2-1 お社


 ――たすけて。


 たすけて、たすけて、たすけて。

 ここはつめたくて、くらくて、こわいものがいて。

 こわいものを。


 ずっと。


 てが。



 てが。


 たすけて。




◇ ◇ ◇




 ツバキから聞いたところ、口無村で行われている儀式とは、村の奥にあるお社で双子が祈りを捧げるというものだった。

 その際には祝詞も舞もなくただただ目を閉じて、長い時間、山神への感謝を祈り続けるらしい。


(さすがにこれは作り話っぽいですね)


 この話を聞いた時、ハルはそう感じた。

 一番気になった点は『祈りを捧げる』部分だ。話を聞く限り、この儀式にとって一番重要なのはそこだ。

 けれどもツバキは、口無村や山神に何の感情も抱いていない双子に、その祈りを捧げさせようとしている。

 そこには当然ながら『感謝』の気持ちなど欠片もない。

 

 そうするように頼まれたから祈った。定型文のような感謝を捧げた。

 これほどに信仰している神を馬鹿にする行為があるのものか。

 双子でなくても、山神が守護する山に住んでいる人間が捧げた方がずっと良い。そんな事はこういった事に縁のない人間が考えたって分かるだろう。


 それが何の躊躇もなく、神職の家系だと言ったツバキの口から出た。

 ありえない事だとハルは思う。


(では、その意図は何だろう)


 今の状況を考えても、何か意図があるのは間違いないだろう。

 彼女は――彼女達は自分達に何をさせようとしているのか。

 あの場で疑問を投げかけた方が良かっただろうか。そう思ったが、のらりくらりと誤魔化されるかもしれない。

 最悪の場合、人数に物を言わせて力尽くでどうにかされるかもしれない。

 クラスメイトタチバナああ・・したのがツバキ達であれば、そういう強引な手段を取ってもおかしくはないのだ。

 クラスメイト達の安全と、相手への不信感を天秤に掛けて、ハル達は前者を取った。

 なのでひとまず大人しく従うフリをする事にしたのである。


 まずは湯あみをしてくれと言われたので、そうした後。

 ハル達は用意された装束を身に着けた。


(一応、念のため……)


 ハルは服の中に、怪異絡みの仕事で使っている扇子・・を忍ばせる。この扇子はまぁ、武器とかそういう類のものだ。

 もちろんこれで直接殴ったりとかはしない。

 ただ、もしこの先に怪異絡みの何かが待っているとしたら、その対処をするためにこれが要る。

 林間学校中に良くないものと遭遇した時を想定して持って来たものだ。もっとも違う方向の『良くない』が起きてしまっているのだが。


「あ、ハル。似合うじゃん~」

「ナツも似合っていますよ」

「アハ、そう? 何かさ~。こういうの久しぶりに着たよねぇ。よく見る・・・・タイプのだ」

「そうですねぇ。昔、頼まれて初詣で臨時バイトした時以来ですよね」

「そうそう」


 ハルとナツはお互いの服装を見ながら、そんな話をする。

 二人が来ているのは巫女や神主を想像した時に思い浮かべやすい装束――儀式や祭事ではない時に着用している普段着のそれだ。


「本当に、とても良くお似合いですよ」


 そうしているとツバキがやって来てそう褒めてくれる。


「ありがとうございます。……綺麗だから。泥で汚さないか心配ですね」

「あら、うふふ。大丈夫ですよ、お気になさらないでくださいな」


 ツバキは美しい顔でころころと笑った。


(なるほど、大丈夫と。……ふむ)


 ハルは心の中でそう呟いた。

 大事な儀式と言うならば、装いもそうするべきではないかと思うが。

 まぁこの辺りは場所によって違うし、ハルは本職ではないので、思うだけにしておく。

 ただ、彼女に対する不信感は、どんどん積み重なっていた。


 そうして着替えたハル達は、屋敷の玄関へと移動した。

 そこではすでに雨合羽を着用した伊吹とアキト、供物を運ぶ村の人間が二人待っていた。

 彼らが背負った籠には野菜や果物、お米、お神酒など、なかなかたくさんのお供え物が入っている。


「お~、お前ら似合ってるな~!」

「ありがと! せっかくだから伊吹先生も着れば良いのに~。きっと似合うよ~?」

「えっマジで?」

「和装、似合いそうですよね」

「え~? じゃあ着ちゃおっかな~って、のせるな、のせるな。その気になっちゃうだろ~? 儀式の時は祈りを捧げる人以外は、お社に入っちゃダメらしいからさ。俺が着てもしょうがないよ」


 いったん話にノってくれた後、伊吹は苦笑しながらそう言った。

 ノリの良い先生である。

 それから伊吹はツバキの方を向いて、


「灰鐘さん、もう一度確認しますが、俺は途中までは着いて行って良いんですよね?」


 と聞いた。ツバキはこくりと頷いて、


「ええ、構いません。境内の前までなら大丈夫です。失礼な言い方になってしまいますが……境内へ足を踏み入れてしまうと、穢れが入ってしまうので、他の人間は入ってはならないのです」


 と返す。

 申し訳なさそうなツバキを見て、伊吹は慌てて「いえいえ!」と首を横に振った。


「気にしないでください。色々と事情があるでしょうし……」

「あっ、先生ってば、美人だからって鼻の下伸ばしてる~」

「ちっがーう! 伸ばしてなーい! 灰鐘さんは確かに美人だけどな!」


 ナツがからかうと、伊吹は顔を赤くしてそう言った。

 伊吹のこういう明るさが助かるなぁとハルも小さく笑う。


「それでは、そろそろ出発します。ハルさんとナツ君は、この傘をお使いください」


 そうしているとアキトから番傘が手渡された。村に来た時に借りたものとは違う番傘だ。

 赤色をハルに、紫色をナツに。手渡されたそれを見て、着ている衣装に合うなとハルは思った。

 玄関を出ると双子はそれぞれ番傘を開く。すると鮮やかな二色が灰色の空の下にパッと広がった。


「では、お二人共。何卒よろしくお願いいたします」


 そう言ってツバキは頭を下げた。

 ハルとナツは「はーい!」とそれに頷いて返すと、アキトの先導で歩き始めた。


 しとしとと雨が降る中、歩き出した六人。

 向かう先はもちろんお社だ。口無村のお社は、灰鐘邸の外側をぐるりと回って、裏手から続く道の途中にあるらしい。

 空模様のせいでより鬱蒼として見える木々の間に作られた道を、ハル達は進む。


「…………」


 周囲に人気はない。雨天だからと言う事もあるが、もしかしたら「山神様の祟り」とやらに怯えているのかもしれない。

 ハル達は道中何かを話す事もなく、静かに進んでいく。

 そうしてしばらく歩いて行くと、道の右側に石段が見えてきた。

 なかなか急な斜面に作られた石段だ。番傘をずらしてひょいと見上げれば、上の方に鳥居が見えた。あそこがお社のようだ。


(しめ縄は……内側か)


 鳥居を見てハルは心の中でそう呟く。

 そうして石段前まで到着すると、アキトが足を止めて、ハル達の方を振り返った。


「この石段の先になります。それで……ここから先は、私達は入る事が出来ません」

「えっ? ここでですか?」


 その言葉に伊吹がぎょっと目を剥いた。


「いや、待ってください。ここから先はって、このお供え物を背負って石段を上がるって事ですよね? さすが二人は厳しいですよ。せめて、石段を上がるまでは着いて行ってはダメなのですか? 境内に入らなければ良いんでしょう?」


 伊吹が石段を見上げて、心配そうな顔でそう言ってくれた。

 籠に入ったお供え物は結構な量だ。ハルとナツは比較的小柄なので、これを背負って石段を上るのは大変だろうと伊吹は思ったのだろう。


「……申し訳ありません。それが出来ないのです」

「ですが……」

「先生、先生。大丈夫だよ。僕達さ、これでも結構、力持ちだし~。ね、ハル」

「そうですね、ナツ。お供え物を落さないようにだけは気を付けますから」

「お供え物が落ちるより、お前達が落ちる方が心配だ。雨で足元が滑りやすくなっているだろう? この傾斜の石段だと、滑り落ちたら大怪我だよ」


 真剣な顔で伊吹は言う。本当に良い先生だとハルは思う。


「ありがとうございます、先生。十分気を付けますから」

「そうそう。それに、もしもの時は先生が下で受け止めてくれるんでしょ~?」


 ナツが冗談めかして笑って言うと、伊吹は目を瞬いた後、


「ああ、それはもちろんだ」


 と大真面目な顔で頷いた。

 その言葉にハルとナツは少しだけ目を見開く。たぶん本当にそう思ってくれているのだろう。

 ちょっと嬉しくなって、双子は同じタイミングで頬を指でかいた。


「……なら安心して上れますね、ナツ」

「そうだね、ハル。えーと、それじゃあ籠、預かりますよ」

「お前達……」

「ありがとね、先生」

「ありがとうございます」


 ふふ、と笑った後、双子は一緒に来た村の人達へ手を伸ばす。

 彼らは軽く頷くと籠を下ろし、ハル達に背負わせてくれた。

 ずしりとした重さが肩にかかる。見た目通りの重さだ。

 けれども、このくらいなら何とか上れるだろう。

 よし、と思いながらハルが石段に足を掛けた時、アキトから「あの」と声を掛けられた。

 振り向くと彼は僅かに視線を彷徨わせた後、少しばかり心配そうな顔で、


「はい?」

「その……。……滑りやすく、なっていますから。くれぐれもお気をつけて」


 と言った。




◇ ◇ ◇




(伊吹先生には大丈夫とは言ったけれど……いやしかし、これはなかなか)


 お供え物が入った籠を背負い、ゆっくりと石段を上り切った時には、ハルとナツの息は切れていた。

 思っていたより石段が急勾配だったのと、足場が雨で濡れているせいでバランスが取り辛い。

 それに今は番傘もさしている。その状態で石段を上るのは、思ったよりも大変だった。


「はぁ……おっも……。大口叩いちゃったけどぉ、これ意外ときっついね~」

「そうですねぇ。はぁ、ちょっと甘く見ていましたね……」


 ぜえぜえと肩で息をしながら、一度止まって下を見る。

 心配そうにこちらを見守っている伊吹が見えた。

 ハルとナツは番傘を軽く振って、伊吹に大丈夫だよと伝えておいた。

 

「……ふ~。ハル、それじゃあ行こっか」

「ええ、ナツ」


 そこで呼吸を整えて、二人は顔の向きを変え、鳥居をくぐる。

 下で見た時も思ったが、ここの鳥居はお社側にしめ縄がついていた。

 こういう状態のしめ縄は、内側に何かしらを封じ込めるためにそうなっている、という説がある。


「……ねぇねぇハル。さっきの話さー、どう思う?」

「儀式の時は、穢れがあるから双子以外は入れない、というアレの事ですか?」

「そうそう。だいぶ変な話だよね。少なくとも普通の時は双子以外だって入れるんだし」

「そうですね。もし本当にそうなら、普段から一貫するべきかなと。いつものお世話係は双子でなくても良いだなんて、ずいぶん、おかしな事を言います。神様ってもっと我儘でしょう」

「ね~。それに儀式の日にちだって、別にこの日にしなきゃならないって、はっきり決まっているわけでもないしさ」


 ナツが鳥居から、お社の方へ視線を動かしながら言う。

 要するに、儀式は双子でなければダメと言っているわりに、脇が甘いという事だ。

 普段は良いけれど儀式の日だけはこうじゃなきゃ嫌だ――というのは、だいぶ人間側に譲歩した神様である。

 神様とはもっとシンプルで、気まぐれで、無自覚に傲慢なのだ。

 ……なぁ、ここはハルが個人的にそう思っているからという部分もあるが。


「何と言うか、私達を儀式に参加させたいためのこじつけ……と言う感じもしますねぇ」

「だよねぇ。一体何を企んでいるのやら。……ちょうど祈りを捧げる時間って猶予があるからさ、その間に少し調べてみようよ」


 ナツはにやりと笑うと、ずんずんとお社の方へ近づいて行く。こういう時にハルの双子の弟は思い切りが良いのだ。


「……ここがお社かぁ」


 お社の前まで来ると、それを見上げてナツは呟く。

 比較的小さめなお社には屋根もあり、人が二、三人ほどは並べる程度の広さがある。

 そこへナツは背負っていた籠をどさりと下ろした。ここならば雨に濡れたりしないだろう。ハルもそれに続いて籠を下ろす。

 肩にかかっていた重みがなくなって、ハルはふう、と息を吐いた。


「それじゃあ、僕はお社の周りをぐるっと見て来るよ」

「気を付けてくださいね」

「はーい!」


 ナツはそう言って番傘を片手に、軽くなった身体でジャンプするように歩いて行った。

 元気である。ナツはそれを見送ってから、それならばとお社を見上げた。


「……そうですね。それなら私は、お社を調べてみましょうか」


 まずは建物の外側から。

 お社は建ってから長い年月が過ぎているのを感じるが、さすが綺麗に手入れがされている。


(六年前に土砂崩れがと言っていたわりには……)


 外側から見たところ、補修されている箇所は見当たらない。

 土砂崩れが起きた場所はここではなかったのだろうか。


(儀式の時と言っていたので、無意識にここだと思い込んでいましたが)


 ふむ、と呟きながら、ハルはお社の階段を上がって、格子戸をそっと開けた。

 お社の中には祭壇と三宝――供物を乗せる台が幾つか置かれている。

 持って来たお供え物はあそこに置けば良いのだろう。

 しかし、どう考えてもあの三宝では、持って来た分を全部、乗せきれない気がする。

 ハルは一度籠の方を振り返った。

 ……やはり、乗せきれないと思う。けれども、まぁ、良い感じに並べるしかないだろう。


「…………ん?」


 そんな事を考えながらお社の中を見ていると、ふと、床に薄っすらとした染みがついている事に気が付いた。

 近づいてよく見てみると。


「これ」


 ――それは人の手のような染みだった。


 しかも一つではない。大きさが違う手の形の染みがたくさん、床のあちこちについているのだ。

 転んだ時についた……と言うよりは、力を込めて床に縋りついているような雰囲気を感じられる。

 まるで何かから逃げているような――――。


「ハル、ちょっとこっち来て~」


 そんな事を考えていたら、外にいたナツが自分を呼ぶ声が聞こえて来た。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る