第5話 ある多重人格者の告白

テスト期間が終わり、気が抜けたのか、熱を出して寝込んでしまった。

昔から、知恵熱が出やすい体質だ。

こういう時は、アイスノンを枕カバーの下にしいて、厚手の毛布を掛けて寝るに限る。

枕元には、大切な蔵書たち。

これらを読みながら、うとうとまどろむ。


「ほっけおじさん、調子どう?」

「大分戻ってきたよ。今、父が作ってくれた鳥のお粥食べながらBD見てる」

「それって、お母さんが買ったってやつ?毎年買ってるんでしょ?」

「うん」

「いや~親子で同じコンテンツ推すってすごいね」

ワハハと笑う、彼女の顔をわたしはまだ知らない。

ゲーム感覚で遊べるコミュニケーションアプリを使って、今、わたしは会話をしている。

そのグループには、アイドル部、という名前がついている。

わたしたちは、写真投稿型SNSで繋がった仲間だ。

同じアイドルゲームが好き、という共通点を持っている。

わたしは、「ほっけ」と名乗っている。

たまに自分のことを「おじさん」とおちゃらけていうので、みんなから「ほっけおじさん」とか呼ばれる。

ここに集まったのは、わたしも含めると六人。

五人の名前はそれぞれ、orange、背負子、お茶、イリ、ななという。

みんなわたしと同じ高校生だ。


「ほっけおじさんは無理するところあるからな~」

orangeがいう。彼女の担当アイドルは、風変わりなちびっ子だ。独特の感性を持っていて、そこが目が離せなくて可愛いと彼女は熱弁する。

「本当にさあ、無理するなって」こっちが背負子。彼女の担当アイドルは、ヴィジュアル系を愛するゴスパンッ子だ。独特の美学を持つ女の子って格好いいじゃん!なんてよく言っている。

「そだよ。お茶、無理しないもん。駄目な時は駄目ってはっきり言うよ」

お茶はメカクレギザ歯のお姫様を応援している。もはや偏愛に近い。

「本当さ~、おじさんはな~。治ったらおいしいもの食べな」

心配そうに言ってくるイリ。彼女の担当はエキゾチックな美貌を誇る同人作家。彼女も漫画を多く読むから、共感してしまうらしい。

「ほっちゃん、無理しんといてな。うち、心配や」

柔らかな方言を使っていうのは、なな。彼女はすぐに心中したがるヤンデレアイドルの担当。とても温和でのんびりしているのに、何故かメンヘラ体質の子に弱い。


「母の話でさあ、相談があるんだけど」

「何?」

「それがさあ……」

例の件を切り出すと、あ~~~と一斉に呻くみんな。

「おじさんママ、本当に変な人だね」

「でしょ」

「いや、その先生も大分おかしいけど……どんだけ本読んでるの?おじさん以上でしょ?」

「本当にね……その人のおすすめした本、全部読んだことないよ」

「まあでもさ~、うちらのジャンルでも、出身地って重視されるじゃん?県民性ってやつ?」

orangeが言った。

「あ、そっか!なるほどね!」

「その先生、どんな人なの?」

イリが言う。

「うーん……一言でいうと、博識?」

「いやそれは分かるって!十分伝わったって!」

「あとなんだろ……あ、なんか地元に伝わる方言があるって言ってた」

「どんなの?」

「だいたい午後四時ぐらいの時間帯……こんにちはとこんばんはの間に言う挨拶があるって」

「なるほどね……」

「お茶の地元、そういう言葉、ある!おじいちゃんとか言ってる!」

弾んだ声でお茶が言った。

「アタシもあるわ。年寄りが言ってる」

背負子もそう続く。

「マジか。ちなみに今更だけど、みんなの出身地知らないから、この際どこの地方だけでも言わない?」

おそるおそるそう切り出すと、いいよ、と言ってくれた。

「orangeは上越だよ~」

「背負子は北関東」

「あ、お茶も北関東!」

「イリは南関東だよ」

「うち……あ、ななは北陸やよ」

お礼を言いながら、わたしも出身を告げた。

「そうなんや!うち、今度行こうかな!」

ななが優しく言ってくれる。本当にいい子だ。

風邪が治ったら、希代のメンヘラ男、太宰の『魚服記』でも借りよう。


この扉を見るのも久しぶりだ。

そう思いながら、図書室のドアを開ける。

「おや、お久しぶりですね」

「ハイ、風邪を引いていて」

「それは大変。もう大丈夫なんですか?」

森山先生の目が丸くなった。

わたしは、力こぶを作って見せて、完全回復ですなんて言ってみせる。


「ところで、先生」

「はい、なんですか?」

「先生はこのゲームやってますか?」

アイドルゲームの名前を出すと、彼女はかぶりを振った。

「いえ、私はもっぱら擬人化ゲームが好きでして」

うーん、残念。ここから会話のとっかかりを見つけられればと思ったのに……

「ちなみに、何やってるんですか?」

「ずっとこれをやってます」

そういって、見せてくれたのは、わたしがよく知らないブラウザゲームだった。

「この子が好きなんです」

ちょっとおどおどしていそうな女の子だ。森山先生なら、もっと知的な女性とかを好むのだと思っていた。

「可愛いですね」

「ホホ、この子に出会って、人生が変わりました。それで、今日は何を読むんですか?」

「『魚服記』を」

「承知致しました。では、今度も私のおすすめを持ってきますね」


森山先生が持ってきたのは『雨月物語』という本だった。

「『魚服記』が元ネタにした作品と、同じ作品を元ネタにした作品が収録されています。『夢応の鯉魚』というものです」

「おもしろいですか?」

「ええ。ただ、高校生には難しいかも。分からなかったら、教えますよ」

どれどれと捲る。確かに、これは古典文学を勉強したての私には難易度が高い。

じっくりと取り組もうとしたら、先生がこんな台詞を放つ。

「ショウタロウ・コンプレックスって知ってる?」

「え……」

絶句した。ショタコンってやつだよね……?高校生に何を言うのか。

「『雨月物語』にも、ショウタロウ・コンプレックスのお話、出てきますよ。全五編のうち、二つ」

「多くないですか?!」

「この本の作者、上田秋成の時代には珍しくなかったんじゃないでしょうか」

「は、はあ……」

「時代って移り変わりますからね。おおらかな時代もあったんですよ」

ホホ、と微笑む森山先生。やっぱり不思議な人だ……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る