どうタグをつければいいのか、それが問題だ。
正徳タコ
第一回 SF作品の幅広すぎ問題
どうもこんにちは、正徳タコです。
今回はSFジャンル作品で、何のタグをつけるべきなのかわからないという方のためにまとめてみることにいたしました。よければ「これも追加してほしい!」や「こういう世界はどういうタグをつければいい?」という意見質問はコメントしていただけると嬉しいです。
読み手様方が読みたい作品を簡単に探すことでができるように、書き手様方がちゃんと読んでもらえるように、簡単な定義づけの指標にもなれるなら本望です。
※ブラウザからカクヨム様にアクセスされている方は、ページ内検索から簡単に探したい単語を見つけることができます。パソコンユーザーの方々はctrl+Fキーでページ内検索窓を表示することができます。
ざっくり目次
《SFを三つのジャンルに分けたとき》
《世界観・舞台》
《テーマ》
《展開》
《物・人》
→は関連項目について記しています。
ジャンル:取り上げている項目が帰属する大きなジャンル
サブジャンル:取り上げている項目に帰属する小さなジャンル
関連:同時にタグ付けされやすい項目名
関連物:項目に関連して登場しやすい物
それでは参りましょう。
《SFを三つのジャンルに分けたとき》
・ハードSF:既知の天文学・物理学・化学・数学・工学より正確で論理的な描写、科学知識より理論上可能なアイデアが中心となる。
・ソフトSF:人類学・社会学・心理学・政治学に基づいた社会に関する考察を主とする。
・サイエンス・ファンタジー:SFとファンタジーの要素をあわせ持つ作品。超常現象に類する要素を許容する。
《世界観・舞台》
・仮想世界:コンピューター上に現実を模して構築された「世界」。現実と違った物理法則を持つこともある。
→ジャンル:サイバーパンク
→関連物:コンピューター
・剣と惑星:惑星を舞台にする。テクノロジーが発達した世界で会っても、しばしば主人公が剣を用いて戦うために名付けられた。
→関連:ファンタジー
・サイバーパンク:近未来のディストピアを舞台とする。テクノロジーが高度に発達した社会を描く。
→関連:バイオパンク
→関連物:コンピューター
・終末もの:大規模な戦争や自然災害、疫病などで文明や人類が死に絶える様子を描く、または文明が死に絶えたあとを舞台、世界観とするもの。
→サブジャンル:ポストアポカリプス/
→関連:ダイイング・アース/ディストピア
→関連物:ゾンビ
・スチームパンク:イギリスのヴィクトリア朝エドワード朝、アメリカの西部開拓時代、日本の明治大正文明開化の世界観。当時の差別的意識を含まず、ファッションやスタイルのみを引用する。内燃機関の開発中という背景を元に蒸気機関が広く使われることが多い。
→関連:ファンタジー/歴史改変もの/思弁小説
→関連物:蒸気機関/ぜんまいばね
・スペース・ウェスタン:アメリカ西部開拓時代の未開拓地を舞台にした西部劇、の要素が盛り込まれたSF。宇宙空間の最前線開拓などがテーマの一であり、当時のテクノロジーを超越した物が登場しながら、同時にカウボーイなども登場する。
→関連:スペースオペラ
→関連物:光線銃/ロケット
・スペース・オペラ:宇宙空間で繰り広げられる宇宙活劇。定型はヒーローが宇宙船に乗り込み地球外生命体やマッドサイエンティストと戦い、囚われの美女を救うというもの。
→ジャンル:サイエンス・ファンタジー
→関連物:宇宙船/光線銃
・ダイイング・アース:地球、もしくは宇宙が消滅しかけている遠未来の地球を舞台とする。地球消滅の場合、火星移住について取り上げていることもある。
→ジャンル:サイエンス・ファンタジー/終末もの
→関連:剣と惑星
→関連物:アーコロジー
・ディストピア:機械文明が発達した、否定的・反人間的な要素が強調された世界観。表面的な自由であったり、人間の尊厳が奪われているような社会の在り方をよく描く。
→サブジャンル:ポストアポカリプス
・秘境冒険小説:秘境を舞台とする冒険もの。文明から時間的・場所的に隔絶された世界を発見する。
→ジャンル:ファンタジー/騎士道物語
・ポストアポカリプス:文明が廃れてしまった世界において人類が生きていく様子を描くもの。
→ジャンル:終末もの/ディストピア
・惑星冒険もの:一つか複数の惑星上で繰り広げられる。文明との遭遇や異種族間の対話の困難さを取り上げたものが多い。なお、移動手段は重要要素ではない。
→ジャンル:サイエンス・ファンタジー
→関連:スペースオペラ
《テーマ》
・思弁小説:SF要素に哲学的要素を持ち込んだもの。
→ジャンル:ソフトSF
・思弁進化:生命の進化に焦点を当てる。生物学や化学との結びつきが強い。未来上の生き物などに関連付けられる。
→ジャンル:ハードSF
→関連:タイムトラベル
・フェミニストSF:社会における女性の役割に焦点を当てる。政治的・肉体的な男女の差や生殖能力が果たす役割といった社会問題を提起する。
→関連:ユートピア/ディストピア
・方程式もの:「燃料や食料、酸素に余裕のない航行中の宇宙船に密航者が紛れ込んでいた。密航者のために人員超過となり宇宙船は目的地へ行けなくなる。どうするか?」という問題を題材にする。
→関連物:宇宙船
・ミリタリーSF:主要人物らが軍人であり、宇宙や地球以外の惑星での武力衝突をテーマとする。自己犠牲、義務感、友情を強調した作品が多い。
→関連物:宇宙船
《展開》
・宇宙人侵略:地球外生命体による地球への攻撃や侵略を指す。地球の資源を取り上げる、人間を支配下に置く、人間を食料として収穫する、といった目的がよく見られる。
→ジャンル:スペースオペラ
・セカイ系:主人公とヒロインを中心とした関係性が大きな問題(主に地球の滅亡や世界の危機)に直結する。大抵、世界の命運はヒロインに担わされる。
→関連:ディストピア/終末もの
・タイムトラベル:通常の時間の流れから独立して過去や未来に移動すること。タイムスリップ、タイムワープ、タイムリープ、タイムトリップ、などの表現もある。
→サブジャンル:親殺しのパラドックス
→関連:歴史改変SF
・テクノスリラー:政治、軍事、諜報、陰謀、科学などの技術の脅威を扱うスリラージャンル。これによって世界の滅亡などを引き起こすことがある。
→関連:歴史改変SF/ハードSF/終末もの
→関連物:コンピューター/バイオテクノロジー
・バイオパンク:生物工学に焦点を当てる。大企業や政府機関がヒトDNAを操ったりという展開を含む。組み換えDNAの発見から起きたバイオテクノロジー革命の経過を描写する。
→ジャンル:ハードSF/サイバーパンク
・ハルマゲドン:世界の終末的な善と悪の戦争や世界の破滅を指す。
→ジャンル:終末もの
・ループもの:物語の中で登場人物が同じ期間を何度も繰り返すような作品。繰り返される時間から脱出を目指す展開が多い。①ループに苦難する場合、②ループを経て成長する場合、③ループを問題解決の方法として用いる場合、④ループする状況を楽しむ場合、に大きく分けられる。
・歴史改変SF:歴史において「もし○○(事実)が○○であったら」、という現実と違った経過をたどった世界を描く作品。
→関連:タイムトラベル
《物・人》
・透明人間:体が透明で姿を見ることができない人間のこと。透明であることを隠すために、包帯で顔をぐるぐる巻きにし、目にはサングラスをかける、というのが典型的な姿とされる。
・超能力:今日の科学では合理的に説明できない超自然な能力を指す。テレパシー、透視、念視、念聴、念臭、千里眼、未来視、未来予知、過去視、テレキネシス、空中浮揚、念写、超能力治療、発火能力、瞬間移動、物体取り寄せ、物体送信、が挙げられる。
引用、参考:wikipedia/ピクシブ百科事典
どうタグをつければいいのか、それが問題だ。 正徳タコ @seit0kutak0
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。どうタグをつければいいのか、それが問題だ。の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます