1 両性人間の時代(13)

 しかし、物事には、必ず長短があります。良く効く薬に副作用があるように。かつて、人類(の一部)が飢餓の不安から解放され、逆に食べ過ぎによる生活習慣病が副作用的に生まれたのと同様、いくつかの深刻な問題が生じました。それも続けざまに。

 最初は、人口爆発でした。医学の進歩で寿命は飛躍的に延びました。そしてこの真・フリーセックス時代による超ベビーブームです。当然の結果でした。このことが社会保険費としての子育て費用も国の財政を圧迫しました。かつての老人介護問題がそうであったように。

 そして何よりも深刻だったのは、人々の性への興味が低下していったことでした。かつての多様性の社会は、異なる人間同士が、理解しあい思いやることでした。逆に言えば、理解できないところが、問題であり、また、魅力でもありました。ところが、両性人間化により、男女間での謎が無くなって、恋心が覚めてしまったのです。気軽に性交渉できることも原因でした。今も昔も未来も、人は困難があると禁断の恋に燃えあがるようにできているのですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る