第103話 帝都決戦③
壁をすり抜けて移動するシュウは、とある通路に顔を出した途端、背筋が凍るような殺気を感じた。慌てて飛びのくが、首元で魔力が漏れる感覚を覚える。避けたつもりだったが、斬られていたようだ。
即座に魔力を感知して自分を斬った相手を見る。
(白髪交じりの老人……いや、初老か?)
手に持つ武器は刀だ。珍しい武器であり、シュウは魔装以外で見たことがない。恐らくは男の武器も魔装ということだ。
「殺すつもりだったのですが……」
「あんな殺気丸出しの斬撃が殺すつもりかよ」
「流石は暗殺者『死神』。それとも冥王アークライトと呼んだほうがよろしいかな?」
「どちらでもいいさ。好きに呼べば」
シュウは実体化し、幾つかの魔術陣を展開する。
そして刀の男は殺気を消して静かに構えた。
(この魔力、技量、気配……大帝国に残る最後の覚醒魔装士、
一対一において世界最強の男。
それが『鷹目』の調べた
間違いなく接近戦では敵わない相手だ。
「ちょっとまずいか……」
「逃がしはしませんよ」
「だよな」
「恐らくは陛下を暗殺しようとしているのでしょうが、私が護衛としてここにいるので不可能です」
「そうかもな」
覚醒魔装士は無限に魔力が湧きだす。つまりシュウの死魔法では殺せない。
接近戦では勝てないので、魔術か死魔力を使うしかない。
「お前はリスクを承知で殺す必要があるらしいな」
シュウは展開した加速魔術で下がりながら、死魔力を放つ。漆黒の魔力が
だが、
『王』の魔物にまで進化したシュウの眼でも捉えることができない移動である。これにはシュウも驚かされた。
(どこだ……)
前方、右、左。
どこにも見えず、上を確認する。だがいない。
魔力も気配も感じない。
精密な無系統魔術で感知を誤魔化しているのだ。
どこにも見当たらない。
(後ろか!)
バッと振り返ると、既に目の前まで刀が迫っていた。
左目がザックリと切り裂かれ、魔力が噴き出る。反撃とばかりに死魔力を放つが、それも
消失するような移動。
まるで転移である。
「くそ……面倒だ」
魔力密度から見て
シュウはすぐに傷を修復し、全方位に魔術陣を展開する。
通路全てを埋め尽くす《
(これで転移もできないはずだ)
だが、床に広がった魔術陣が切り裂かれる。
犯人は考えるまでもなく
「この魔術展開速度、そして私の剣に反応するほどの反射神経……真の実力者ですね。私と同じ覚醒魔装士ですら、私の剣を見切ることはできなかった。回避できるということは、君は覚醒魔装士を超える何かを秘めているということ。不謹慎ながら心が躍りました」
「……」
「君はハイレイン流剣秘術を知っていますか?」
「確かお前が生み出した剣術流派だっけ」
「はい。しかし私は剣術を教えているわけではありません。私が教えるのは剣のための秘術です」
「剣のための秘術?」
「『王』の魔物たる君に教えてあげましょう。鍛え抜いた人間の可能性を」
シュウはジッと
魔術は発動する前に切り裂かれる。
ならば死魔力を使うしかない。
両手に漆黒の死魔力が溢れ出し、シュウはそれを纏う。
一方で
(静かすぎる……隙がないのか隙だらけなのかも分からん)
確かに剣技は達人という言葉で表せない技量に達しているが、彼の本質はそこではない。自分自身の気配を自在に操るというものである。空気に溶けるような無の気配だけでなく、受けただけで死を幻想するような殺気も放てるのだ。自在な気配操作と、相手の集中の隙を狙い打つ技量。それが無敵の剣術を生む一つの要因だ。
シュウ如きでは敵わない。
(消えた!)
僅かに乱した集中の隙を突かれた。シュウの視界と感知をすり抜け、
だがシュウは霊系魔物であるため、急所が存在しない。それを利用してダメージを負いながら反撃しようと考えた。
魔装の刀が首に触れる。
そしてシュウは勝利を確信した。
しかし、
「甘いです」
その一言が聞こえたのは正面ではなく、左側からだった。
同時に、シュウは上半身と下半身が分かれた。
(強い)
シュウは斬られた程度で消滅するほど弱い魔物ではない。このまま斬られたとしても、軽く数千年は持つ自信がある。
事実、真っ二つに斬られた傷はすぐに修復した。
それを見た
「私の力で殺すのは難しいですね。その傷も修復するということは、霊系魔物ですか」
「逆に俺がお前を殺すのも難しいな」
今はどちらが有利か不利か判断できない。
シュウは
逆に
「その一瞬で移動する能力……転移か?」
「そう見えますか?」
「……」
その言い方では、
つまり、空間を飛び越えて移動する転移ではなく、通常の移動能力を底上げする加速ということだ。仮に魔力を注ぐほど素早さが増えるならば、非常に面倒なことになる。シュウでは捉えきれない可能性が高い。斬撃の速さにも納得がいく。
「私の能力を見て戸惑っているようですね」
再び
そして死角となる左下から低姿勢より放たれる鋭い一撃。シュウは回避できず腰のあたりを斬られる。やはり移動した瞬間も斬撃を放つ瞬間も見えない。シュウに捉えることができるのは、当たる直前の刀だけである。僅かな空気の揺れと光の反射で感じ取れるだけだ。
(いや、待て!)
本当に見えないほど速いなら、刀が当たる直前も反応できないはずである。寧ろ、切られる直前こそ見えないほど速くなるはずだ。
感知できるということは、
(幻術か何か……あるいは技術?)
相手の意識を読み取り、その隙間を縫って斬る。
ただそれだけ。
そんな剣士として基本的な戦術を極めたのが
「気付きましたかな? 気配が変わりましたが」
「おいおい……まさか、ただの剣技で俺を圧倒していたのかよ」
「これでも剣の秘奥を求める者です。魔装の力がなくとも戦えます。尤も、私の魔装は丈夫で切れ味の良い武器ですから重宝しておりますが」
「……それだけの魔装なのか?」
「そのようなことはありません。ですが、君を殺すのに魔装は必要なさそうです」
その言い方には少しイラっとするが、
「私は五十年前まで魔装士ではなかった。ただの剣士でした。多少の魔力はありましたので、無系統の身体強化術だけは使えましたがね」
「魔装士ではなかった? それは魔装だろう?」
「そうです。しかし当時は持っていなかった。私はハイレイン流剣秘術の師範でしかなかったのです。そして剣技を極め、ただの剣術でとある魔物を討伐しました。
「なるほど。別に手加減しているわけではないと」
「理解して頂けたようですね」
魔装士として、
「気配の操作、そして気配の読み取り、最後に歩法。これがハイレイン流剣秘術の奥義です」
ずっと捉えていた対象の姿、気配、魔力がいきなり感じ取れなくなると、それは消失したかのように錯覚する。僅かな隙を大きな隙に広げ、死角から攻撃を繰り出す。ただそれだけだ。
剣術の基本的な技術である、間合いの取り方。これが非常に上手い。
相手の間合いから消えて、自分の間合いへと相手を入れる。
後は剣を振るだけだ。
ハイレイン流剣秘術は剣術というより、剣のための秘術。気配と歩法の秘術だ。正面からの暗殺術とすら表現できる。
シュウは
(この剣技は一対一を想定している。気配の隙を突くという性質上、相手の数が多いほど失敗しやすい。だから一対一において世界最強なのか)
仮にシュウが二人いたら、既に勝利しているだろう。二人が同時に隙を見せることはほとんどないので、剣技の餌食になる確率は大幅に下がる。三人、四人と増やせば増やすほど隙は勝ち筋が見えてくる。
(皇帝の殺害は難しそうだな)
今のままでは
これにはシュウも困り果てた。
しかし、魔力感知で救いの一手が打たれていることに気付いた。
(これはアイリスと『鷹目』……)
シュウが
そして皇帝に危機が迫っていることは、
初めて焦りの表情が見えた。
「これは……」
「逃がすか!」
魔力を惜しまず、死魔力を使う。膨大な魔力を消耗してしまうというリスクのある死魔力だが、今のシュウならばかなりの量を扱える。皇帝が殺されるまで時間稼ぎも可能だ。
触手を思わせる死魔力の攻撃が
漆黒の魔力は触れるだけで滅びる一つの法則。魔装すら殺してしまう。
「形勢逆転だな」
「……困りましたね」
このままでは守るべき皇帝が、別働のアイリスと『鷹目』によって殺される。転移によって皇帝と側近たちが軍議する部屋の近くまで移動していることは分かっていた。
ここから走っても間に合うかギリギリだ。
そもそも、冥王たるシュウが見過ごすとは思えない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます