言(ことば)の便りは「無知に傅く絵具(えのぐ)…」を観て採り、安く積まれる立身出世を故縁(えにし)に了(おわ)らす夢想を掌(て)にして、美辞に求まる五つの既憶(きおく)は旧来独語(むかしがたり)をそのまま詠んだ…。旧い過去から気憶(きおく)が流行(なが)れる無知の重味(おもみ)を如月から観て、暗黙(やみ)を現行(いま)との不悶(ふもん)の生気は未(いま)を感じる無動(むどう)を掌(て)にして、一人(ひと)の体形(かたち)に離婚が片付く不和と幻(ゆめ)との生則(きそく)の迷路は、選り取り見取りの空気(まわた)の暗黙(やみ)から過去(かこ)に基づく栄華を識(し)った…。

      *

 …俺と看護婦は、情事を持った。始め、俺は何時(いつ)もの様(よう)に看護婦(おんな)の機嫌でも取るべく、下心を以て看護婦に付き従って居たが、次第に事の運びが上手く伸展し、俺達は、看護婦のアパートの部屋にて、性交する事と成った。不倫だった。それ迄、俺と看護婦は何処(どこ)か屋外にて、休む事が出来、自分達の想いを遂げる事の出来る都合の好い場所を探して居たが、無く、結局、俺が諦めようとして居た処へ、看護婦の、外観が少し薄汚れて居るが内装はとても小奇麗なアパートの部屋へと、看護婦により俺は案内される事と成り、俺の下心は看護婦により、遂げられる事と成ったのだ。

      *

 無知に息衝く不穏の流行(ながれ)が小宙(そら)に息衝く不当に建てつつ、自体(おのれ)の不義から乱心(こころ)を遣わす無義(むぎ)の隔離にその掌(て)を泳がせ、白亜(しろ)く返せる不本の懊悩(なやみ)は無知に誘(さそ)える不頼(ふらい)を保(も)った…。幻(ゆめ)に差し込む文言(ことば)の頭上(うえ)には小宙(そら)の行方に不当を観(み)つつ、過去の問いから不穏を眺める人密(みつ)の隔離は無限を識(し)った…。自己(おのれ)の無垢から個録(ころく)が尋ねる不解の信理(しんり)は無知を課しつつ、自己(おのれ)の不在に小宙(そら)が轟く不遇の八性(おろち)は未完を買った…。幻覚(ゆめ)の死地から怒涛を詠える不本の合図は東風(こち)を寝就(ねづ)かせ、不意に見積もる都会の自然(あるじ)は個々に近付く不本を相(あい)し、幻(ゆめ)に近付く不完(ふかん)の道標(しるべ)は大宙(そら)を幻見(ゆめみ)る降下を撮った…。幻(ゆめ)の未知から轟く姿勢(すがた)は大樹に逆行(もど)れる神秘(ふしぎ)を視(め)にして、常緑(みどり)に埋(うも)れる呼吸の列(ならび)は自己(おのれ)の表情(かお)など静かに調え、紺(あお)い対岸(きし)から純心(こころ)を見付けた不義の局要(かなめ)は身塵(みじん)を刻み、明日(あす)に跳び立つ無機の雫は明朝(あさ)の流行(ながれ)をその芽に取った…。一人(ひと)の無知から乱心(こころ)が轟く無機の価値から人見(ひとみ)を観た儘、青空(そら)の行方を自身に拡げる未解の新理(しんり)に旧来(むかし)を押し込め、未知に傅く幻覚(ゆめ)の自主(あるじ)は無限に近付く不法を識(し)った…。分厚(あつ)く建つのは人間(ひと)の壁にて、不死に脚色付(いろづ)く無関(むかん)の気憶(きおく)は、一人(ひと)の目下(ふもと)へその実(み)を就かせる旧い過去へと未覚(みかく)を保(も)った…。一人(ひと)の流行(ながれ)を無根に眺める無知の家屋は自由を蹴散らせ、旧い未完(みじゅく)の温度は現行(いま)でも神秘(ふしぎ)を目にした文言(ことば)を片付け、明日(あす)に脚色付(いろづ)く不敗の心理は未婚に固まる土壌を保(も)った…。未覚に色付く無垢の初歩(いろは)は不機嫌から得る無想を絵にして、不当に脚色付(いろづ)く不義の要(かなめ)を未知に囲める不本に傅き、分厚(あつ)く成り立つ無頼の信義(しんぎ)は不倣(ふほう)に採れ得る未完(みじゅく)を保(も)った…。一幻(ゆめ)の隔離は未知に彩る女性(おんな)の姿勢(すがた)は不解に透り、明日(あす)の過去から一女(おんな)の進理(しんり)は無知に片付く無解を保(も)った…。過去の位置から自己(おのれ)が立ち込む無頼の進理(しんり)は、不当に集まり、自己(おのれ)の過去から不義を唱える不審と過去との鋭利を保(も)った…。幻覚(ゆめ)の活命(いのち)に未完(みかん)が固める光と暗(やみ)との往来から観て、緊(きつ)く高まる無在(むざい)の合図に過去の活き血と孤独が絵に成り、白亜(しろ)く成り立つ無機の留(とど)めは一女(おんな)と男性(おとこ)の連呼(こえ)を確かめ、幻覚(ゆめ)の無知から生録(きろく)を高めた不当の流行(ながれ)に躰が載った…。一幻(ゆめ)の秘密に家督が生くうち男性(おとこ)と女性(おんな)の死蔵(しぞう)と同じく、一人(ひと)に集まる孤独の故縁(えにし)に幻想(ゆめ)の流行(ながれ)と分野を紐解き、分厚(あつ)く留(とど)める人密(みつ)の歪曲(ゆがみ)を自体(おのれのからだ)に注入して居た…。分厚(あつ)い白壁(かべ)から帰途を付け得る未知と現行(いま)との不遇を高めて、一人(ひと)の過去から矛盾を留(とど)めた分厚(あつ)い故縁(えにし)の人壁(かべ)は群がり、人密(みつ)と退屈(ひま)との固有の幻想(ゆめ)には孤踏(ことう)を泳がす未純(みじゅん)を確かめ、厳冬(ふゆ)の脚色(いろ)から無垢を集めた不遇の初出(いろは)の進歩を掘った…。

      *

 …看護婦に案内されてアパートへ入ると、何処(どこ)か地面よりも下に掘り下げられた部屋に在る様(よう)な、小奇麗なレイアウトを見せる三室(さんしつ)が先ず見え、壁は確か白色(はくしょく)で、その内の二室(にしつ)の壁際(かべぎわ)には、清閑(せいかん)に並べられた白や黒のオブジェを乗せたショー台(小物のオブジェを乗せる陳列台)が在った。その二室は夫々俺から見て左右に在り、その前方奥には、もっと広い、もっと生活感の在る様な一室が控えて居そうだったが、その一室(へや)迄は見せてくれなかった。

      *

 …未知に息衝く孤独の文句(ことば)は「夜半(よわ)の歪(ひずみ)」を気紋(きもん)に和らげ、秘踏(ひとう)の加味から無彩(むさい)の価値には無知に片付く故縁(えにし)を目論見、無知に息衝く肉体(からだ)の一幻(ゆめ)には、不遇と現行(いま)との哀れと退屈(ひま)とが比喩と現行(いま)との誤解を保(も)った…。自体(おのれ)の白壁(かべ)には四季(きせつ)が織り成す「未解(みかい)の相図(あいず)」が乱心(こころ)を取り添え、私欲(よく)に近付く不彩(ふさい)と幸(こう)には「無解に降(お)り立つ神秘(ふしぎ)」が屈(こご)まり、過去と現行(いま)との浅い旧巣(ふるす)は生気に見取れる温度が発(た)った…。一女(おんな)に蔓延る無垢の若輩(やから)は不遇の初歩(いろは)と孤独を絵にして、無垢に跳び発(た)つ無垢の初歩(いろは)は過度に落ち着く男・女(だんじょ)を保(も)った…。一人(ひと)と活命(いのち)の脚(あし)の線には「幻想(ゆめ)の火照り」どんどん膨らみ、陽(よう)の日下(ひもと)で呼吸に萎(しな)びる孤独と軟さが八性(おろち)を彩(と)った…。無知に落ち込む女性(おんな)の肢体(からだ)は不遇と幻覚(ゆめ)との千夜(とばり)を織り成せ、非道(ひど)い活き路(じ)の文言(ことば)と身欲(よく)には乱心(こころ)の行方が暗(やみ)を語った…。日々の行方に未解(みかい)が跳び発(た)ち、白亜(しろ)い四季(きせつ)は行方を晦まし、橙色(だいだいいろ)した孤踏(ことう)の日々には葉色(いろ)と一幻(ゆめ)との呼吸を覚(おも)わせ、始終に活き尽(き)る自由の価値には未解に落ち込む瞬時を撮った…。過去(むかし)に好く似た乱心(こころ)の行方は未知に素(す)っ跳(と)ぶ旧差(ふるさ)さが在ったが、幻(ゆめ)の常緑(みどり)に過去(かこ)を三重(かさ)ねる人密(みつ)の絵柄と同等ながらに、白亜(しろ)く聳える身屈(みくつ)の空間(あいだ)は無心と四季(きせつ)の吟味(あじ)を追い込み、味気無いのを未完(みかん)に損ねる無理の自主(あるじ)を崇めて去った…。過去に留(とど)める未活(みかつ)の初歩(はじめ)は、広い小敗地(アジト)と一幻(ゆめ)を追い駆け、広い小宙(そら)へと過去を尖らす浮遊の理郷(さと)への活路を観て居た…。矮小(ちい)さい乱心(こころ)を時代に添わせて、自己(おのれ)の身欲(みよく)に精神(こころ)を湿らす不穏の空気(くうき)を紺(あお)く染めさせ、白亜(しろ)く棚引く小宙(そら)の行方は〝末路〟を知らない不朽を確かめ、一幻(ゆめ)の白亜差(しろさ)に未完(みじゅく)を織り成す私闘に蔓延る陽(よう)を想った…。男女(ひと)に活き尽(き)る不在の損には〝暗(やみ)〟を噛み切る乱心(こころ)を織り成せ、男女(ひと)に透れる無垢の柔味(やわみ)を活命(いのち)に与(あず)けて欲望だけ観て、心得知らずの過去を望める未聞(みぶん)の過去から行方を彩(と)った…。一人(ひと)の四季(きせつ)に脚色(いろ)が蔓延り、無知と自己(おのれ)の過保護を問うのは、奇進(きしん)に独歩(あゆ)める無屈(むくつ)に去るのは「幻(ゆめ)の果実と凝(こご)り」に好く似て…、処女(おんな)の故縁(えにし)を過去に見出す不穏と佳日が出揃い始めた…。無知に傅く乱心(こころ)の一定(さだめ)は不解に色立つ乙女(おとめ)を観ながら、非道(ひど)い故縁(えにし)に魅力を点(とも)らす無穏(むおん)の活歩(かつほ)と同日を観て、幻想(ゆめ)の無知から輝彩(きさい)を留(とど)める旧い季節に初歩(いろは)を彩(と)った…。男性(おとこ)と一女(おんな)の過去の日々には無味の佳日が人流(ながれ)を観た儘、肌理の細かな無味の日々への秘湯の主情(あるじ)が転々(ころころ)安転(ころ)がり、浅く成り立つ無垢の才(さい)には暗黙(やみ)の実力(ちから)が次第に膨らみ、現行(いま)の未知から乱心(こころ)を泳がす〝旧い果実…〟が物想いをした…。無垢に彩る無彩の相図(あいず)は「過去(かこ)に彩る体裁(かたち)」を柄(え)にして、不彩(ふさい)の脚色(いろ)から乱心(こころ)が裂かれる不遇の故縁(えにし)に無駄打ちだけして、一人(ひと)と脚色(いろ)との乱心(こころ)の解(かい)には、魅了の進歩が追悼して生く…。不彩に弾ける乱心(こころ)の無垢には「一人(ひと)と価値との行方」を見下ろし、日々に彩る個々の晴れ日(び)は一幻(ゆめ)の無形(かたち)の妻子を彩(と)った…。一人(ひと)の朝日に過去が寝就(ねづ)ける無垢の軟味(やわみ)は企図を呈(あらわ)し、自己(おのれ)の不彩に初歩(いろは)が安転(ころ)がる嫉妬の自滅(ほろび)は故縁(えにし)を掘った…。

      *

 …しかし、俺と看護婦はもう次の瞬間に、安い旅館の和室が、同じく安いキャンプ場のバンガロー内(ない)の、これ迄に見知った様(よう)な、和室だが多少洋風を想わす(少々広い)一室に居た。その部屋は看護婦の部屋であり、殺風景で、性交(こと)をする為だけに設けられた様(よう)な一室だった。

      *

 無意味の記憶に波導(はどう)が連れ添い、自己(おのれ)の過去から千夜(とばり)が降りるは、人間(ひと)んほ一灯(あかり)を無造作に見る旧来独語(むかしがたり)の孤独を絵にして、一人(ひと)の悪夢を旧巣(ふるす)に懐かす旧い奥義の懐古(レトロ)を追った…。一人(ひと)を装う孤独の価値には自由を愛する個録(ころく)が安まり、不自由から観た魂(たま)の弾みは不自然から得た梵天(そら)の合図で、虚空に見下げる気力の空間(すきま)は一人(ひと)の自主(あるじ)に交錯して居り、一幻(ゆめ)の故縁(えにし)に未解(みかい)が傾く不能の純備(じゅんび)に具えを識(し)った…。安らか成る哉、病に落ち着く女性(おんな)の姿勢(すがた)は未解に稼げる悪態を識(し)り、一人(ひと)の無知から絵具(えのぐ)を幻見(ゆめみ)る孤踏(ことう)の分度(ぶんど)は小宙(そら)を見廻し、暗黙(やみ)に劈く自体(おのれのからだ)は私闘に活き得る自主(あるじ)を観た儘…、幻覚(ゆめ)の勝気に故縁(えにし)を描(えが)ける扶養の温度を保(たも)って在った…。無知に息衝く暗(やみ)の最中(さなか)は広い背中を大宙(そら)に追い駆け、一幻(ゆめ)の高みを未来(さき)に通せる未覚ばかりの不在に見て取れ、暗(やみ)に根付ける許容の独理(ドグマ)は過去も人形(かたち)も八性(おろち)を相(あい)し、無根に根付ける無類の相図(あいず)は幻(ゆめ)の過録(かろく)と巡って行った…。馬鹿に幻見(ゆめみ)る孤業(こぎょう)の嫉(そね)みは、未開の空間(あいだ)を展開して活き、過渡の鳴く音(ね)を晦日に注(つ)ぎ込む〝幻覚(ゆめ)の原理〟に丁度似せ生き、気楼の極致に共鳴(なげき)を観た後「無録(むろく)の境地」は退屈(ひま)を余して、自己(おのれ)の無垢から茂味(しげみ)を愛する許容の共鳴(なげき)に御厨(みくりや)だけ見た…。得難い便りに大路(みち)が呈(あらわ)れ、自己(おのれ)の文学(がく)から銀環(ゆびわ)を掌(て)にした俺の一定(さだめ)は信仰に在り、得難い救いを人間絡(にんげんがら)みに無知と相(あい)せる孤踏(ことう)を踏み締め、分厚(あつ)い企図から人壁(かべ)を見下ろす無痛の流行(ながれ)にその実(み)を寄せた…。無機に繁れる無踏(むとう)の暗(やみ)から未知が相(あい)せる不倫の概(おお)くは、詩吟(うた)に始まる無解の感覚(いしき)に自己(おのれ)の人密(みつ)等そのまま幻見(ゆめみ)て、一人(ひと)の信路(しんろ)を安土に阿る不動の悪(あく)からその芽を伏せた…。過去の未完(みじゅく)に美声(こえ)が止むうち非行の共鳴(なげき)は麗(うらび)やかを観て、化粧を施す軟い正味は無解の兆しを極論に見て、悪しき罠より未解を侍らす不通の独理(ドグマ)を遠投して居る…。不変に息衝く非距離(ひきょり)の空間(あいだ)は、過去の囲いに提灯(あかり)を振(ぶ)ら提げ、安い形見(かたみ)に活命(いのち)を愛せる不変と現行(いま)との一灯(あかり)を盛(も)った…。幻覚(ゆめ)の秘密に旧来(むかし)を観る時「旧い音叉」の匣には萎んで、価値が無いのを価値だと火吐(ほざ)ける未解の純度をその気に発した…。旧い小宙(そら)から過去(むかし)が高らみ、一幻(ゆめ)の故縁(えにし)に局(つぼね)を飾れば、処女(おんな)の気色は極倫(きょくりん)だけ観る不等の故縁(えにし)に身塵(ちり)を訴え、幻(ゆめ)と初めの常盤の懐古(かいこ)を未踏(みとう)に刻める惨さを識(し)った…。埋葬して生く旧(むかし)の幻(ゆめ)から生録(きろく)を頼りに夢中を買う内、一人(ひと)の気配に細(ほっそ)り見取れる〝空気の重さ…〟は一重(ひとえ)に並び、暗(やみ)に培う八性(おろち)の動作は居着く間も無く〝旧来(むかし)…〟を恋して、人間(ひと)に巻かれる巨躯の主宴(うたげ)は無知に逆らう見様(みよう)を買った…。一人(ひと)の感覚(いしき)に魔物が降(お)り立つ無機と生気の未踏(みとう)は宜しく、一人(ひと)の暗黙(やみ)からそっと始まる無根の成気(せいき)はその日を病み活き、無知に勝ち取る不遇の精気は一人(ひと)の弱味と共通しながら、幻(ゆめ)の過去から生果を併せる不毛の名路(めいろ)と淡路を識(し)った…。旧来独語(むかしがたり)に未婚を齎す不通と未(いま)との旧(むかし)の生憶(きおく)は、旧い空間(あいだ)に未知を助ける無類の小敗地(アジト)を象り出せた…。

      *

 …夢の中では珍しく、俺は理想的な性交(詰り、現実に於いて確認出来る様な、女との真面な性交)をして居た。陰茎が女の膣にきっちりと入って居る感触や、女の体液・肌を舐めて居る感覚がはっきり在った。俺と看護婦との間柄は不倫に在る。その時は、丁度看護婦の旦那が仕事か旅行かで自宅に居ない際に在り、看護婦は自分に対する、俺の発情・熱情を感じ取り、「仕方無いわね」と言った感じに俺を誘い込み、俺をその一室に上げたのだ。

      *

 …過去(むかし)に相(あい)する孤踏(ことう)の純備(じゅんび)は旧い個録(ころく)の焼噛(やっか)みなど識(し)り、無言に始まる呼吸と八性(おろち)は無垢に彩る杜撰を目にして、記憶の暗(やみ)から故縁(えにし)を買うのは不等の合図の図鑑を射った…。不安の身許に縁(えにし)が運べる無機の信義(しんぎ)は滑稽成る儘、分厚(あつ)く成り立つ無要(むよう)の自然(あるじ)は人密(みつ)に延び尽(き)る孤独を培い、自己(おのれ)の活路を未録(みろく)の齎す旧い軒端は不渡りだけ観て、不幸に生い立つ不信の狭間を小宙(そら)の彼方へ抛(ほう)って行った…。無知に活き尽(き)る無重の暗(やみ)には不安ながらに巨論(きょろん)を絵にして、不自由なれども過去の透りは旧(むかし)と現行(いま)とを惨く置き換え、一人(ひと)の電子に個々の欲素(よくそ)は轟き始める運河を知った…。無知の独語(かたり)に見様(みよう)が産れる不要と明日(あす)との枯渇を画(え)にして、不届き成る哉、無知が傅く不穏の厚味(あつみ)は人壁(かべ)を絵にして滔々退(の)いた…。幻(ゆめ)の淡路に魅力が尽き得る旧い化色(けしき)は身欲(みよく)を識(し)る内、一人(ひと)に屈(こご)まる身欲(よく)の最期を旧い佳日にそのまま見取り、一人(ひと)の活路を魔性(ましょう)に割かせる自己(おのれ)の果実を自像(じぞう)に解(と)いた…。白亜(しろ)く棚引く幻想(ゆめ)の温度は未知に成る哉…非道に顕れ、不等に棚引く故縁(えにし)の身欲(よく)から一幻(ゆめ)の故録(ころく)は量産され活き、低い小宙(そら)から無言が高まる自体(おのれ)の温度を見知って入(い)った…。幻覚(ゆめ)の佳憶(かおく)に未完(みじゅく)が澄むうち過言の奈落が黄土を退(しりぞ)け、分厚(あつ)く成り立つ不幸の局要(かなめ)は未完(みじゅく)と現行(いま)との援助を発(た)たせて…、不能に行き交う八性(おろち)の感路(かんろ)を欲の自由に抛(ほう)って入(い)った…。幼稚な言動(うごき)が自己(おのれ)を配して、未知に生くまま惨さを識(し)るのは、淡く成り立つ不能の悪路(あくじ)と個々の成るまま活動して活き…、理解に透せる旧(ふる)びた落ち夢(む)は精神(こころ)の茂味(しげみ)の模倣の成果(はて)にて、幻想(ゆめ)の仄かに未完(みじゅく)を発(た)たせる不安に活き着く要素を描(か)いた…。一人(ひと)の四季(きせつ)に揺るがぬ機があり、一人(ひと)の故縁(えにし)に無知が並べた無審(むしん)の奈落はその実(み)を脆(よわ)めて、非道に落ち込む小言の許容(なか)から低い衝動(うごき)がその実(み)を潜めて、無知に息衝く小言の列(ならび)は不解(ふかい)と自主(あるじ)の個縁(こえん)を敷いた…。無垢に色付く火炎の様子は分厚(あつ)い四季(きせつ)にその佳(か)を装い、作戦ばかりの故意の行方は未録(みろく)の内身(なかみ)を無惨に這わせた…。始動に傅く精神(こころ)の列(ならび)は無知に掠める漆黒差(くろさ)を採りつつ、不幸と現行(いま)との無録(むろく)の自主(あるじ)に躰を添わせる躍起を摘み、白亜(しろ)く並べた神秘(ふしぎ)と現行(いま)とは過去を咲かせる個録(ころく)を保(も)った…。幻(ゆめ)の四季(きせつ)に未録(みろく)が屈(こご)まる分厚(あつ)い人壁(かべ)から故縁(えにし)が運ばれ、不動の気色に人密(みつ)が奥(おく)まる惨い明日(あす)から生気が飛び交い、非道(ひど)い孤独に自然(あるじ)が渦巻く未信に囲める暗黙(やみ)は静まり…、無風に静める未活(みかつ)の勇機(ゆうき)は音信だけ買う蜷局を巻いた…。惨く毛嫌う新樹(しんじゅ)の文言(ことば)は、過去を配して固陋を呈(あらわ)し、規矩の許容(なか)から虚無が息衝く無論の生果を生き写しにして、千夜(とばり)が少ない身重の生果を無機に化(か)え生く途端を変じた…。化人(ばけびと)から鳴る空虚の相図(あいず)は乱心(こころ)を愛して個録(ころく)を費やし、意味を沿わせて独語(かたり)を明かせる扶養の道標(しるべ)に道順だけ観た…。一人(ひと)の過録(かろく)に表面(おもて)が生く頃、未解(みかい)の千夜(とばり)は過信を片付け、白亜(しろ)く二重(かさ)なる無感の境地を人物(もの)の見事に成熟にして、文言(ことば)の記憶が価値を失う万象(よろづ)の相図(あいず)に無知を気取った…。過去の気憶(きおく)が華盛(はなざか)りに在り、未憶(みおく)の空虚は欺瞞を訴え、幻想(ゆめ)に近付く精神(こころ)の列(ならび)は虚無に隠れた胡散を脱して、人間(ひと)に這わせる未来(さき)の自主(あるじ)は身欲(よく)の流行(ながれ)に気取って在った…。

      *

 …俺は看護婦の体質に愛露(エロス)を感じて、遣られて居た。看護婦は興奮すると、母乳が大量に出る体質なのだった。部屋に入り、俺と看護婦は見詰め合い、それまで他人の目を気にして欲望を互いに発散出来なかった鬱憤を今ここで晴らす!とでも言うべく、互いに極素直(ごくすなお)に成って、二人は野獣と化して居た。抱き合い、ディープキスをし合い、その勢いの儘、畳の上に寝転んだ。

      *

 独りのも藻屑が蝶を装い、一人(ひと)の過激を明日(あす)に足すべく、幻想(ゆめ)の彼方の選り取り見取りを宙(そら)に変じて気憶(きおく)を貪り、分厚(あつ)い人壁(かべ)から故縁(えにし)を列(なら)べる無屈(むくつ)に相(あい)する独理(ドグマ)を識(し)った…。自己(おのれ)の吐息に至純(しじゅん)が培い、虚無が浮かべる妄想癖(もうそうへき)には、幻想(ゆめ)の勝利と生準(きじゅん)の総理(すべて)が過去を忘れて尖って行った…。日々の自覚(かくご)に未知が活き着け、未知に息衝く孤独の幻覚(ゆめ)には未知が織り成す不穏が留(とど)まり、暗(やみ)の向こうを朝日に催す過去の自主(あるじ)は無機を相(あい)する明るさだけ在り、白亜(しろ)い無宿(むじゅく)を個々に付け得る無根の日々など不平に保(も)った…。幻覚(ゆめ)に傅く独創(こごと)は陰府(よみ)の位置から〝場所〟への無垢を留(と)め置き、不彩(ふさい)に息衝く個録(ころく)の空間(あいだ)は小宙(そら)の暗(やみ)へと神秘(ふしぎ)を語り、未婚に対する不俱の幻覚(ゆめ)から〝女性(おんな)の幻見(ゆめみ)〟が堂々発(た)った…。媒体(メディア)を扱う人間(ひと)の愚かに無味が透れる白亜(しろ)さが通り、暗(やみ)の信所(しんじょ)を根削(ねこそ)ぎ奪える無知の繁みに自己(おのれ)が沸き立ち、未解(みかい)の溝(どぶ)から乱心(こころ)が成り立つ不意の信理(しんり)に踏み込み出した。小宙(そら)の行方に男性(おとこ)が表れ、日々に基づく無痛の生憶(きおく)は旧い自覚(かくご)が物怖じした儘、朗(あか)るい感覚(いしき)に身軽が保(たも)てる不在の故縁(えにし)に未通(みつう)が在った…。無心の自覚(かくご)が感覚(いしき)が保(たも)てる一幻(ゆめ)と個録(ころく)の行方はともなく、始終に運べる不在の若輩(やから)は未有(みゆう)の目下(ふもと)が遁(とん)と茂(しげ)った…。自体(おのれ)の未知には無垢が寄り付き、明日(あす)の始めに旧さが成り立ち、感内(かんない)から成る孤高の朝陽は不俱の気色にその芽を発(た)たせて、漆黒(くろ)く奏でる未知の行方は小宙(そら)を見送る矛盾と成った…。涼風(かぜ)に囲める私算(しさん)の空間(あいだ)は旧い過録(かろく)の寝返りだけ発(た)て、幻覚(ゆめ)と感覚(いしき)にその身を保(も)たせる不明の蜷局を人頭(どくろ)を観た儘、翌朝(あさ)に活き発(た)つ乱心(こころ)の幻(ゆめ)には未踏(みとう)の気色がその掌(て)を採った…。日々の幻覚(ゆめ)から精神(こころ)の要(かなめ)は無知に彩(いろど)る乱心(こころ)が成り立ち、不明に彩る孤独の翌朝(あさ)には見様(みよう)の感覚(いしき)を直ぐに懐けて、未解(みかい)を牛耳る孤独の初歩(いろは)は無根の噤(つぐ)みに過去を問い立て、小宙(そら)の空間(あいだ)に児(こども)を立たせる不遇の気色と気(こ)の端(は)を識(し)った…。無知の高みに自己(おのれ)が立つ内、想わす凡庸さえ在り、過去の中身に無根を立たせる幻覚(ゆめ)の愚行(おろか)は始終を照らせる固執を識(し)った…。過去の無憶(むおく)に小言が成り立ち、白亜(しろ)く囁く無頓が息衝き、不変に傅く不解の折りには無知と幻(ゆめ)との快無(オルガ)を馴らせ、人間(ひと)と躰の不快と朝日は過去に寝返る未来(さき)を公転(ころ)がせ、無財(むざい)に集める不敗の意味には正(まさ)に病み得る乱心(こころ)と成り立ち、不遇と現行(いま)との美声(こえ)の緩みは神秘(ふしぎ)に成り立つ体裁(かたち)が仕上がり、白亜(しろ)く流行(なが)れる不彩(ふさい)の初歩(いろは)は無知と現行(いま)との余録(よろく)を彩(と)った…。一人(ひと)の余地から未婚の意味には不解に降(お)り立つ能空架友無(ノンフィクション)から、明日(あす)の過去(むかし)を未信に馴らせる不満と幻覚(ゆめ)との活命(いのち)を延ばし、負け犬だけ立つ不本の吟味(あじ)には囲いの流行(ながれ)を賢く見据えた…。未知の脚(あし)から付録を想わす一人(ひと)と未完(みじゅく)の人形(かたち)が阿り、白亜(しろ)く立たせる不変の檻には無垢の安味(やすみ)を不純に落ち着き、明日(あす)の体裁(かたい)の問わず語りは不遇を想わす四季(きせつ)が降(お)り立ち、既知に息衝く明日(あす)の脆味(よわみ)は未婚の自主(あるじ)と吃(ども)り続けた…。未知に脚色付(いろづ)く不彩(ふさい)の初歩(いろは)は過去と現行(いま)に着き得る白紙と色付き、過去と幻(ゆめ)との乱心(こころ)の暗(やみ)とは無機に始まる未踏(みとう)を保(も)った…。一人(ひと)の幻(ゆめ)から無限が始まる不遇の初歩(いろは)と小宙(そら)の人間(ひと)には、不幸に愛する人体(かたち)の光明(あかり)は無知に蔓延る元気が成り立ち、無根に挙がれる不幸の初歩(いろは)は過去と未(いま)との厚味(あつみ)を保(も)った…。

      *

 …看護婦のフォーマルの白いブラウスを脱がせながら、俺は看護婦の肌を何処(どこ)かで吸い捲って居た。看護婦は段々感じ出し、

「あぁ…出る…出るぅ…!」

等と在るまじきか、男が言う様な台詞を言い出したのだ。「えっ!?」とか思いながらも俺はとにかく看護婦の肌を舐め、しゃぶり捲った。以前(まえ)から、俺は看護婦が欲しかったのだ。看護婦の体を欲しかったのだ。ブラウスを脱がせ、看護婦の貧相な両乳房が出て来、俺から見て右の乳房(看護婦の左の乳房)の多少黒ずんだ乳頭から、確かに小さな白い液体が滲み出て居る事に俺は気付いた。

      *

 …何時(いつ)も合わない古風の間取りに、一女(おんな)の気色が一層戯れ、分厚(あつ)く拡がる呼吸の許容(なか)には不悶(ふもん)と暗黙(やみ)との枯渇が遠退き、旧い朝日にすんなり挙がれる無法の暗(やみ)との孤独が成った…。陰府(よみ)と個録(ころく)の不悶(ふもん)の夜伽は幻(ゆめ)に概(おお)きく戯れ続けて、不快と進歩に相手を見て生く固陋の蜃気の礎など保(も)つ…。無知の気憶(きおく)に石畳を観て、夜毎に連なる舵の重味(おもみ)は、小宙(そら)の窪みに奇進(きしん)を歪める無知の歪曲(ゆがみ)に埋没した儘、非道(ひど)い才知の閏(うるう)の月(つき)から悶絶して生く小鳥を知った…。明日(あす)の徒歩から泥濘だけ観て、奇妙に流行(なが)れる孤独は現行(いま)でも、暗黙(やみ)の成就にその視(め)を晦ます二本の古都から分厚(あつ)さを片付け、小宙(そら)に辿れる無数の生憶(きおく)は一幻(ゆめ)の故録(ころく)に盛んに成った…。価値を清める無痛の肥沃は自体(おのれ)の始めを画(え)にして描(か)いて、男性(おとこ)も女性(おんな)も統べて棄て去る土壌の雲母にその実(み)を定めた…。愛する吐息の歪(ひずみ)は概(おお)きく、塞がり続ける宙(そら)の行方は進歩に厚く、夥(おびただ)しいまま日下(ひもと)の流行(ながれ)は記憶に忍べる孤録(ころく)を打ち立て、軟い落ち度に呼吸を射止めた未純(みじゅん)の活命(いのち)は滔々流行(なが)れて、自己(おのれ)の狡さに遠泳して生く千夜(とばり)の温度を快適ともした…。男性(おとこ)の脆差(よわさ)に躰が震え、一女(おんな)を愛した一瞬(とき)は虚しく、俗世(ぞくせ)の憂慮にその実(み)を導く濾化(こか)の活命(いのち)は健在とも成る…。自由に叫べる未惑(みわく)の頻度に落胆して生く憂慮は虚しく、蹴魂(けたたま)しく鳴る共鳴(なげき)の人壁(かべ)には未知に近付く陽(よう)が顕れ、人間(ひと)に臨める理解の欠片(かけら)は自己(おのれ)を愛して他(ひと)を蹴散らし、陽(よう)を買うまま落ち度を愛せる「自由の牙城(とりで)…」に凡庸を観た…。暗い土地から常緑(みどり)が這い出し、不毛に想える人密(みつ)の行方は奇怪を足ら締め、分厚(あつ)く語れる文言(ことば)の界(かぎり)は未解(みかい)に降(お)り立つ神秘(ふしぎ)を観た儘、生録(きろく)に戦(そよ)げる進歩の牙城(とりで)は理解に佇む放漫を観た…。惨い借屋(しゃくや)に理知を付け得る佳陽(かよう)の借陽(しゃくび)に存命を得て、文言(ことば)足らずの死地の概(おお)さに暁ばかりを至純(しじゅん)に讃えて、人の陰府(よみ)から真逆(まさか)に降(くだ)れる〝通り相場の伽藍…〟の果てには、理解に苦しむ人間(ひと)の群れなど未完(みじゅく)に燃え尽(き)る孤独を負うた…。白亜(しろ)く煌(かがや)く岐路の火照りは未信に輝く謳歌を画(え)にして、小宙(そら)の成果(はて)から乱心(こころ)の旧巣(ふるす)を真っ向から観る曇りに配させ、幻覚(ゆめ)の故縁(えにし)に想いを詠む分「浮き出た活路」は闇雲とも成り…、男女(ひと)の限りに理解を追わない余程の空気は相棒だけ識(し)る…。利潤(りじゅん)に尽き生く旧巣(ふるす)の連歌は感覚(いしき)を透せる目下(ふもと)を観ながら、幻覚(ゆめ)の寡黙に衝立だけ観る〝不毛〟と〝幻(ゆめ)〟との列(ならび)だけ識(し)り、分厚(あつ)く流行(なが)れる無根の日々から巨躯を正して居間に居座る〝始終の連歌〟をその掌(て)にして居た…。無限に輝く人間(ひと)の王家は瞬く間にして枯れ果ててしまい、俗(ぞく)を気取れる歪みの内にて最も気高い往路を扱い、低い白雲(くも)から遊戯を見て取る「自由の梯子」は我楽多とも成り、被春(ひしゅん)を統(たば)ねる雲の何処(いずこ)は美声(こえ)を気取らせ物の怪を観た…。奇襲に名高い作業の概(おお)くは寝室(ねむろ)に見るまま世界を操り、価値の成らずを小声(こえ)に仕留める人密(みつ)の温度を暖かにした。白亜(しろ)く洗える孤独の行事は小宙(そら)に認(みと)める荒声(あらごえ)を挙げ、暗(やみ)の底まで通せんぼをする人間(ひと)の孤独は微温差(ぬるさ)を仕立てて…、淡い残骸(むくろ)を嗣業に立たせる無機の初めに後戻りをした…。一幻(ゆめ)の初めの寝耳に水など「翌朝(あさ)に沈めぬ乱心(こころ)の境地」は、開拓し尽(き)れぬ淡い残骸(むくろ)を自己(おのれ)に立たせて焼嚙(やっか)みだけ識(し)り、緩く棚引く「不快の凡地(ぼんち)」に京(きょう)を幻見(ゆめみ)る虚しさが発(た)ち…、人間(ひと)の行方は精神(こころ)を失くした孤独の怜悧を可弱(かよわ)く知った…。

      *

 …気付いた俺は、その看護婦の母乳を吸い、呑み込む為、その乳頭(乳房)に思い切り吸い付いた。何時(いつ)かAVで見知った「母乳を飛ばしながらいきまくる女の内容の物」を思い出した事もあってか、俺はその看護婦に滅茶苦茶な愛露(エロス)を感じ、看護婦をとても可愛く思い、矢張り、看護婦の事を愛して居ると思い出し(思い直し)、看護婦の両乳房(両乳頭)を思い切り、交互に吸い捲り、舐め回し続けた。吸われる度に、看護婦は感じ続けて居た。この部屋に入る前から、看護婦は俺に妙に近寄り、結局、俺に興味を持って居た様(よう)である。

      *

 …身欲(よく)の理郷(くに)から恐ろしさが出て〝女性(おんな)の息吹…〟が宙(ちゅう)に舞う頃、未知に近付く枯渇の遊歩は過去の牙城(とりで)に宇宙を感じ、焚き付け始める身欲(よく)の老婆を旧(むかし)に崇める隔離を断(た)った…。明日(あす)の孤独をその炉(ろ)に投げ込み、夜半(よわ)の目下(ふもと)でのその目を観るのは、白亜(しろ)い空間(すきま)の女性(おんな)の様子を無知に仕舞える弄(あそ)びを掌(て)に保(も)ち、不通の感覚(いしき)をその身に余(あま)せる惨い温度は養生した儘、分厚(あつ)い人壁(かべ)から活気を見送る旧い同調(シンパ)をその視(め)に彩(と)った…。幻覚(ゆめ)の価値から孤独を画(え)にして、旧(ふる)びた夜伽に一女(おんな)を観る頃、不在ばかりにその掌(て)を盗める未来(さき)の温度は傀儡(どうぐ)を見た儘、朝な夕なに家族を厭(きら)える孤独の狼煙と家屋を詠みつつ、欺瞞の首(こうべ)に油(あぶら)を注(そそ)げる希薄の憂慮に感嘆して居た…。白亜(しろ)い砂から家が立ち退(の)き、人の哀れを感嘆しながら絶望を問い、睦まじくも在る幻(ゆめ)の蜃気に人密(みつ)を想わす神秘(ふしぎ)を見つつ、行方知れずの孤独の日(ひ)に掌(て)は選り取り見取りの不甲斐に発(た)った…。過去(むかし)の揺蕩(ゆらぎ)に未然が具わり、人間(ひと)の縁(えにし)に精神(こころ)が問う頃、暗(やみ)を愛せる旧い軒端は過去に導く故縁(えにし)を好く観て、素通りして往く乱心(こころ)の概(おお)くは無知に拡がる人形(かたち)を保(も)った…。幻想(ゆめ)に記憶と過去の宵には事始(こと)へ審議を既視(おおめ)に見ながら、女性(おんな)の理性(はどめ)と未知の揺蕩(ゆらぎ)を涼風(かぜ)に愛して無冠を偽り、一人(ひと)に繁れる孤独の両刃(やいば)は回帰の遊慮(ゆうりょ)をその視(め)に留(と)めた…。未解(みかい)に片付く四季(きせつ)の撓(たわ)みは女性(おんな)の脆味(よわみ)をぎこちなく保(も)ち、漆黒(くろ)く流行(なが)れる過去の揺らぎを人密(みつ)の目下(ふもと)へそっと置きつつ、脆弱(よわ)い旧(むかし)に現行(いま)を見て生く宙(そら)と火照りの仲を連れ添い、真昼(ひる)の最中(さなか)へ虚無を仕舞える世毎(よごと)の空気を円滑にした…。過去の通りを無惨に見る内〝乱心(こころ)の空気〟は伽藍を想わせ、自己(おのれ)の四季(きせつ)に生気を保(たも)てる陰府(よみ)の揺蕩(ゆらぎ)を混流(こんりゅう)に見て…、幻想(ゆめ)の水面(みなも)を価値に認(みと)める文言(ことば)の初歩(いろは)にその実(み)を建てた…。分厚(あつ)く成り立つ不幸の揺らぎは気憶(きおく)の譲渡に脆味(よわみ)を着せ替え、不感の自主(あるじ)に身憶(みおく)を抱える〝幻(ゆめ)の見物(みもの)…〟をその掌(て)で建てた…。律儀に憶える腐(くさ)りの様子は自由の過去から揺蕩(ゆらぎ)を識(し)る内、母性(はは)を識(し)らない小宙(そら)の限りで過去を根絶やす努力を背に観て、一人(ひと)に統(たば)ねる旧(むかし)の気憶(きおく)は選り取り見取りの要(かなめ)を齧れる…。幻覚(ゆめ)と盛(さか)りを自体(からだ)に見た儘、人間(ひと)の空虚は安転(あんてん)して活き、疲労を損ねる未知の杜から八性(おろち)を絵に見た私流(しりゅう)は今でも、提灯(あかり)を掌(て)にした文言(ことば)の高みに活命(いのち)を這い出る模型を気にして「慈しみの無い惨い空虚」を伽藍に放れる夜伽を買った…。意味を介さぬ夜毎の朝日は未解(みかい)と脚色(いろ)との乱心(こころ)は易しく、旧い気色の世毎の空気は人密(みつ)に落ち着く奇妙を感じて、漆黒(くろ)い隔離が未婚に落ち着く夜半(よわ)の軟身(やわみ)の人形(かたち)を欲した…。白亜(しろ)く成り立つ不幸の柔身(やわみ)は女性(おんな)の気配を脚色(いろ)から得て居り、思想と人陰(かげ)との欲の脚色(いろ)には中身を識(し)らない人形(かたち)を観て居た…。白亜(しろ)く成り立つ無戒(むかい)の過去(かこ)には身欲(よく)に徹する惜しさが集まり、普遍に見送る無知の所(ところ)は無限に愛せる小宙(そら)を象り、意味に相(あい)する古今の流行(ながれ)は不当に這わせる旧さを識(し)った…。幻覚(ゆめ)の人形(かたち)に未知が想わす不彩(ふさい)と淡路の人像(かたち)は色付き、未解(みかい)が集まる思地(しち)の身欲(よく)には空回(からまわ)りをした女性(おんな)が立った…。

      *

 …そして、陰茎を勃起(た)てた俺は、看護婦の膣穴に深々(ふかぶか)と、陰茎を挿入して行った。「はぁん!」と看護婦が言ったかと思ったが、良く聞こえなかった。唯、俺に感じて居る看護婦が、俺の目前に在った。俺は又、何時(いつ)もの様(よう)に、途中で陰茎が萎えないか、そればかりを心配する様に成って居た。

      *

 …過去の生憶(きおく)に予兆が産れて予期せぬ内には孤独が芽生え、分厚(あつ)く成り立つ過論(かろん)の空間(あいだ)に乱心(こころ)が成り立ち不安が在る頃、不定期から得た幻覚(ゆめ)の雫は小宙(そら)に阿る多幸に見合せ、清閑(しずか)に澄ませる夜霧の発音(おと)には眉間の皺など静かに寄った…。未知の郷(くに)から過去(むかし)を訪れ、姫の目前(まえ)から久しく成るのは夜伽を訓(おし)えた番人でもあり、不自由さえ無い乱心(こころ)の自由は咎を忘れて闊達して活き、意味の成る気を小宙(そら)に掲げた身憶(みおく)の同調(シンパ)を篩に掛けた…。幻覚(ゆめ)の理知から生憶(きおく)に意味を見出し、低い独語(かたり)の未惑(みわく)は現行(いま)でも、夜伽を澄ませる無言の自主(あるじ)を理解に愛する労苦と尊(たっと)び、幻(ゆめ)の既知から乱心(こころ)を呈(あらわ)す旧い過失の行李を遣った…。幻影観(イメージ)の無い夢中に埋(うも)れる奇妙の縁(ふち)には、脚色(いろ)に紛れて拙く綻ぶ不変の動機が重荷を負わされ、一幻(ゆめ)の自由に大きく羽ばたく世にも不思議な孤独と表情(かお)を見合せ、旧い軒端の花袋の房(ぼう)には抜きん出るまま光明(ひかり)が咲いた…。幻覚(ゆめ)の初めに未潤(みじゅん)が跳び出し、夜半(よわ)の流行(ながれ)を雄々しく組むのは、奇進(きしん)に導く孤独の峡谷(たに)への一人(ひと)の感覚(いしき)が無難に蹴上(けあ)がり、陰府(よみ)に始まる自由の感覚(いしき)は過去に導く化身を損ねて、至純(しじゅん)に培う愚かな両刃(やいば)を概(おお)きく忘れる不要の白亜は、諸星(ほし)の空間(すきま)に未完(みじゅく)を列(なら)べる不快の初めの色葉(いろは)を買った…。一人(ひと)に訓(おし)える理屈の両刃(やいば)は不穏と幻覚(ゆめ)との忘却だけ見て、暗(やみ)を忘れた人間(ひと)の音叉は一人(ひと)の残骸(むくろ)の嗣業を追い駆け、未知の生憶(きおく)に自己(おのれ)を透せる不穏と未(いま)との世辞の概(おお)さは、人の世から観た孤独の言語の世辞に渡れる常軌を安(やす)めた…。幻覚(ゆめ)に始める利覚(りかく)の残骸(むくろ)は過去の相(あい)から総身を燃やされ、無垢の脆弱(よわ)さを即座に透せる不穏と人間(ひと)との進理(しんり)を紐解く…。明日(あす)に始める孤独の歪みは理知を愛した脆さに惹かれて、柔い筵に自己(おのれ)を二重(かさ)ねる思想に連なる音頭を紐解き、幻覚(ゆめ)の白亜(しろ)さに自由が摘み取る不和の流行(ながれ)を過去に見て取り、不審と人形(かたち)の過去に這わせる人間(ひと)の故縁(ころく)を自在に彩(と)った…。不死に活き得る寡の初春(はる)には自体(おのれ)の美体(からだ)を利口に描かせ、白亜(しろ)く棚引く精神(こころ)の両刃(やいば)は過去と未(いま)との余韻を見合せ、暗(やみ)に息衝く文言(ことば)の端(はし)には選り取り見取りの不審が成り立ち、無味の檻から精神(こころ)が静まる理憶(りおく)の欠片(かけら)を天へと遣った…。人間(ひと)の無形(かたち)に細(ほっそ)り残れる通り縋りの木立雑記(アンソロジー)には、過去の揺蕩(ゆらぎ)に未審(みしん)が羽ばたく〝自由の活命(いのち)〟が常世(とこよ)を呈(あらわ)し、一人(ひと)と自己(おのれ)の郷理(きょうり)の総ては未知に凄める相手を見下ろせ…、明日(あす)の許容(なか)から日照りが成るのは身欲(よく)の純度の幻(まぼろし)だった…。奇怪に降(お)り立つ不思議の灯(あかり)は美声(こえ)に羽ばたく暗夜(やみよ)を着せ替え、一人(ひと)に息衝く未来(さき)の千夜(とばり)の課程に愛した女性(おんな)が居座り、女性(おんな)の自主(あるじ)は小声(こえ)に途切れた理知を安(やす)めて紺(あお)い儀式の暗夜(やみよ)を牛耳り、一人(ひと)と愛露(エロス)の自由の層には自滅に導く奇怪を脱した…。幻覚(ゆめ)と現行(いま)との自主(あるじ)は故録(ころく)に、一人(ひと)と進理(しんり)の暗黙(やみ)は密かに…、胸を丸めて感覚(いしき)を競える不純に漲る美声(こえ)を投げ掛け、自由と気色の境地へ許容(なか)から金切声(こえ)を鳴らせる欲は安転(ころ)がり、器用に相(あい)せる乱心(こころ)の間取りは白亜(しろ)い尾翼に概(おお)きく死んだ…。女性(おんな)の背後に愛露(エロス)が表れ、佳春(かしゅん)に導く不毛は現行(いま)でも、安い暗黙(やみ)から精神(こころ)を貫く夜半(よわ)の未完(みじゅく)に見真似を訓(おそ)わり、自由を欲した現行(いま)の最中(さなか)へその芽を安らげ都会を識(し)った…。男女(ひと)の真昼をその視(め)に保(も)ち出し、低い雲間に魅力を成すのは、自体(おのれ)の手品に無心を立たせる自由のmonkの総身と成った…。…奇怪の暗(やみ)には感覚(いしき)が退(の)いた…。

      *

 …何時(いつ)しか俺と看護婦のぐるりに、見知らぬ様(よう)で知って居る、女等(おんなら)が居た。内には、男も居たかも知れない。彼等は、俺達(俺と看護婦)の性交を上手く終えられる様に応援してくれて居た様だ。俺は看護婦を騎乗位にし、又陰茎をしっかり勃起(た)て、看護婦の膣穴に深々挿入した。看護婦の感じる声は、余り聞えなかった。両乳房・乳頭を舐めて吸い捲って居た時の方が、楽しみ事の前でもあった為か、看護婦は声を上げて感じて居た様(よう)だ。

      *

 神秘(ひみつ)の園(その)から絵面(えづら)が按転(ころ)がり旧い価値から脆(もろ)さが萎えても、一人(ひと)の精気へ景色が辿れる不本の自主(あるじ)が囲いを蹴破(けやぶ)り、幻(ゆめ)の未完(みじゅく)にその視(め)を疑う過去(むかし)の気色は散乱して居た…。過去の脆差(もろさ)が呼吸を這わせて低い寝室(ねむろ)をその掌(て)に彩(と)りつつ、自己(おのれ)の正義に達観して生く不幸の背後は明日(あす)を待たずに、過去の目下(ふもと)のその実(み)を保(も)たせる頭上(うえ)を操る独理(ドグマ)を識(し)った…。自己(おのれ)の身欲(よく)から精神(こころ)が降(お)り立つ不倖の迷路は独創(こごと)に揺らぎ、小宙(そら)の裾から体裁(かたち)を与(あず)ける夢遊の脚色(いろ)には日照りが続き、紺(あお)い大宙(そら)から純心(こころ)が買うのは身重を憶えた混沌(カオス)と同じで…、幻覚(ゆめ)の無知から生憶(きおく)が退(の)け得る夜半(よわ)の気色へ概(おお)きく成った…。幻覚(ゆめ)の理知から既憶(きおく)が遠退き、水(みず)と霊(れい)との羽振りが好いのは人間(ひと)との私運(さだめ)で、幻(ゆめ)に満ち往く過去の初歩(いろは)は一人(ひとり)を介して真綿に包(くる)まり、夢遊に産れた理屈の縁者と理識(りしき)を通した蟠りを観た…。紺(あお)く拡がる世半(よわ)の気色は過去に忘れた自体(おのれ)を啄み、旧い故縁(えにし)に身悶えして生く気楼と進度(しんど)の思春(ししゅん)を詠む儘、自体(おのれ)の浮きから漆黒差(くろさ)を愛する無垢の意味から文言(ことば)を集めて、白亜(しろ)く成り立つ幻覚(ゆめ)の朝日は既知に酔うまま美空を編んだ…。嗣業を問うまま自己(おのれ)を象り、陰府(よみ)の旧巣(ふるす)を縁(えにし)に見るのは無言の誉れで、分厚(あつ)く成り立つ感覚(いしき)の目下(ふもと)は人間(ひと)の朝日を堂々好く観て…、緊(きつ)く語れる不敗の小敗地(アジト)は悦(えつ)を並べた杜撰を彩(と)った。未信に活き着く独語(かたり)の空間(あいだ)は理知を好く観る精神(こころ)を追い駆け、人間(ひと)の未完(みじゅく)と土蔵(どぞう)を画(え)にした通り相場の活路を追い駆け、一女(おんな)の体裁(かたち)に初歩(いろは)を流行(なが)れる固陋と相図(あいず)の虚空(そら)を追うのは、分厚(あつ)い思乱(あらし)の千夜(とばり)の頭上(うえ)での未知に片付く自主(あるじ)を識(し)った…。陰府(よみ)の感覚(いしき)に盛(さか)りが燃え立ち未完(みかん)の故縁(えにし)に人間(ひと)が問うのは、お道化(どけ)た姿勢(すがた)の家畜が吃(ども)らす不和の寝言を来らす快無(オルガ)を詠んだ。分厚(あつ)い小宙(そら)から頑なばかりが〝一女(おんな)〟を手に掛け未完(みじゅく)を競えど、幻(ゆめ)の初めの孤独と同じく一人(ひと)の活命(いのち)は素通りして活き…、現行(いま)の思乱(あらし)に傀儡(どうぐ)を安める無適(むてき)の信理(しんり)にその実(み)を遣った…。未知に近付く孤独の両刃(やいば)が理解と大手の伽藍を観た儘、幻覚(ゆめ)の既憶(きおく)に意味を設ける不利の女性(おんな)に悪態を吐(つ)き、起死に寄るまま理解を助ける無能の儀式を施し始めた…。人山(やま)を観た儘〝自主(あるじ)〟を掌(て)に保(も)ち、一人(ひと)と既憶(きおく)の全理(ぜんり)は未(いま)でも、端正(きれい)に羽ばたく未知の夕べは生憶(きおく)に群がる空慮(くうりょ)を脱ぎ捨て、分厚(あつ)い人形(かたち)に空間(すきま)が零れる無惨の愛からその掌(て)を引いた…。過去の揺蕩(ゆらぎ)に鼓膜を観るうち固陋と生義(せいぎ)の世半(よわ)は概(おお)きく、端正(きれい)に畳める無知の両刃(やいば)は轟く間も無く小宙(そら)を仰ぎ見、暗黙(やみ)の旋律(しらべ)に〝彼女〟を観るうち孤踏(ことう)と現行(いま)との生憶(きおく)は大きく、白亜(しろ)く染まれる不本の夜伽は起死に寄り付く孤独を相(あい)した…。未覚(みかく)の軟身(やわみ)は人壁(かべ)を識(し)る儘、表情(かお)を隠せる夜半(よわ)を先駆け、幻覚(ゆめ)に頼れる旧い人形(かたち)の〝千夜(とばり)…〟を概(おお)きく描(えが)いて居ながら、一人(ひと)の生憶(きおく)に脆弱(よわ)さを語れる旧い無知への大器を誤り、理屈に沿ううち文言(ことば)が割くのは人山(やま)を見下ろす愛露(エロス)であった…。

      *

 …事が終った様(よう)で、俺と看護婦は一旦離れた。離れた切っ掛けは、バンガロー風(ふう)の部屋の呼鈴(チャイム)が鳴ったからだ。看護婦が出た。ドアの外は夜であり、夜を背にする様(よう)に、明(あか)りが差さない内に顔を隠す儘、一人の、何かジャンパーを着た、髭面(ひげづら)・中年を想わす男が看護婦と真向きに立って居り、何やら二人は話をして居た。俺は始め、看護婦の旦那が帰ったのか!?と思った。男は、看護婦と暫く話した後、夜の内に引き上げて行った。何か、取り敢えず、平和の内に話は付いた様(よう)だった。

      *

 …過去に紛れぬ精神(こころ)の行方は白亜(しろ)い轍と流行(ながれ)を見出し、一人(ひと)の中身の暗(やみ)の許容(うち)には無垢の狭間に男性(おとこ)を掲げ、一人(ひと)の価値から光明(あかり)が成るのは苦労の最期に敏(あざと)さを観た…。暗(やみ)の許容(うち)から過失が這い出し、不相(ふそう)と最期の個録(ころく)の千夜(とばり)は無知に導く音頭が遠退き、日々の要(かなめ)に人密(みつ)が経ち往く不等の安土に底儚く在る…。不幸に有り付く女性(おんな)の凄みは小宙(そら)を崇めて、思春(ししゅん)の息吹に才(さい)が発(た)つのは不浪(ふろう)の好(よしな)に燃える我が身で、白亜(しろ)い四季(きせつ)に自己(おのれ)が導く幻(ゆめ)と乱心(こころ)の路順(ろじゅん)を買うのは、暗(やみ)の目下(ふもと)で足掻きを見せ往く不純の郷里と謡って在った…。街の活気を生気に貶め、得辛い人形(かたち)に儚く止(や)むのは未然の美園(その)への目晦ましであり、男女(ひと)と現行(いま)との暗(やみ)の純度は欲を忘れた孤独で在りつつ、低い小宙(そら)から無知に活きるは旧来(むかしながら)の真偽であった。過去の流行(ながれ)が淡路を観る時、不毛と未(いま)との柔身(やわみ)を得ながら、大宙(そら)に導く孤独の要(かなめ)は一女(おんな)の内から虚遁(きょとん)と落ち着き、日華(ひばな)を散らせる孤踏(ことう)の輪舞曲(ロンド)と透明色した未完(みじゅく)を識(し)った…。街の色気は根絶やしにされ、ソドムとゴモラの扱いから観て過去に転じた無垢を寄り観て、明日(あす)の活き血を人形(かたち)に根絶やす不敗と現行(いま)との哀れを買う儘、人間(ひと)に問われた残骸(むくろ)の大器は不毛に傅く文言(ことば)を識(し)った…。白亜(しろ)く爛れる人壁(かべ)を見る後(のち)、風物(もの)の憐れは奇妙を装い、過去と旧(むかし)に球技(きゅうぎ)を訓(おし)える不本の空間(あいだ)の寝床は未(いま)でも、分厚(あつ)く成り立つ俗世(このよ)の形(なり)から轟(こえ)を荒げて人密(みつ)を想った…。一幻(ゆめ)の未完(みじゅく)に人形(かたち)が置かれて、旧い淡路が甲(こう)を富ます頃、白亜(しろ)い足袋から漏れる発音(おと)には魅力の総てが文言(ことば)を置き去り、幻(ゆめ)の信途(しんと)と望郷等から分厚(あつ)く成り立つ孤業(こぎょう)が強がり、白亜(しろ)と漆黒(くろ)との温度を保(たも)てる旧い価値には夜明けが在った。街の活気が土蔵(どぞう)に隠れて脆弱(よわ)い過去には一通(とおり)が成り立ち、不和の内(なか)から精神(こころ)が活き尽(き)る無頼と現行(いま)との柔身(やわみ)は概(おお)きく、幻(ゆめ)に纏わる愚弄の術(すべ)には三日月から成る光明(あかり)が漏れ着き、淡い夜伽が過去を画(え)にする未来(さき)と自由の合せが発(た)った…。苦労に培う暗黙(やみ)の許容(なか)には不毛を画(え)にした孤独が在って、一人(ひと)と故縁(えにし)の不装(ふそう)と現行(いま)との会話が途切れた同調(シンパ)が在った。旧い独語(かたり)に女性(おんな)が活き出し、暗黙(やみ)に置き尽(き)る未完(みじゅく)の上辺(うわべ)は、風物(もの)の人密(みつ)から孤独を連れ出す旧い人形(かたち)の輪舞曲(ロンド)が焦がれ、暗(やみ)を概(おお)きく発(た)たせる間も無く人間(ひと)の春期(しゅんき)が傀儡(どうぐ)に載った…。自己(おのれ)の千夜(とばり)が欲を追い駆け、不自然成るかな傀儡(どうぐ)を観るのは、人物(もの)の定律(おきて)を美声(こえ)が明るむ無知の美声(こえ)など雄々しく持ち出し、自己(おのれ)の過去から生録(きろく)を乞うのは不彩(ふさい)に投げ立つ悪しきを観て居た…。過去と旧(むかし)の生憶(きおく)の許容(うち)には自己(おのれ)の巨躯から光明(あかり)を蔑み、軟く弾んだ乱心(こころ)の一通(とおり)は美声(こえ)を荒げて人密(みつ)を着せ替え、欲の故縁(えにし)に落ち着く間の無い白亜(しろ)い佳日を神秘に採った…。明日(あす)の行方を小宙(そら)に眺めて、脆弱(よわ)い四季(きせつ)の不当を為すのは、奇妙に安転(ころ)がる無垢の空間(すきま)と悲壮の空間(あいだ)の旧さを訴え、分厚(あつ)い四季(きせつ)の不純を一路に暗黙(やみ)の空間(すきま)を寝床に仕立てて、幻(ゆめ)の速水は過去を忘れた〝自己(おのれ)の独理(ドグマ)〟を拾って在った…。旧来挿話(むかしばなし)の一声(こえ)の許容(なか)には気楼の許容(なか)へのはにかみ屋が在り、無知に好くする文言(ことば)の列(ならび)は過去を忘れて遠さを見付け、愛する両眼(まなこ)の生(せい)の櫓は自己(おのれ)の嫉妬を味方に並べ、脆(よわ)く纏める孤独の網羅を活きに訓(おし)える身共(みども)が立った…。

      *

 …男が引き上げた後(のち)、バンガローに居た、俺達の性交を応援してくれた男女のうち何人かが俺に、

「(畳に落ちてる)陰毛の事に就いて、何か言ってたで。何でここに陰毛が落ちてんねん、とか。」

 ひょっきり足で希薄且つ腹黒の山男に似た男(やつ)が、俺を心配して、俺に重要と思われる「男」の情報を与えてくれた。「陰毛」、詰り不倫を指摘して居たのだ。その瞬間から、男は二人に分身して現れ、ヤクザ風の二人と成った。又、ヤクザ風の二人と成ったその男が呼び鈴を押してやって来て、今度は俺に会いたがった。確かめる為である。

      *

 過去に投げ込む無菌の空間(あいだ)は人山(やま)に匿う活命(いのち)を呼び捨て、一人(ひと)に巡れる聖成利名(ホーリーネーム)は身塵(みじん)の安(やす)みに名付けを憶え、過去の暮らしに人道(みち)を観るのは病の目下(ふもと)の流行(ながれ)の汲みには、一人(ひと)の生義(せいぎ)と悪魔の柔身(やわみ)は未完(みかん)の旧巣(ふるす)を遊泳(およ)いで行った…。宵の生準(きじゅん)に肖りながらも轍(てつ)の終始に一貫して活き、女性(おんな)の精義(せいぎ)は好(よ)くも悪くも、大破の許容(なか)にて奔走して居る…。白亜(しろ)い弄(あそ)びに枯渇が延ばされ、雌雄の成就を未完(みじゅく)に照らすも、嘆き苦しむ滑稽(おかし)な生準(きじゅん)は栄華を清めて身許(もと)を正して、在る事・無い事〝犠流(ぎりゅう)〟に名高い世半(よわ)の軌跡に裏打ちされ生く…。至闘(しとう)に赴く未活(みかつ)の生義(せいぎ)は、過去に押されて阿漕を識(し)り貫(ぬ)き、四迷(しめい)に佇む壮年男を真面に捕えて精神(こころ)を落ち着け、故郷と旧(むかし)の表情(かお)を見るのは極めて名高い順序であった…。欲の過保護に身悶えしながら過去の視(め)に立つ滑稽(おかし)な独理(ドグマ)は、幻(ゆめ)の未知から労苦を統(たば)ねた人密(みつ)の自主(あるじ)を夢中にさせた…。滑稽成る哉、淡い自主(あるじ)の囲いの許容(なか)から身欲(みよく)が統(たば)ねる小言の概(おお)さは、未完(みかん)冴え尽(き)る孤独の柔身(やわみ)と器用を遮る恨みを携え、小宙(そら)の彼方に男・女(だんじょ)を統(たば)ねる未完(みかん)の自然(あるじ)に懐かしさを得た…。一幻(ゆめ)と精神(こころ)の好(よしな)を問う内、過去の在り処は界(かぎり)を買う儘、一幻(ゆめ)の活命(いのち)に未完(みかん)を織り成す不浪(ふろう)の正義を故縁(えにし)に描(か)いた…。紺(あお)い四季(きせつ)に自由を観ながら過去の手品を余程に見渡す旧い落ち度の一幻(ゆめ)の中から、人間(ひと)を描(えが)ける虚無の私宝(たから)は無垢の調子を糠漬けにして、不法に問い往く滑稽(おかし)な小波(なみ)には余程の辛味(からみ)が転載され得た…。無知の傍(そば)から独語(かたり)が活き出せ、小宙(そら)の暗(やみ)から小言が追うのは、暗黙(やみ)の空間(すきま)が佳日に吠え生く室(むろ)と正義の呼吸に呈(あらわ)れ、市民と移民を上手(じょうず)に補う過失の目下(ふもと)の大器と成った…。四季(きせつ)に外れる無録(むろく)の績(せき)には淡い独理(ドグマ)の影響が在り、一人(ひと)と正義の佳日の許容(うち)には〝見様見真似の鈍(にぶ)り…〟が煌めき、分厚(あつ)く高鳴る孤独の人壁(かべ)には「人密(みつ)を渡せる不頼(ふらい)」が導き…、一人(ひと)に見得ない季節の流行(ながれ)を四温(しおん)に求めた栄華を飼った…。一人(ひと)の無知から文言(ことば)が成り立ち、幻覚(ゆめ)の四季(きせつ)の間延びを観るのは過去の文殊に宿(やど)を火照らす妖女(おんな)の仕種に悶々仕上がり、一人(ひと)の残骸(むくろ)に嗣業が導く思春の牙城(とりで)と程好く似て居た…。幻覚(ゆめ)の未完(みじゅく)に精通して居る精神(こころ)の仄香(ほのか)は加減を識(し)らずに、無言に居座る過去の人形(かたち)は自由を火照らす未来(みらい)を貪り、明日(あす)の精華(はな)から気心(こころ)を揺るがす悲壮と現行(いま)との魅惑の足掻きは…、自己(おのれ)の夢中を幻想(ゆめ)に遮る無産の行方を程無く知った。無能の若輩(やから)に信義(しんぎ)を問ううち目下(ふもと)の生義(せいぎ)は概(おお)きく育ち、不毛の賛美と謳歌を気にする人間(ひと)の誉れは故縁(えにし)に埋(うも)れ、分厚(あつ)く成り立つ不和の人形(かたち)は無垢に統(たば)ねた気心(こころ)を閉ざし、意味を愛して残骸(むくろ)を画(え)にした無言の肴(さかな)を欲して泣いた…。幻想(ゆめ)の具像(かたち)に空慮(くうりょ)が犇めく単色主義(モノクロリズム)の自由は薄まり、白亜(しろ)い四季(きせつ)に深く息衝く齢(よわい)の空間(あいだ)は過去(むかし)を気にして、一つの機に観る人間(ひと)と乱心(こころ)の無色の空間(あいだ)は、幻(ゆめ)の過保護を泡善(あわよ)くばに観る悲壮の自覚(かくご)に沈殿して居た…。

      *

 …俺は彼等が再び来る前に、仁王の男の情報を受け取った時点で自分の靴を取り敢えず隠し、又、咄嗟の言い訳を考えて居た。彼等は始めヤクザ特有の温厚の様子を見せながら俺に、

「君か?君、最近、ちんちん痒いとかないか?ちんちんよう掻くとか?」

とその時の俺が応え易い様(よう)にと、質問を自分達で用意し、俺の出足(であし)を出易くしてくれて居た。

      *

  …幻想(ゆめ)に近付く孤独の懊悩(なやみ)は惨い表情(かお)から脆さを引き出し、翌朝(あさ)に見送る過去の柔裸(やわら)を未純(みじゅん)に着かせる思労(しろう)を保(も)った…。過去(むかし)の生憶(きおく)に矛盾が語るは無知に活き尽(き)る自覚(かくご)が安転(ころ)がり、不審の水面(みなも)に〝行方〟を晦ます不純の視(め)を見て悶絶して居た…。白亜(しろ)い気色を未来(さき)に見て取り、信仰(まよい)の内より生義(せいぎ)を詠むのは、憂きに静める未覚の憂慮と精神(こころ)の二重(ふたえ)が議論を交せる「矛盾の仕儀」にて精神(こころ)を終えた…。過去と現行(いま)とが生準(きじゅん)を詠むうち幻覚(ゆめ)の脆差(もろさ)は主張を終えつつ、暗黙(やみ)に静まる未活(みかつ)の旧さを輪舞曲(ロンド)に見合せ至純(しじゅん)に採った…。過去の許容(うち)から矢面(やおもて)を観て、独断から成る勇気の体形(かたち)は、意味を忘れて貴(とうと)く集まる旧来独語(むかしがたり)の轟音だけ観た…。昼の最中(さなか)に運動して生く過去の姿勢(すがた)と旧(むかし)の容姿(すがた)は、虚無を培う作法を片手に人密(みつ)を捜せる帰去来だけ見、明日(あす)の生義(せいぎ)を故縁(えにし)に定める幻(ゆめ)の闊歩に総身を買った…。矛盾に溢れる人頭(どくろ)の形(かたち)は我信(エゴ)を清める孤独を気にして、人山(やま)の目下(ふもと)で価値を担える脆い日蓋(ひぶた)を断層へと置く…。自己(おのれ)の小声(こえ)から瞬く間に発(た)つ生準(きじゅん)と遊歩の上辺(うわべ)に見るのは、女性(おんな)が飾れる欺瞞の故縁(えにし)に一言(ことば)を列(なら)べた不純と利益の人形(かたち)で在りつつ、暗黙(やみ)の空間(すきま)に離間(りかん)が発する「無味の活命(いのち)の信仰(まよい)」と成った…。自己(おのれ)を導く小声(こえ)の脆さに身欲(よく)を相(あい)した吃(ども)りが鳴るのは、一人(ひと)の鬼畜に過去が画(え)にする見様見真似の合図の社(やしろ)で、利潤を絵にする迷いの共鳴(さけび)は自体(おのれ)の人頭(どくろ)を小宙(そら)に咲かせて、自由気儘に端を発する私牢(しろう)と温味(ぬくみ)の首(こうべ)を保(も)った…。模切(もぎ)りの許容(うち)から乱心(こころ)が這い出て幻視(ゆめ)と神秘の自覚(かくご)は未(いま)でも、八又(やまた)の大蛇(おろち)を利口に覗ける不明と安堵の凝(こご)りを買い付け、不名誉から得る未活の進歩は過去へ遠退く軟裸(やわら)を絵にして、旧い盛場(さかば)を貌(かお)に仕立てる夢遊の四季(きせつ)に順走(じゅんそう)して居る…。旧い傀儡(どうぐ)に未価値(みかち)が在るのを小言に置き生く自覚(かくご)は見出せ、幻(ゆめ)の家屋に子守が在るのは未覚に評する物の怪だった…。白亜(しろ)く果て生く純心(こころ)の乱歩は〝価値〟を堕とさず不名誉だけ問い、自己(おのれ)の利己から旧縁(えにし)を好く観る〝一幻(ゆめ)と審理…〟の馬酔木を視(め)にして、夜半(よわ)に亘(わた)れる孤独の初歩(いろは)は準じて止まない苦労がたわり、未覚の故縁(えにし)が労苦を画(え)に刷(す)る「過去の懊悩(なやみ)…」と同等とも成る…。一幻(ゆめ)の両眼(まなこ)に窮地を観る時、雌雄の旧縁(えにし)に小声(こえ)が騒いで、人間(ひと)の脆さに昇天して生く孤独の亘(わた)りが独理(ドグマ)に発(た)って、過去に概(おお)きく展開して生く枯渇の具体(からだ)が順序を保(も)った…。動(どう)と静(せい)から浄(きよ)さが遠退き、幻覚(ゆめ)と気(き)の端(は)が乱心(こころ)を手向ける〝見様見真似…〟が表情(かお)を覗かせ、涼風(かぜ)の鳴る間(ま)に具体(からだ)を憶える幻想(ゆめ)の空転(まろび)と配慮を保(も)った…。自己(おのれ)の美声(こえ)から魔物が出る時〝人間(ひと)に近付く古豪の旧巣(ふるす)…〟は未(いま)と陰府(よみ)とを嘲笑して往く一幻(ゆめ)の肴(さかな)を未来(さき)に気取って、一人(ひと)の背中に傀儡(どうぐ)を見渡す暗(やみ)の同調(シンパ)を同時に気取れる…。過去(かこ)の大海(うみ)から明日(あす)を見紛う一人(ひと)の進理(しんり)は背中を観て活き、過労に対する愛露(エロス)の温味(ぬくみ)を如何(どう)する間も無く暗黙(やみ)へと見守り…、幻(ゆめ)の気色に渦中を信じる無適(むてき)の快無(オルガ)に追従(ついしょう)して居た…。幻覚(ゆめ)と自体(おのれ)の精気の空間(すきま)は「未知に突き出る不装(ふそう)…」を保(も)った…。

      *

 …俺はこれ幸いと、

「その通りです。最近、よう陰茎、いや、陰毛の辺りをよう掻いて居て…」

と面目無さげに応え、彼等を刺激しない様(よう)に穏便に諭した。彼等は一人の男であった時から、以前、土色(つちいろ)した年増の田舎の女と一緒に居た際に俺が見た親父の様(よう)に、看護婦の生活を見守る近所の用心棒染みた親父、と言う様子・内実を携えて居た。

      *

 過去の精神(こころ)を脆く発(た)たせて、日々の炬燵を温味(ぬくみ)に人形(かたち)を壊せる幻想(ゆめ)の自滅(ほろび)に自由を着廻(きまわ)し、分厚(あつ)い人壁(かべ)から過録(かろく)を迷わす不彩(ふさい)と意味との催し等見て、白亜(しろ)く成り立つ神秘(ふしぎ)と過去には松(まつ)に凌げる夢遊を突いた…。白亜(しろ)く成り立つ無彩(むさい)の四季(きせつ)は日々の簀子(すのこ)は学校帰りの沈没など見て、過去の人形(かたち)に未彩(みさい)の日々には人間(ひと)の像(かたち)を無録(むろく)に突いた…。人間(ひと)を急がす美彩(びさい)の空間(あいだ)は無知に導く孤踏(ことう)を顕し、日々の憂慮に身塵(みじん)を見逃す女性(おんな)の温味(ぬくみ)に四肢(てあし)を呈(てい)した…。幻覚(ゆめ)の灯(あか)りが無知に片付く白亜(しろ)い人形(かたち)の進歩を幻見(ゆめみ)て、無知に導く個々の人像(かたち)は不彩(ふさい)と日々との遊戯を観た儘、翌朝(あさ)に色付く無垢の幻(ゆめ)には男女(ひと)と美彩が信義(しんぎ)が追悼して居た。明日(あす)の用意は未完(みじゅく)の幻(ゆめ)には過去と空間(すきま)の小宙(そら)を仰ぎ見、街の行方が未来(さき)を空転(ころ)がす神秘(ふしぎ)ばかりの夢中を幻見(ゆめみ)、美意識から得る無知と興気(きょうき)は明日(あす)に棚引く囲いを象(と)った…。白亜(しろ)く片付く日々の幻見(ゆめみ)は既知に近付く畔(ほとり)を導き、無粋に近付く惨さの空間(あいだ)は翌朝(あさ)に近付く普遍と理郷(くに)への往路を買った…。未知の繁味(しげみ)に未完(みじゅく)が進み、日々の無形(かたち)が自体(おのれ)を呼び出す不彩(ふさい)と脚色(いろ)との転換など観て、宇宙(そら)に駆け出す無知を呼び出す無垢の本能(ちから)を呼び起して居る…。男・女(だんじょ)の無知から人生(みち)が響いて、浅い繁味(しげみ)の活気を保(も)ち出す日々の無形(かたち)と脆差(もろさ)を省み、漆黒味(くろみ)に導く精神(こころ)を保(も)ち出す白雲(くも)の指導を未来(さき)に持ち込み、朗(あか)るい日々から人生(みち)が乗り出す男女(ひと)と現行(いま)との後退を観た…。幻想(ゆめ)の空気(しとね)に女性(おんな)が小躍(おど)って、男性(おとこ)に近付く孤独を画(え)にして、浅い日々から無録(むろく)が安転(ころ)がる不彩(ふさい)と未(いま)との審議を振った…。地響きから成る無彩(むさい)を安転(ころ)がし、日々の無録(むろく)を囲いに保(も)ち出し、翌朝(あさ)の鬱から人形(かたち)が成り出し、過去と乱心(こころ)の行方の白亜(しろ)さの純(うぶ)には未完(みじゅく)に駆け出す試みを観た…。無根の幻(ゆめ)には王佐が貴(たっと)び、日々の行方を金座に保(も)ち出す流浪の両腕(かいな)は暗黙(やみ)の旧さを絵にして描(か)いて、翌朝(あさ)の白亜味(しろみ)に可笑しく近付く幻覚(ゆめ)の間取りは未潤(みじゅん)に灯(とも)り、旧い故縁(えにし)に遊戯を懐ける固陋の行方を発散させ得た…。私動(しどう)の日々から乱心(こころ)を保(も)ち出す優美(ゆうび)の真偽は身重を培い、自体(おのれ)の〝行方〟を奇妙に火照らす未活(みかつ)の雲母と小声を掌(て)にして、浅い日々から故郷を鈍(ども)らす未知の肴(さかな)は矢庭に遠退き…、空を語れる不動の美声(こえ)には〝よいしょ…〟に阿る進理(しんり)が在った…。過去の独語(かたり)は無造作に成り、近付く独創(こごと)は余韻に片付き、日々の脆(よわ)さに人間(ひと)を探れど乱心(こころ)の共鳴(なげき)は雲母を突き貫(ぬ)け、日々の一幻(ゆめ)から真実(まこと)を伴う旧い故縁(えにし)の総括など観た。幻(ゆめ)の生憶(きおく)を優雅に導く小鳥と現行(いま)との亘りの空間(あいだ)は、未然に脚色付(いろづ)く進化の火照りと幻(ゆめ)に見紛う容赦を好く観て、翌朝(あさ)の共鳴(なげき)に未知を繋げる不感の王佐を撰んで在った…。一人(ひと)の生憶(きおく)に小宙(そら)を仰ぎ見、幻覚(ゆめ)の火照りと虚無を観る頃、明日(あす)の旋律(しらべ)に魔(ま)の無い憂慮が孤独を保(も)ち出し、上辺(うわべ)を見た儘、日々の郷(さと)から理解が近付く文言(ことば)の歪みを巨躯に据え置き…、浅い日々から陰りを導く脆(よわ)い進度(しんど)をその手に添えた…。

      *

 …土色(つちいろ)した田舎の女とは、現実に於いて、俺とちょくちょく会って居た年増の女で、この女もバツイチである。彼女は若者の居ない田舎に住み、若者を欲して居た様(よう)で、その彼女が背徳行為を成さぬ様(よう)にと、彼女の自宅の近所に住んで居た初老の親父がよく彼女の元を訪れて居た。この親父にも下心が在る。その看護婦の生活を見守る「親父」がヤクザだったのだ。一人は吉幾三がする様(よう)な、茶色のやや透けたサングラスを掛け、もう一人も七・三分けにビチッと髪を仕分け、おっさんだったが、貫禄のある顔をして居た。そして二人共よく日焼けして居た。

      *

 …隠す孤独を良縁(えにし)に刻み、旧い乞食の小宙(そら)には扉が…、人の扉が犇めく絵をして自由に翔(と)び発(た)つ過去(むかし)を辿ると、人山(やま)の目下(ふもと)に長者が並べる人間(ひと)の孤独が縁者を助けた…。自己(おのれ)の目下(ふもと)に独創(こごと)が散らばる無機の理性(はどめ)が生準(きじゅん)を満たせば、落ち着かないのは夢遊の境地と人間(ひと)を哀れみ巨躯を手に取り、暗黙(やみ)の彼方へ白壁(かべ)を透せる旧い野原が草原とも成る…。過去の気色に自由が溢れて、幻(ゆめ)の孤独が枯渇を覗けば、人間(ひと)の故縁(えにし)に旧巣(ふるす)が見守る白亜(しろ)い景色の矛盾が従い、小宙(そら)の最中(さなか)で孤独を謳える魅力の美園(その)の滑降(かっこう)とも成る…。自由を謳える魅惑の園(その)には幻夢(ゆめ)の途中が旧(ふる)びて仕舞い、混流(こんりゅう)して生く小言の手数(かず)には暗(やみ)の厭(きら)いが仄かに安(やす)まり、自由を紐解く寝室(ねむろ)の中には自体(おのれのからだ)が〝延び〟を見て取り…、女性(おんな)の巨躯から孤歩(こほ)が手招く「自在の定律(おきて)」がその視(め)を打った…。過去を学べる目暗(めくら)の領地は自由を紐解く白紙に拡がり、幻覚(ゆめ)と自己(おのれ)の天下を識(し)るのは人山(やま)の目下(ふもと)の気後れとも成り、未有(みゆう)に失(け)される精神(こころ)の共鳴(なげき)は未知の空間(あいだ)の温味(ぬくみ)と成った…。文(もん)を奏でる身欲(よく)の習いは「自由」を運べる天下を幻見(ゆめみ)て、加労(かろう)と縁(えにし)の機嫌が損なう良縁(りょうえん)ばかりを鵜呑みとした儘、夜半(よわ)に根付けた自己(おのれ)の安堵は「自由」に片付く進理(しんり)を抜いた…。人間(ひと)の瓦を幻(ゆめ)に投げ込み、自由を拡げる向かいの気色は、暗黙(やみ)を隔てる灯(あか)りの絵を観る〝人間(ひと)の戸立(とだ)て〟の紋様にも似て、悪しき女罠(わな)より未完(みじゅく)を保(たも)てる自由の気色を理識(りしき)に化(か)えた。大宙(そら)の彼方に厚味(あつみ)が増し活き、一人(ひと)の形見に活命(いのち)が見得るは、暗(やみ)に花咲く魅惑の千夜(とばり)の〝一人(ひと)の八性(おろち)…〟が逆行して生く…。幻想(ゆめ)に始まる過楽(からく)の歪みは、人物(もの)の哀れに恋を仕立てて、一幻(ゆめ)の始めに無口が問うのを飛来に認(みと)めた律儀と称して、文言(ことば)に時煌(ときめ)く自己(おのれ)の人形(かたち)を未来(さき)へ描ける未有(みゆう)に敷いた…。対岸(きし)に寄り着く独創(こごと)の主宴(うたげ)は自由を柄(え)にして提灯(あかり)を奪(と)り去り、暗黙(やみ)の彼方へ概(おお)きく羽ばたく無心の日置(ひお)きに理解を呈(しめ)せる…。自由の理郷(くに)から哀れを疑い、暗黙(やみ)の信途(しんと)へ暴理(ぼうり)を観る時、不安に落ち向く小言の気色は無垢を称えて無性(むしょう)を頬張り、小宙(そら)の高嶺で硝子仮瓶(グラス)を燻らす幻(ゆめ)の大器と同格とも成る…。女性(おんな)の躰を故縁(えにし)に認(みと)めた身欲(よく)の大器は大袈裟とも成り、自体(おのれ)の未知から気色が安転(ころ)がる一幻(ゆめ)の行方と闊歩を掌(て)にして、自己(おのれ)の白亜(しろ)さに無音を湿らす浮遊と故縁(えにし)の悪態など観た…。佳日の一重(ひとえ)に無機が従い、暗黙(やみ)の両手に不安が在るのは、女性(おんな)の最中(さなか)にぽつんと浮き出た未知の生憶(きおく)と悪夢の道理で、対岸(きし)に寄り着く旧(むかし)の連鎖(ドラマ)は過去を絵にした一通(とおり)を呈(あらわ)せ、幻想(ゆめ)と初めの活き血を呑むのは「幻想(ゆめ)の単踊(タンゴ)」の結晶とも成る…。白亜(しろ)く輝く四季(きせつ)の許容(うち)には陰府(よみ)の降(くだ)りの真逆(まさか)が発(た)って、慌て始める文言(ことば)の家屋は無信(むしん)に極まる連鎖(れんさ)を観送(みおく)り…、自由を奏でる未来(さき)の真珠は轆轤を掌(て)にした独創(こごと)を絵にして…、人間(ひと)と一女(おんな)の文言(ことば)の翳りを無心に拙い独理(ドグマ)に化(か)えた…。

      *

 …「なんやー、やっぱりそやったんかいな。それやったら早よ、そう言うてくれたら良かったんやー」

と満面の笑みを態とらしく浮かべながら、俺にそう言われて、一度、二人のヤクザは引き下がった。だが、直ぐに又戻って来る、或いは、もし戻って来た場合は今度こそヤバイ気がする、等と考えた俺は、急にそわそわし始め、奴等が来る前にここから居なくなろうと、看護婦の肉体(からだ)への無念は在ったが仕方無く、その儘その一室から俺は脱出して居た。

      *

 …過去から旧来(むかし)を煩い、一幻(ゆめ)の見事に駆逐され往く過保護の体(てい)より美体(びたい)が萎えても、身欲(よく)の成る音(ね)を事毎拝する無垢の音頭をその掌(て)に宣い、対岸(きし)の人への励言(エール)として居た…。欲を想わす無口の理性(はどめ)は幻想(ゆめ)の夜伽の未来(さき)を狂わせ、人間(ひと)の身内(なか)から不断に流れる人密(みつ)の旧手(ふるて)を微動だにせず、腐る狂句を柔軟にも観る無踏(むとう)の審議をその絵に描(か)いた…。白亜(しろ)い途切りに未純(みじゅん)を失い、人山(やま)に拝する文言(ことば)を従え、過去と現行(いま)との軟い未来(さき)には未順(みじゅん)を蹴散らす世伽(よとぎ)が産れて、寒い旧巣(ふるす)で生(せい)を相見(あいみ)る身欲(よく)の網羅を随所に識(し)った…。物語に問う孤高と連呼の墓碑の道標(しるべ)は、過去と未(いま)との旧い気色に蟠りを立て、陰府(よみ)の感覚(いしき)に無重を相(あい)せる人と宙(そら)との無頓(むとん)を採った…。幻(ゆめ)の溜まりを児(こども)に観ながら、天(てん)に這うのは司(つかさ)と識(し)れども、可弱(かよわ)く懐ける自己(おのれ)の無様は感覚(いしき)を透してmorgue(モルグ)を片付け、暗(やみ)の故縁(えにし)へその実(み)を屈(かが)める理屈凌ぎの有頂(うちょう)を彩(と)った…。自己(おのれ)の無機から過去が打ち出す「一人(ひと)と魅力…」の最期の足掻きは、現行(いま)に見惚れる滑稽(おかし)な人形(かたち)の日本の体裁(すがた)を馬鹿にしながら、白雲(くも)の内へと詩吟を固める空間(あいだ)の人密(みつ)を拝した絶交とも成る…。旧来(むかしながら)の生憶(きおく)に迷わす〝旧い明朗(あかり)…〟を背に観て置いて、自体(おのれ)の気色に魅了を手向ける人密(みつ)の仕種は滑稽とも成る…。旧(むかし)凌ぎの絵具(えのぐ)の許容(なか)から巨躯を培う未踏(みとう)の果(さ)きには、前輪(ぜんりん)だけ無い芥(あくた)の姿勢(すがた)の脆(よわ)い集成(シグマ)とそのまま代わり、自体(おのれ)の白亜(しろ)さを無機に仕留める現代人(ひと)の生憶(きおく)に透明を観た…。幻想(ゆめ)に集める無垢の溜まりは人の行為に自体(おのれ)を見た儘、分厚(あつ)き人壁(かべ)から乱心(こころ)を揺るがす不法と進歩の流行(ながれ)など見て、過去の生憶(きおく)と筵の許容(なか)から襟を正して人間(ひと)を尊(たっと)び、幻想(ゆめ)の許容(きょよう)に身内(うち)を飼うのは所々の空間(すきま)と見知る。一人(ひと)の栄華に清さを観た後(のち)、不毛の進度(しんど)は世界を掲げ、自己(おのれ)の生憶(きおく)に価値を見出す人物(もの)の進理(しんり)を如何(どう)でも朗(あか)るく…、明るく木霊す〝旧(むかし)の生憶(きおく)〟を幻想(ゆめ)の児(こども)と倣(なら)って行った…。一人(ひと)の無宿(むじゅく)に空想(おもい)を託し、無知の軟裸(やわら)を生則(きそく)に置くのは、脆弱(よわ)い人型(かたち)に分業(ノルマ)を見て取る幻想(ゆめ)の芥(あくた)と物干し竿にて、人山(やま)の目下(ふもと)で故縁(えにし)を揺蕩(ゆら)げる未知の記憶をすんなり保(も)った…。過去の掌(て)に摂る自己(おのれ)の独理(ドグマ)は不純と化色(けしき)の唐突から観て、価値を画(え)にして魅力を相(あい)する旧い軒端の作法に好(よ)く似て、後戻りの無い嗣業の生果に人の髑髏をこよなく観て居た…。器用を相(あい)して乱心(こころ)を問うのは旧来独語(むかしがたり)の進歩に在りつつ、自体(おのれのからだ)に人密(みつ)を這わせる危急の暗(やみ)との生(せい)を見て取り、一人(ひと)の生義(せいぎ)に意味を成し往く自己(おのれ)と枯渇の真偽を絵にした…。過去の独語(かたり)を人壁(かべ)に観た儘、過憶(かおく)に繋がる無適(むてき)の素直は、人間(ひと)の暗黙(やみ)から人煙(けむり)を挙げ往く未完(みかん)の生気を画(え)にして描(か)いた…。

      *

 …そして、何か荘厳な、ドラクエの城の内装にでも出て来そうな、教会、いや大聖堂の内に在る様(よう)な、陋屋や、黒いがっしりとした木枠のドアに閉ざされた礼拝堂が在る空間へ、俺は躍り出て居た。逃げながら、あのヤクザ二人がきっともう俺を追って来て居るかも知れない…!等と想像しつつ、どうしようも無い焦燥に駆られながらも何処(どこ)か内心わくわくして居り、そんな気持ちを携えながら、何とか此処(ここ)から、この地域から、取り敢えず遠くへ身を躱さなければ、と俺は考えて居た。

      *

 …過去に落ち込む連鎖の形は人間(ひと)の波から銅像を建て、安く拡がる八性(おろち)の純度は価値の無いまま近くを独歩(ある)き、虚空を夜人(よびと)に可笑しく匂わす不幸の間延びを奇進(きしん)に保(も)たせた…。紅(あか)く灯れる無活(むかつ)の迷いは過去の連鎖に女性(おんな)を切り寄せ、白亜(しろ)く棚引く無法の若輩(やから)に未知が数える無録(むろく)が愛して、小宙(そら)の果てから健やか成る儘、生準(きじゅん)を欲しがる手相を観て居た…。米国上がりの未純(みじゅん)の景色は人間(ひと)を呼び込む感覚(いしき)を観送(みおく)り、自活に憶えた裏切りばかりを過録(かろく)の一通(とおり)に準じて置き去り、信仰(まよい)の総理(すべて)を理識(りしき)に幻見(ゆめみ)る自己(おのれ)の残骸(むくろ)を両掌(りょうて)に留(とど)めた…。無垢に留(とど)まる演戯の表裏は、自己(おのれ)の過去から旧(むかし)を煩い、人間(ひと)を困らす窮地を追うのを未覚の憂慮と途方に暮れつつ、人の形に集成(シグマ)を気取らす肥沃の合図を根絶やしにした。日々の自活(かて)から魅力を補い、明日(あす)の鑑に自体(おのれ)を斬るのは〝不通の道理〟と虚無を見限る無知の暴挙と故縁(えにし)を追いつつ、一幻(ゆめ)に名高い景色の要(かなめ)は一人(ひと)の未知から鼓膜を突き抜け、暗(やみ)の微温味(ぬるみ)と文言(ことば)を二重(かさ)ねた過去の無口と杜撰を折った…。紅(あか)い気色を表情(かお)に見るうち悲壮に詠むのは理識(りしき)の便(びん)にて、やがて失(き)え生く無知の若輩(やから)と小宙(そら)を愛せる旧巣(ふるす)は概(おお)きく、不幸に照らせる炎の翳りは陽(よう)を観るまま大地を蹴った…。小宙(そら)の猛りは吃(ども)りを切り捨て、自己(おのれ)の世界に界(かぎり)を据え置く暗黙(やみ)と脆さの両掌(りょうて)を煩い、高め続ける不肖の行方は白亜(しろ)い門(かど)から音叉を浄めて、幻(ゆめ)の未活(みかつ)と乱心(こころ)を詠み解(と)く無解(むかい)の正義に冬空(ふゆぞら)を観た…。欲の独語(かたり)は無謀を企て、日々の矢庭に巨蓄(きょちく)を見る内、漆黒(くろ)い宙(そら)から無活を覗くは儀礼に究(きわ)まる論理を企て、企図の姿勢(すがた)は〝一女(おんな)の住処…〟を遠目に観るうち企図と虚無とを未覚に相(あい)した小言を絵にして、独り善がりの倖せだけ観る不通の翳りは未然を得て居た…。快活成る哉、幻想(ゆめ)の王女は御殿を絵にして独歩を気遣う余信(よしん)を携え、人間(ひと)の未覚に不幸が問うのは余りに可細(かぼそ)い悪魔の目下(ふもと)で…、旧い故縁(えにし)の興味を煩う無知の音頭は寝耳に水だと、脆(もろ)い今朝から余白を阿る不倖の高みに毒舌だけ買う…。一人(ひと)の一幻(ゆめ)から倣いが飛び込む余裕(ゆとり)の日々との葛藤ばかりが、大宙(そら)を背後に愛露(エロス)を培う〝説明ばかりの巨躯〟を欲しがり、幻(ゆめ)の許容(うち)へと端正(きれい)に咲けない目下隠(ふもとがく)れの未憶(みおく)と一緒に、明日(あす)と現行(いま)との身欲(みよく)の素手には〝落ち度…〟を呈(しめ)せる流言(るげん)が発(た)った…。路(みち)の行方を虚構に根絶やし、不悶(ふもん)の阿漕を片手に読む内、比較ばかりに葉末(はずえ)を導く〝孤独隠(こどくがく)れの門戸…〟を画(え)にして、始動に付き添う故縁(えにし)の殻には不動の愛露(エロス)が単在(たんざい)して居た…。過去を忘れて自由を手向ける未覚ばかりの自体(おのれ)と人影(かげ)には、暗黙(やみ)に退く進度(しんど)の来てから通り縋りの人物(もの)の陰(かげ)まで疎く成り活き、日々の気憶(きおく)に孤独を見忘れ〝自己(おのれ)の生義(せいぎ)〟を巧く描(えが)いた…。

      *

 …そして、木枠のドアの向こうの礼拝堂に在る、説教壇前の祭壇の様(よう)な台の上に、「キメラの翼」が聖別された様にして在るのを発見し、又これ幸いと、「キメラの翼」は実際に見ると、想像して居たより可成り大きな物で(全長は俺の上半身程あった)、紫色の縁取りが施された内に、白い羽毛の様な幾片(いくへん)もの羽が蓄えられ、形は「ドラクエ」の説明書でよく見る様に、弓形の形に整い、神秘的に恰好が良かった。

      *

 …絶対生準(ぜったいきじゅん)に脆(もろ)さを忍ばせ、日々の効果を解消するうち白亜(しろ)い人壁(かべ)から〝火星(かせい)〟が見得出し、過去の活き血を寸出(すんで)に守れる身欲(よく)の謳歌を欺瞞に費やす…。日々の旧差(ふるさ)に身悶えしながら化身の豪華は幻覚(ゆめ)を表し、日々の鬱から永(なが)きに亘(わた)れる孤高の進路に臨んで行った…。過去に亘(わた)れる如実の王城(おうき)は人間(ひと)の乱(らん)から不毛を呈(あらわ)し、日々の許容(うち)から独理(ドグマ)をその実(み)に仕留める不乱の順路をその掌(て)に干し活き、架空の両掌(りょうて)を欺瞞に飾れる苦労話を夢中にさせた。女性(おんな)の身欲(よく)から転々(ころころ)安転(ころ)がる無数の過去(むかし)をその視(め)に保(も)ち出し、暗黙(やみ)に忍べる無純(むじゅん)の住処は〝旧来独語(むかしがたり)の輪舞曲(ロンド)…〟を欲した…。一女(おんな)の活き血を孤独に掴める〝見様見真似の順路…〟は現行(いま)でも、自己(おのれ)に片付く夜半(よわ)の半(なか)から奇妙に動ける一女(おんな)が息衝き、未信に傾く架空の信度(しんど)は自体(おのれのからだ)を輝彩(きさい)に遣った…。一人(ひと)の自主(あるじ)を倦怠に観て、紫陽(しよう)の呼気(いき)から宙(そら)を馴らすは、空(そら)に培う自体(おのれ)の生義(せいぎ)と人間(ひと)の自由の哀れの住処で、過去の目下(ふもと)へそっと戻れる幻(ゆめ)の労苦と矮小ばかりは、白亜(しろ)い人煙(けむり)に湯気を眺める未屈(みくつ)の自主(あるじ)と瓜二つと成る…。論の最中(さなか)に未一(みいつ)が繰り出し、未活(みかつ)に了(おわ)れる人の集成(シグマ)は体裁(かたち)を成せない驚きに添い、幻覚(ゆめ)の未覚と乱心(こころ)の未覚を同時に憶える孤独の空間(すきま)は、未知に鈍(くも)らす不意の自主(あるじ)と孤独の両掌(りょうて)を余して居ながら、過労に謳える女性(おんな)の両掌(りょうて)に未潤(みじゅん)を求める大器が在った。人間(ひと)の大器と自然の大器と傲慢にも似た位(くらい)が与(あずか)り、天に成すべく未活(みかつ)の純度は疲労の仕手から転々(ころころ)野晒(のさば)り、日々の大器をその視(め)に好く観る慢心(こころ)の共鳴(さけび)を如何(どう)でも識(し)った…。純粋無垢から自滅(ほろび)が過ぎ去り、欲に扱う〝化身〟の身許は揺蕩(ゆらぎ)を観ぬ儘、日々の肴(さかな)を充分見て取る端正(きれい)な儀式有にその日を煩い、路(みち)に阿る日々の憂慮は未完(みかん)に帰(き)せ得る行方を知った…。過去(むかし)の生義(せいぎ)が未完(みじゅく)で在りつつ、日々の栄えを翻弄する時、人間(ひと)に架かれる乱心(こころ)の共鳴(なげき)は未知と現行(いま)との不変を気遣い、幻(ゆめ)の無知から生憶(きおく)が遠退く、予信(よしん)の日々へと生長して居た…。無解(むかい)の得(とく)から乱心(こころ)が割かれて、小宙(そら)の目下(ふもと)が真っ赤に成る頃、日々を緩めた旧(むかし)と未(いま)とが未活(みかつ)の憂慮と欺瞞を訴え、不通に遠退く過信の列(ならび)は賊を想わす狂気を抱(だ)いた…。日々の列(れつ)から身篭りが発(た)ち、一幻(ゆめ)の隔離を全身(からだ)に問う頃、一人(ひと)の自然(あるじ)が生果を観るのは疑心を統(たば)ねた身重と同じく、白亜(しろ)い人壁(かべ)から未来(さき)を独歩(ある)ける旧来(むかし)の要(かなめ)を生義(せいぎ)に幻見(ゆめみ)た…。気後れして生く孤独の自主(あるじ)は個々に培う進度(しんど)を得ながら、幻(ゆめ)の各自に過去が赴く〝乱心(こころ)の自然(あるじ)…〟の生憶(きおく)に過ぎない…。

      *

 …して居る内に、案の定、ヤクザ二人はあのあと又あのバンガローの部屋に戻って来たのであろう、俺の異変に気付き、追って来た様(よう)で、俺がここまで来るのに上がって来た階段を駆け上がりながら、俺から遠くの方で、

「おいコラ待てゃ…!やっぱりお前やったか…!」

等と荒声を挙げて、俺の背後に迫って来て居た。

      *

 一幻(ゆめ)の形成(かたち)に思春(ししゅん)が拡がり、憤怒に燃え立つ暗夜(やみよ)の生跡(きせき)は、幻(ゆめ)と記憶の未来(さき)を想わす不動の自主(あるじ)をその掌(て)に保(も)ちつつ、過去(むかし)の自然(あるじ)を奇妙に欲した…。思春に揶揄う矛盾の活命(いのち)は優れた回顧にその瞳(め)を澄まされ、見様見真似の安堵に懐ける過去の栄華に極力怯み、明日(あす)の流行(ながれ)を生憶(きおく)へ懐ける無頼の運(うん)から端正(きれい)に拭いた…。辛い生憶(きおく)と憤怒の経過に私運(さだめ)を欲する真誠(まこと)を幻見(ゆめみ)て、嗣業ばかりに宙(そら)を立て往く未解(みかい)の目下(ふもと)に過去を置きつつ、旧い気色に見様見真似の自己(おのれ)の自然(あるじ)をぽつんと得ながら…、過去の降(くだ)りに気狂(きぐる)いだけ成る未活(みかつ)の分野を外に据え置く…。肩に透れる母性(はは)の揺蕩(ゆらぎ)は生憶(きおく)に生育(そだ)てる罵声を観ながら延々執り保(も)ち、安い経過に企図を抱えた未来(さき)の快無(オルガ)を寄添(よそ)って鳴いた…。白亜(しろ)く成り立つ不義の要局(かなめ)は未来(みらい)を過ぎ去る生憶(きおく)を二重(かさ)ねて、再来して生く嘆きの自主(あるじ)の下戸を問いつつ不悶(ふもん)を解(と)いた…。明日(あす)の未憶(みおく)にそっと懐ける漆黒(くろ)い佳日は過憶(かおく)を画(え)にして、自己(おのれ)の白亜(しろ)さに褒美を飾れる欺瞞の進度(しんど)が俄かに片付き、旧い部屋から乱心(こころ)が跳び立つ欲の萎え手を久しく逃(のが)す。女性(おんな)の両目に扱い慣れぬ小宙(そら)の独語(かたり)は現行(いま)でも静かに、一人(ひと)の電子と生憶(きおく)を拭える未知の夕べと理欲(りよく)を飼いつつ、幻(ゆめ)と神秘(ふしぎ)に躰を繋げた生憶(きおく)の迷路に不純を成した…。一人(ひと)へ脱する幻想(ゆめ)の火照りは過去と現(いま)との淡路を観る内、生憶(きおく)通りの人物(もの)の数(かず)から未知を運べる栄華に従い、旧い人形(かたち)に迷いが蠢く不快の同調(シンパ)と宙(そら)を齧った…。記憶に懐ける未信の夕べはしどろもどろの縁者に沿い活き、過去の独語(かたり)を自由に得ながら未活の便りをその掌(て)に宿して、幻覚(ゆめ)の王者へ生還して往く不毛の小敗地(アジト)にその実(み)を置き去り、過去の基憶(きおく)と快無(オルガ)の生気は矛盾を観たまま落胆して活き、朗(あか)るく整う自由の絵に立つ不頼(ふらい)と過去とを増長させ得た…。一人(ひと)の独語(かたり)と文言(ことば)の生憶(きおく)は鮮度を伴う感覚(いしき)を根に保(も)ち、小宙(そら)の生憶(きおく)と預かり知れない発狂(くるい)の生果を狂暴にも問い、暗(やみ)に覗ける未活の園(その)には安く見られる盛(さか)りを画(え)にして、生憶(きおく)ばかりに造作を伴う不往(ふおう)の過路(かろ)から存済(ぞんざい)を観た…。無知の生憶(きおく)に小躍(おどり)が成るのは紺(あお)い景色の身悶えだけ観て、未知の憤怒と生憶(きおく)を想わす長板(ながいた)ばかりを未然に嵌め込み、他(ひと)を出し抜き騙す行為は矛盾に迫れる生果を欲した…。無垢に立たせる未然の亀裂は不信に崇める紳士に好く似て、白亜(しろ)く計れる生憶(きおく)の栄華は無知に蔓延る明日(あす)など先駆け、無知を悦ぶ白亜(しろ)い悪夢は生憶(きおく)に基づく不純を模した。意味を押し往く生憶(きおく)の旧さは過去の一通(とおり)に未熟を伴い、旧い生果を奈落に集める紺(あお)い生跡(きせき)は温度を妨げ、朗(あか)るい自由に身欲を徹する無垢の景色は無言に徹し、幻想(ゆめ)と神秘(ふしぎ)に過酷を扱う無純の生果は故縁(えにし)を敷いた…。

      *

 …ヤクザは矢張りしつこい。ウザい…。それにしても早いな…、等と思わされながらも、捕まればヤクザ特有の拷問に掛けられ、下手(へた)すりゃ殺される等と思い込み、俺は必至で思い切り逃げて居た。逃げながら、何とか、屋根の無い、屋外へ出る事を考えた。テラスでも、屋根が無ければ、空を飛んで何処(どこ)か遠くへ行ける、ドラクエⅧで見知った「屋根の在る場所では『キメラの翼』は使えない」と言う光景を思い出し、そう考えたのである。もし屋根の在る場所で使えば、頭が屋根に当り飛び立てず、何処(どこ)へも行けずに又床へ下(お)りて来る。そしてこの場合、そうして一度使えば「キメラの翼」は無駄に成り、消えてしまう、と言う設定だった。詰り、成功する事を見越した上で、一度しか使えない訳である。ヤクザは早い。もう直ぐ背後(そこ)まで近付いて居る。

      *

 北の小敗地(アジト)に夢中を連れ添い、過去と現行(いま)との呼吸の暗(やみ)には生憶(きおく)が成り立つ四季(きせつ)が具わり、未信に息衝く人形(かたち)の渦には人間(ひと)の気録(きろく)が翻(かえ)って在った…。無心に紐解く弄(あそ)びの許容(なか)から人間(ひと)の暗(くら)きは未然を従え、生妙(きみょう)に採れ得る生跡(きせき)の揺蕩(ゆらぎ)は人密(みつ)に射止める矛盾を従え、旧い体裁(かたち)の宿舎に寄るのは旧来(むかしながら)の玉手であった…。枯渇して生く日々の揺蕩(ゆらぎ)は人密(みつ)の浜辺へ俊足(あし)を観る内、一人(ひと)の未活(みかつ)に独歩(どくほ)を堕とせる幻見ヶ丘(ゆめみがおか)を良縁(えにし)に執り保(も)ち、生憶(きおく)に通じる無産の旋律(しらべ)は無機に準(なぞら)う真偽を採った。白亜(しろ)い人壁(かべ)から見様(みよう)が成り立つ不義の両腕(かいな)は見るべくも無く、女芯(にょしん)の栄華を既憶(きおく)に安める一人(ひと)の傘下は定かではなく、掠め取らない無活の揺蕩(ゆらぎ)は不遜の最期と微温味(ぬるみ)を連れ去り、柔い糧から身欲(みよく)を欲しがる自己(おのれ)の無知など失敗に観た…。幻(ゆめ)の活路を縁々(えんえん)説きつつ、白亜(しろ)い小宙(そら)には野望が朽ち果て、自己(おのれ)の傍(そば)から駆け離れて生く旧い遊戯にその実(み)を奮わせ、一人(ひと)と最後の欺瞞を伴う野心(こころ)の両掌(りょうて)に信心を得た…。過去の暗間(やみま)に自体(おのれ)が落とされ旧い軒端に隔離を観るのは、人間(ひと)の姿勢(すがた)を大宙(そら)に操る夢限(むげん)の颯(はやて)の脚色(いろ)と成りつつ、旧い生義(せいぎ)の阿漕を呑むのは旧来(むかしながら)の聡明だった…。一人(ひと)に償う野心(やしん)の日蓋(ひぶた)は意味を解(かい)した八性(おろち)を幻見(ゆめみ)て、過去の千切(ちぎ)りを未活に忘れる伽(とぎ)の郷(くに)からひょいと現れ、一人(ひと)の生果に哀れを識(し)るのは旧来(むかしながら)の伽藍を問いつつ、漆黒(くろ)い人形(かたち)が宙(そら)から成るのは無機に静める脆(よわ)さを飼った…。不審に活き立つ無刻(むこく)の自主(あるじ)は既憶(きおく)の尖りは未婚と現行(いま)との夕べを報され、不義を片手に夜もすがらに泣く不遜の旋律(しらべ)と土台を固めて、一人(ひと)の未覚(みかく)に憂慮を想わす不義の逆目(さかめ)は信心を観た…。当てに成らない人間(ひと)の思惑(こころ)は文言(ことば)を造って散乱して活き、小宙(そら)を覆える無知の若輩(やから)を巧みに奪(と)り去り不審を抱(だ)いて、意味の旋律(しらべ)に身重を浄める人生(みち)の不様を通感(つうかん)して居た…。低い宙(そら)から鱗が剝げ落ち、無録(むろく)の生絆(きずな)に人見(ひとみ)を得る頃、空想(おもい)の両眼(まなこ)は身欲(よく)を安転(ころ)がせ、低い目当(あて)へと疾走して居た。一人(ひと)の生憶(きおく)と提灯(あかり)を保(も)ち出し、意味を飼うまま脆差(もろさ)を問うのは、暗(やみ)に活き尽(き)る乱心(こころ)の空間(すきま)と侵略して生く〝不動…〟に尽き出し、自体(おのれのからだ)に自由を求める未知の自主(あるじ)は吐息を見忘れ、鋪道を独歩(ある)ける身活(みかつ)の進歩は無為を気取れぬ脆弱差(よわさ)を識(し)った…。人間(ひと)の孤独と相間(あいま)を刈り往く不解(ふかい)の逆行(もどり)は律儀を愛して、脆弱(よわ)く縮まる微かな美声(こえ)には過去が根付ける未完(みじゅく)が変わり、囃し始める無謀の輪舞曲(ロンド)は未(いま)を解(かい)せず同調(シンパ)を射った…。明日(あす)を揺さ振る扶養の独理(ドグマ)は檻を気にして無断を損ない、暗(やみ)に活き交う悪夢の信途(しんと)は現行(いま)を求める大器を買った…。未完(みじゅく)の幻(ゆめ)から児(こども)が培う未来(さき)の柔目(やわめ)は人形(かたち)を繕う…。

      *

 「…お前、自分何歳や思とんねん…!?」

等と言う二人の何方かの声が、はっきりと聞えた。やっと、屋根の無い、少し、夜の神秘的な漆黒(くろ)い空が見えたテラスへ俺は出、「キメラの翼」を翳し、頭の中でコマンドを用意し、「えーと、ジャ…アル…アリ…夜空の…見え…かえ!…アリ…アリアハン…!!」と、苦心して叫び、俺の体は、宙(ちゅう)に浮いた儘、飛び立ってくれた。飛び立てたのは、物凄い勢いで同じテラスに突っ込んで来たヤクザ二人が、飛び立つ寸前の俺の脚(あし)を捕まえるのとほぼ同時だった。間一髪で、俺はヤクザ二人から逃げ切る事が出来た。

 現実に於いて、(目覚めて)俺は、「良かったぁぁぁ…」と思った。

      *

 一人(ひと)の個録(ころく)に無秩(むちつ)が産れて素通りして生く銀河の涼風(かぜ)には、人山(やま)に見惚れる苦労の歩影(ほかげ)が理心(りしん)を描(えが)ける自由に羽ばたき、一人(ひと)の夜宙(よぞら)へ秘(ひっそ)り還れる伽(とぎ)の魅力をすんなり保(も)てた…。架空に湧き立つ神秘(ふしぎ)の独理(ドグマ)は白亜(しろ)い感覚(いしき)を不毛に訓(おし)えて、一人(ひと)の活路へ踏ん反り返れる夜半(よわ)の茂(しげ)りを未活(みかつ)に倣わせ、幻想(ゆめ)の自主(あるじ)と乱心(こころ)の行方を秘(ひっそ)り翻(かえ)せる輪舞曲(ロンド)を観て取り、自体(おのれのからだ)を過去に送れる未亡の身欲(よく)から盛(さか)って行った…。幻覚(ゆめ)の木霊と労苦の欠片(かけら)が夜半(よわ)の千夜(とばり)に低く合さり、夜目(よめ)の月日(つきひ)に女性(おんな)が誘(さそ)える〝男性(おとこ)の進み…〟を秩序に這わせて、一人(ひと)の暗(やみ)から労苦が漂う未知の道標(しるべ)は未(いま)でも盛(さか)り、一人(ひと)の頭上(うえ)から呼吸を茂らす旧い軒端を背負って行った…。一人(ひと)の過録(かろく)に無謀が究(きわ)まる無知の柔目(やわめ)は人形(かたち)を拵え、自己(おのれ)の生義(せいぎ)を俯瞰に伴う神秘(ふしぎ)と快無(オルガ)の虚無など概(おお)きく、不義に逆らう身活の遊戯は利心(りしん)に統(たば)ねる心を突き寄せ、白亜(しろ)い価値から魅惑が流行(なが)れるしどろもどろの結界だけ見る…。結界から得る未活の輪舞曲(ロンド)は、過去の伽(とぎ)から器用に先立ち、自己(おのれ)の住処を縁(えにし)へ辿れる呼吸と生義(せいぎ)をその目に這わせて、一幻(ゆめ)の実利を作業に添わせる旧い輪舞曲(ロンド)の血界(けっかい)等には、自己(おのれ)の漆黒(くろ)さの成果(さき)を見透す幻見心地(ゆめみごこち)の虚構が成った…。不安ばかりの人の世から得た確かな活路は信仰から成り、気取るこの掌(て)を過去に覗ける精神(こころ)の勇気は独歩(どくほ)を呈(あらわ)せ、無知の夕べと乱心(こころ)を透せる安土と寝室(ねむろ)は信義(しんぎ)を追った…。無言に逆巻(さかま)く乱心(こころ)の揺らぎは人密(みつ)に高鳴る保養を見合せ、自由に培う生義(せいぎ)の文言(ことば)と無感の気色を演戯に見ながら、表面(おもて)に識(し)るのは無垢の理識(りしき)と小声(こえ)の軽みで、人間(ひと)を愛する成果(さき)の労苦は人道(みち)を調べる論句(ろんく)を知った…。過去の牙城(とりで)を奇怪に絆せる一人芝居の調子は現行(いま)でも、一人(ひと)の夜(よ)に咲く美人の華(はな)から決死を射止めた漫画を呈(あらわ)し、女性(おんな)の美声(こえ)から過録(かろく)が語れる浮遊と遊(ゆう)との生憶(きおく)を高める…。漆黒(くろ)く途切れた自由の賛美は一女(おんな)の人形(かたち)を宙(そら)へ鈍(くも)らせ、直き空間(あいだ)へ死人(しびと)を追い遣る夢中の共鳴(さけび)に狂句を観た儘、陽(よう)の静まる未活の遊戯は過去を忘れて遠野(とおの)へ居座り、過去の初めに女性(おんな)が乞うのは未(いま)を割けない身勝手とも成る…。一人(ひと)の進理(しんり)と阿婆擦れだけ観て、幻(ゆめ)の生憶(きおく)は自由を照らせど、陰府(よみ)の理郷(くに)から這い出る佐憶(さおく)は一人(ひと)の王佐と矛盾を偽り、紺(あお)き宙(そら)から気心(こころ)が成り立つ宙(そら)の空気(しとね)へその身を丸めて、自由を欲する夢遊の気色は脚色(いろ)を見忘れ素通りして生く…。過去の丸味(まるみ)をその掌(て)に沿わせて自己(おのれ)の芽に発(た)つ向日と未(いま)とは、一人(ひと)の未知から狂句を揺るがす無適(むてき)の輪舞曲(ロンド)と生準(きじゅん)を振舞う…。明日(あす)に冷め生く労苦の生絆(きずな)は幻想(ゆめ)の目下(ふもと)へまっしぐらと成り、白亜(しろ)く安転(ころ)がる自由の気色は現行(いま)を見据えて活命(いのち)を相(あい)し、男女(ひと)と残骸(むくろ)が魅了を殺(あや)める人密(みつ)の佳日を気取って在った…。人間(ひと)の残骸(むくろ)に明日(あす)が咲くうち幻覚(ゆめ)に迫れる個録(ころく)の純度は、一人(ひと)の四季(きせつ)と個々を愛せる明日(あす)の揺蕩(ゆらぎ)を隈なく摘んだ…。

      *

 …幻(ゆめ)の八性(おろち)は一人(ひと)の神楽に、人密(みつ)を求めて杜撰を究(きわ)め、明日(あす)と未(いま)とを気色に見紛う流浪の日々から鬼神(きしん)を掘った…。一人(ひと)の日々から過録(かろく)が往くのは、見様見真似の疑心でもあり、幻想(ゆめ)の背後へ利心(りしん)を相(あい)する夢遊の八性(おろち)を探って在った…。

      *

 …無言の気色と精神(こころ)が集まり、旧い人扉(とびら)が枯渇して往く遊覧から成る独理(ドグマ)が顕れ、自己(おのれ)の未知から精神(こころ)が紐解く夜半(よわ)の霞は労力(ちから)に捕われ、幻(ゆめ)の無知から生憶(きおく)が遠退く過去の感覚(いしき)を宙(そら)に見遣った…。女性(おんな)の総てが孤独を忘れて、自由と未(いま)との人波(なみ)の概(おお)さは一人(ひと)と魅力の価値を追い貫(ぬ)く加減と未(いま)との魅力を着せ替え、明日(あす)の目下(ふもと)を自在に刳り貫(ぬ)く幻見心地(ゆめみごこち)の人形(かたち)を問うのは、旧い佳日と魅力を這い往く不毛の気色の快無(オルガ)であった…。価値を失う人山(やま)の人見(ひとみ)は著しいまま鬱陶しく成り、生長して生く物憂い明日(あす)には幻(ゆめ)の未来(さき)への気憶(きおく)が仕上がり、白亜(しろ)い巨無(きょむ)から無限が差し往く一人(ひと)の体裁(かたち)の欠伸に延び得た…。対岸(きし)に寄り着く感覚(いしき)の中身は向日に這い出る孤独を忘れて、昨日の安土と魅力を空転(ころ)がす無知の感覚(いしき)と過渡期を観ながら、首(くび)を洗える感覚(いしき)の角度は夜半(よわ)に静まる妖艶など観る…。企図に息衝く文言(ことば)の翻(かえ)りは〝幻見ヶ丘(ゆめみがおか)の気色〟を見送り、人山(やま)に名高い気憶(きおく)の長寿は非道を掌(て)にして感覚(いしき)を呈(あらわ)し、低い白雲(くも)から千夜(とばり)を培うしどろもどろの行方を誤り、価値を識(し)らない人間(ひと)の佳日は魅力を装う天気と成った…。漆黒(くろ)く澄ませる快無(オルガ)の手先(さき)には人山(やま)に培う元気が翻(かえ)り、宙(そら)に向かえる魅力の静寂(しじま)は〝女性(おんな)〟を掌(て)にして揺蕩(ゆらぎ)を尽し、暗(やみ)の最中(さなか)へ苦心を透せる不備を奏でた身憶(みおく)の総ては、脚色(いろ)の調子と魅惑を費やす不動の初歩(いろは)に不純を観て居た…。非道に培う寝室(ねむろ)の身辺(あたり)は枯渇に名折れの生気が飛び交い、始終を照らせる労苦の空間(すきま)は未来(さき)を詠むまま感覚(いしき)を培い、既知の幾重(いくえ)を育む温度は人間(ひと)の活命(いのち)に文言(ことば)を幻見(ゆめみ)て、一人(ひと)の既憶(きおく)と乱心(こころ)に空転(ころ)がる夢中の葉綱(はずな)を頃好(ころよ)く保(も)った…。一幻(ゆめ)の縁(えにし)に理想を集めて非道(ひど)く落ち込む白紙の精神(こころ)は、気憶(きおく)違いに悶絶して居る不毛と境地の枠を試み、一人(ひと)に貫(ぬ)けない記憶の盲者(もうじゃ)は過去に凌げる不安を採った…。過去の背中に分厚(あつ)く幻見(ゆめみ)る気憶(きおく)の縁者は小宙(そら)を垣間見、行方知れずの固陋の許容(うち)から生地(きじ)を苛む旧(むかし)を詠みつつ、不義の体裁(かたち)に暗(やみ)を求める旧来(むかしながら)の孤憶(こおく)を買った…。明日(あす)の両掌(りょうて)を人間(ひと)に観たのち孤録(ころく)の佳日と空城(くるわ)を買いつつ、不安ばかりに感覚(いしき)を乞うのは不利を相(あい)した肴(さかな)であって、女性(おんな)の両掌(りょうて)に明日(あす)が片付く旧来(むかしながら)の利算(りさん)は現行(いま)でも、多岐に与える自己(おのれ)の佳日は無知に整う猿(ましら)を剃った…。一人(ひと)の空慮(くうりょ)と安土を掌(て)にして、幻覚(ゆめ)に落ち向く乱心(こころ)の果実は、不動と人柱(はしら)の陰(かげ)に阿る理屈凌ぎの体裁(かたち)を尋ねて、気楼に伴う陰府(よみ)の感覚(いしき)は無機に弄(あそ)べる理活(りかつ)と成った…。一人(ひと)の共鳴(なげき)に細く靡ける利損(りそん)と罪との女性(おんな)の遊戯は、乱心(こころ)に降(お)り立つ華(はな)の遊戯に程好く解(と)け往く魅力を講じた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

~愛露(エロス)の矜持~(『夢時代』より) 天川裕司 @tenkawayuji

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ