第71話 『酒呑童子』討伐・裏側の三

 


 氷邑ひむら梅雪ばいせつは、ゲーム剣桜鬼譚けんおうきたんと、この現実との違いについて、考える。


(まず、あの海魔かいまどもは、


 ゲームにおいてはあくまでも兵力が戦闘のたびにマックスになるスキルでしかない。

 そして、ゲームでの戦いというのは、必ず指揮官がおり、その周囲にそれに統率される兵がいるというものだ。

 だからという可能性も見ていたが……


(まあ、出現させた兵力であれば、移動は可能か。というより、あの様子から見れば、といった様子であったな。だが……)


 出現位置は、梅雪たちの背後にはなかった。

 なんらかのルールがあるのだろう。たとえば、『自軍と敵軍がぶつかる際の自軍側にしか発生させられない』……より詳細に分析するならば、『発生可能位置は前線より手前』といったところか。

 ゆえにこそ彦一ひこいちが一人で最前線に立っているあいだ、梅雪や他の七星ななほし家郎党は、横や後ろからの攻撃を受けずに済んでいたのだろう。


 そして……



 どうにも遠方から視界を通すすべが相手側にあるようだ。

 該当するスキルはフレーバー文を素直に分析した限りでは存在しないが、設定面において海神の信者どもは『個々というものはなく、すべて海の一部』という信条ではある。

 視界も共有している──というのは、アホらしい考えとは思う。だってどうしようもなく個々というのがあるからだ。

 けれど、海魔の出現位置から考えてどう見てもこちらの居場所を視覚的、あるいは気配的に把握していたので、想定としては『相手は戦っている最中にはこちらの姿が見えている』ぐらいに思っておいた方がいいだろう。


(そしてやはり、海魔の発生は神威かむい量依存か。文字通り『戦闘のたびに』であれば一日に何度も襲撃をされたはずだが、そのようなことはなかった。基本的に神威は眠れば回復する。ゆえに、いったん睡眠休息を挟んでから、また襲撃が来るであろう)


 そういえば、と梅雪は籠の中でを撫でて、


(が、使いすぎた場合には数日の休息が必要。今の七星家当主がその状態ということだな)


 七星家秘伝の天眼てんがんという道術は、そう頻度高く使えるものではないらしい。

 あるいは梅雪の神威量であれば日常的な使用もできるのかもしれないが、周囲索敵には風を使うし、遠くの何かを探す際には使うかもしれない、ぐらいのものでしかないだろう。

 とはいえ、少しばかり欲しくはある。『天眼』を得るためだけに、七星おりを嫁にもらうのは、そこそこアリな選択肢かもしれない。


 まあ、今の織はとてもではないが、妻に迎える気にはならない。

 織の現在の役目はもっぱら、七星家郎党が無礼を働いた時、郎党に代わって梅雪に尻を叩かれる程度のものである。

 とはいえ重要な役目であろう。織の尻なかりせば、梅雪は何人の七星家郎党を斬り捨てたかわからない。連中の命は、織の尻を犠牲にしてつながれているのだ。


 夜の野営の中、一応の周囲警戒をしつつ、梅雪は籠の中で、考える。


(まさか音に聞こえた『酒呑童子』が、あの程度のお粗末な戦術しか使わぬわけはあるまい?)


 ニヤリと笑い、


「楽しみだなァ……織よ、家臣団が次こそ素直に従ってくれるといいな? 貴様の尻を叩く俺の手も痛いのだから」


「叩かなければよかろうに! わらわの尻が大きくなってしまうではないか!」


「別に、尻のデカい女も嫌いではない」


「貴様の好みなんぞどうでも良──あいたぁ!?」


 織自身もそろそろ反発心が出てきたのか、こうして梅雪に逆らうようなことを言って尻を叩かれるということが増えてきた。

 どうにも順応性の高い、調子に乗りやすい女である。


(調教はまだまだかかりそうだな)


 尻を叩いているだけで心を折るにはどうしたらいいか?


(考えることが多くて大変だなァ)


 梅雪はクククと笑って、明日からの戦闘に思いを馳せた。



 調教にはまだまだかかる。


 大辺おおべは大江山『夏』の領域、酒呑童子の頭目イバラキの根城にて、細い目を片方だけ開いて、壁の方を見ていた。


 その壁には濁った水、あるいは透けているたことでも呼ぶべき触手に拘束されたイバラキがいた。


 イバラキの服装は汚い着物の上に胴具足というものから変わっていて、現在は巫女装束のような衣服を着せられている。

 ただしその巫女装束ははかまの代わりに前後に青い垂れ布があるのみであり、上に着ている白衣には袖がなく、イバラキの平たい体に見合った細い腕が肩から露出されていた。

 山賊の頭目には雑に川で洗う程度だった肌は磨き抜かれて白く輝いており、毛先がぐちゃぐちゃであったざんばらな黒髪は、肩口で切り揃えられ、からすの濡れのごとく艶めいている。


 ただし目からは光が失われ、両手両足を触手に縛り付けられて壁に体を押し付けられ、さらに首をぬめった触手で絞められてなお、抵抗どころか苦しむ様子さえなく、じっと大辺を見ているだけだ。


 大辺は舌打ちする。


「支配が入ってしまうと反応がなくてつまらないのが難点ですね……イバラキ、あなたがなぜをされているのか、わかりますか?」


 虚空に浮かんだ水溜まりから伸びた触手が、イバラキのふとももをはいずる。

 半鬼ハーフドワーフ特有の子供めいた細い脚に、てらてらとした粘液が跡を引いた。

 触手が頼りない垂れ布の下に潜り込み、イバラキの女性的な部分を撫でる。

 だが、イバラキは反応せず、大辺の質問に答えるのみだ。


山賊を殺すよう命じられていたにもかかわらず、逃げるよう促しました」

「……そんなことは、もう、どうでもいい。それより大事なことがあるでしょう?」

「侵入者の撃退という命令に失敗しました」

「ええ、そうですね。しかも、しかも……! あの、ちらりと見えた! 間違いない! ! 我らが同胞を殺した、あの桜雪おうせつの縁者!」


 梅雪のにらんだ通り、海神を崇める者同士……信者と巫女と海魔は、視界を共有できる。

 ゆえに、大辺は見ていたのだ。籠からわずかに覗く、を。


 大辺が両目を見開く。

 歪んだ四角い瞳孔の、暗い青の瞳に、執念あるいは怨念がたぎっている。


「我らの地上支配を失敗に終わらせ、海神のご加護にすがる我らを絶滅させかけた仇敵、氷邑! その縁者に敗北など、許されるわけがないでしょうッ!? なぜ、失敗した!? それとも『酒呑童子』とはその程度の存在だったのですか!? 今まで討伐されなかったのは、運が良かっただけとでも!?」


 大辺の怒りに呼応して、イバラキを拘束する触手が締め上げる力を増した。

 しかしイバラキは抵抗しない。完全に支配された海神の信者にとって、同胞に命を奪われるというのは危機でもなんでもない。むしろ、完全に海となって一つのものにというのは喜びでさえある。


 だが、大辺にとってはまだイバラキを殺してしまうわけにはいかない。


 大江山は確かにイバラキのフィールドであり、何より、この細く小さな体でまだいないのだ。


 性欲に基づいた冷静さを取り戻した大辺は、一転、声音を落ち着かせて、問いかけた。


「……イバラキ、お前に指揮を任せて、氷邑の討伐は適いますか?」


 大辺は大量の兵力を生み出すことができるのだが、その自認は指揮官ではないし、戦士でもない。


 自分とイバラキが一対一で戦えば、恐らくイバラキが勝つだろう。加えて言えば、場所を大江山に限らずとも、同等の兵力を持って自分とイバラキがぶつかれば、イバラキが勝つ。

 大辺は自分の軍才を過大評価はしていなかった。。あくまでも宣教師であり巫女であるという自覚のある大辺は、『戦いは自分以外が言いながら汗水垂らしてするもの』と思っており、戦う者を見下していた。


 あくまでも自認は神と信者とのあいだに立つ者であり、命懸けの戦いのテーブルに乗るべき者ではないという自覚があったのだ。


 ゆえに、戦いは得意な者に任せる。


 果たしてイバラキの回答は、


「一戦目、軽く当てて相手の戦力を分析します。二戦目、分析に基づいて相手を分断・弱体します。三戦目、勝利します。分析は終わりました」

「ふむ」


 その回答は大辺にとって満足できるものだった。


 大辺は

 多くの人が思うような意味では、ということだ。


 たとえば『強い山賊団』と言われると、人は『一人で百人も武士を倒せるような連中がごろごろいる山賊団』を思い浮かべる。

 


 なぜなら強い者はすなわち才能ある剣士であり、才能ある剣士はたいてい血統的に優れており、血統的に優れた者はというシステムがクサナギ大陸に出来上がっているからだ。


 たまにいい意味でも悪い意味でもイレギュラーは発生するが、名の知れた山賊剣士などは、その来歴をたどればたいてい滅びた武家の出身か、である。


 では酒呑童子にそれらの人材がいるかと言うと、


 酒呑童子の強さは地の利を把握していることと、その地の利を活かしてという者どもに、力押しでどうにかなる状況を用意する、イバラキの指揮能力である。


 大辺は山賊という者への見下しからその真相にたどり着いており、ゆえに、イバラキの指揮能力をかっていた。

 大辺の目からすればイバラキというのは『荒くれで暴力的な女山賊』ではなく、『冷静にして仲間の力を活かすことに長けた戦術家』なのである。

 そしてその分析は、イバラキの実態を言い当てていた。


 ゲームにおいてのイバラキは耐久の高い山賊だが、


「……いいでしょう。あなたを信じ、あと二戦、任せます」


 ここで大辺には、大江山から離れるという選択肢もあった。


 だが、敵に仇敵である氷邑家の者がいること、そして、氷邑家に勝利した興奮のままにイバラキを凌辱することをので、彼女は大江山で氷邑梅雪を待ち受けることになる。


 復讐と欲望は目を曇らせる。


 両方に濁った巫女の目は、己の失敗する姿を映し出していない。


 海魔どもがあれだけさんざんにやられたが、それでもイバラキの戦術家としての手腕に期待をしているし……


 かつて氷邑家に敗北した時、託された切り札がまだある。


 ……それは、彼女らの神が住まいし楽園のかけら。

 大洋の奥底で深き眠りにつき、条件が整った時に浮上しすべてを支配すると言われている、

 海魔など、かの神がみじろぎをした時に起こるわずかな飛沫しぶきにしかすぎない。かの神の住まう都市のかけらをよすがに、その力の一部を借り受けることができれば、


 都市のかけらを触媒に行使する。海に帰属しないすべてを狂わせ、すべてを絡めとって咀嚼そしゃくする、神の顔に生えているとされる──


 ……とはいえ、その呪文は使用した者をも狂わせ、神威を根こそぎに持っていく。


 大辺の先達たちは、桜雪によって追い詰められ、この呪文を十全には使う余力がなかった。最後に命と正気を捧げ尽くして暴走させるしかできなかったが……


 大辺は、こう思っている。


(わたくしであれば、神の力を呼び出し、コントロールできる。何せわたくしは、


海神の呼び声コール・オブ・■■■■■


 正気では呼べぬその名の持ち主が宿ったかけら……を、大辺はぎゅっと握る。


 その無意識な、まるで杖にすがりつくような動作は、彼女の自覚しないものであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る