第5話

 赤みのさす白髪に、朱色の瞳。抜けるような白い肌とバラ色の頬。

 どう見ても、人族でいう10歳未満の少女だ。SFチックな丸いフォルムの椅子は、おそらく車いすの類だろう。ほんの少し浮いている。ひじ掛けにおかれた手は、紅葉の様でかわいらしい。

 イライジャは、軽く礼をした後、

「お初にお目にかかる。ワシはイライジャと申す。スピカ殿には、会うたことがあるかの?」

「いいえ。アタシは平民ゆえ、お目通りはしておりません。」

「そうか。ジェニファ殿から、この街に同族が住んでおられると聞いたが、ご老人とは思いもしなかった。」

 スピカの目が、すっと狭められた。

「ほう?初対面の女性に、老人と?―――このクソガキ。」

「ゆうて何が悪い、ババアには違いなかろう。」

「ほおお?」


 ははは、「ガキ」と「ババア」の罵りあいだよ。

 確か小人族って、見た目の老け方が逆なんだよな?しわくちゃジジイは、111歳で若者。どう見てもヒトケタ少女のスピカって、かなりのご高齢??いかん、混乱してきた。

 そんな二人を、ジェニファは止めるでなく、ニコニコして見ているよ。

「小人族って、いつもああですから。ご心配には及びませんよ。」

「ソ、ソウデスネ。」

 言い返せぬ、思い当たる節があるだけに。

 ま、二人とも気は合うんでしょ、怒鳴りながらも楽しそうだもんね。

 そしてほどなく、口げんかは終わった。

 

 自己紹介からやり直し。

「イライジャじゃ」「スピカと申します」

 スピカは先代薬師の長で、ジェニファの師でもあるそうだ。

「今のワシはしがない魔道具技師ゆえ、敬語はいらぬぞ。」

「そうはまいりません。今でも王家への敬意は、失っておりませぬ故に。」

「頭が固いのー。“様”もいらん、ヒューゴなど、最初っから呼び捨てじゃぞ?」

 そう言って俺の方をみるので、試しに言ってやった。

「イライジャ、さま?」

「やめんか、気持ち悪い!」

 嫌そうな顔をするなよ、俺だって気色悪いんだから。

 ま、ジジイは腐っても元王族だ。ある程度の言葉遣いは、勘弁してくれってさ。


 お互い一息ついたところで、イライジャが切り出した。

 爺さんはどうしても、スピカに聞きたいことがあるという。

「ワシは、知りたいのじゃ。国が滅んだというあの日、何があったかを知りたいのじゃよ。人伝にしか聞いておらぬ故。頼む。」

「一市民の立場でよいのなら、お話しいたしましょう。」

「ああ、十分じゃ。」

 スピカは目を閉じ、ゆっくりと話し始めた。

 それは、こんな内容だったよ。


 ――――およそ80年前。

 あの日、急に現れた隣国の軍隊が、城下を占領した。あっという間だった。山の中にでも軍隊を隠していたのだろう。

 一般市民が人質に取られた形となり、王はすぐ降伏を決めたようだ。市街戦はごく一部で、混乱も少なく、市民の多くはいくつかの建物に集められた。

 隣国の目的は、小人族の技術だろう。特に魔道具と魔法薬が、近隣諸国では有名だったのだ。

 しかし占領に成功したものの、思うような成果は得られなかったとおもわれる。

 理由として、市民が非協力的なこと、また周辺各国からの圧力もあったらしい。

 また市民の一部は、集団脱出に成功していた。王族だけが知る抜け道が存在し、王家筋の誰かが市民を逃がしたのである。スピカと彼女の夫も、逃亡したうちの一人だった。


 その後、国がどうなったかは、逃げた先で聞くことになったそうだ。

 国王を始め、王族や貴族たちの行方は、今もってわからない。

 噂では、他国へ連れ去られそこで儚くなったとも、また、ノースランドの王が介入し、保護したとも聞いた。だが、スピカの立場では、どれも確認することがかなわなかった。

 一方、国を出た小人族は、徐々にノースランドへ移っていったらしい。

 故国は、何度も国名が変わり、ついに数十年前この国の領土になった。だがすでに、故郷へ戻る小人族はおらず、スピカたち夫婦も、ノースランド行きを決めていた。最後にふるさとの土地に別れを告げようと、ここを訪れたという。

 そして、帰ってみれば……やはり同族はいない、人族ほか、様々な他種族だけだが暮らす街となっていた。そしてひどく、寂れていたという。

 これを見た時、彼らはノースランド行の、中止を決めた―――――


 ここまで語ると、スピカは大きく息を吐いた。

「ありがたいと思いました。薬師だった私たちは逃げたというのに。薬師と、魔道具の小さな工房が、細々と続けられていたのですよ。私たちの技術を受け継いで。だから、彼らの力になろうと思ったのです。」

 そういって、スピカはジェニファの方へと視線を移した。


「そうやって、あれこれやっているうちに、すっかり居心地がよくなってしまいまして。主人は10年前に、天に召されました。アタシも年を取りました。今ではここに、骨を埋めるつもりでございますよ。」

 スピカはそう言うと、ニコリと笑った。満足気な、かわいらしい笑顔だった。

 反対に、ジェニファは眉間にしわを寄せ、

「そんな気弱なことをおっしゃらず、長生きしてくださいませ。」

「こればかりは、自分の自由にならない……ふぁ…」

 不意に出た生あくびを、スピカはかみ殺す。

「ああ、少し疲れたみたい。」

「今日はここまでにしましょう。」

 ジェニファが告げ、付き人がそそとスピカの方へ近寄る。

 椅子は浮いているから、移動は楽なようだ。部屋を出る前に、スピカはこっちを振り返ると、

「イライジャ様。ここは暮らしよい良い街です。ゆっくりなさってくだされ。」

「そうさせていただこうかの。スピカ殿。」

 そのままスピカ達は退室した。近くにある自宅へ戻るという。

 その後姿を見送りながら、ジェニファは涙ぐむ。

「このところ、急に弱られて。ひどく疲れると、数日は寝込まれます。

 でも今日は楽しそうでした。本当に、よかったわ。」



 俺、お話が終わったら、すぐ宿に移るつもりだったんだけど。

 お昼をどうぞ―、部屋も準備してあるからどうぞ―って、なし崩しで滞在する羽目になっちゃったよ。

 用意された部屋は、イライジャと一緒の客間。何時も泊る宿より、上品で居心地が抜群なんだよ。シーツも洗い立て、気持ちがいいね。て、爺さん、もうテーブルに物を広げて、ごそごそやってる。そりゃあ旅の空だと、作業なんざできなかったけどさ。人の家なんだから、もうちょっと我慢とかしてくれないかな。節操なさすぎ。


 夕食は、ジェニファお手製の家庭料理だった。

 食卓は何と、ジェニファの御主人が一緒―――。

 彼はウィル。メガネ男子の金髪イケメン。ジェニファと同年代かな?優しそうな旦那さんで、とってもお似合いのカップルだ。

 おまけに二人とも、話し上手の聞き上手でさ。

 俺たちの旅の話をね、にこにこして聞いてくれるんだ。トレントの一件なんて、ぜひ種を譲ってほしいって言われてね。たしか薬の材料にもなるんだよな。もちろん、代金をいただけるそうです。

 ついでだから聞いてみた。ノースランドって?

「大陸の北半分の国々を、まとめてノースランドと呼ぶね。」

「そうなんだ。じゃあ南半分はサウスランド?」

 ウィルは、笑いながら。

「それは、あまり言わないかなあ。」

「ですわねえ。そうそう、夕食はヒューゴさんも、手伝ってくださったんですよ。」

「ほう、君は多才なんだね。」

「そうじゃろう。うちの護衛は、いろいろできるんじゃぞ。」

「うらやましいですわ。うふふふ。」

「ほ、他に家事する人、居ないからさ。」

 手伝ったの、ちょっとだけだから。

 そんなに褒めることないじゃんか。こっぱずかしい。


 あと、ウィルはロッシナ冒険者ギルドの事務長をやってんだとさ。

「夜勤があるから、毎日はいないんだ。僕がいない時は、妻を頼むね。」

 ここでウィンク。くそ、しぐさ一つ様になってかっこいいな。あ、いけね、おかげで思い出したぞ。

「俺、ギルドへ報告をしないと。」

「ああそうか。でも期日を決められていないのなら、急がなくてもいいよ。」

「すみやかに報告とか、書いてあったし。」

「ヒューゴは、頭に馬鹿が付くほど、真面目でのう。」

 なぜそこで、申し合わせたように顔を見合わせる。なぜ頷いて、納得する!

「では僕が代わりに報告をしておこう。」と、事務長さん。

「ワシの時はサムに頼んだじゃろ。任せればええんじゃよ。」

「そうかな?」

 ウィルはにっこり笑って、ジェニファと目配せしている。

 なんか…言いくるめられた感じがするけれど。

 楽できたと思えばいいか、ってことで。


 その日は、ゆっくり寝ることにした。昨夜もろくに寝てねえし。

 が、夜中にガチャガチャうるせえから目が覚めたらさあ。ジジイのやろー、テーブルで何か作ってやがる。少しは人の安眠を気にしろっての!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る