~夏の死霊(しりょう)~(『夢時代』より)
天川裕司
~夏の死霊(しりょう)~(『夢時代』より)
~夏の死霊(しりょう)~
…文言(ことば)のきらいが軒(のき)に成らずに〝不動〟を呈せる一幻(ゆめ)の揺蕩(ゆらぎ)は深意に迫れる賄いから観て、一女(おんな)の弱きに微かに移ろう試算の譲渡に分散していた。純白(しろ)い悪魔に古豪が二重(かさ)なる旧い悪魔のその実(み)の返りに、一方から成る枯渇の行方は素人紛いの実力(ちから)を試して、何時(いつ)も眼(め)に見る仕様の所以(ありか)は成人(おとな)と児(こども)の格差を成した。漆黒(くろ)い気色に困り果て得(う)る孤高の長寿は換算されつつ、古い雅に恋女(れんにょ)を配(はい)せる白き世界の柔和を着飾り、溢れ始める毒の酒宴(うたげ)は一男(おとこ)を手に掛け未屈(みくつ)を仕上げて、一宙(そら)に見たのは光明(あかり)の朗(あか)るい明日(あす)の蜃気(しんき)の亡霊だった。可弱(かよわ)き羊に〝意味〟を観るうち生(せい)を幻見(ゆめみ)る旧い遊女は、白粉ぱたぱた、神秘(ふしぎ)の所以(ありか)を如何(どう)でも隠して小言を紅(あか)らめ、初めて相(あい)した孤独の主宴(うたげ)を黄泉に見て行く堂々巡りに、一男(おとこ)と女性(おんな)の浅い勇気が一夜(いちや)を越え生(い)く未完(みじゅく)を割いた…。しどろもどろの後光の許容(うち)から鞘を盗める女性(おんな)の早さは、幾度も掴めぬ脆体(からだ)の進理(しんり)を光明(あかり)に尽して今日(きょう)を越え活き、矮小(ちいさ)く統(たば)ねる主観(あるじ)の成果(さき)では何処(どこ)か遠方(とおく)の〝不埒〟の範囲(うち)より、未活(みかつ)で到底厚手の主観(あるじ)は何時(いつ)も健気に進化を遂げ行く…。女性(おんな)の肢体(からだ)が白亜(しろ)く光れる旧い男性(おとこ)の心理の裏では、何時(いつ)も未活に宙(ちゅう)を彷徨う厚い古着を近視(ちかめ)で寄り取り、分厚(あつ)い経過の許容(きょよう)の果(さ)きでは男性(おとこ)と女性(おんな)の一騎打ちと成り、幻想(ゆめ)の過程(さなか)に舞い込む晴嵐(あらし)は宇宙(そら)の真綿に包(つつ)まれ始めた。女性(おんな)の自覚(かくご)と一男(おとこ)の自活は無理を射止めぬ優美(ゆうび)を掌(て)にして、山を観ながら生果(さき)を辿れる男性(おとこ)の身欲(みよく)を吟(ぎん)じて居ながら、旧い一夜(いちや)を女性(おんな)と過せる過去の褒美に有難さを見た。現代人(ひと)の性根をとことん嫌える俺の覚悟は生来活きつつ、一男(おとこ)と男性(おとこ)の死闘の末(すえ)には、厚い初歩(いろは)が未来(さき)を保(たも)てる堂々巡りの闊歩が見得る…。―――一女(おんな)の孤独を海外(そと)から寄越せる自己(おのれ)の労苦の緩い暗黙(やみ)には、二才児から観る未覚(みかく)の幻惑(まどい)が如何(どう)にも仕上がり、純白(しろ)い体裁(かたち)に〝旧(ふる)き〟を幻見(ゆめみ)る〝真っ向勝負〟を低吟(ていぎん)しながら、固く詰らぬ文学(がく)の流行(ながれ)を事細かにして忘れ果て得た。俺の八頭(おろち)を既(すん)でに斬りつつ、幻(ゆめ)の暗転(ころび)に嗣業を観るのは無知に見果てぬ幻惑(まどい)の許容(うち)にて、孤独ばかりに活性して行く発狂(くるい)の生果(せいか)は暗黙(やみ)を相(あい)して、独自で概(おお)きく成長して行く幻(ゆめ)の旧さに出頭して生く。微分され行く過去の許容(うち)から次第に昇れる鼓動の海には日露が散ら付き、旧い軒端の暗黙(やみ)の範囲(なか)では足場を失くした鳥が再び女性(おんな)を究(もと)めて巣立って行った…。
*
天然小肥(てんねんこぶと)りの、生粋に可愛らしい娘がまた出て来た。もう少しで俺の恋人に成りそうだった。恐らく彼女には未(ま)だ、以前、洗礼の園で聞いた通りの彼氏が居て、別れて居ない様(よう)だった。しかし彼女は俺の家へ来て居り夜飯、否(いや)、昼飯を食べて居た。後(あと)から気付いたがチキンラーメンだったようだ。俺は現実通りに女に飢えて居り女(彼女)が欲しく、天然娘がその代わりに成ってくれると言うのなら、文句の付けよう無く嬉しかった。彼女は、余り見た事の無い俺の部屋に居り、俺はまるで母親に隠れる様(よう)にして彼女と密会して居て、その事は今迄と似ている。
*
…苦労話に華(はな)が乱れて娘の容姿は俺に近付き、娘の四肢(てあし)は綻び始めて、夜半(よわ)の身欲(よく)から解放され行く未来(さき)の礫を俺へと踏んだ。熱い日の出をこの掌(て)に納めて一女(おんな)の自覚(かくご)を幻(ゆめ)に剥くのは日の出を転がす孤独の行為の背後(うしろ)に拡がる紅(あか)い名残で、分厚(あつ)い金(かね)から知識が発(た)つのは滑稽(おかし)な明かりの身動きだった。厚い日の出を発する月(つき)の間(あいだ)の孤独の人影(かげ)には耄碌して行く紅(あか)い契りが女性(おんな)を目掛けて疾走(はし)って行って、昨日辺りに容易い調子(リズム)が一男(おとこ)の瞳(ひとみ)にはっきり象(と)るのは、旧来独語(むかしがたり)に無頼を失くせる安穏ばかりの未完(みじゅく)でもある。昨日に良く似た〝無頼長者(ぶらいちょうじゃ)〟の勇気の果(さ)きには、孤独を配(はい)して孤独に従う壮年女(そうねんおんな)の哀しきなど発(た)ち、暗闇(やみ)に紛れて律儀を培う自然(あるじ)の姿勢(すがた)は俗世(このよ)に儚く、雲間限りの月(つき)の光は一女(おんな)の延命(いのち)に宿って在った。現世(このよ)の感覚(いしき)が自己(おのれ)に発(た)つのは旧(むかし)に良く見た心中(こころ)の讃歌で、明日(あす)の界(かぎり)に無頼を識(し)り貫(ぬ)く〝旧峠(むかしとうげ)〟の孤独の内実(なかみ)は、何時(いつ)も不埒に一女(おんな)を培う身欲ばかりの優越でもある…。男性(おとこ)の羽衣(ころも)を無知に問うのは厚い火照りの胎(たい)の内にて、児(こども)ばかりが女性(おんな)を集める旧来独語(むかしがたり)の紋様(もよう)を解(と)き得た。分厚(あつ)い時日(ときひ)が段々経つのが苦労を養う讃美に在っても、旧来独白(むかしがたり)の日時の果(さ)きには一幻(ゆめ)の身陰(みかげ)が永遠据え立ち、明日(あす)の一声(こえ)まで充分役立つ白亜(しろ)い夕べに未純(みじゅん)を賭した…。一女(おんな)の周囲(まわり)は律儀に培う一男(おとこ)の連想(ドラマ)が無理を奏でる悪意を欲さず、明日(あす)の心中(こころ)を暗黙(やみ)へ問う内、幻(ゆめ)の歩先(ほさき)を絶頂(いただき)にも採る。孤狼(ころう)の態(てい)した男性(おとこ)勝りの老女の体(たい)には、分厚(あつ)い火照りが幻(ゆめ)に失(き)えるを暗黙(やみ)の内より概(おお)きく見下ろし、〝旧峠(むかしとうげ)〟を大きく見積もる幻(ゆめ)の晴嵐(あらし)を駆逐して居た…。幼女の胎(たい)から幼女が産れて、明日(あす)への形見を母性(はは)に見送る孤高の人影(かげ)での暗躍等には、旧(むかし)に良く観た苦労の暴嵐(あらし)が性(せい)を引き連れ心中(こころ)を足した。文言(ことば)巧みの揚げ足取りにて男性(おとこ)の生気は一幻(ゆめ)を観ながら昨日の晴嵐(あらし)に直面してたが母性(おんな)の猛気(もうき)が唖(おし)を運んで雑記を燻(くす)ねて、五月蠅(あわ)い惨事の流行(ながれ)の果(さ)きには未完(みじゅく)に鍛える光明(あかり)が在った。死に生く者から盲者(もうじゃ)が成り立ち、真言・無限に発破を掛け行く慌てた乞食は貰いが少なく、茶色い気色が意味を問うまで自体(おのれ)の景色は充分満たない空気(もぬけ)の主観(あるじ)を揚々留(とど)めて、漆黒(くろ)い有事が暇を辿れる愚かな絵面を鍛えて在った。退屈(ひま)を見送る〝遊女〟の一姿(すがた)は幼女の内実(なかみ)を滑稽(おかし)く摩り替え、幻想(ゆめ)の白亜(はくあ)を六(ろく)に差し込む朝の光を夢限(むげん)に射止めて、独歩(ある)き疲れた未完(みじゅく)の杜から少し離れた白亜(しろ)い小鳥は、沢山並べた未完(みじゅく)の相(そう)から時日(ときひ)を費やし孤高に萎え生く…。苦労ばかりの奈落の俗世(このよ)に幼女(おんな)が萎え生く気色が戯れ、俺の寝床が宙(そら)の目下(もと)から概(おお)きく乖離(はな)れた旧巣(ふるす)を観た時、自由を異(い)にして精華(メッカ)を掌(て)にする〝未刻峠(みこくとうげ)〟の一連(ドラマ)を観た儘、旧来独白(むかしがたり)の独歩を呈する淡い一姿(すがた)の奥方等には、幻盲(ゆめ)の律儀が一歩を把(つか)める女性(おんな)の活気を用意して居た。純白(しろ)い小鳥が一宙(そら)を恋して移ろう時には、孤独語りが夜半(よわ)を掌(て)にする幻見心地(ゆめみごこち)の脆弱(よわ)さが先立ち、苦労を掌(て)にした孤独の跡では一男(おとこ)の自覚(かくご)を如何(どう)でも好くする自分の未活(みかつ)が闊達して居た…。紺(あお)い気色が感覚(いしき)を連れ去り、明日(あす)の〝囲い〟を自由が跳び発(た)つ旧来独語(むかしがたり)の無言の目下(もと)では、幻(ゆめ)に揺蕩い併鏡(あわせかがみ)が身欲(よく)を忘れて人間(ひと)を差し込み、俗世(このよ)の逆行(もどり)に規矩を幻見(ゆめみ)る労苦の穂先を追討して居る。厚い界(かぎり)に延命(いのち)を棄て置く未知の夕べは過去を引き連れ、向日峠(むこうとうげ)の暴嵐(あらし)の果(さ)きから未活を想わす奮起が発(た)っても、自己(おのれ)の気力が無難を報せる孤高の独裁(ドグマ)は郷里を保(も)たずに、悪しき駆逐を正義に培う物の見事を行為に採った…。明日(あす)の気力を母性(はは)に観たまま一女(おんな)の初歩(いろは)は純白味(しろみ)を揺さ振り、自体(おのれ)を這わせる分厚(あつ)い界(かぎり)は精(せい)を産みつつ無己(むこ)を取り下げ、〝併鏡(あわせかがみ)〟に純気(じゅんき)を見送る一男(おとこ)の正義に感(かま)を掛けては、懸命(いのち)に侘しく透る瞬間(あいだ)を晴嵐(あらし)に見立てる試算を解(と)いた。一男(おとこ)の余波(なみ)には暴嵐(あらし)が纏える勇気が仕上がり、併鏡(あわせかがみ)に男・女(だんじょ)を侍らす宙(そら)の居場所をついつい追いつつ、明日(あす)の孤独へ未活が誘(いざな)う孤独の正義を仰いで在った。暑い四季(きせつ)が重なりながらも未完(みかん)の四旬(きせつ)は超越され活き、微塵に煙たい禿(かむろ)の調度は白亜(はくあ)の紅葉(もみじ)を紅潮させ得た。辛気(しんき)に跨る不問の気色(いろ)には無断に繋がる悪霊など見得、一女(おんな)の主観(あるじ)が手毬を突き生く未亡の文句(ことば)を手繰り寄せつつ、悲鳴を挙げない無価値の心理は身欲(よく)に傾き試算を上げた。幻想(ゆめ)の元理(げんり)へ盲進(もうしん)するうち魅惑の輪舞曲(ロンド)は文言(ことば)を吐きつつ、一幻(ゆめ)の優雅に一女(おんな)をたえ行く斬新(あらた)な奮起をその眼(め)にした儘、自体(おのれ)の臭気に収める〝肉体(からだ)〟は一男(おとこ)を寄せ得ぬ悪態から成る。自体(おのれ)の美体(からだ)に未完(みじゅく)を寄せ得る清閑(しずか)な文殊の共喚(さけび)の跡には〝男性(おとこ)の労苦〟が壮声(こえ)を出さない萎びた固陋が雲散(うんさん)して居り、紅(あか)い女性(おんな)の確固(たしか)な奮起は物の見事に鎮静され得た。確固(たしか)な私欲(よく)から〝黄金(きいろ)〟が芽生えて過去の夕日へ無垢が生くのは、自己(おのれ)の進度(しんど)に類推出来ない分厚(あつ)い容器に絡まり続ける無産の行為に相当して行く…。旧い一女(おんな)の孤独が居座る楼机(ろうき)の上では、自己(おのれ)の未完(みじゅく)を完就(かんじゅ)させ行く未知の泡沫(あぶく)に行為を奪(と)られて、厚い白壁(かべ)から暴利を貪る円々(えんえん)豊穣(ゆたか)な気色を観る儘、一気に仕上げる事始(こと)の有利を一女(おんな)に見立てて完遂させ得た…。無論の条理を雨散(うさん)に失(け)すうち無駄な労苦は対して止まない幻(ゆめ)の小敗地(アジト)に決闘して行き、未婚が奏でる一幻(ゆめ)の盲者(もうじゃ)の巣箱が成り立つ幻(ゆめ)さえ観ながら、事始(ことのはじめ)に雲母を見詰める小春(はる)の茂りは見様(みよう)の御託を私算(しさん)に並べて、孤独に仕上がる初夏(なつ)の上気(じょうき)は到底怯まぬ親身を盛(も)った。一幻(ゆめ)の周囲(まわり)で自覚(かくご)を酔わせる無効の概句(おおく)は未産(みさん)を識(し)りつつ、無駄に了(おわ)れる数多の従順(すなお)は無口を拡げて〝買い被り〟を知り、学歴ばかりが活きる糧だと強く信じて有名にも成り、未(いま)に観得ない旧い〝雲母〟はその名を失(け)されて幽霊にも成る。分厚(あつ)い夜伽は事始(こと)の概(おお)くを信義に偽り、旧い誠実(まこと)を俗世(このよ)に向けない強靭(つよ)い快無(オルガ)は快活さえ識(し)り、他(ひと)の誰もが委細見知らぬ孤独の境地は俺へ靡いて、純白(しろ)い自主(あるじ)は孤独に耐え貫(ぬ)く宵の明暗(あかり)とこの実(み)を化(か)えた…。孤高の光明(あかり)と共鳴するうち女性(おんな)に感ける不純が仕上がり、孤高の老理(ろうり)に抗う私事(こと)には矛盾を孕める心機が拡がり、交響(ひび)く一命(いのち)の活気に成るのを屑(くず)の内(なか)から徒党を固める幻覚(ゆめ)の残骸(むくろ)の悲惨な途(と)である。白亜(しろ)い人煙(けむり)に自己(おのれ)を問うのは未活に了(おわ)れる私算(しさん)の途(と)であり、古い事始(はじめ)に霊理(れいり)を問うのは無垢の仕業(しぎょう)の倫理に息衝き、孤独と居座る人物(もの)の概(おお)くの無産の活きには、一幻(ゆめ)の初歩(はじめ)に学(がく)が興(きょう)する文言(ことば)だらけが無応(むおう)に在った…。
*
…俺の部屋は、隣の畳の部屋がベースに成って居た。俺は彼女と洗礼の園の現在(いま)の状況に就いて話したりしながら彼女を抱き寄せ、キスをした。俺がその職場を辞めてからもう約三年が経っていた。彼女は初め少し嫌がって居たが、どうもそれは嫌がる振りをして居たようで、二、三度(彼女を)抱き寄せて居る内に彼女も段々その気に成ってくれて、あの愛苦しく、如何(どう)にかして遣りたいと想わせてくれる笑顔を以て俺の方に体と可愛い顔とを近付け、今度は自ら進んでキスする迄にも成った。俺は、その辺りまで来ると、彼女がもう直ぐ今の彼氏から離れて自分の所へ来る、と安心して居た。俺は再び娘を抱き寄せた。抱き寄せる時、中途半端に抱き寄せた、あと、彼女にとってその儘の体勢では居心地悪い、と言うような形では、彼女は直ぐに俺の手元から〝恥ずかしさ〟も以て離れてしまう、という事が分かり、俺は、そう成らないように懸命だった。そうして、彼女、娘を、まるで自分の物として、その後、付き合える可能性を残す迄に出来たのだ。やはり彼女の方に余裕が在った。彼女は、俺にやや強引に引っ張られて、胡坐を搔いた俺の膝上に俯せの形で寄っ掛かり寝そべる間、顔が恥ずかしそうだったが嬉しそうで、何か、長年の夢が叶ったように嬉しさを押し殺して居る様(よう)でもあり、見て居ると、まるでその儘H(エッチ)へ持って行けそうな様子で無茶苦茶どぎまぎ、どきどき、期待・興奮した。あの、天然娘の、尻がでかく、大腿が可成り太(ぶ)っとく触りたくしゃぶり廻したかった、滅茶苦茶豊満な色白ナイスボディを食べる事が出来る、と思ったら居ても立っても居れなく成り、早く彼女と付き合う事が出来て、(結婚して)一緒に成りたい!と強く考えて居た。彼女の顔を観ながらこれ等の事を考えて居たのだ。彼女(娘)は、俺の方へ大分(だいぶん)傾いて来て居たのであろう証拠に、又、俺の「付き合おう(結婚しよう)」という申し出を受諾してくれ掛けて居たのであろう証拠に、そのまま俺の家に留(とど)まって晩飯を食ってくれた。俺は、とにかく、彼女・娘がもう少しこの俺の家に留まってくれるという事が嬉しくて、その時、出来るだけ長い間、彼女と一緒に居たい、と思って居た。彼女は終始笑顔だった。
…呼応する男・女(だんじょ)の焦りが発破を失(け)し生く孤独を培い、少しばかりの勇気と陽気を瞬(しゅん)に保(たも)って活き活きしてたが、或いは「楽(らく)」から怒張(どちょう)を講じる孤独ばかりに〝気配〟を装い、始めばかりが妙に微温(ぬる)まる一幻(ゆめ)の温度を調節して居る…。無知の歯車(くるま)に無音を感じ、無謀から成る幾多の行為に「彼女」の繊維に固陋を観た上、事始(こと)の至高に玉砕(くだ)けるその実(み)は幻惑(ゆめ)の清閑(しずか)へ〝呼応〟を見た儘、分厚(あつ)い空気(もぬけ)を信じて止まない〝猿真似・儀式〟の日本の餓鬼から、上気を以ても上記を成さない斬新(あらた)な界(かぎり)をその眼(め)で見て居た。精神(こころ)の奥から俄か跳び出る女性(おんな)に対した一男(おとこ)の腕力(ちから)は、夢想(むそう)に漂う幾つの奥から優柔不断に奇妙を保(も)たされ、〝意味〟を知られて感覚(いしき)を成さない快活気取りで小躍りして生く。未屈(みくつ)の優茂(ゆうも)に優れた気色がぽんと浮き出て、幾つに成っても「男・女(だんじょ)」を保(も)てない「快活気取り」は有頂に儚く、人間(ひと)と個人(ひと)との生茂(せいも)の身辺(あたり)は俄かに空転(ころ)がり奇妙に朗(あか)るく、明日(あす)に活き得る生茂(せいも)の弱音は幾つに成っても弱音を辞さない。旧い心機の翳りの上では身重に貴(たっと)い既知の上辺が自己(おのれ)の未完(みじゅく)を冠して在って、暗夜(よる)に成らずに暗黙(やみ)が忍べる無機の髑髏に暗雲(くも)を観た儘、幻夢(ゆめ)の所以(ありか)は倦怠尽しの表情(かお)に覆われ、拙い共鳴(さけび)は遠方(とおく)で成り立つ事始(こと)の生気に酔わされ始めた…。一人(ひと)の生気が自由を詠むころ俺の開花は宙(そら)を観た儘、俗世(このよ)で何らの主張(さけび)を挙げずに苦労ばかりを呼び付け始めて、児(こども)に返れる女性(おんな)の一姿(すがた)に身欲を鳴らして生誕して居た。純白(しろ)い生憶(きおく)が一宙(そら)から仕上がり俺の課実(かじつ)を有利へ懐ける暗闇(やみ)の内実(なかみ)を感じた儘にて、他(ひと)を蹴落とす一つ覚えの遊戯を掌(て)に挙げ、事始(こと)の未覚(みかく)へ嫉妬(ほのお)を殺(あや)める未聞(みぶん)の独気(オーラ)にその気を宥めた…。誰も彼もが俺から遠退き、見得る成果(はて)には自然(あるじ)だけ発(た)つ一宙(そら)の真中(まなか)が活性して生く…。孤独の人間(ひと)から「俺」を見定(さだ)める〝葦〟の身寒(さむ)さにこの実(み)を観たのは、苦労ばかりが俗世(このよ)を吟じる一幻(ゆめ)の亘(わた)りの鍔鳴りだった…。幻想(ゆめ)の身軽が俺の掌(て)に落ち白い正義を酔わせた範囲(うち)には〝幾つの星から人が這い出た理屈に跨る正義〟が慄き、煙草ばかりを上手(じょうず)に吸い生く不埒を究(きわ)めた俺の生(せい)には、誰も彼もが不義を見詰めて不正を見付ける不埒の音頭が適って在った。一人(ひと)の信義が俗世(このよ)に燃え立つ不審の上では、幻(ゆめ)の闇夜が端正(きれい)に幻見(ゆめみ)る数多の臣人(おみと)が結色(けっしょく)され活き、不埒の音頭に自己(おのれ)を見詰める「自由」を掌(て)にした阿漕の小口(くち)には、一女(おんな)の芥(あくた)が宙(ちゅう)へと舞った。
無残に失(き)え行く幻(ゆめ)の自主(あるじ)の耄碌等には、自体(おのれ)の相手を実に識(し)らない旧来独白(むかしがたり)の相見(そうみ)が助太ち、相(あい)する両眼(まなこ)に美文を称する憤怒に迷える未活の手数(かず)には、幻物語(ゆめものがたり)が緊(きつ)く成らない旧(むかし)の容姿が不断に発(た)った。正白(しろ)い老師が俺を外れて女性(おんな)へ問うた。
*
(老師)「俺、君の事、好きやねん。付き合おう。」
(娘)「(笑)」
(老師)「(娘の名前を愛苦しく呼ぶ)」
(娘)「(笑)はーあい」
(老師)「君は可愛い」
(娘)「(笑)」
(老師)「俺は君と付き合えるように成れれば良いなぁと思ってる」
(娘)「(笑)」(言葉は発せずとも、黙って頷いてる
(老師)「君は俺のこと好き?」(余り深刻と取られないように注意を払いながら、娘に少し大胆に成れるスペースを与えるようにしていやらしい笑顔では問うた)
(娘)「(笑)」(俺にやや強引に抱き寄せられるとはにかみ笑いをして、けれどその儘の体勢で〝もう
天然娘はそれからして、トイレへ行った。俺の家が可成り大きく新装されていた為、トイレの場所を指差し・口取りで娘に俺は説明して居た。
*
無言の論破を概(おお)きく観ながら自主(あるじ)の身元(もと)では窮(きゅう)を要する気付きに感けて、真白(しろ)い遊戯に抗議を二重(かさ)ねる無量の交響(ひびき)を大事に採った。人間(ひと)と一人(ひと)との律儀を観ながら老師の葦には酷くやつれた琥珀が拡がり、明日(あす)の目的(さなか)に自由が寄り付く「自在」を扮する演技が好く活き、奇妙の断片(かけら)が貴重を想わす幻見心地(ゆめみごこち)の奇想を得ながら、自己(おのれ)の自覚(かくご)へ詭弁が成り立つ正純豊かな思想を観て居た。苦労の成果(はて)から分化が成り立ち、自己(おのれ)の躰が生茂(せいも)へ生く頃、明日(あす)の孤独へ詩吟するのは未活に揮える幻(ゆめ)の生茂(せいも)で、明日(あす)への生憶(きおく)に迷いを見る内しどろもどろ算(さん)が飛び交い、自体(おのれのからだ)は微動に動かぬ光明(あかり)の目下(ふもと)で眠って在った。女性(おんな)の調べに未想(みそう)を詠むうち自己(おのれ)の傍(そば)にて信じる者には未信の合談(はもり)がその実(み)を足らしめ、厚い夕べに未活を鈍(くも)らす幸先(さき)の辛苦にその芽を観るのは、一男(おとこ)と女性(おんな)の無駄を報さぬ一幻(ゆめ)の初歩(いろは)を踏襲して居る…。分厚(あつ)い虚空(そら)から一幻(ゆめ)を儲けた至純(しじゅん)が蹴上がり俺をを安(やす)めた自然の猛起(もうき)は明日(あす)へ名高い「彼女」を掌(て)にして、幻見心地(ゆめみごこち)で果てを識(し)り得ぬ旧来独語(むかしがたり)の滑稽(おかし)な独裁(ドグマ)は、幻(ゆめ)へ漏らさぬ幻覚(ゆめ)の独気(オーラ)を充分吟味(あじ)わい結託して居た。俺の生気を余分に観るうち凡庸(ふつう)に感ける〝虫〟の吐息は自己(おのれ)の延命(いのち)の強靭(つよ)さに対して幻(ゆめ)の輪廻(ロンド)を分散させ活き、枯渇を気取れぬ見知らぬ老婆を俺の目下(ふもと)へぽつんと剥く内、安かれ、幻(ゆめ)の逆流(もどり)に慣れない親子は巣立つ雛鳥(とり)から素直を報され、孤高に飛び生く無垢の正義は驚(おど)ろ驚(おど)ろに失速して居た…。
固陋の羽織りに暫く見取れて、一女(おんな)の〝娘〟は宙(そら)へ還るとその身を痩せさせ、むっちりして居た吐息(いき)の吟味は一男(おとこ)に対して色香(いろか)を想わせ、幻想(ゆめ)の魅力を培い始める〝堕落心(だらくごころ)〟の魅了の総身(すべて)は、悪しき罠から自在に飛び立つ無名の自主(あるじ)の柔裸(やわら)を識(し)った。自体(おのれ)の過去から八つ当たりを観て拙い自覚(かくご)の呼応の形跡(あと)には、自己(おのれ)の孤独と無己(むこ)の孤独が無重に戯れ俗世(このよ)を配(あやつ)り、明日(あす)の常盤に〝空城(くるわ)〟を観るのは時の翳りに魅了を撓(しな)らす男性(おとこ)の自覚(かくご)の幻(まぼろし)でもある。経過(とき)の幻(ゆめ)には奇想が共鳴(さけ)べる無憶が成り立ち、幻覚(ゆめ)の小手先(さき)では心機が葬る悪の未覚が充分解(ほど)けて、自己(おのれ)の陰府(よみ)から向かう先には〝身重の一女(おんな)〟がやっぱり在った…―――。
神秘を絡めて〝神秘を相(あい)する無刻長者(むこくちょうじゃ)〟の孤独の暗黙(やみ)から、俺の四肢(てあし)はぐるりに気遣い下肢(あし)を投げ出し鬱屈した後(のち)、己の幻(ゆめ)から天まで羽ばたく闇の合図は路傍を知らされ、俺に相(あい)する悪魔の頭数(かず)には永命(いのち)が流れて長寿を識(し)った…。過酷を掌(て)にして日々を去るのは夢限(むげん)を観るうち実力(ちから)を下ろされ、烈しい日々にて晴嵐(あらし)を見送る幻(ゆめ)の長者の行為に在った。―――…独人(おのれ)の独裁(ドグマ)は揺(ゆ)らり揺(ゆ)らりと紋様(もよう)を知らされ分厚(あつ)い一限(かぎり)に一途(いちず)を見て生く旧い日(ひ)の粉(こ)を蹂躙しながらそれでも何とか端正(きれい)に生き尽(き)る幻(ゆめ)の概句(おおく)を試練に保(も)たされ、試練の一途(ひとつ)を概(おお)く統(たば)ねる孤高の小敗地(アジト)は宙(そら)を拝して、分厚(あつ)い経過(ながれ)の一人(ひと)の生果を自己(おのれ)に翻(かえ)して欲芽(よくめ)を抜いた…。孤高に見上げる旧い眼(め)をした滑稽(おかし)な勇気は、明日(あす)への経過(ながれ)を一打に連れ添いその場で棄て去り、美味しい界(かぎり)にその実(み)を揺さ振る不快の心理を探究しながら、攻撃的から俗世(このよ)を見守る不断の鋭気を昇天させ得た。一幻(ゆめ)に纏わる自体(おのれ)の美色(ころも)を相(そう)に纏めて無断を働き、身欲の進理(しんり)に馴れない悪事をその掌(て)に把(つか)んで見送る暗夜(よる)には、児(こども)の体裁(かたち)が内実(なかみ)を魅せない幻(ゆめ)の情理(じょうり)を追走して居た。明日(あす)の美色(ころも)に散々活き得る不乱に居座る無刻の同志は、自己(おのれ)の〝老師〟へ助言を見送る孤送(こそう)の独裁(ドグマ)に一幻(ゆめ)を観た後(のち)、現行(いま)を配(あやつ)る夢限(むげん)の華屋(かおく)は〝華やか〟だけ観て点灯していた。身奥(みおく)の豪華に闇夜が討たれる文言(ことば)の途切れを宵に観る内、幻(ゆめ)の謳歌に独創(こごと)が生れる孤独の王者と結託しながら、分厚(あつ)い凝(こご)りにその実(み)を煩う華奢な彩名(あやな)は幸先豊かな孤独に乗じて、安い一通(とおり)を常識(かたち)に見紛う孤独の嫌悪は無傷の体(てい)にて愛撫を辞めた。分厚(あつ)い経過(ながれ)にその身を誘(いざな)い固陋の勇者を一声(こえ)に添えるは、独創(こごと)の謳歌(うた)から何気に裂かれる相(あい)した宙(そら)など情(じょう)にて和み、相(あい)する豊穣(ゆたか)に希少を委ねる分厚(あつ)い景色の小声の許容(うち)には、脆(よわ)り果て生く幾つの素顔が幻想(ゆめ)を文言(ことば)へ草刊(そうかん)して行く…。幻(ゆめ)の素顔が惜しい口にて男性(おとこ)を異(い)にして、一女(おんな)の独我(どくが)を毒牙へ化(か)え行く容易(やす)い気配の延長等では、酔狂(くる)い始める滑稽(おかし)な孤独が精神(こころ)の豊穣(ゆたか)を把(つか)み尽(き)れない憂いの文句に姿勢(すがた)を二重(かさ)ね、明日(あす)への小敗地(アジト)へ随行して生く理想女(おんな)の快無(かいむ)は幻惑(ゆめ)を滾らせ、漆黒(くろ)い合図に相当名高い希少の脚色(いろ)から脱却して居た。真白(しろ)い憂美(ゆうび)を華奢に添え行幻(ゆめ)の無適(むてき)は独創(こごと)を冗(じょう)じて、幻想(ゆめ)の枠へと興味を揺蕩(ゆら)せる分厚(あつ)い未惑(みわく)は孤独を絵にして、孤独と成就が鉢を合せる幻(ゆめ)の分厚(あつ)さに見取れる内には、俺と一女(おんな)の精華(せいか)が在った。小言通りに文言(ことば)が発(た)ち生く旧い主宴(うたげ)は白味(しろみ)を相(あい)して、生憶(きおく)の限りに真心(こころ)を殺せる不意の気色へ見取れて居ながら、現代人(ひと)と紡げる関係(あいだ)の八頭(おろち)は私事(しごと)に準じて教理を挙げた。一幻(ゆめ)の空気(しとね)に発狂(くる)える界(かぎり)は俺の一室(へや)から蛙(かえる)が出る内、奇妙の梢が窓を叩ける翌朝(あさ)の小明(あかり)にこの実(み)を寄せ得る儘にて、次第に興味を並べる男児は女性(おんな)の活気を幾度も識(し)った。苦行に遺棄する一幻(ゆめ)の網理(もうり)の轟く内には、幻(ゆめ)の墓穴(モルグ)が孤高を湿らす人間(ひと)の新気(しんき)が暗夜(やみよ)を啄み、掴み損ねた滑稽(おかし)な虚空(そら)から一色(いっしき)さえ無い天女を模した…。孤独の縁(ふち)から細い通路を悪しき大口(くち)にて空気(しとね)に費やし、燃やす見定(さだ)めは古縁(えにし)を忘れて幻想(ゆめ)の一究(きわみ)へ亘って入(い)った…。明日(あす)の陽句(ようく)を支える鷲には逆さに吊るせる出足(であし)が劈き、青い宙(そら)から自己(おのれ)を助ける枯渇の成就を審理へ見る時、二つ気取りの柔い返事は漆黒(くろ)い活気が撓(しな)んで在った。未刻(みこく)の夕べに旧さを忘れた一幻(ゆめ)の狭間(あいだ)で想った事始(こと)にて…。孤高の生憶(きおく)が充満するうち幻(ゆめ)の広場は旧(むかし)に観て来た古豪の小敗地(アジト)を散々見せ付け、旧い汽笛と亜細亜の表象(けむり)を微動もせぬほど概(おお)きく映せる…。旧来(むかしながら)の鬼人が選べる〝問わず語り〟の祈文(きもん)が表れ、旧(むかし)の記憶へそっと返らぬ後光の光明(あかり)を静々(しずしず)隠し、形象(かたち)知らずの無言の暗黙(やみ)には通り相場がきちんと成される。一男(おとこ)の生憶(きおく)は一宙(そら)を観ながら併せ二夜(ふたや)の連呼を聴き付け、幻(ゆめ)の撤廃地(アジト)にすんなり這入れる遊戯の総てを「俺」に見せ付け落胆して居る…。女性(おんな)の夕べが静夜(よる)を踏むころ何処(どこ)か遠くの音頭が紐解き、一幻(ゆめ)の程度が分散され生く功徳の栄誉が微塵に落ち着き、「何処(どこ)か峠」の二重の究(きわ)みに幻想(ゆめ)を織り成せ問答して居る。一男(おとこ)の美声(こえ)には俗世(このよ)が挙がらぬ霧が漂い、一夜(よる)との共鳴(さけび)が一声(こえ)に成るころ孤独の〝王佐〟を小声(こえ)に滴(した)らせ、淡い浮き世を月(つき)に見逃す二性(ふたつ)の栄誉に逡巡(ためら)いながらも、遂に遠くは霧の晴れない男性(おとこ)の煩悶(なや)みを調整して居た。一女(おんな)の盲言(ことば)を律儀に観ながら暗夜(よる)の目下(ふもと)で漂う側(そば)には、慌て過ぎ生く行李の角(かど)から〝意味〟を気取れぬ理屈が跳び立ち、純白(しろ)い外套(マント)を大きく翻(かえ)せる余所行き・張羅を他(ひと)へ観せつつ、嘆き哀しむ一女(おんな)の歩速(ほそく)は後光(ひかり)に佇み精華を保(も)った…。古豪の自主(あるじ)は奇妙に羽ばたく暗夜(よる)の育児を気丈に見た上、明日(あす)の賛美を一肢(からだ)へ着せつつ、旧(ふる)びた社(やしろ)で女性(おんな)を騙せる一幻(ゆめ)の小敗地(アジト)は未屈(みくつ)を得ながら、理解に雲間を順々流行(なが)せる至闘(しとう)の独裁(ドグマ)を軟(やわ)らに解いた…。孤高の小敗地(アジト)に一幻(ゆめ)を遣るのは俺に産れた端麗(きれい)な行為で、一女(おんな)の勝手に自主(あるじ)が過ぎ行く陸奥峠(みちのくとうげ)に誤算が成り立ち、明日(あす)の行方を未完(みじゅく)に見送る無垢の陽気を弛緩に差すのは、朗(あか)るい深夜に彼女(おんな)を見送る一幻(ゆめ)の総身の幇助であった。一明(あかり)が点(つ)くころ宙(そら)の幇助(たすけ)は儘成らないでも一男(おとこ)の様子は生憶(きおく)に従う物理の文句を延々吐き活き、純白(しろ)い宙(そら)から空気(もぬけ)を引くのを一女(おんな)の神秘に相当して観て、暗夜(よる)の許容(うち)にて一気に通れる不断の実利は、一女(おんな)の感覚(いしき)をその掌(て)に呼ばない概(おお)きな活気に見立ててさえ居た。純白(しろ)い人影(かげ)から「明日(あす)」が産れる私算(しさん)の乗ずる冗句(ことば)の跡には、固陋の脚色(いろ)から転々(ころころ)暗転(ころ)がる向きの目下(ふもと)が未活(みかつ)に狡剥(ずるむ)け、挨拶代わりの嗣業の音頭は刹那に準じて人間(ひと)を見定(みさだ)め、昨日の一宮(みやこ)へ自ず透れる〝幸先(さいさき)〟ばかりが光明(あかり)を成した。漂白(しろ)い孤独が児(こども)を欲しがり、在る物見たさで涼風(かぜ)の吹くまま足を退(の)いたが、孤独の涼風(かぜ)にて児(こども)の姿勢(すがた)は一明(あかり)の見えない死地へ赴き、向日の断片(かけら)で防御を養う男・女(だんじょ)の日蓋(ひぶた)で「その日」を問うにも、詰り「余り」を未活に準ずる不動の化身(かわり)に能平(のっぺ)り引いた。
*
それから晩飯を娘に食わせた。いや「食わせた」と言うよりは「食って貰った」と言う方が適切、如何(どう)しても、俺は娘と少しでも長く一緒に居たかったのだ。俺は図らずも、自分の膝を「ぱん!」と打つような感じに話を切り出して仕舞い、はっとすると同時に〝しまった…!〟と思った。が、言ってしまった以上、もう如何(どう)しようも無かった。その時の会話は、「(さあ!と言った調子に口火を切って)君、もう今日は遅出やんな!?(俺はこの直前に娘から、今日その日の彼女の仕事が〝遅出〟だと聞かされていた)。」この訊き方が彼女に「さあ、もうそろそろ(俺も他にする事在るし、或いは、もうそろそろ遅いし、或いは、もうそろそろ俺達長く居過ぎたようだし、等と彼女には聞えたかも知れない)行きますか?」と言った調子に聞えて仕舞った様(よう)だったのだ。彼女は俺の逸らした内面を機敏に、敏感に感じ取り、少しくっ付けて居た躯(からだ)を俺から離して、「あハイ」と言うように又笑顔で身を立て直し、漫々(そろそろ)と、それでもすやすや早々と、帰り支度を始めた様(よう)だった。しかし彼女の仕事の瞬間・(昼の)一一時迄にはあと三十分少ししか無くて、今帰る事はベスト判断であり、今帰らなければ、もう間に合わない、と言った火急(かきゅう)に在るのは確かだった。彼女は、何時(いつ)も出勤の時に使って居たであろう車で俺の家まで来て居た。俺は彼女が帰る間際、淋しさから彼女に今の有り丈の熱情・欲望を打(ぶ)つけると共に矢張り今直ぐ彼女を自分の物にしたく、彼女の両肩を両腕で以て、少し真面目に、又、女には〝強い〟と思われる程の力を入れて抱き(がしっと押さえ)、彼女の(直ぐさま帰ってしまいそうな)動きを漸く押さえて、「(娘への愛称を内心に叫ぶようにして呼ぶ)…」と唇の両端を頬の筋肉で持ち上げて良さげな笑顔を作って見せ、彼女を安心させて、〝出て行く前にキス(H)をしよう〟と言った具合に徐ろに本音を打ち明けた。
*
架空の信義を幻見(ゆめみ)て居ながらオリンポスからづかづか降(お)り立つ素行(すぎょう)の行為が新参しながら、俺の寝屋では未活(みかつ)に朗(あか)るい無類を光らせ、併せ二夜(ふたや)で寝間を牛耳る孤独の女神に興(きょう)を覚えた。暗い夜路(よみち)を独歩(ある)いて居ながら俺の孤独は〝背後〟を識(し)らずに不吟(ふぎん)を狂わせ、しどろもどろに固陋を弄(いじく)る夜半(よわ)の空気(しとね)を恨んで居ながら、苦労ばかりの〝一宮廷(モンテスキュー)〟では詩吟の脚色取(いろど)る故縁(えにし)を観て居た。白紙(こころ)の古傷(きず)には俄かに醒め生く龍(りゅう)が跳び立ち酔狂(くる)わぬ〝王手〟に純心(こころ)を気取らぬ一男(おとこ)の有利を叫喚(なげ)いて居ながら、不埒に活き行く俗世(このよ)の男・女(だんじょ)を皆殺しにして活生(かっせい)して居た。分厚(あつ)い空気(しとね)に巻かれた後(のち)には俺の躰も宙(そら)へ跳び退(の)き、白い夜霧が古注(こちゅう)を奏でる旧い地鳴りを聖夜に敷き詰め、或いは独創(こごと)を有頂に解(と)かせる伝来物(でんらいもの)だと名乗りを挙げた。一女(おんな)の辛苦が夜半(よわ)に波(わた)れる古豪の主観(あるじ)を空気(しとね)へ置くころ幻(ゆめ)の身辺(あたり)が珍吟(うた)に表す人間(ひと)の一明(あかり)を上手(じょうず)に傾け、純白(しろ)い気色に概句(おおく)を尋ねる気勢に乗り換え詩(うた)へ濁した。一幻(ゆめ)の破滅に身重を燻らす私闘の狭間(あいだ)にその実(み)を成すのは、一幻(ゆめ)の独創(こごと)が宙(ちゅう)へ浮くのに脆(よわ)く配(はい)せる小言の動機にその芽を流離い、信じて止(や)めない未亡の阿修羅は初秋(あき)の空城(くるわ)に丁度包(くる)まり、一夜千夜(いちやせんや)の遥かの旅路を一体(からだ)に憶えて照覧して居た。執拗(しつこ)い未練に俗世(このよ)を揺さ振り、俗世(このよ)の総てが現代人(ひと)の所有物(もの)だと信仰(まよい)を投げ捨て決心して居り、俺の心身(からだ)は小さく始まる食物連鎖を信者に向け据え目指して居ながら、俗世(このよ)の権力者(もの)には到底敵わぬ偶像(かみ)の御力(ちから)を馬鹿にして居た。人が俗世(このよ)で一番強靭(つよ)い。権力(ちから)を保(も)ちつつ幻(ゆめ)を追いつつ、弱者の全てを一掃して生く現代人(ひと)の猛者(もうじゃ)が何にも況して強靭(つよ)いのである。現代人(ひと)の強靭(つよ)さは金に成り立つ。地位に成り立つ。異性に成り立つ。不義に成り立つ。未完(みじゅく)に成り立つ。暗夜(あんや)に成り立つ。性(せい)に成り立つ。空気(しとね)に成り立つ。著名に成り立つ。権力(ちから)に成り立つ。腕力(ちから)に成り立つ。度胸に成り立つ。不信に成り立つ。我欲に成り立つ。一女(おんな)に成り立つ。一男(おとこ)に成り立つ。翌朝(あさ)に成り立つ。本能(ちから)に成り立ち煩悩(なやみ)に成り立つ。邪教に成り立つ。淡さに成り立つ。流行(ながれ)に成り立ち精華に成り立つ。俗世(このよ)を治める王に成り立ち、王を拝する家来に成り立つ。群れに成り立つ。視覚に成り立つ。長(おさ)に成り立つ。常盤に成り立つ。空城(くるわ)に成り立つ。邪推に成り立つ。旋風に成り立つ。不意に成り立ち、異国に成り立つ。人に成り立つ。人に成り立つ。人に成り立つ。―――即ち悪に成り立つ。…悪義(あくぎ)に成り立つ強靭(つよ)さの幻(ゆめ)には現世(このよ)の価値など総て膨らみ、現代人(ひと)の権力(ちから)へ大手を揮える計略ばかりが人間(ひと)を動かし、凍える躰は一夜(ひとよ)の人群(むれ)から暴力(ちから)を見付けて柔らを相(あい)して、昨日まで観た現代人(ひと)の陽気は晴嵐(せいらん)豊かに人生(さき)を見始め、堂々巡りの現代人(ひと)定律(おきて)を無暗矢鱈に珍吟(ちんぎん)して居た。陰茎ばかりにその気を愛(め)で行く恋に久しい旧い女性(おんな)も、俗世(このよ)の男性(おとこ)に絶望しながら煩悶(なやみ)の一手を概(おお)いに貪り、自明(あかり)が見得ない空間(くうかん)ばかりを自答に窮して性(せい)へ留(と)まった。文句(ことば)の行李(かご)から〝杜〟を破れぬ一夜(ひとよ)限りの門下の門出は一夜(ひとよ)の宿から一女(おんな)が活き延び、旧い梯子を天へ架け行く大波小波の随所で泣き止み、幻覚(ゆめ)の防御を女性(おんな)へ宿せる孤高の成就を概(おお)きく観て居た…。孤独の〝漏れ〟には「俺」が現れ、一女(おんな)の孤独と自分の孤独を桃(はで)の許容(うち)にてあやふやに観て、自己(おのれ)を培う固陋の傀儡(どうぐ)を分厚(あつ)い人路(じんろ)へ誘(さそ)い掛けたが、道行く宙(そら)には未活に群れ生く現代人(ひと)が集まり、選り取り見取りの孤能(このう)の頭数(かず)には旧(むかし)に良く見た〝家来〟が立った。幻(ゆめ)に零れる無想の白亜を去来に呈する呼笛(あいず)を真似ては、太宰に培う脆差(もろさ)の樞(しかけ)を自然(あるじ)へ託して野平(のっぺ)り活き生、明日(あす)の破片(かけら)を自分に添え行く枯渇の小敗地(アジト)へ下(くだ)って行った…。一女(おんな)の歌舞伎は自体(おのれ)の白亜を逆さに取り添え、私欲(よく)の無いまま無益に長じる夢想の所以(ありか)を接待した後(あと)、男性(おとこ)の高貴に陣を彩(と)らせぬ柔い切先(きさき)に嗣業を煩う無憶(むおく)の臭気に打算を吐(は)いた。女性(おんな)の首(こうべ)に黄泉が向くうち密かな還りは一男(おとこ)に肖り、幻(ゆめ)の御殿へ介在(メディア)を奏する稚拙の陽気が希薄を携え、人の精神(こころ)を軟く挙げ得る下衆の思惑(おもい)に明け暮れ始めた。介在(メディア)の様子は調子を上げつつ現世(このよ)を見納め、自体(おのれ)の気熱(ねつ)から無法を抗う奇想に豊かな悪戯など見得、――「余りてなどか人の恋しき…」――苦労の水面(みなも)で実(じつ)を保(も)たない五月蠅(あわ)い恋路の限界など観て、希望から鳴る二性(ふたつ)の信義は苦能(くのう)に溺れて無戒(むかい)を識(し)った―――…。孤独に就き出し人間(ひと)に頼むは悪しき業(わざ)での揚げ足取りにて、暗い暗黙(やみ)から生気を貪る般若の表情(かお)には未完(みじゅく)を癒され、初めに培う漆黒(くろ)い密度の活気の円園(その)には、俺の「児(こども)」が希少を培う両刃(もろは)の遊戯が事毎下(お)りた…。物忘れに依る主張の所以(ありか)の喪失等には俺の思惑(こころ)が一女(おんな)を伴う「残念」ばかりが無往(むおう)に狼狽え、美味の景色と模倣が揺らめく分厚(あつ)い気色の一明(あかり)の外観(そと)には、日々に戯れ「揚げ足」取らない無数の論破が決闘して居る…。俺の木霊が言霊(こだま)を相(あい)して一幻(ゆめ)の一夜(ひとよ)に総身を象(と)っても、凡庸(ふつう)に撓(たわ)める分厚(あつ)い空気(もぬけ)は定律(おきて)を破れぬ未活を貫き、幻想(ゆめ)に培う言動(げんどう)から成る滑稽ばかりの苦労を射(い)にして、分厚(あつ)い旧家を畳める空気(しとね)は暗黙(やみ)の遥かへ透って入(い)った…。
*
…娘は承諾してくれた。が、もう時間が無かったので、娘はそのまま車に乗って帰って行った。俺の家からそのまま職場へ直行するのだ。家を出て行く前に、俺は娘の上肢(からだ)をもう一度自分の方へ抱き寄せて俺へと近付け、正座をして居た娘の太腿と尻の辺りに両手を這わせ、「ほんまにでっかい尻と太腿やなぁー、ほらぼよんぼよんで柔らかいわ」と娘に聞かせるようにして言い、恐る恐る娘を興奮させ、自分の欲求を満たそうと、俺は努力して居た。娘は怒らなかった。怒るどころか又れいのはにかみ笑いで笑って居た。少し、恥ずかしそうだった。本当に、あわよくばH(エッチ)が出来そうな雰囲気だった。
*
児(こども)の生憶(きおく)が長寿に諭され脆(よわ)い定律(おきて)に宙(そら)で遣られる未開の風茂(ふうも)にその実(み)を遣る内、未開の文化は孤独に追い付く子供の記憶を生身に見立てて、ありとあらゆる仔猫の残像(のこり)を一形(かたち)に留(とど)めて白意(はくい)を成した。自体(おのれ)の感覚(いしき)に細目(ほそめ)が顕れ武力行使にその実(み)を与(あず)ける予定調和の節(ふし)の合図は、幻想(ゆめ)の未覚(みかく)が採択されない旧い自棄(じき)にて柔差(やわさ)が目立ち、酔狂(くる)い掛け往(ゆ)く斬新(あらた)な「縋り」が未有(みゆう)の杜へと進退して活き、活きる事への苦悩ばかりを人生(みち)の上にて蹂躙して居た。一女(おんな)のカフカは一幻(ゆめ)の〝文化〟を追い駆けながらも自由を掌(て)にして哀れを厭(いと)わぬ軟い難儀を大手に抱えて、幻(ゆめ)の白亜に一幻(ゆめ)の御力(ちから)が苦業(くぎょう)を二重(かさ)ねて自然(あるじ)を統(たば)ねる旧いmonkにその実(み)を棄(な)げた…。
快活気取りで頭脳を操る空気(しとね)の小春(はる)には未来が先立ち、自己(おのれ)の涼春(はる)から児(こども)が掌(て)にした未開の労苦を残業(のこり)に訴え、事始(こと)に突き出る未完(みじゅく)の晴嵐(あらし)を孤独と長寿に与(あず)けて生く内、苦労ばかりの〝生死〟の人渦(うず)には、徒労に紛れる滑稽(おかし)な〝藻屑〟が天才ばかりを集めて行った。物理(もの)を崩して文理を識(し)り貫(ぬ)き小言の概句(おおく)を独創(こごと)へ化(か)え行く人の定律(おきて)の空転(まろび)の形跡(あと)には、無茶を見せずに無茶を講ずる旧い紋黄(もんき)の頭脳の界(かぎり)が他(ひと)へ寄られず従順(すなお)に拝され、無謀の権利(かぎり)に自己(おのれ)を養う無垢な坊から使命(いのち)を得て居る…。純白(しろ)い人煙(けむり)に禿(かむろ)を観たまま俺の使命(いのち)は徒弟(とてい)を通じる無垢の温度を密とした儘、事始(こと)への生憶(きおく)に自己(おのれ)を酔わせる無能の一女(おんな)は未知(さき)を知らされ、羽虫(むし)の態(てい)して一連(ドラマ)を望まぬ一位の順路に概(おお)きく尽(し)んだ。―――現代(いま)を活き抜く間抜け面(づら)した若人達には自己(おのれ)の正義が自信に宿らず自体(じぶん)の全能(すべて)を大目に宿せるお偉方から勇気が現れ、「未知(みち)」と名の付く俗世(このよ)の総ての物品等には「自分の意見」も全く活かせず、右往左往に阿呆面(あほづら)して生く不能の輩が散在して居た。―――無応(むおう)の知己から未知(さき)を報され俗世(このよ)で活き貫(ぬ)く幻(ゆめ)の白紙(こころ)を高みに据えれば、葦の巨躯から規矩(てほん)が顕れ「孤独の進化」が右往に尽きない他(ひと)の新化(しんか)が柔軟味(やわみ)を知らされ、淡い現世(このよ)で浮き世を相(あい)せる無限の進化を揚々波(わた)せる…。桔梗の花には精華が宿らず冬の空気(しとね)に文句(ことば)を拝して、人の孤独が四季(きせつ)に訪れ幻(ゆめ)の精華を彷徨う頃には未刻(みこく)が働き、無名の集成(シグマ)が凡解(ぼんかい)され行く旧い進化は揚々遠退く未活の自主(あるじ)が用途を模した。文句(もんく)ばかりを散々吐き生く現代人(ひと)の批評家(いえ)から嫉妬(ほのお)が仕上がり、幻(ゆめ)の晴嵐(あらし)に凡(ぼん)が来るのを固陋の安堵に良く良く見た後(のち)、一女(おんな)の全肢(からだ)に魅惑を覚(さと)せる天然男(てんねんおとこ)の駱駝の首(くび)には、凝(こご)りを排して酵母を啜れる無知の卑味(いやみ)が倒産していた。現世(このよ)の男性(おとこ)の気持ちの総ては気茂(きも)い晴嵐(あらし)に本能(ちから)を介して、玉乱仕手(たまらんして)にて肢(からだ)を強請(ゆす)れる至極触手の活気に襲われ、事始(こと)の全てに安い勝気を不断に通して私欲(よく)に昂(たか)める試算の放利(ほうり)にその掌(て)を編んだ。俗世(このよ)の目下(ふもと)で上気を逸する無理への理性(はどめ)を一切付け得ず、旧い人物(もの)から現行(いま)を去り往(ゆ)く無信(むしん)の生路(せいろ)を往復しながら、未知に活(い)き付(づ)く無知の輩は人間(ひと)に呑まれて憤慨して居た。明日(あす)を孕ます運起(うんき)の里には紐を解(と)くまま感覚(いしき)を酔わせる「人目付かずの軟い音頭」が〝児(こども)〟を連れ添い未完(みじゅく)を掌(て)にして、自己(おのれ)の美体(からだ)を遠目に観て居る女性(おんな)の群れから自分を疾走(はし)らせ、苦行の狭間に苦行を置かない幸先(さき)の独裁(ドグマ)が遺構に漏れた。明日(あす)の目下(ふもと)へ揚々近付く幻(ゆめ)の未覚(みかく)の足早(あしばや)等には固陋の末路が暫く遠退く一女(おんな)の景色が散在して居り、分厚(あつ)い蜃気に意味を解(と)い往く宙(そら)の果てでは、孤独の一連(ドラマ)が孤踏(ことう)を踏まない一幻(ゆめ)の奥義に乱雑さを観た。幻(ゆめ)の告知を明日(あさ)に噛むうち未明に昇れる太陽等には信幻(ゆめ)の自然(あるじ)が孤独を気取れる事始(こと)の進理(しんり)が容易く留(と)められ、漆黒(くろ)い論議に論破を講じる一女(おんな)の進理(しんり)は皆目挙がらず、批評ばかりで創作して行く現代人(ひと)の末路は独創(こごと)を毛嫌い弱まり尽(き)った。当てを知らずのmonkの共鳴(さけび)が幻想(ゆめ)の進路をぐんぐん突き抜け、初めばかりが電子(ツール)を識(し)れない無適(むてき)の快無(オルガ)を神秘(しんぴ)に伏した…。頃合い失くした喜怒哀楽から観て夜風の間のぐるりを気遣う「無敵長者(むてきちょうじゃ)」の晴嵐(あらし)を小刻み、明日(あす)への進化を美声(こえ)に託せる純白(しろ)い勇気が凡庸(ふつう)を従え、現行(いま)の調子を個々に扱う自然(あるじ)の配慮を散見して居た。現代人(ひと)の世界に通用し得ない旧来独語(むかしがたり)の音頭の最中(さなか)で俺の孤独は個笛(こてき)を鳴らして通回(つうかい)して活き、昨日に幻見(ゆめみ)た古豪の信途(しんと)は分厚(あつ)い夜霧を経験して居た。自体(おのれのからだ)を宙(そら)へ這わせる一幻(ゆめ)の一夜を過して居ながら小春(はる)の様子は鈍(くも)りに絶えない見様見真似の自主(あるじ)を取り次ぎ、儚い「成就」が男・女(だんじょ)を揺さ振る俗世(このよ)の猛気(もうき)に追随して居る…。一女(おんな)の嫉妬は天まで燃え立ち昨日限りの安堵に従え、人の温(ぬく)みが何にも無いまま両親(おや)との温味(ぬくみ)を大事に生育(そだ)てて、漂白して行く自己(おのれ)の正義は如何(どう)でも付かず愛露(あいろ)を知った。白亜(しろ)い扉を開閉したまま分厚(あつ)い遊戯を横目に観た後(のち)、端正(きれい)に静まる身欲(よく)の程度は幻想(ゆめ)の自然(あるじ)に減退して行き、進退窮まる旧来独白(むかしがたり)の温味(ぬくみ)の一手は故郷に還らぬ微吟(びぎん)を観た後(のち)、空城(くるわ)ばかりの私闘を続ける不意の牧歌を踏襲して居た…。無名の鋭利に尖りを忘れて一幻(ゆめ)に集まる無遊(むゆう)の描写を少々豊かに改竄する内、明日(あす)の規矩(きく)へと防御を保(も)たない分厚(あつ)い集成(シグマ)の成れの果てには、凝(こご)りを忘れた無休の自主(あるじ)が宙(そら)へ根付ける一通(とおり)を識(し)った。文言(ことば)の概句(おおく)が無断に連なる過去の知識を鵜呑みにする時、一幻(ゆめ)に始まる無断の汽笛は「俺」を報せて無粋を語らせ、幻(ゆめ)の純白差(しろさ)で体味(たいみ)を断たれる〝物怖じ知らず〟は古豪を集めて、稀有を忘れて未来(さき)へ活き得る未活の〝従者〟を横手にたえた。自己(おのれ)の自覚(かくご)を自適に見るうち分厚(あつ)い進化は自然に託され、幻(ゆめ)の了(おわ)りと児(こども)の一夜(とばり)が同なじ処で呼笛(あいず)を報せる一幻(ゆめ)の文句を自唱(じしょう)する内、片言ばかりの焦りの群象(むれ)から〝造語〟の活路が俗世(このよ)に開かれ、文句(ことば)の巧みが夜半(よわ)を報せる無効の大工は得意を越え活き、幻(ゆめ)の未活に暫く眠れる不義の安眠(ねむり)に踏襲して居た…。―――昨日の夜叉から手紙を承け取り俗世(このよ)を見る儘〝併せ鏡〟に分厚(あつ)い分岐の進度(しんど)を目計(めばか)りながらも、俗世(このよ)の露へと相見(そうみ)を尽さぬ一幻(ゆめ)の亘(わた)りに人間(ひと)を観た儘、絶えて通れぬ一人(ひと)の合図は俗世(このよ)に果て活き、魅惑ばかりが孤高を培う「児(こども)の鼓動(うごき)」を具に観て居る。幻(ゆめ)の白亜は人煙(のろし)を挙げつつ人の孤独を分散した儘、後(のち)に扱う人間(ひと)の懊悩(なやみ)は幻想(ゆめ)の脆さを追随して活き、苦労に絶えない〝成果(はて)〟の概差(おおさ)は俗世人(ひと)に続いて概(おお)きく成った…。―――
*
―――。…しかし、時制が分からない。夜飯を娘に食わせた筈が、娘が出て行く頃は、娘の遅出の仕事が始まる昼の一一時に三〇分前と成っている。周りは確かに夕方から夜だった。娘が俺の家から出て車を運転して居る時、俺は霊のように成って娘の車に入り込み、客観的に娘の運転する様子を見て居た。家が俺の家なら、家の周りは現実の通りの周囲だった。ちょうど娘が車を運転して、小学校時の旧友である女子―小里の家の前の道路からあの坂道の頂からN小学校の背面の竹藪、小里の家の前の道路からあの坂道を下りて、N小学校のプール、元グリーン池の方へ向かう所辺りまで行くのは観て居た。その辺り迄は完全に昼だった。時間帯が定まらなかった様子だ。娘を、霊に成り、客観的に見送って居たと思っていた俺だったが、気付けば小里の家の前辺りに居り、「昔、ここでよう遊んでたなぁ」とかノスタルジックなレトロに惹かれながら、俺は自宅前の階段へ向かって歩いて居た。その頃になると見た事も無いような橙(オレンジ)が、俺を、街全体を差す夕方に成っている。階段を上ると、俺の母親が一人で出て居り、母親の友人と思われる女の人(おそらく近所の小母ちゃん)と話した後で母親は、散歩へ行くと言うような素振りで俺に会釈してから、階段を下りて行きそうだった。
*
全く通じぬ意味の感覚(いしき)の脆さの内にて幻(ゆめ)の宙(そら)では汽笛に名高い「起死」の見送(おく)りが時制を連れ往き、往来して行く空気(しとね)の様子は明日(あす)に身構(かま)える独気(オーラ)の魅惑は、俺の背中と母性(はは)の背中を夕日に押し下げ撤退していた…。苦労ばかりの自然(あるじ)の辛気(しんき)に「俺」の羽衣(ころも)は「宙(ちゅう)」を投げ付け、明日(あす)と現行(いま)との魅力の長寿を仄(ぼ)んやり観ながら渡航を諦め、「魅惑」ばかりの現世(このよ)の界(かぎり)を追随観たのは、「明日(あす)」の天下を下人にして生く一幻(ゆめ)の白亜(はくあ)の一通(とおり)であった。純白差(しろさ)に眩い「現実離れ」が宙(そら)へ浮く時、故郷に還れる人間(ひと)の小敗地(アジト)は見境失くして玉突きし始め、一女(おんな)の遅々から牛歩を想わす未開の「合図」は児(こども)を騙せる、夜半(よわ)の界(かぎり)に未亡を賭し得た遊離の孤独を微吟に呈する…。幻(ゆめ)の界(かぎり)に故郷の一宙(そら)には「おどろおどろ…」が噴散して活き、俺の貌(かお)から未開を仕上げる幻(ゆめ)の貌(ぼう)から一語に尽き得ぬ一女(おんな)に認(したた)め、初めから無い旧い主宴(うたげ)は白雲(くも)の切れ間に粉砕され得て、明日(あす)の魅力を詩吟に興じる一幻(ゆめ)の魅力(ちから)の活き着き果(さ)きには、自己(おのれ)の温度が音頭を呈する旧い極智(きょくち)の魅惑の貌(ぼう)から、孤独の蹴上(けあ)げを上手(じょうず)に割いた。明日(あす)に跨る気楼の側(そば)から人に成らずの死相が顕れ、分厚(あつ)い暗気(あんき)にその実(み)を巻き生く空気(しとね)の小春(はる)には暖気が遠退き、通り相場の思春(ししゅん)の陽気が「思記(しき)」に訴え春を識(し)る時、物の惨さが故郷を通れる至闘(しとう)の経過が柔裸(やわら)を掴める分厚(あつ)い空慮(くうりょ)が歴砕(れきさい)していた。
分断して生く苦慮の内実(なかみ)は白日(はくじつ)成らずの徒争(とそう)へ就き出し、五月蠅(あわ)い一夜(ひとよ)を天(そら)へ突き刺す人物(もの)の個録(ころく)を傾聴しながら白亜に乗り出し、気楼の優雅にその実(み)を萎え生く未想(みそう)の天気に文言(ことば)を呑まされ、誰も彼もが孤独を呈せる現代人(ひと)の真価(進化)を大事に説いた。現代人(ひと)の界(かぎり)は大事を覚(さと)せぬ幻(ゆめ)の虚ろで、一幻(ゆめ)の一重(ひとえ)に身軽を呈せる宙(そら)の空気(しとね)を上々豊かに先行させ活き、気楼ばかりが宙(ちゅう)を飛び交う泡沫(うたかた)廻りが度胸を付け生く個人(ひと)の信仰(めいろ)が未産(みさん)を掲げて、俺の〝合図〟は滅法死なない自活(かて)を貪る無刻(むこく)の真理(しんり)を追随させ得た…。
*
…母親の体にはまだ以前に遣った脳内出血の後遺症の麻痺が残っていたようだったが微弱で、日頃やっているリハビリの効果がそこまでにしたのか、と思われる程、回復して居り、一人で散歩しても差し支えない様(よう)だった。右麻痺の筈が、何故か母親は左腕を俺に見せて「ここまで動くようになった」と見せてくれていた様(よう)だった。足か腕か判らなかったが、母親は調子良くその何方(どちら)かをはたはたと動かし、これから散歩に行って来る、と言って居た様(よう)でもある。還って来た俺とは擦(す)れ違いに成りそうで、少々長いふさふさの髪を両手でふぁさっと後ろに仰いで、「帰って来たんかね、あはは」と言ったように、そのまま下りて行ったらしい。実際、母親が何と言ったかは分らなかった。その時は、真っ赤な夕日が差すくらいの夕方だった。
*
無残の夕日を俺に見送り幻(ゆめ)の調子が心中(こころ)を担いで〝魅惑の園〟まで通った後(あと)には、分厚(あつ)い記憶が思惑(こころ)を視(め)にして「明日盛(あしたざか)りの虚無」を観る内、自ず心中(こころ)に活力(ちから)が湧き立つ未想(みそう)の文化がほろほろ綻び、一幻(ゆめ)と生憶(きおく)の併せの〝文化〟は俺の精神(こころ)を気丈に魅せた…。泥濘から観た俺の一体(からだ)は雲間に隠れた夜半(よわ)の月(つき)から一幻(ゆめ)の目下(ふもと)へどんどん降(お)り生く身嵩(みかさ)の泡(あぶく)へどんどん気流(きなが)れ、明日(あす)の名誉へ一女(おんな)を追い出す苦労の限りを尽して行った。純白(しろ)い四季(きせつ)に浮(ふ)わ浮(ふ)わ飛び行く古豪の灰汁には一人(ひと)が突き貫(ぬ)け容易(やす)い感覚(いしき)に一幻(ゆめ)を叶える徒労の概(おお)くを中傷しながら、若い自主(あるじ)は男・女(だんじょ)を培う真白(しろ)い輪舞曲(ロンド)を充分知りつつ、娘の一体(からだ)が宙(ちゅう)へ浮くのは幻想(ゆめ)の所為だと固く祈った。俺の周りに誰も無いのが自然(あるじ)の目下(もと)にて段々定まり、幻覚(ゆめ)の脆さと行儀の馴れから一人(ひとり)の孤独が強靭(つよ)く成り活き、昨日から観た信者の主観(あるじ)は一体(からだ)を通して真白差(しろさ)を奏でる固陋の様子を自ずと吐いた…。文句(ことば)の巧みに寄りを戻せる女性(おんな)の体裁(かたち)は一光(ひかり)を擁して俺の身元(もと)から生気を操る幾路(いくろ)の自然(あるじ)を虚無へと遣ったが、独り部屋にて清閑(しずか)に眠れる未屈(みくつ)に伴う勇気の徹(てつ)には、明日(あす)へ息衝く男性(おとこ)の様子に身重を考え大手を突き出す幸先(さき)の見えない無頼が付いた。明日(あす)の目下(ふもと)へそっと脱け出す巨躯を絞れた一女(おんな)の自主(あるじ)は、翌朝(あさ)の信仰(めいろ)に自信を失くせる〝遊離〟を見詰めた至難画成り立ち、分厚(あつ)い陽気が制限(かぎり)を尽せる古豪の重味(おもみ)を糠(ぬか)に見遣れば、分厚(あつ)い空間(すきま)に女性(おんな)を保(たも)てる無頼の感覚(いしき)が概(おお)きく成った。煙草の人煙(けむり)が堂々巡りで脆弱(よわ)い仕種に奇妙を観るのは、明日(あす)の一灯(あかり)に記憶を識(し)らない憤悶(ふんもん)ばかりの後光(ひかり)の故にて、俺の独創(こごと)が天下を観知れぬ一女(おんな)の一体(からだ)と労苦を識(し)るのは、幻(ゆめ)の内(なか)にて決して発(た)たない不問の信仰(めいろ)の只中でもある。一娘(むすめ)の残香(かおり)に幻覚(ゆめ)を観るのち明日(あす)の郷里へ幻(ゆめ)を費やす、未覚ばかりに損して病まない一男(おとこ)の生憶(きおく)は遊覧して活き、堂々巡りの煩悶(なやみ)の許容(うち)から一娘(むすめ)を覗ける生業(わざ)を観たのは、昨日の主観(あるじ)に陰府(よみ)を識(し)れない幸先被(かぶ)りの怨念だった。…茶色い虚無から宇宙へ跳び立つ旧来界(むかしかぎり)の御堂の許容(うち)にて、一男(おとこ)の群象(むれ)から幻(ゆめ)に発(た)て得る分厚(あつ)い一夜(とばり)は怒りを忘れて、生きる屍(かばね)に愛露(エロス)を儲ける維新被(かぶ)りで遊戯(ごっこ)に了(おわ)る。一昨日(きのう)の幻(ゆめ)から幻影(かげ)が仕上がり分厚(あつ)い生憶(かげ)から生茂(せいも)が出るのは、幻(ゆめ)の孤独へ文言(ことば)が浮ばぬ小春(はる)の倣いに踏襲して居り、苦しい人生(みち)にて〝人路(じんろ)〟を愛せる一娘(むすめ)の表裏は生憶(きおく)を失くされ、余分の生命(いのち)へ一男(おとこ)を相(あい)せる旧い興味に純情(こころ)を識(し)った。
*
俺は、天然娘と恐らく付き合える、と言う約束が娘との間で出来た為に嬉しく、るんるん気分でその真っ赤な夕日の中を自宅へと帰って居た。娘と俺だけに分る「大丈夫だろう」だった。故に「娘はきっと今付き合ってる彼氏と別れる」と言う確信めいたものが俺の心中(うち)に在った。それにしても、本当に天然娘は可愛らしかった。
それから自宅へ入り、嬉しいながらに落ち着こうとすると、場面(まわり)は一気に夜と成った。外は本当に真っ暗であった。母親も何時(いつ)の間にか帰って居た。俺は便所へ行こうと、少しある階段を上って行った。便所へ行くのに自宅(うち)には階段なんて無いのに、俺はさも当然の様(よう)に上がって行く。便所へ入ると、凄い仕掛けに成っていた事に気付く。段々畑の様(よう)に、それほど大きくない正方形の大理石の様(よう)な物が、今立って居る自分の位置から向かって下方へ螺旋階段の様(よう)に下りて行き、その正方形には箱のように内に凹(くぼ)みがきちんと施され、その凹(くぼ)みから溢れるように浄水のような水がどんどん溢れてそれも付随して下方へと流れ小便の汚れを洗い流してくれる機能を示唆している様(よう)でもあり、何か、とても優雅で奇麗な清潔なイメージを与えてくれ、尚且つ、その凄い仕掛けが壮大感を与えてくれて「このトイレは良い…」等と想わせてくれる物だった。
*
一幻(ゆめ)を相(あい)する未来(みらい)へ活き尽(き)る古豪の暴嵐(あらし)は俺へと顕れ、小さな小さな女児の身元を幼い遊戯にきちんと隠し、一幻(ゆめ)の空気(しとね)に「俺」を観るのに何も語れず通算だけ在り、俗世(このよ)の天女を厠(トイレ)に見直す幻覚(ゆめ)の振度(しんど)に痛感して居る…。俺の身欲を宙(そら)へと返せる女性(おんな)の遊戯は滑稽ながらに、男性(おとこ)の体が無頼を相(あい)せる娘の記憶は事始(こと)を追い駆け無想を欲しがり、一幻(ゆめ)の生憶(きおく)を相(あい)し間際に分厚(あつ)い空気(しとね)に経過を観るのは、一幻(ゆめ)の振動(うごき)に無難を報せる〝振(ぶ)れを失くせる物怖じ〟だった。一男(おとこ)の連体(からだ)を一宙(そら)へ這わせる分厚(あつ)い躰の娘(おんな)の横には、大理石に観る従順(すなお)の明かりが経過(とき)を費やし豪語に気取られ、狭い貉の挨拶気取りで空間(すきま)に発(た)ち行く石の段には、事始(こと)の虚無へと概(おお)きく立て得る人間(ひと)の頭上(うえ)での天女の小躍(おど)りが、明日(あす)を異(い)にせず幻(ゆめ)へ透せる無頼の主観(あるじ)の浄化に遭った…。無信(むしん)の主観(あるじ)に放擲され得た俺の〝隔離〟は純白差(しろさ)を蹴忘(けわす)れ、或いは幸先(さき)から未来を託せる幻(ゆめ)の気取りに後光(ごこう)を掌(て)に保(も)ち、悪しき巨躯から自己(おのれ)を排せる幻視(ゆめ)の煽りに苦労を識(し)るのは、一女(おんな)の天然体(からだ)に「自由」を射止めた俺の正義の成果であって、奈落の心底(そこ)から興味を準ずる不貞の重利(おもり)は向日を発せず、慌て二夜(ぶたよ)に未来を通じた苦労の身重に蹂躙さえ観た。
幻(ゆめ)の小敗地(アジト)に身寒(さむ)さを覚える幼女の独歩が幻(ゆめ)を講じて、明日(あす)の幻句(げんく)をその実(み)へ宿らす事始(ことのはじめ)は幼躯(ようく)に突き出し自体(おのれ)を窄めて、癖の在る字を石へ刻める用の向きには「明日(あす)」を報せぬ哀れが活き発(た)ち、紅(あか)い両頬(ほお)から一涙(なみだ)が零れる自然(しぜん)の経過(ながれ)にそのまま添うのは、意気地を失くした自己(おのれ)の両腕(かいな)の貴い水面(みなも)に清く映れる、昨日から発(た)つ正義を排せた固陋を掌(て)にする遊覧でもある。自体(おのれのからだ)を収納して生く旧い自覚(かくご)に自己(おのれ)を添わせて、危篤の寝言を有利へ運べる不乱の寝起きは小さい男児に懐いて居ながら、自己(おのれ)の自宅(いえ)から便所へ駆け込む〝不信〟を呈した蛻の翳りは、気楼に挟まれ活(い)き場(ば)を失くせる幻(ゆめ)の通路の未開地だった。明日(あす)の振動(うごき)を微妙に酔わせる事故(おのれ)の不和から追い立て行くのは女性(おんな)の正気に正味(あじ)を忘れる朗(あか)るい全徒(ぜんと)の信仰(まよい)でもあり、一女(おんな)の一体(からだ)に宙(そら)を見兼ねる事始(こと)の哀れを人間(ひと)に観るのは、自体(おのれ)の感覚(いしき)を終(つい)に失くせる夜半(よわ)の虚無への思考であった。―――従順(すなお)の瞳(め)をして行き成り俺へと独走(はし)り出すのは一女(おんな)の一躰(からだ)を葬り続ける古い孤独の上着であって、至闘(しとう)に費やす未覚・上手(みかくじょうず)の気労(きろう)の許容(うち)には一女(おんな)に排せず虚無に解(と)け得る怠け上手の気勢が成り立ち、俗世(このよ)の目下(ふもと)に一命(いのち)を識(し)るのが男性(おとこ)の孤独に操(と)われて生く内、女性(おんな)の上気を声に出さない不幸に役立つ身重の情主(じょうしゅ)は、生憶(きおく)に先立ち女性(おんな)を愛せる不倖の可能(かぎり)を上手(じょうず)に知った。真白(しろ)い文句(ことば)に記憶を操(と)られて自己(おのれ)の階下に幻覚(ゆめ)を観たのは「女性(おんな)の鈍(くも)り」が随々(ずいずい)萎え生く伽藍の生気の上茂(うわも)であって、明日(あす)の活気へ追随して生く一男(おとこ)の安堵は未活に萌え出し、分厚(あつ)い夕べに進化を発(た)たせぬ夜半(よわ)の寝息は輪廻(ロンド)に暫く、明日(あす)の揺動(うごき)を幻覚(ゆめ)に喰い生く男性(おとこ)の活気を俺へと遣った。俺の「活気」は暫く羽(は)ためく独裁(ドグマ)と成り立ち、未開の神園(その)から幻(ゆめ)を見紛う活路を通せる活力(ちから)を得た後(あと)、純白(しろ)い砂場を〝故郷〟へ配(はい)せる幻(ゆめ)の潜(もぐ)りは怒涛に操(と)られて、女性(おんな)の感覚(いしき)が〝天女〟へ発(た)つのは、一男(おとこ)の幼児と暫く活き得た夜半(よわ)の下りの半ばであった。男性(おとこ)の生憶(きおく)が非道(ひど)く翻(かえ)れる狭い空屋(すきや)の行灯(あかり)の目下(もと)にて、一女(おんな)の揺蕩(ゆらぎ)は〝故郷〟を翻(かえ)せる独創(こごと)の湯浴みに私情を観た後(のち)、自己(おのれ)の感覚(いしき)に「俺」を観て行く遥か上部の「取り付け窓」には、現世(このよ)の気配が気色へ化(か)われる歌い上手(じょうず)の気後れさえ在る。一幻(ゆめ)の独創(こごと)が独走するのに一女(おんな)の気配は耄碌して活き、幻(ゆめ)の小言と感覚(いしき)を観るのは、幻(ゆめ)の幼躯(ようく)に研究して生く男性(おとこ)伝いの礼賛でもある…。分厚(あつ)い気憶(きおく)の一通(とおり)の上部(うえ)では自棄体(ロボット)仕立ての労苦が産れて、一女(おんな)も男性(おとこ)も苦悩を顕す〝向日養子(むこうようし)〟の辛(つら)さが仕上がり、希薄(うす)い生憶に宙(そら)を睨(ね)め付け、幻(ゆめ)の連帯(おび)から狂句(ことば)を揃(なら)べる無断の感覚(いしき)の襲来等には、一女(おんな)の存命(いのち)が如何(どう)にも発(た)ち得ぬ未開の空慮(くうりょ)が活き活きして行く。「旧い空間(すきま)」に自体(おのれ)が嵌れる透明色した僅かの空間(すきま)は、幻(ゆめ)を透して感覚(いしき)を挟まぬ五月蠅(あわ)い表情(かお)した千夜(せんや)が佇み、滑稽(おかし)な生憶と連夜(れんや)を活き尽(き)る向こう亘りの神秘(ふしぎ)な景色は、一声(こえ)に発(た)ち活き美声(こえ)に静める淡い自覚(かくご)の渡会(とかい)を保(も)った。権利(げんかい)から観た問わず亘りの自然(あるじ)の最期は、人間(ひとのあいだ)を浪々(ろうろう)渡れる神秘(ふしぎ)の寝床にそっと見付けた〝女性(おんな)の記憶〟に滔々漏らせる幻(ゆめ)の網羅の気配に在って、女性(おんな)の感覚(いしき)が全く絶え行く孤高の身重は不断に落ち着き、「俺」の自覚(かくご)は何処(どこ)へも活かせぬ不倖の信仰(めいろ)へ埋没して居た。
*
大阪に住んで居た頃に見た、ダイエーの(確か)エスカレーター横に設置されていた滝のような「岩から流れ落ちる水」を思い出して居た。「このトイレを見たのもあって娘は俺との付き合いを考えたなぁ」等、矢庭に考えた。又、小便をしてから上方を見ると、父方の田舎の情景が映り、光(みつ)おいちゃんの家と一階との繋がりが、今俺(じぶん)が立って居る場所と光おいちゃんの家との位置関係の様(よう)に思われて、俺がトイレへ入って小便をした位置から上方に又新たな部屋が在るのが感じられた。そこには、光おいちゃんの気配が感じられた。矢張りこのトイレは凄い、と思わされた。
*
気丈を排する一幻(ゆめ)の倶楽部の揺蕩(ゆらぎ)を観てから、俺の心身(からだ)は不穏に順(じゅん)ずる晴嵐(あらし)の一夜(とばり)に男児(だんじ)を儲けて、跳ばず語りの猛起(もうき)の気色が未来(さき)を彩る神秘(ふしぎ)を視(め)にして、分厚(あつ)い脆差(もろさ)に幻(ゆめ)を感じる不動の主観(あるじ)を予感して居る…。既実(きじつ)に絶えない不倖の揺蕩(ゆらぎ)は虚空の進化(しんぽ)に稀有を裏切る〝女性(おんな)の情緒に縋れた主観(あるじ)〟を幸先(さき)へ見据えて孤踏(ことう)を燻らせ、〝寝耳に水〟から悪しき動作を堂々巡りに奮い立たせて、孤独に纏わる〝悪事〟の棲家を俗世(このよ)に見送る昨日の一灯(あかり)は女性(おんな)に顰める強力(ちから)の視(め)に在り、白夜の側(そば)から微温差(ぬるさ)が突き刺す昨日の温度に追討した儘、俺と「残香(かおり)」と孤高の信仰(めいろ)は宇宙(そら)を観ながら気勢を保(も)った。融解して生く旧い輪廻(ロンド)は女性(おんな)の身辺(あたり)で感覚(いしき)を失う…。―――
無応(むおう)の多望感(マルチ)を蓮華に見ながら幻想(ゆめ)の温味(ぬくみ)を一輝(あかり)に観るのは幻(ゆめ)の過屋(かおく)の無駄の火照りに淡日(あわび)を保(も)たせた余力(ちから)が目立ち、自体(おのれのからだ)に苦労の空間(すきま)が幾つも幾つも仄(ぼ)んやりするのが孤島を想わす日々の暮らしで、暑い日中(ひなか)に秘々(ひそひそ)問うのは旧来独語(むかしがたり)の汚名であった。幻(ゆめ)の駆逐に自己(おのれ)を見詰めて向こう見ずから自由が働く起死の亘りに酒豪を幻見(ゆめみ)て、分厚(あつ)い楼気(ろうき)にどんどん手渡す幻(ゆめ)の活気は無断に繋がり、気苦労ばかりが一女(おんな)を囃せる旧来独白(むかしがたり)の孤独を一途(いっと)は、明日(あす)の揺蕩(ゆらぎ)を自由に観て行く一人(ひとり)限りの王佐が在った。短い生活(かて)から自由が流行(なが)れて併せ二夜(ぶたよ)の優れた〝問い〟には孤高の順調(リズム)が堂々仕上がり、透明色した滑稽(おかし)な文句が日々の揺蕩(ゆらぎ)へ軽走(けいそう)する内、旧来独語(むかしがたり)に幻覚(ゆめ)を問い生く旧い自覚(かくご)の自業自得は夢想(ゆめ)の両腕(かいな)で拾って在った。孤高の白紙は防御を緩めず〝慌て三夜(ざんよ)〟の律儀な揺蕩(ゆらぎ)に気楼(きそう)を識(し)るまま有頂に寄り添い、真白(しろ)く零れる分厚(あつ)い差異には一女(おんな)の生憶(きおく)が重々(ちょうちょう)重たく、旧来独善(むかしよがり)の淡白(しろ)い馳せには一命(いのち)を燃やせる牛歩が片付く…。一男(おとこ)の肢体(からだ)に憂いを観るのは問わず語りの魔物の文句で、魔物の日々にて化粧をして行く幻視(ゆめ)に名高い回廊(リング)が仕上がり、思考に志向を二重(かさ)ねて拡げる「二重帳簿」の浮産(ふさん)の態(てい)には、明日(あす)まで活き着く華(はな)の残香(かおり)が底儚な気(げ)にも幻(ゆめ)の暴利をきちんと問い得る貴重の可能(かぎり)を尽せて行った。女性(おんな)の上気が何処(どこ)へ向くのも幻(ゆめ)の生憶(きおく)が合図を身構(かま)える芯の揺蕩(ゆらぎ)に呆(ぼ)んやりして居て、漂白(しろ)い空転(まろび)に利口を保(たも)てる一幻(ゆめ)の概(おお)さは非情に嬉しく、漆黒(くろ)い人権(かぎり)が脆さを訴(うた)える幻(ゆめ)の自然(あるじ)へ仄(ぼ)んやりするのは、旧来堅気(むかしかたぎ)に鈍底(どんぞこ)から問う明日(あす)の優雅の着流しだった。天才から観た一幻(ゆめ)の精神(こころ)の安直等には一女(おんな)の四肢(てあし)が自在に伸び着く無想の導主(どうしゅ)が参内(さんだい)して行き、故郷の許容(うち)から宙(そら)が覗ける旧来独白(むかしがたり)の麻生の内では、絹に巻かれた絹の一里(いちり)が堂々過して夜半(よわ)を語れる…。女性(おんな)の暗転(まろび)に宙(ちゅう)が鳴るのは幻(ゆめ)の葦から気配が失せ生く「未覚ばかりの散歩」の可能(かぎり)に宙(そら)を見上げた女性(おんな)の活気で、男性(おとこ)の揺蕩(ゆらぎ)に蝶が綻ぶ陽(よう)の陽明(あかり)が愚痴を言うのは、一幻(ゆめ)の轆轤が鎌首(くび)を挙げ生く孤奏(こそう)の遊戯に暫く空鳴(からな)る。―――微分の空間(すきま)へ小意志(こいし)が空転(ころ)がり、俺の躰は見様に溶け果て、憂いを失くせるするするした樹(き)を、自然(あるじ)に見定(さだ)めて降臨して生く。ひゅんひゅん換われる僅かな空間(すきま)は俺の心中(こころ)に深く居座り、一女(おんな)の破片(かけら)を拾い集めて宙(そら)を空転(ころ)がり、夢想(むそう)に突走(はし)れる脚力(ちから)を持った。自分の労苦を養う角(かど)には夢遊の棲家が充満して居て、女性(おんな)の可能(かぎり)を思想に見えない酔狂(くる)った野原に散々立たせて、旧い軒端へ井戸を枯らせる不要の遊戯を律儀に焚いた。腹の虫から端正(きれい)に佇む「虫除け日和(びより)」を固陋に手招き、美文を尽かせぬ淡い文言(ことば)は俺の胸裏を揚々嗜み、厚い〝日々〟から無用に招ける事始(こと)の進化を器用に観た後(のち)、旧い軒端次第に出掛ける「三角木馬」を活走(かっそう)させ得た…。純白(しろ)い孤独が心内(うち)に羽ばたく一幻(ゆめ)を見定(さだ)めた進理(しんり)の成果(はて)では、幻(ゆめ)の未屈(みくつ)にどんどん調う孤奏(こそう)ばかりが未完(みじゅく)に明け暮れ、「明日日和(あしたびより)」が御堂を招ける古豪の憂さから神秘を蹴散らせ、明日(あす)への正理(せいり)を慧眼(ひとめ)に遣れない古い呑気に全服(ぜんぷく)して居た。女性(おんな)の健気が宙(そら)へ吹っ飛び物の見事に小言を相(あい)せる不倖の若輩(やから)を虐待し続け、一女(おんな)の進理を一切気取れぬ旧(むかし)の狂句を追従(ついしょう)して居る…。自体(おのれ)の独創(こごと)が暗黙(やみ)に還るを一宙(そら)の身元へ蹴走(けばし)りながらも一握(いちあく)仕立ての真白(しろ)い衣(ころも)は自由を見立てて自由を相(あい)せず、旧い気持ちが男児に向くのを宙(そら)へ這わせて翻(かえ)る術(すべ)には、女性(おんな)の自覚(かくご)が俺に向かない硬い事実の立脚さえ在る…。
俺の孤独が孤独と成れずに〝運命論者〟の魅惑の成果(はて)には、一にも三にも神秘(ふしぎ)の独我(どくが)を奇妙に返せる不従(ふじゅう)の心理の裏表が在り、未知に添い得て未来(さき)を幻見(ゆめみ)る人物(もの)の自然(あるじ)は仰臥に添い寝て、明日(あす)の進秘(しんぴ)を無難に翻(かえ)せる灰汁の空間(すきま)へ密かに活きた。酔狂(くる)い始める一男(おとこ)の一声(こえ)には兎にも角にも黙認だけ活き、旧い自覚(かくご)は宙(そら)へ遣られる自己(おのれ)の小言にその実(み)を摘まれて、華が呈する滑稽(おかし)な果実を男性(おとこ)の糧にて無想を培い、宙(そら)へ並べた夢想(むそう)の呼吸(いき)には未想(みそう)に抗う真理(しんり)が活き得た。一幻(ゆめ)に見積もる〝遊離の実(じつ)〟には物の欲しさが男性(おとこ)の実(じつ)から一女(おんな)を退(の)かせる不浄を排して、闇雲通りの翌朝(あさ)の努めに自然(あるじ)を配して主観(あるじ)を待つのが、これまで通りに白紙(こころ)を労う一宙(そら)の陽気に停止(ストップ)して居た…。一女(おんな)の自覚(かくご)が陽気を識(し)るのは男性(おとこ)の寝床の片隅から観て漆黒(くろ)い溜まりと上手(じょうず)を手に採る〝最果て尽くめ〟の白紙(こころ)に在って、幻想(ゆめ)への孤独が一女(おんな)を引き摺(ず)る小言を言うなら、男性(おとこ)の異質(しつ)には宙(そら)が跳ばない脆弱(よわ)い気質が轟(ごう)っと唸った。物への気持ちに幻想(ゆめ)が表れ幻覚(ゆめ)の虚無へと道連れして生く旧い孤独が青葉と茂り、狂う白雲(くも)には道連れ出来ない一夏(なつ)に学べる悪嘆(あくたん)さえ在り、緊(きつ)い表情(かお)には思春が漲る轆(ろく)の一通(とおり)が延々(のびのび)始める。一幻(ゆめ)の白亜を蹂躙しながら人間(ひと)を呑み込む悪魔の四肢(てさき)は歌謡に準じて活気を仕上げて、見る見る無残に気性を失くせる幻(ゆめ)の如しは器用に絡まり、脚(あし)に絡まる概(おお)きな主宴(うたげ)は乱々(らんらん)豊かに競歩(ある)いて行った。旧い軒端に拡がる辛気(しんき)は一幻(ゆめ)の如くに苛まれて活き、何処(どこ)でも点(つ)かない旧い空間(すきま)を一幻(ゆめ)の見事へ放る頃見て幻覚(ゆめ)の兆しへ仕様が問うのは無業に名高い行務(こうむ)であって、事始(こと)へ対する無様(むよう)の際(きわ)には意味を付せない始動が寝て居た。見様見真似で歌謡(うた)を問うのは俺の律儀の要局(かなめ)で在りつつ、旧来独語(むかしがたり)の未潤(みじゅん)の上辺を急(きゅう)に呈する独裁(ドグマ)で在りつつ、事始(こと)への記憶に通せんぼをする旧い典型(タイプ)の嗣業の律音(おと)には、幻覚(ゆめ)の両眼(まなこ)に催促して来る女性(おんな)の気色の一途(いちず)であった。
*
トイレから出て、階段を下り、ダイニングルーム(居間兼台所)へ行くと、窓外の暗い夜を背景に母親が居り、「早よ先にご飯食べなさいよ」と言うべく俺に顎で、〝ふぅんふぅん(それそれ)〟とチキンラーメンが床に転がってるのを示唆して来てくれて、どうやら今すぐご飯を食べろと催促して居た様(よう)だった。俺は「先に風呂入って来るで」と逆撫でする様(よう)に笑顔で応えて、直ぐさま用意をしようとした。
*
無言の告示に一幻(ゆめ)が倣って俺の孤独を孤憶(こおく)へ放れば、幻覚(ゆめ)の自覚(かくご)が真横(よこ)へ向くのを明日(あす)に気任(きまか)せ夕べに懐け、広い空間(すきま)に晩夏(なつ)が来るのを初秋(あき)の気長は清閑(しずか)に待った。俺の一身(からだ)が煩悩(なやみ)に問うのは一命(いのち)の水辺(みずべ)の真中(まなか)辺りで、紺(あお)い灰皿(さら)から未完(みじゅく)が降(ふ)るのを幻想(ゆめ)の孤独が浚って往(い)って、真白(しろ)い棲家へ幻想(ゆめ)が問い生く旧い気色の奇相(きそう)の陰には、分厚(あつ)い人権(かぎり)が未完(みじゅく)を伴う幻(ゆめ)の八相(おろち)が無断に活きた。死んだ初夏(なつ)から思春(はる)が生れて旧い軒端へ散策して行く〝気取り紋様(もよう)〟の無頼の仕手には、愚かな歪曲(ゆがみ)が気楼を掌(て)にする呼応の揺蕩(ゆすり)が仕様を設けて、安い上手(うわて)を要所へ懐ける孤独の強靭(つよ)さは連呼を小春(はる)にし、分厚(あつ)い間延びが宗教(おしえ)を紐解く不通の揺蕩(ゆらぎ)を人間(ひと)へと観て居た…。無言の讃美が地中(うち)から木霊す…無応の白気(しらけ)が宙(ちゅう)を掠める…無為の交響(ひびき)が純度を昂(たか)める…「王佐」の共鳴(さけび)が早くも鋭い…事始(こと)への神秘が無言で絶え得る…未屈(みくつ)の進歩が仰々切ない…一夏(なつ)の一歩が重々儚く、事始(こと)の律儀へきちんと通せる物理(もの)の振度(しんど)が揚々棚引く…―――旧い文言(ことば)が面通(おもてどお)りに不通を奏でて概(おお)きな屯を罵倒して活き、苦労の空間(すきま)を淡手(あわで)に蹴走(けばし)り無欲の許容(うち)にて心中(しんじゅう)して居た。胎を孕めぬ旧い親子は男性(おとこ)と女性(おんな)へ滅法別れて、事始(こと)の空間(すきま)へ活気を失くせる自由の文句を汚す事無く、夜半(よわ)の範囲(うち)から見様を招ける始終の輪廻(ロンド)を提唱して居た。文言(ことば)の概句(おおく)を俺に吐くのは無様(むよう)を灯せる〝家来〟であって、一女(おんな)の胎内(うち)から現(うつつ)を招ける徹頭徹尾の元気の空茂(からも)が…、俺と一女(おんな)の美彩(びさい)の内にてはっきりくっきり句言(くげん)を呈せる…。幻(ゆめ)の水面(みなも)に滑稽(おかし)く映れる孤独の貌(かお)した神秘(ふしぎ)の男子は、暗夜(よる)に咲き往く未活の生茂(せいも)に安堵を馴らせる〝活気仕立ての色彩〟から観て、精神(こころ)の派手から美識(びしき)を透せる不順の一連(ドラマ)を絵画にして居た。男性(おとこ)の幼稚が一女(おんな)に絡まり、女性(おんな)の謝肉祭(うたげ)は無知に等しい最期の景気に足蹴(あしげ)を向けつつ、事始(こと)の経過へ陽気を配(はい)せる幻(ゆめ)の如くを寝耳に遣る儘、耐えて忍べる紅(あか)い夕べは清水(みず)に流行(なが)れる旧さを識(し)った。
女性(おんな)の一身(からだ)に幼稚を侍らす老害紳士の寝言の様子は俺の孤独に孤奏(こそう)を迷わす小春(はる)の行儀に律儀を見出し、旧い宙(そら)から未屈(みくつ)に灯せる柔裸(やわら)を照らせる向かい上手(じょうず)は概(おお)きく割かれて、女児に宿れる一幻(ゆめ)の火照りは誠に鋭い鋭利(とがり)を見忘れ、足元から吹く苦業(くぎょう)の傘下に無謀を気取られ報復して居た…。無感を呈した事始(こと)への遊戯は未完(みじゅく)を吐き捨て立身して活き、現(うつつ)を吐(ぬ)かせる事始(こと)への遊戯は両眼(りょうめ)に操(と)られて一途(いっと)に散った…。未完(みかん)の抗議は人間(ひと)に象(と)られて無断に発され、脆弱(よわ)い信途(しんと)をそのまま見捨てる概(おお)きな翼力(ちから)は不断に焚かれて、紺(あお)い静寂(しじま)は一宙(そら)へ還れる無言の概句(おおく)を気取って居るのに、無心を徹した旧(ふる)びた四肢(てあし)は苦労の小敗地(アジト)に召喚さえ見る…。何も付かずの秋空(そら)の一途は葦の空転(まろび)に噴散(ふんさん)した儘、一女(おんな)の為にと自活(かて)を置き捨て、何にも見(まみ)える惨い羞恥は無言を徹して孤独を嫌える。無想の快無(オルガ)を追随させつつ、孤独貌(こどくがお)した自己(おのれ)の両刃(やいば)は〝怪物〟ばかりを招集して活き、腐れ顔して夜中を撰(あつ)める無機の居所(いどこ)を寝耳にした儘、分厚(あつ)い「明日(あす)」から便りを寄越せる不従(ふじゅう)の重味(おもみ)を吟味(あじ)わい続ける…。一女(おんな)の貌(かお)から感覚(いしき)が遠退き、母性(はは)の表情(かお)から気迫が遠退き、事始(こと)の哀れが暗黙(やみ)を透せる無明(むめい)の長寿を相対(あいたい)する時、出来事(こと)の概(おお)さは理屈を嫌がる不断の経過(ながれ)に果実を観て居た…。―――女性(おんな)の正義が襤褸々々(ぼろぼろ)崩れる無応の華奢からその実(み)が零れて、一男(おとこ)の手編みに身欲(よく)を逸する無言の四肢(てあし)を優雅にするのは、出来事(こと)の旧茂(ふるも)に無機を呼べない汚い果実に素具利(そっくり)だった。「汚い果実」の無用の弄(あそ)びは事の弄(あそ)びに着々成らねど、脆弱(よわ)い起死から無様(むよう)を招ける汚い遊戯にその実(み)を護られ、真白(しろ)い老苦(ろうく)がそのまま過ぎ去る拙い生茂(せいも)の循環等には、旧い生憶(きおく)が生還して行く五月蠅(あわ)い四季(きせつ)が飾って在った。
人間(ひと)の古巣が嗣業を眼(め)にして事始(こと)の所以(ありか)を粉砕して行く無断に覗けた児(こども)の用意は、愚行(おろか)な幻(ゆめ)から次第に尖れる明日(あす)への経過(ながれ)を踏襲して生く。古びた正義は「王佐」へ捕まり「明日(あす)への孤独」を無応に翻(かえ)せる未完(みじゅく)の正義は有機を連れ去り、五月蠅(あわ)い辛気(しんき)は嫉妬(ほのお)を操る古豪の起死から〝寝耳〟を配され、強靭(つよ)い無欲に肢体(からだ)を損ねる派手の凡気(ぼんき)は風流さえ識(し)り、昨日の脆弱味(よわみ)を充分吟味(あじ)わる旧い過失の橙色(おれんじいろ)には、父性(ちち)と母性(はは)とが雌雄を保(たも)てる未信の老苦(ろうく)がその目を伏せた。体裁(かたち)を成せない空慮の一幻(ゆめ)には女性(おんな)の独気(オーラ)が繁く浮き立ち、分厚(あつ)い憤茂(ふんも)に酷く概(おお)きな文言(ことば)を覗かせ器用を染めたが、幻想(ゆめ)に纏わる微量の白亜は無名に朗(あか)るい奇妙を見付けて、夜半(よわ)の人陰(かげ)から打算を講じる始終の楼気(ろうき)を噴散(ふんさん)して居た。一女(おんな)の元気が非常に朗(あか)るく無為に過せる一男(おとこ)の活気は朗夢(ゆめ)を観ながら沈黙して居り、白亜(しろ)い活気が火照る現行(いま)では陽気の古巣が開墾され行く。幻(ゆめ)の許容(うち)へと流行(なが)れる純気(じゅんき)が一人(ひと)の寝屋から活気を持ち出し、漆黒(くろ)い日(ひ)の粉(こ)を分散して行く明日(あす)の陽気へ見舞う最中(さなか)は、一人(ひと)の空気が未知を恋して異性を求めて幻(ゆめ)の底から魅了を気取らせ、分厚(あつ)い両眼(まなこ)に打ち勝つ冷気はほとぼり冷めても浮き世に死んだ。他(ひと)の眼(め)に立つ批評ばかりの怜悧な棲家は分厚(あつ)い文句を仕立てながらに「奇妙の生気」を一切棄て得る古豪の伴侶に見取られ始めて、幼い両眼(まなこ)の内に突っ立つ坊主頭の男児の得手には、今日か現行(いま)かも終ぞ見知らぬ母性(はは)の労苦が器量を割いた。父性(ちち)の合図が他(ひと)へ漏れ出し分厚(あつ)い陽気に辛気を観るのは、児(こども)ながらに奇妙を愛する幻(ゆめ)の半ばの鈍(にぶ)りでもあり、事始(こと)に対する未完(みじゅく)の生茂(せいも)は父性(ちち)の労気(ろうき)に呼笛(あいず)を見た儘、分厚(あつ)い一角(かど)から幻想(ゆめ)を論じる一人二夜(ひとりぶたよ)の生気を盛(も)った…。孤高に活き着(づ)く魅惑の信仰(めいろ)は人の躰を黄泉へ追い立て孤高の生憶(きおく)に寸々(すんずん)絡まる深夜の小窓(まど)から魅惑を相(あい)して、階段ばかりに自由を求める一人(ひと)の幻想(ゆめ)から一女(おんな)を観たのは、一夏(なつ)の白亜(しろ)さに哀歌(うた)を届ける未潤(みじゅん)の信仰(めいろ)の相采(あいさい)だった。―――幻(ゆめ)の信仰(めいろ)に希望を持つのは古豪の生憶(きおく)に仰け反る儘にて、緊(きつ)い晴嵐(あらし)を巨躯に奏でる幻(ゆめ)の細工の緻密を解(と)いては、俺の躰が追随果て生く伽藍の空間(すきま)に沈滞(ちんたい)している。紺(あお)い空間(すきま)が夜半(よわ)に透れる旧い泡沫(あぶく)が奇麗で在ったが、俺の心身(からだ)が宙(そら)へ問うのは脆さを吸い取る虚構の辺りで、厚い生憶(きおく)の熱気の目下(ふもと)は何時(いつ)に絶えない不問が在った。身辺(あたり)を見廻す虚構の身辺(あたり)は自己(おのれ)の魅惑を生粋(もと)に採る内、光屏風(ひかりびょうぶ)の向こうの許容(うち)から端正(きれい)に仕留める後光が萎え発(た)ち、分厚(あつ)い「目下(ふもと)」を蹂躙して生く一人(ひと)の自覚(かくご)を纏めて詠むのは、自体(おのれ)の許容(うち)にて淡麗(きれい)を仕上げる無機の仕種に相も変らず、幻(ゆめ)の白亜へ端正(きれい)に仕上げる旧来独白(むかしがたり)の思想の上では、秋空(そら)の目下(ふもと)で御茶目を働く昔好(むかしよしみ)の倣いであった…。
*
…母親は矢張り今直ぐ食べて欲しい様(よう)だった。それでも俺は少し腹が減って居たので、一応、取り敢えず、台所の方へ行き、どんなおかずが在るか確認した。そこには、娘が食べたラーメンの茶碗が置かれて在り、それは未(ま)だ洗われておらず、中身も食べ残しの状態だった。スープの底には何か卵を溶いたような物が敷かれて在り、その卵の一部がスープの水面(すいめん)から食み出していた。「これを娘は食べたのかぁ」と俺は一人で感慨に耽って居た。又、俺のこれから食うのもこんなんなんやろなぁ、等とも思って居た。俺は、「トイレがあんなだったら、風呂も滅茶凄いんやろな」と期待して居た。
*
無適(むてき)の生憶(きおく)が曖昧ながらに俺の記憶を後押ししながら、幻想(ゆめ)に纏わる腐乱の辺りを逆撫でするまま目敏く見定(みさだ)め、分厚(あつ)く零れる幻想(ゆめ)の気力(ちから)を底儚いまま未練を吟味(あじ)わい、娘に肖る躰の総てを底上げしたまま理屈を問うた…。一男(おとこ)の無残が女性(おんな)に残され、幻(ゆめ)の生憶(きおく)は希薄(うす)いながらに熱気を培い、素人ながらに夢底(そこ)を流行(なが)れる気楼の許容(うち)では懺悔が伴い、分厚(あつ)いながらに気色の相(そう)には伽藍の小敗地(アジト)が霧散に散った。―――陽炎ばかりが宙(そら)に飛び生く向日の景色を呆(ぼ)んやり見てると、一娘(むすめ)の気色が羽音(はおと)に並べる幻覚(ゆめ)の闊歩を講じた様(よう)で、俺の背中は余程に温(ぬく)もる楼気(ろうき)の冷めから傀儡(どうぐ)と識(し)った。一女(おんな)の界(かぎり)に一男(おとこ)を見積もる淡い蜃気の翳りの頭上(うえ)では一夏(なつ)の晩年(おわり)が努々(つとつと)冷め生く素人仕立ての豪遊さえ発(た)つ…。女性(おんな)の温味(ぬくみ)に一幻(ゆめ)を問ううち自己(おのれ)の懺悔が空しさなど知り、五月蠅(あわ)い労気(ろうき)に纏わる経過は男性(おとこ)の両腕(かいな)に良く良く操(と)られて、一女(おんな)の界(かぎり)に華が添うのは空しい目下(ふもと)の一大事に在る。固陋の行方が行方を報さず俺の身元(もと)から羽ばたく間は誰も彼もが一幻(ゆめ)を講じる一夏(なつ)の遊戯に面目する内、分厚(あつ)い静寂(しじま)に見果てる鈍(くも)りは「女性(おんな)の気色の残骸なのだ…」と、小口(くち)を尖らす幻視(ゆめ)の憂慮は歯軋りしたまま夢中に鳴いた…。
幻(ゆめ)の白亜(しろ)さに見取れた儘にて堂々巡りの死相の許容(うち)には、熱と冷(れい)との目下(ふもと)に空転(ころ)がる脆弱(よわ)い依頼(たのみ)が私断(しだん)を設けて、夜半(よわ)の郷(くに)から理屈を捜せる人間(にんげん)仕立ての派閥(バリア)が浮き出た。幻想(ゆめ)の感覚(いしき)に浮き発(た)つ儘にて一身(からだ)の総てが相乗して生く、脆弱(よわ)い脚力(ちから)の真っ向勝負は感覚(いしき)に相(そう)じて加減を看破(みやぶ)り、成果(はて)を識(し)らない純白(しろ)い刹那は生憶(きおく)に並べる「純化」を看(み)ながら「分厚(あつ)い界(かぎり)を打ち崩そう」等独り善がりに訴え続ける…。―――娘の躰が独りでに立ち浮き世の奈落へ直行したのは旧い蜃気に身悶えして行く二人微温夜(ふたりぬるよ)の集成(シグマ)から成り、分厚(あつ)い静寂(しじま)をふらと越え生く〝身悶え〟ばかりの余韻の一汗(しずく)は、泥濘(どろ)の生憶(きおく)に相対(あいたい)して生く一女(おんな)の家来の一体(からだ)から成る。娘の活き血は男性(おとこ)を欲しがり一男(おとこ)の自活(かて)から煩悩(なやみ)を引き抜く「相対(あいたい)任せの無難」を採り添え、二人静かの微温(ぬる)い感覚(いしき)は御殿の四隅(すみ)から次第に失(き)え果て、幾つに成っても〝乱(らん)〟を舞えない空気(しとね)の晴嵐(あらし)は女性(おんな)を立たせず、一人上手の上腕(うで)の果(さ)きから白亜(しろ)い火照りを上手に挙げた…。女性(おんな)の翳りが〝娘〟を仕立てて初夏(なつ)の成就に活気を発(た)たせる捲るめく夜(よ)の孤高を観たのは、幾重(いくえ)にも成る憂き世の小春(はる)から微塵を気取れる思春(はる)の酒宴(うたげ)で、純白(しろ)い衣(ころも)に未活(みかつ)を温(ぬく)める独り上手の娘の仕種は、孤高の傀儡(どうぐ)に私欲(よく)を通せる憂いの日蓋(ひぶた)の真逆(まさか)でもある。初夏(なつ)の遊離が四季(きせつ)を劈き自体(おのれ)の感覚(いしき)を黄泉へ遣る頃、意識の外方(はずれ)が小春(はる)を酔わせる一人微温夜(ひとりぬるよ)の虚空を講じて、娘(おんな)の感覚(いしき)を段々透せる向日の理郷(くに)まで天然(あるじ)を見付けて躰を求める…。旧い蜃気に身悶えして行く女性(おんな)の一列(ならび)は巨躯を換えずに私闘に尽せる脆弱味(よわみ)の豪華を意図に添え生く煩悶(なやみ)を知り貫(ぬ)く…。一男(おとこ)の脆弱味(よわみ)は懐(うち)を観(み)せずに虚空(そら)を跳び行く自己(おのれ)の組織を生気に違(たが)えて払拭しながら、娘の天然(あるじ)に微動だにせぬ悪しき鈍(くも)りを栄華と識(し)った。一男(おとこ)の湯浴みが一夏(なつ)を変じて晩秋へと発(た)つ…。一男(おとこ)の調子が女性(おんな)に纏わる不動の〝屏風〟を一声(こえ)に納めて、女性(おんな)の四肢(てあし)を虚空(そら)へ見送る幻(ゆめ)の一力(ちから)は俄かに劣る…。娘の躰に変化が生じた…。一男(おとこ)の目下(ふもと)をふっと跳び発(た)ち幻(ゆめ)の辺りにその実(み)を潜ませ、虚空に根付ける健気の感覚(いしき)を男性(おとこ)の調子にふわりと投げ置き、向日が見えない死地の様子に幻想(ゆめ)を張(ば)ら撒き喪失された。男性(おとこ)の調子は断固を失くせる無謀を知らずに娘(おんな)の身辺(あたり)にひょいと腰掛け延命(いのち)を保(も)っても、「取り敢えず…」と見た娘の行方は行方知れずの空気(もぬけ)に在った…。
「分ったから…」
娘の吐息が文言(ことば)を気取らせ、俺の白紙(こころ)へ拍車を掛けた。自ず掌(て)に乗る幻(ゆめ)の開きは俺の身元(もと)から充分羽ばたき、白亜(しろ)い悪魔に活(かつ)を魅せられ、脆(よわ)い八頭(おろち)の過失を越えた。娘(おんな)の一界(かぎり)は宙(そら)へ遍く徒労を想わせ、発狂して生く律儀の気色を堂々巡りに煩悩(なやみ)に報せて、「パスタ」ばかりの退屈男(たいくつおとこ)に幻(ゆめ)を報せる動機を得て居た…。幻(ゆめ)の局(きょく)にて未充(みじゅう)を伴う幸先(さき)の心機(しんき)に女性(おんな)を観た後(のち)、俺の感覚(いしき)は幸先(さき)を報さぬ身欲(よく)の名残を不意と知らせて、分厚(あつ)い一列(ならび)に終生極める女性(おんな)の一夏(なつ)へと冒険して居た。苦労ばかりが賛嘆して生くしどろもどろの気色の許容(うち)にて〝決まり事〟だけ律儀に設ける娘(おんな)の従順(すなお)が奇妙に愛しく、俺の自活(かて)から見様(みよう)を招ける分厚(あつ)い一界(かぎり)は一女(おんな)を退(しりぞ)け、娘(むすめ)だけ観る無屈(むくつ)の自覚(かくご)が大口(くち)を開(ひら)いて待って在るのだ―――。―――、自体(おのれ)の感覚(いしき)と夜半(よわ)の空気(くうき)が未完(みじゅく)に了(おわ)れる娘(むすめ)の界(かい)では、一夏(なつ)の王者へ憤悶(ふんもん)して生く「娘(おんな)へ対する俺の気色」が未活を竦める茫然だけ観て、淡い景色を男・女(だんじょ)へ納める不埒の「吐息」は揚々儚く、一娘(おんな)の体内(うち)にて生気を費やす煩悩(なやみ)の小敗地(アジト)が不断に拡がる。―――夏に失(き)え逝くmorgue(モルグ)の群象(むれ)には逆さに慣れない「通過」が成り立ち、恰好ばかりの周囲(まわり)の景色に男・女(だんじょ)の活気は燦々零れて、晩夏(なつ)の身重に私欲(よく)を固める不浄の冥利に娘(おんな)を突いた。
一つ局(ところ)の娘(おんな)の両肩(かた)には〝揚げ足取り出す無想〟が行き付け、「昨日」ばかりの無憶の長者に解(ひも)を根絶やす心機を乞うた。突拍子も無く一女(おんな)が寝そべる思春(はる)の陽気を謳う小屋(へや)には、一幻(ゆめ)を酔わせる向日の活気が黄泉の許容(うち)より清閑(しずか)に報され、厚い微温夜(ぬるよ)にひっそり漂う斬新(あらた)な気色に女性(おんな)の情緒が細く沈める。一女(おんな)の活気が怒気(どき)を見限り一男(おとこ)の憂慮へ跳んで入(い)っても、男性(おとこ)の勝気は薹を見送り女性(おんな)の天然(あるじ)の生気に肖る…。娘(むすめ)と一男(おとこ)の淡い仕種が母性(はは)を寝床へ這わせた儘にて、孤独と根気が辛気を啄む未知の音頭を感じる迄には、幻想(ゆめ)の微温間(ぬるま)にその実(み)を馴染ます娘(おんな)の活気は身欲(よく)を識(し)らずに程好く富んだ。男性(おとこ)の群象(むれ)から男児が脱(ぬ)け去り、娘(おんな)の身元(もと)へと駆け込む時期(ころ)には「女性(おんな)を突き得て男児を射止める母性(はは)の臭気」は孤独を報され、羽虫(むし)の音頭にその実(み)を与(あず)ける幻想(ゆめ)の空転(まろび)へ落ち着くmorgue(モルグ)は、一夏(なつ)の一通(とおり)を幻(ゆめ)に与(あず)かる夢想の動機に追随して往く…。苦労を置き遣る人生(みち)の上では男性(おとこ)を費やす娘(おんな)が現れ、検挙を伴う実利を与(あず)けて幻視(ゆめ)の過程(さなか)へその実(み)を棄(な)げても、幻覚(ゆめ)の感覚(いしき)がその身を問うのは男・女(だんじょ)に与(あず)けた晩夏であった。
古豪の生憶(きおく)が小宙(そら)を揺さ振り、顰め顔した概(おお)くの散気(さんき)が始動を掌(て)にした倣いを以ても、男児(おとこ)の揺蕩(ゆらぎ)を実(じつ)に保てる女性(おんな)の動作に瞳(ひとみ)を奪われ、「明日(あす)の景色」へその実(み)を見紛う「向日の合図」をその日に観て居る…。一娘(おんな)の活気は羽虫(むし)に気取られ厚い陽気にその身を化(か)えても孤独と併さる幻視(ゆめ)の上手は男児(おとこ)に騙され鈍(くも)りを保(も)ち出し、分厚(あつ)い旋律(しらべ)に一夏(なつ)を解(と)いても羽虫(むし)に群がる億土の景色は、固陋の傀儡(どうぐ)でその実(み)を静める旧来(むかしかたぎ)の振度(しんど)に在った…。
*
…その辺りで目が覚めた。起きた後、「やっぱり、天然娘に滅茶苦茶未練在るなぁ~、…俺」と俺は心の中で呟いた。夢だったのが非常に残念だった。本当に、俺は娘と結婚したい、と考え、想って居た。
*
…夢中の交響(ひびき)が交互に鳴り終え、久しく画した幻(ゆめ)の信仰(めいろ)は極意に散らされ憤慨して居た。俺の陽気は娘(おんな)に戯れ、孤独の界(かぎり)に「後光」を蹴散らし、実力(ちから)の可能(かぎり)で自由を気取れる幻想(ゆめ)の真話(しんわ)を語って居たのだ。一女(おんな)の生気は挽回した儘、娘(むすめ)に表れ娘を制して、柔い檻から界(かい)を放てる無倣(むほう)の晩夏にその実(み)を遣った…。娘(おんな)の気色はまごまご移ろい、始めを掌(て)にした宙(そら)の許容(うち)にて男児(おとこ)を観た儘こっそり死んだ。――――――(未遂)
~夏の死霊(しりょう)~(『夢時代』より) 天川裕司 @tenkawayuji
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます