第4話 高校一年 紅黄のボイパ実演編
紅黄が口周りのマッサージを終えると、
紅黄「じゃあやるからな」
緑斗「おう」
ボイパの実演が始まろうとしたその瞬間、辺りの
緑斗(なんだ?これ・・・。なんというか、空間自体が緊張感で
こうして始まるボイパの実演。
緑斗(1番初めの息を歯にかけてスゥーッと吐く音で、一瞬で完璧に秋間の世界に引き摺り込まれた。すごい。)
そこから先は紅黄の
緑斗(ボイパがラップみたいなものだと思ってからずっと、ボイパは激しい曲調のものばかりなのだろうという偏見があったけど、前言撤回だ。なんというか秋間のは、おしゃれで少しかっこいい・・・?)
おしゃれだと思ったその時、すでにサビ前の盛り上げが完了していた。次の瞬間・・・。
今までおしゃれだった曲調がすべてかき消されるほどの
さっきは柔らかい音だったバスドラム「ぶ」とスネア「ぷ」の
緑斗(急になんだ?!今まで落ち着くビートだと思っていたのに、勝手に体が上下に揺れるような爆音、それでいてリズムが一切崩れていない!)
さっきまではオシャレなビートの時は柔らかい音のバスドラムとスネアを使っていたが、今はサビの時に使った音圧のある音を採用している上に、「つ」という歯に息を当てて出すシンバルのような音が、サビ前よりも間隔が短く入っている。
これらにより、オシャレというより、カッコいい寄りのビートになっている。
そして次の瞬間、またも衝撃が起きた。
緑斗(ハミングしながら・・・ビートを刻んでいる?!)
そう、鼻で
さっきまでの、オシャレ、かっこいいなどを
と思えば、さっきサビ前にあったような盛り上げに入る。
しかし、さっきの盛り上げは単純にスネアの入る間隔を短くする盛り上げだったが、今回の盛り上げは話が違う。
何かというと、ハミングしながらビートを刻むという方針は変わらず、しかもさっきのようにスネアを打つ間隔を短くはせず、ただ同じようなメロディラインをなぞって、同じようなビートを刻む。
そして、サビに入る直前に2拍ほど置いてから重低音というこれまたシンプルな盛り上げだった。
しかし、1回目のサビと比べると、1回目のサビだと、ここが盛り上げだとわかりやすいので、サビのための心の準備ができるから良かったが、今回の場合、サビが急にくるために、準備ができていないぶん衝撃が大きくて、サビの攻撃力が増すという効果がある。
緑斗(は、気付けばもう秋間のボイパ終わってた・・・)
緑斗「え、うますぎじゃね?!」
紅黄「そ、そうか?ありがとう・・・」
紅黄本人は今回の実演が納得いかなかった様子。しかし・・・
緑斗「俺、ボイパー目指すわ。」
緑斗にとって、好きなことを新たに作り出すには十分すぎるくらいの実演だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます