第3話 神社に続く道
ポストの角を曲がると、急に懐かしさが込み上げてくる。
(もう何年来てないんだろう…)
子供の頃はよく母と訪れていたが、中学・高校になると年に一度の夏祭りくらいしか来なくなった。大人になるにつれて、ここを訪れる頻度はさらに減っていった。
てんてんてんこ、稲穂が揺れる
さらさら流れる、水のそば〜
静かな静かな祠の下で
いい子にいい子にねんねしな〜
母がここに遊びに来るたびに歌ってくれた子守唄を口ずさむ。
「懐かしいな」
思わずふふ、と笑みがこぼれる。それから、一人で笑っている自分が恥ずかしくなり、周りを見渡す。
(誰もいない…)
この神社には入り口が二つあり、表門は駅からの大通りと直角に交わる広めの道路に面している。今見えている鳥居は裏門で、ここは裏参道にあたる。昔はお店がたくさんあったが、今ではほとんどが閉店し、住宅に変わっている。
土曜の夜ということもあり、残っている商店も閉まっているよう、唯一灯っているのはカフェの明かりだけ。
(まあ、隠れ家カフェって感じかな。来る人も少ないだろうし。)
そんな失礼なことを考えながらカフェに近づくと、
ーーー フッ ーーー
急にその明かりが消えた。
「え…?」
思わず漏れる声。
(つい今まで点いてたよね?)
足早にカフェの入り口に辿り着くと、さっきまでの灯りが嘘のように消えており、店の中も真っ暗だ。中を覗いてみるも、人の気配すらない。
(どういうこと?)
少しの間呆然と立ちすくんでいたが、路地の入り口に看板が出ていたことを思い出し、振り返る。
「え…」
声にならない声が上がる。
「えええええええええ!?」
今度は思いっきり声が出た。
なんと、ついさっき入ってきたばかりの路地の入り口は、濃い霧で覆われていた。
「なんなの!?」
おそらく路地の入り口だったところも、なんなら今通ってきた道も、もくもくと霧が立ちこめている。そして、気づくと足元にも霧が広がり始めていた。視界が徐々に奪われ、冷たい湿気が肌を撫でる。まるで別世界に引き込まれるような感覚。
霧はまるで生き物のように押し寄せてくる。微かに動く影が見えたが、すぐに霧に飲まれてしまう。
明らかにこの霧はただの自然現象ではない、という直感に襲われる。
「東京で、こんな霧…?」
驚きの声しか出せない私に、霧がどんどん近づいてくる。この中を戻る勇気なんてない。
もう、なぜカフェの灯りが急に消えたのかなんてどうでもよくなり、私は鳥居に向かって足早に歩き出した。神社を抜けて表門から帰ろう。このままここにいたら危険だ。
恐怖とは少し違う、しかし、安全とは程遠い感覚が私を襲う。霧に飲まれたら危険。それだけははっきりとわかる。
カツカツとヒールの音を響かせながら鳥居の前にたどり着き、一礼して鳥居をくぐる。振り返ると、カフェは霧に隠れて見えなくなっていた。
ふと目の前の霧の中を、ぼんやりと白い物体が横切るのが見えた。猫か犬か、霧に紛れてよくわからないが、動物にはこの霧は脅威ではないらしい。
でも、人間の私にとっては脅威以外の何者でもない。前を向き直し、石段を登り始める。
(雨の日はこの溝に笹舟流して、お母さんとどっちが早く下に着くか競走したっけ。)
(紅葉の季節には、綺麗な葉っぱをたくさん拾ったな…)
気持ちは焦っているはずなのに、次々と昔の思い出が蘇る。
そうして石段を登り切ると、見知った境内が目の前に広がり、ようやくホッと息をついた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます