第三章 受難の日々 ー6(1)ー
「趙先輩! やっと帰ってきた!」
消灯時間も目前に迫り、
「先輩、今お時間あります? ちょっとお話ししたいことがあって……」
「──話したいこと、とは」
「ここじゃ話せないんで、おれの部屋に来てもらえませんか?」
「もうすぐ消灯時間だ」
「すぐ終わりますから!」
有無を言わさず、冰悧の袖を引っぱると、凛心は自分の部屋へと足を進めた。冰悧が
「散らかってますけど、どうぞ!」
自室にむりやり冰悧を引き込むと、部屋に備え付けの座椅子に座るよう促した。
「今、お茶
凛心は冰悧にくるりと背を向けると、部屋の隅においた茶卓に向き直った。
消灯時間が来るまで、あと一刻程度。それまでに、なんとしてもこの作戦を成功させなければならない。
凛心は、はやる鼓動をおさえながら、焔嵐から借りてきた
(これでよし)
凛心は、盆の上に茶杯を載せると、先ほど茶と一緒に焔嵐からぶんどって……もとい、分けてもらってきた一口大の菓子の皿を取った。そのまま振り向こうとして、ふと手を止める。
(いちおう、念には念を入れとくか)
凛心は一列に並んだ菓子の一つを取り上げると、底の部分に眠り薬を
「そっちを向いて、何をしてるんだ」
冷たい冰悧の声が聞こえて、凛心は飛び上がりそうになった。急いで茶器の載った盆と菓子の皿とを持ちなおすと振り返る。
「へへ……お待たせしてすみません」
本心を悟られないように愛想笑いを浮かべながら、部屋の中心にある卓にいざりよる。
「実は、
どうぞ、と言いながら睡眠薬が入った茶杯を冰悧の前に差し出す。
「これ、仙人が寿命を延ばすのに使う
そう言って飲むように促すが、冰悧は袖の中で腕組みをしたまま、手をつけない。嫌な沈黙が、二人の間に流れる。消灯時間までの目安として冰悧の後ろの棚においておいた線香が、だんだんと残り少なくなっていく。凛心は、手のひらにたまる汗をゆっくりと制服の膝で拭いた。
「何事だ」
冰悧は、警戒の色を解かずに凛心を見つめた。
「私に茶を出すなど、人が変わったようだ」
チッと凛心は心の中で舌打ちをした。さすがに
(本当は軽く世間話でもしながら、流れで茶を飲ませるはずだったのに、お前が消灯時間までなかなか帰ってこないから、こっちは焦ってるんだよ)
凛心は
(それなら……)
と、凛心は気持ちを切り替えた。こいつが一番欲しいと思っているものを与えて、油断させてやればいい。
「そうですよね……」
しおらしい表情を作りながら、凛心は悲壮感を滲ませた声でつぶやいた。
「いままで散々先輩にたてついていたのに、今更、先輩が許してくださるわけ、ないですよね……」
そういって悲しげな顔をすると、冰悧の薄青の瞳に戸惑いが浮かぶ。
「実は、今日ずっと趙先輩を待ってたのは、先輩にお
凛心は床に膝立ちになると、
「趙冰悧寮監生! ここしばらく、先輩のご指導を
そう言って、深々と頭を下げる。
指の間から盗み見れば、冰悧は虚をつかれたように、長い
これならいける、と凛心は確信を強めた。
「趙寮監生は、この学院の品位を守ろうとされているだけでなく、わたくしが礼節をわきまえた、徳の高い
再度頭を下げる凛心に、冰悧が少し表情を和らげた。
「……ついに改心する気になったか」
「はい! これからも、どうぞご指導の程お願い申し上げたく、こうしてお呼びした次第です」
「なるほど、それは
冰悧が、いつもより少し温かな声で答える。凛心はパッと顔を輝かせた。
「許していただけるのですか」
「仕方がないだろう。もう、手を下ろせ」
「はいっ! ありがとうございます! それでは……」
凛心は再度深く頭を下げると、礼の姿勢を解いた。そして、卓の上の冰悧の茶杯をとると、高く掲げて、再び頭を下げる。
「本来でしたら、今までの非礼のお詫びに、先輩にご一献差し上げるところですが、学院は禁酒ですので、薬茶でご容赦いただきたく存じます。どうぞ私の気持ちを汲んで、
「わかった。そういうことなら、いただこう」
冰悧が茶杯を受け取り、流れるような所作で口元に運んだ。凛心は目を輝かせながら、じっとその様子を見守った。
「熱っ……」
口をつけた途端、冰悧がたまらずに顔を背ける。茶杯から茶がこぼれ、冰悧の白い手を
「あっ……今、
凛心は慌てて後方の茶卓まで駆け寄り、手巾を取って冰悧に渡す。
「すまない、世話をかけた」
冰悧は申し訳なさそうにそういうと、手巾で手を拭き、息を吹きかけながら茶を飲み干した。
(よしっ! 計画通り、眠り薬入りの茶を飲んだぞ! あとはこいつが寝るのを待つまでだ!)
凛心は心の中で歓声をあげた。踊りだしたい気持ちを抑え、にやけそうな頬をひくつかせて平静を装う。ふいに、冰悧が不思議そうな顔をした。
「お前は飲まないのか」
「え?」
「盃は交わし合うのが礼儀だろう。私はすでに自分の分を飲んだのに、なぜお前は自分の茶に口をつけないんだ」
「あ、そうですね……」
凛心はそう言われて、卓に置かれた自分の茶杯を眺めた。この茶はそもそも、趙冰悧を油断させるために淹れたもの、つまり芝居の小道具だ。特に飲む気もなかったのだが、先ほどから気持ちが
(また先輩に、作法がなってないとか怒られないかな……)
長い指先を
(うわ……嵐兄ってば、なんて
凛心は口を押さえながら、心の中で焔嵐に文句を言った。睡眠薬入りのものを避けながら、机の上の菓子を頬張る。上質な糖の甘さが口の中で溶け、先程の舌が
(へぇ……これ
と、凛心は色々今夜の予定を考えながら、睡眠薬入り以外の菓子をすっかり平らげてしまった。
(今日は、思いがけず良い日になったな──)
凛心は、菓子で膨れた腹をさすりながら、満面の笑みを浮かべた。弓術試合でも優勝したし、
平静を装いながら、向かいに座る宿敵の様子をうかがってみると、冰悧は黙ったまま、沈思するように袖の中で腕を組んでいた。
(そろそろ、薬が効いてもいい頃なんだけど──)
そう心の中でつぶやいた時、急に視界がぐらりと揺れた。途端に例えようのない強烈な眠気が襲ってくる。
思わず額に手を当てて頭を支えた時、目の前の冰悧が
「なるほど、眠り薬が入っていたのか」
「え……? なんで……?」
「お前が手巾を取ろうと背を向けたその一瞬に、私とお前の茶杯を入れ替えておいた」
「なんだって……!?」
「お前が急にしおらしくなるなんて、何か裏があるとしか考えられないからな」
冰悧の端正な顔が、面白そうに
「くそ……おれの謝罪を聞いて嬉しそうな顔をしたくせに、あれは演技だったのかよ……」
「海千山千の
「ちくしょう……食えないやつ……」
「なんとでも言え。お前ごときが、私に薬を盛ろうなど、千年早い」
冰悧のからかいの声が遠くで聞こえる。
『快意の時は、すべからく早く頭を
今日の昼休みに書き写していた金言集の一節が頭に浮かんだ。凛心はどろりと溶け始める視界に耐えきれず、茶器に頭をぶつけるようにして卓の上に突っ伏した。泥沼の中にずぶずぶと沈んでいくかのように、次第に意識が遠のいていく。
(その後はなんだっけ……)
そんな変なことを考えていると、目の前が暗くなった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます