第3話
空を飛んでいた。
虚言でも、比喩でもない。
僕は、空を飛んでいたのだ。
「うわあぁぁぁぁぁぁぁ!」
人は、失った時初めて失ったもののありがたみを感じる、という話を何処かで聞いたことがある。それはまさに今、この時ではないだろうか。
重力万歳!
僕は心の中でそう叫んでいた。
遡ること5分前……
「ここにいて。話は全部後でするから」
爆発音が鳴り響いた後、早見さんは初めて見る真剣な表情でそう言い放った。状況が整理しきれない僕は、駆け出そうとする早見さんの腕を無意識に掴んでいた。
「あ……」
振り向く彼女は、眉間に皺を寄せ、迷惑そうな顔をしていた。
どうしよう。なにを言えばいいのか。
頭の中で考えた刹那、僕は言葉を発する。
「僕も、連れてって」
なぜそう言ったのか、そもそもなぜ腕を掴んだのか、僕には分からなかった。僕の本能が、神経が、反射的に行動していたのだ。
「は? だめだよ。危ない」
「でも、早見さんだって」
「私は、んー、とにかく大丈夫なの! 急がなきゃ」
この手を離さなくてはならない。そう思ったのになぜか離せなかった。さっきから僕の体は僕の意思と反する行動をするのだ。
沈黙が流れる。僕は次に言うべき言葉を探していたが、先に沈黙を破ったのは早見さんだった。
「……っもう! 分かったから! 近くまでは連れてってあげる。でもそこからはぜっっったい動かないで!」
呆れたような顔で早見さんは答えた。
粘り勝ちだ。僕はニヤリと笑う。そして今日一大きい声で返事をした。
「約束する!」
「じゃあ、空飛ぶから」
喜びも束の間、次に早見さんの口から出てきた言葉に僕は耳を疑った。
「え!? 空を飛ぶ!?」
「ええ、それが一番手っ取り早いからね」
驚く僕をよそに、彼女はどんどん話を進める。
「じゃあ、手、離さないでね。死ぬから」
そう言い、早見さんは僕の左手を取り、繋いだ。
「うえぇ!?」
感情が追いつかない! 女子と手を繋ぐなんて何年ぶりだ! おそらく小学校低学年ぶり。うわぁ緊張! 手汗大丈夫かな。いや待て、死ぬ? 今死ぬって言った? ていうか空を飛ぶの時点からおかしいんですけど!
「大丈夫?」
早見さんは僕の顔を覗き込んできた。確かに今、僕の脳みそは『強』の扇風機並みに回転していた。情報過多すぎて。
1回落ち着こう……。
「よし。大丈夫です」
「そう。じゃあいくよ。腰、抜かさないでね?」
早見さんは悪戯に笑った。というか……
「それってどういうこぉぉうぉぉー!」
僕の言葉はすぐに叫びへと変わった。
急に体が浮き上がったのだ。僕は地面を求めて足をバタバタさせた。が、バランスが崩れて転びそうになる。
「ちょっと! 転ぶとこだったじゃん! 動かないでよ、私に任せてくれたら大丈夫だから」
左手で繋がっていた早見さんも道連れに体勢が崩れた。申し訳ない。
「さーせん……」
そうしているうちに、どんどん地面は離れていく。気づけば、学校全体が見渡せるほどの高さとなった。
「うわぁ、高すぎ……」
高所恐怖症ではない僕でも、流石にこの高さはヒヤヒヤする。
「だから言ったでしょ、腰抜かさないでねって」
僕の左側で早見さんがくすりと笑う。その笑顔に僕の胸はまた高鳴った。
とはいえこの状態、どういうこと? なぜ僕は空を飛べているのだろうか。ここにきて急に潜在能力が目覚めてしまった的な……? いや厨二病か!
「この世界では、魔法が使えるの」
僕の心の中を読んだのかのように、早見さんは教えてくれた。
「まあ、生田くんみたいな普通の人は使えないんだけどね」
「……早見さんは普通じゃないの?」
「ふふ、痛いとこつくね。さあもうすぐ着くよ」
僕の質問にははっきり答えず、話題を変えられてしまった。だが、実際に事件現場(と言っていいのか)は、すぐそこに近づいていた。
そこに見えたのは……
「なにあれ! 怪獣!?」
大きなピンク色の怪獣がいた。まるで、あの有名な映画のキャラクターのようだ。しかし、僕が目にしたのはもっと可愛らしくて、子供が持っていそうな恐竜のぬいぐるみをそのまま大きくした、みたいな感じだった。
「生田くんは……このビルの屋上で待ってて」
早見さんと僕は、現場から100メートルほど離れたビルの上に着陸した。
短い浮遊体験、怖かったけど意外と楽しかったな。
なんて考えていると、早見さんは柵に手をかけ、ジャンプして再び浮き上がった。
「危なくなったら逃げてね。終わったらまた来る」
「どこ行くの?」
「まあ、見ててよ」
華麗なウインクを決め、制服のスカートをふわりと揺らして身を翻し、彼女は怪獣の元へと飛んでいった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます