第99話 問い 流行りものに乗るのはいいの? 悪いの?
書き物界でも「
過去、思い出すのは『トラウマブーム』だ。
旧新世紀エヴァンゲリオンによって内面世界を書くことが、過去の自分の傷を見せることが『カッコいい』みたいな風潮が出来た。
そのエヴァに感化されて『トラウマ文学』というものも生まれた。
元々、古くは夏目漱石の「こころ」や芥川龍之介「杜子春」のような『生きるとは何か?』『人間関係とは何か?』などと問うものは多かった。
だが、トラウマ文学は犯罪を、たとえ殺人を犯しても『トラウマがあるから無実』という免罪を作ってしまった。
結果、戦後の日本で初にして大量の死傷者を出した「地下鉄サリン事件」は起こった。
今は、中国の後宮ブームらしい。
たぶん、「薬屋のひとりごと」の派生であろう。
自分は、その手のブームになぜか乗れず、というか、乗る気すらしない。
仮にブームが来て、私が一発当てたとして、続くかどうか不安だ。
老い先短いのなら、なおさら、『今』売れないと世に名前が出ない。
ただ、世の常でブームが去ると、客も一気に離れる。
ボーリングブームのころは大量のボーリング球が余り、碁のブームが去れば盤や碁石は部屋の隅である。
『画面の向こうを見なさい』
そう言ったのは刀研ぎ職人の清水さんだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます