第4話 世間話のような説得だった
ベッドに戻ると、すぐに看護師さんにこっぴどく叱られた。ベッドを抜け出していたことが、ばれてしまったのだ。
そしてそれから約二日間は、ほとんど眠り続けた。それは再び耳鳴りがひどくなり、病気がまた悪くなってしまったからだ。左耳は、ほとんど音が聞き取れない。ボクは耳鳴りのする耳側を、枕に押し付けるようにして眠った。
ときどき朝の早い時間や、夕方ごろに目が覚めては、武蔵塚さんと男が話していた光景を思い出した。あのとき、武蔵塚さんは「わかりました」といった。説得を受け入れた、ということだろうか。ボクはいま、その意味をじわじわと感じていた。
いま、武蔵塚さんはどうしているだろう。
こころが、もやもやする。
いろんなことを考えて、悲しくなったり、寂しくなったりする。そして、その気持ちを忘れるように、また眠った。
看護師さんたちには、こっぴどく叱ったことで、ボクが反省しているように見えたようだ。食事のときや薬を飲むときなど、やたら優しくしてくれた。
それにもう一つ、ボクにはベッドを出たくない理由があった。それはこの前、トイレに行ったときに男が説得していた、もう一人の患者さんのことだ。
ボクが入院しているあいだに、その人も説得されてしまうかもしれない。そう考えると、とても寂しくなった。ボクの知らない人でも、人が死ぬというのは悲しい。
ところがその日の夜、トイレに行きたくなり、真夜中に目が覚めてしまった。
病院内は静かで薄暗い。ベッドの中で何度か寝返りをうち、もう一度寝ようとしたけれど、どうしてもトイレに行きたくて仕方がない。あぁ、こんなときにかぎって!
どうしよう。この旧棟のトイレに行こうか、新棟のトイレにしようか。悩みながらベッドからおきる。
廊下を出て、右側の旧棟を見ると、やっぱり薄暗くて気味が悪かった。新しいトイレにしよう。廊下を左へ曲がる。新棟にはいり、急ぎ足でトイレに向かった。
けれどトイレ手前の病室から、明かりと話し声が聞こえてきた。ボクはぎくりとして、足を止める。
息をひそめていると、話の内容が聞きとれた。
「世谷さん、もう少しっていって、もうすぐ一年になりますよ」
女性のかかかっと笑う声が聞こえてきた。真夜中の病院には合わない、あかるい声だった。
「もう……」
男の困りきった声が、そのあとに聞こえてくる。
あの男と、世谷さんという人が話をしているんだ。病室の前をとおるのがためらわれて、つい、近くで耳をすまして話を聞いてしまう。
「桜の咲く頃になったらって、いっていたじゃないですか。もうとっくに花は終わって、もういまは葉桜ですよ」
男の話し声はやさしかった。世間話をしているようで、包み込むようにやわらかい、おだやかな話し方だった。
「もうそんなに時間が過ぎたの? 知らなかった。この部屋は窓もないし、季節もわからないね」
ボクはなかなか病室の前をとおれない。そのまま立ち聞きするかたちになってしまった。壁にもたれて、二人の会話に耳をかたむけた。
「窓のある部屋に行きたいね」
「世谷さん、ワタシにはそういうことはできないんですよ。病院の人じゃないんですから」
男は軽く苦笑いする。二人は会話を楽しんでいるようだった。
それからもしばらくのあいだ、二人の会話はつづいた。
世谷さんは、生まれ育った町の話や、兄弟のこと、昔働いていた仕事のことなどを話した。生まれた町は海と山が近くにあって、みかんがおいしいところだったとか、八人も兄妹がいたけれど、お兄さんたちは戦争で大変な思いをしたことなど、いろんなことを話した。
世谷さんが話しているあいだ、男は楽しそうに聞いていた。
ボクは二人の話を聞きながら、壁にもたれて、ぼんやりとしていた。こんなに生き生きと元気に話すおばあちゃんが、病気だなんて、考えられなかった。
男だって、こんなに楽しそうにおしゃべりしているのに、ほんとうに、死を受け入れさせようなんて考えているかな。
「じゃ、世谷さん、またきます。今度こそは、ワタシの説得を受け入れてくださいね」
「じゃね、小暮さん」
二人の会話が終わり、男が廊下に出てきた。
男が、廊下で話を立ち聞きしていたボクに気がつく。
視線を上げて、男の顔を見る。ボクはいま、どんな表情をしているんだろう。
「おばあちゃん、一年前から説得してるんだね。声は元気そうに聞こえたけど」
ボクはトイレに行ったあと、男と廊下の長椅子に腰を下ろした。もう男は、ボクの姿を見てもあわてないし、話をはぐらかそうともしなかった。
「ワタシと会話するときは、どんな人でも元気なときに戻れるんだ。世谷さんも、実際の病状はよくないよ。ずっと寝たきりで、目が覚める時間も短くなっている。人と会話するのも、できたり、できなかったりの状態だ」
そういえば、この前病室をのぞいたときも、世谷おばあちゃんは静かに眠っていた。
「どうして、おばあちゃんは一年間も待ってって、いっているの? どうしておじさんも、一年間も待っていられるの? ボク、死神って、もっとさっさと連れていくんだと思ってた」
「あのね、ワタシにだって働き方のスタイルがあるんだよ。強引に、魂を身体から引き離す方法もあるけど、ワタシはそういうことはしたくない。それは、説得とはいわないだろう?」
男は両手を広げて、大きな声でいう。興奮気味に話した。
「本人が納得しないうち、なにかこころ残りがあるうちに、死を受け入れさせることはできないよ。だからワタシは、世谷さんに聞いているんだ。なにかこころ残りはないか、どうしたら説得をうけいれてもらえるか。……でも、特にないっていうんだよ」
いいわけするようにも聞こえてくる。
男は大きくため息をついた。世谷おばあちゃんに、手こずっているんだ。
「おじさん、あまり仕事できないでしょう?」
男はがくりと肩を落とす。かけている眼鏡も鼻からずり落ちた。どうやら図星だな。
「このままじゃ……担当をはずされちゃうんだ」
男が悲しそうにいう。
「このままじゃ、世谷さん、無理やり魂をひきはなされる。そんなこと……させたくない。死ぬことは、その人にとって、人生の一大イベントだ。生まれることと、死ぬことは、一度しか出できない大切な体験なんだよ!
ワタシたちにとっては、仕事でであう一人でしかないけど、流れ作業のように、『はい、あなたあした死にますよ』なんてことはしたくないんだよ!」
「……おじさん、この仕事むいてないよ」
男はふたたび肩をおとす。
どんどん小さくなってしまう。なんか、きずつけちゃったみたいだ。
「でも……ボク、おじさんの考えかた好きだよ。ボクが死ぬときは、おじさんに担当になってもらいたいな」
男は目をみひらいてボクを見つめた。それから視線を床におとす。そして小さな声で
「ありがとう」
といった。
「裁判所も、死亡予定者の死をいつまでも待っているほどあまくないんだ。本人の気持ちに関係なく、身体から魂を引きはなされるときがきてしまう。ワタシは、世谷さんに自分から、死を受けいれてもらいたい。そのために、できることは、なんでもやりたい」
「ボクに手伝えることはある?」
男は少しほほえみ小さな声でいった。
「……なさけないなぁ……」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます