第18話 花雹祭①
過ぎてほしくないと思った日々は、呆気なく流れていき。
――――ついに、
*・*・
町は、沢山の人で溢れていた。
メインストリートには出店が並んでいる。雰囲気自体は洋風だが、スーパーボールすくいや射的、金魚すくいに似たお店があって、日本発の乙女ゲームの世界という感じがした。
そして、町ゆく人が着ている衣服も、浴衣を洋風にアレンジしたようなおしゃれなものだ。この世界だと、「ユカティルム」という名前が付いている。
ちなみに現在、わたしも桜色のユカティルムを着ていたりする。ヌールゼンさんが一緒に選んでくれた、びっくりするほど高いお値段のものだ。よ、汚せない……!
わたしはルルさんと二人で、菓子屋ユキルルーアの出店スペースを切り盛りしていた。
わたしが注文を受けてお会計をしている間に、ルルさんが商品を準備してくれる、という分業体制だ。
「いちごの飴、二つお願いします!」
「はい、ありがとうございます! 80フェンになります」
「お嬢ちゃん、りんごの飴一つくれるかい?」
「ありがとうございます! 30フェンになります!」
「キャンディの詰め合わせと、いちごの飴ください」
「はーい、ありがとうございます! 60フェンになります!」
いっぱいお客さんが来てくれて、目が回ってしまいそうだ。
そうやって、わたしがせっせと働いていると。
「……キャンディの詰め合わせを一つお願いできますか、お嬢様?」
聞き慣れた声に、わたしの心は安堵で解けていった。
「ヌールゼンさん! 来てくれたんだ、嬉しい……!」
「ふふ、お嬢様が頑張っているところを、一目見たかったのです。こちらのキャンディの詰め合わせは、帰ってきたお嬢様にプレゼントさせていただきますね」
「えええっ、いいの……!? ありがとう〜、ヌールゼンさん! あ、20フェンになります!」
「はい、どうぞ」
ヌールゼンさんはそう言って、わたしの手のひらに2枚の10フェン硬貨を置いてくれる。
彼の手には、出会ったときよりも多くの皺が刻まれていて。
もう十年も一緒にいるんだな、としみじみ思った。
キャンディの詰め合わせを持って微笑んでいるヌールゼンさんを、手を振って見送る。
お客さんの波の切れ目のようで、彼の後に並んでいる人はいなさそうだった。
ふうと息をついたわたしに、ルルさんが笑いかけてくれる。
「サクレーミュさん、お疲れ様です!」
「いえいえ、そんな、ルルさんこそお疲れ様です……!」
「ふふっ、ありがとうございます! そろそろ十八時になる頃だから、上がって大丈夫ですよ!」
「わあ、助かります、ありがとうございます……!」
わたしはルルさんに頭を下げる。
――――待ち合わせ場所へ向かおう、と思った。
*・*・
約束通り、メインストリートの端の方に彼はいた。
紺色のユカティルムに身を包んだ彼は、鎖骨の辺りが見えていて、どきりとしてしまう。
わたしは、彼へと駆け寄った。
「……お待たせ、ユキミさん!」
ユキミさんはわたしへ、ふわりと笑いかけてくれる。
「待っていました、サク。……服、すごく似合っていて、可愛らしいです。こんなに可愛らしいサクの隣を歩けるなんて、夢でも見ているかのようです」
「ふふっ、夢じゃないよ、現実だよ〜」
「そうだといいんですけれど……自分のほっぺたをもぎ取れば、確信できるでしょうか?」
「も、もぎ取らないで! つねるだけにして〜!」
わたしの言葉に、ユキミさんはくすりと笑った。
「それでは、行きましょうか。サク」
「うん……」
わたしたちは、並んで歩き出す。
…………ずっとこうして、彼の隣を歩けたらいいのに。
恐らくそれは、叶わない望みなのだろうけれど。
わたしはユキミさんに気付かれないように、自分の手のひらにぎゅっと爪を食い込ませた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます