第89話 私の文学における心理的外傷(トラウマ)を考える(前編)

 心理的外傷、世間では、トラウマと呼ばれるものがある。



 私のことを語る前に、そもそも『心理的外傷とは何か?』ということを読者諸氏に知ってほしい。



 確かに、この二十年余りで心理学の認知はかなり広がった。


 発達障害などがそれで、行政なども特別支援学校(学級)などを作ったりテレビなどでも取り上げられる。


 でも、当事者たちからすると良くも悪くも目立つものばかり注目されがちで、ある意味で言えば『隣人』とまではいかない。


 実際、私が勤める某大手会社の特例子会社を見ても外見や話が普通の人もいる。


 確かに『如何にも』な人もいるし、会話がちぐはぐになる人もいるし、自己中な人もいる。


 私はちょうど中間みたいな感じらしい。


--仕事はできるが私事はポンコツ



 その中で心理的外傷とは、心の中にある回復不可能な傷のことで時々うずくことである。


 

 私の脳は言語が優れている。


 何でも言語化する。


 ただ、それは過去の嫌な思い出、具体的には、いじめや親からの虐待を思い出す。


『そんなこと、誰でもある』


 という人もいるだろうし、大抵の場合は、何かしらの支えなどで元に戻る。


 しかし、かつてのブラウン管テレビ(今の子にわかるかしら?)に同じ映像を長時間映していると焼き付いて元に戻らなくなる。


 私の脳がまさにそれで、嫌な記憶が焼き付いて、不意に思い出すのだ。


 今は投薬やカウンセリングなどで何とか誤魔化しているが、辛いものは辛い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る