4.業務記録:七峰の引き継ぎ(前)
23時頃、繁華街の外れ辺り。
小路を入っていく二つの影。先を行く一つはスーツ姿の男、続く一つは同じくスーツ姿の女。二人とも背筋が伸び、足運びも若々しく、すっきりとしたたたずまいだ。
「驚かれましたか?」
七峰が視線を手帳から後ろへと向けて問いかける。やや楽しげな声だ。
「それ以外に言いようがないわね」
涼風のように通る綾乃の声は、もはや呆れた雰囲気でさえあった。
この50年の変わりように、まさにそれ以外はなかった。ビルは建ち並び、道はどこも整備されている。夜でも街は明るく、唖然とするほど色鮮やかだ。例えば、タイムスリップしたらこんな印象を受けるのだろう。
いや、例え話ではなく、その通りと言っても過言ではない。
街の風景は50年後、しかし、綾乃の姿は刺された当時の、50年前の姿なのだ。しかも実体として存在はしている。28歳の身体で50年後の世界に現れれば、それはもうタイムスリップと同義ではないか。
ただ、異なるであろう点は、誰にも認識されないということだ。間違いなく実在しているというのに、すれ違う人は誰も七峰と綾乃に気づきもしない。
病院のベッドで目を覚ました時からそんな感じだった。そして、既に、記録の上でも、人の記憶の上でも、綾乃は老衰で死亡し埋葬された、ということになっていた。
これも“生と死の理から外れた”ことの一端らしい。
「さて、ここですね」
七峰が足を止めたのは、質素、というよりは無味乾燥な扉の前だった。足下の小さな看板からすると、バーらしい。
「この店?」
「いえ、今回はここが入り口、ということです。少々お待ちを」
手帳を仕舞い、代わりに懐中時計を取り出して、盤面に目を落とす七峰。
「……3、2、1、はい、っと」
声に合わせて開かれる扉。その先にあるべき光景が無かった。
あるのは、薄暗い廊下のみ。
「さ、行きましょう」
七峰の足が躊躇無く進む。綾乃の足は動かなかったが、思い切ったように地面を踏み切った。
すぐに追いついて後に続き、進みながら、間もなく気づいた。
廊下が長すぎる。建物に対して。
もう外に出てもおかしくないはずなのに、延々と廊下が続いている。
高まる不安。しかし、引き返したところでどうにもならないことは分かっていた。もう首までどっぷり浸かっている、そんな確信があった。
ただの一本道を10分近く歩いたところで、ようやく突き当たった。
木製の、重そうな扉が一つ。
七峰の手がドアノブを握り、押す。
本、本、本、本……。
とっさの印象はそれだった。
立ち並ぶ、本が詰まった本棚。明らかに綾乃の身長の2倍以上はあるそれが、いくつも、整然と並んでいる。ざっと見渡して相当な数、所蔵量は見当もつかない。
見上げれば、そのさらに向こうに天井が。どうやら、かなりの大きさのある部屋だった。
いや、部屋と言うより体育館、それ以上のサイズのホールだ。広さだけならドーム並と言われても納得出来てしまいそうなほどで、形は四角ではなく円形らしい。
昔に写真で見たどこか海外の図書館に似ている、と綾乃は思った。クラシックで美しい、芸術作品のような図書館。
ただ、大きさは比較にならないだろう。古今東西全ての本、いや、歴史上存在したであろう全ての本があると言われても不思議ではない。それほどの大きさだ。
そして、大がかりな照明は見当たらないのに、暗さは感じない。これほどの広さだというのに、室内は意外なほど明るい。木漏れ日のような光が広がっている。
気がつけば、絶景に見とれる綾乃を置いて、七峰はさっさと進んでいた。慌てて後を追う綾乃。
「あ、あの、ここ……本がこんなに……」
追いついた綾乃が訊くが、文章になっていない。
「ただの事務室ですよ。我々のね。本は、まあ、管理地域および関連地域の古今東西全ての書物及び全ての歴史を記した記録文書がそろっています。そのうち本棚がまた一段積み上がるでしょうね」
想像したままのことをさらりと言われてしまって、綾乃は二の句が告げなくなってしまった。
七峰は部屋の中心へと進んでいく。そして、進むほどに明るさが増している気がした。
どうやら、中心に光源があるらしい。近づいてくると、モノリスのような本棚の向こうに何かがあることが分かる。
モノリス達の頭上に、何かが見える。
モノリスの森を、抜けた。
光の樹、に見えた。
部屋の中心は広場のようになっていて、真ん中の床から、無数の光の線が昇っている。
始めは、床から現れてしばらくの間は真っ直ぐ上へと伸びているが、途中から分岐していくようだ。そして、一度分岐するとどんどん枝分かれするらしく、複雑に絡まりながら一気に広がっていく。
まるで、光の線で編まれた大樹だ。
「戻ったか、七峰」
「はい。一ヶ谷さん」
「七峰さんお疲れさまッス」
「お疲れさま、六津井くん」
七峰が続けざまに声をかけられ、挨拶を交わしている。一ヶ谷と呼ばれた男は40代ぐらいの印象で体格の良い大男、対して六津井は線の細い少年のようだ。
もう一人の先客、七峰と同年代だがずいぶんとラフな雰囲気の男が、綾乃を親指で指す。
「で、こいつが新入りか?」
「そうです、四道さん。で、二滝さん、三村くん、五百木さんは?」
綾乃が口を開く前に七峰が答える。そして軽く、探すように視線を走らせた。
「彼らは勤めに出ている。どうせ今回は自分の番ではないだろうから、とな」
一ヶ谷の太い声が応えた。
綾乃には話が、状況がさっぱり分からない。
「あ、あの……」
あまりの置いてけぼりに、綾乃が声を振り絞った。が、何を言っていいのか分からず、おずおずと一言出ただけ。自分でも情けない声だった。
その様子に、七峰が苦笑した。
「ああ、すみません。皆さん、この方が小清水綾乃さんです。で、同僚の一ヶ谷さん、四道さん、六津井くんです」
七峰がお互いを紹介した。やや慌て気味に「こ、小清水です」と頭を下げる綾乃に、「よろしく」「ああ」「よろしくッス」と声がかかる。
「それで、あの……ここは?」
ようやく何とか質問らしくなった綾乃の声。それを聞いて、一ヶ谷が首を傾げる。
「ん? 説明していないのか? 七峰」
「まず見てもらった方が早いでしょう?」
七峰にあっけらかんと返されて、一ヶ谷が眉間を押さえた。
「それはそうだがな……」
「いーんじゃねーか、旦那。大体、引き継ぎすりゃあ知識なんざ全部頭に入ってくんだからよ、説明自体必要ねえだろ?」
顔をしかめる一ヶ谷に、四道が面倒くさそうに手のひらを振る。六津井は「ま、それもそッスね」と首を縦に振ったが、一ヶ谷は横に振った。
「そうもいかん。細かいところはそれでもいいが、基本的なことは言っておかんとな」
四道に「固いなぁ」と言われながらも、一ヶ谷は綾乃へと向き直った。
「さて、小清水さん」
「はい」
綾乃も姿勢を正す。
「まず、君は生と死の理から外れてしまった。君は今後、ごくゆっくりと年を取りはするが、死ぬことはない。そして、職務以外では生者の世界に干渉することは一切出来ない。ここまでは分かるかね?」
「はあ、まあ、聞きましたので、一応」
軽くうなずく綾乃。聞きもしたし、実際体験したので、分かるかと言われれば、まあ分かる。
正直言えば、完全に理解の範疇外なのだが。
「よろしい。で、ここは今から君の職場だ。我々は事務室と呼んでいる。実際の業務は外、生者の世界だがね」
「職場? 業務?」
「ふむ。こちらを見なさい」
明らかに腑に落ちていない綾乃を見て、一ヶ谷が顎で光の樹を指し示す。
「これは、まあ、言うならば人間の生の軌跡だ。下が過去、そこから昇って現在、未来へと伸びていく。一つの軌跡が一人の生を示している。我々の担当地域は概ねこの国辺りだから、これは、この国の人間の生きる軌跡の集合体ということになるな」
「なっ!?」
いきなり話の規模が大きくなって、綾乃は面食らった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます