応援コメント

立ち止まって、歩き出す」への応援コメント

  • 早くこの感動をコメントに書きたい!!と思いながらも文化祭等々あり遅くなってしまいました。

    まず最初にsnowdrop様にご助言を頼んでおきながら、その最中に作品を更新してしまったこと、大変申し訳ございません。
    作品の内容が変われば、感想も変わる。こんな当たり前のことが頭の中に入っておらず煩わしい思いをさせてしまいました。
    本当にごめんなさい。
    そして、そんな私の作品を読んで感想を書いてくださり、ありがとうございました。


    ──
    起承転結を意識していましたが、三幕ハ場という構成は知りませんでした。自分の作品がそれに当てはまっていたことを知り、驚きと少しの安心感を覚えました。

    ネットで小説の書き方を調べ、五感を意識して書くのが良いと知り、実践したのですが、今回感想を頂いたことでそれが「どのような効果を生み出すのか」という部分を学ぶことができました。

    アドバイスをくださる時に、なぜここはこうした方が良いのかと、理由を明確にしてくださったおかげで、上辺だけの訂正にならずに済みました。とてもありがたいです!
    特に感動したのはsnowdrop様が書かれた例文を読んだ時です。
    私が書きたかったイメージをなぜこんなに綺麗に書けるのか。
    「すごい」の一言に限ります。

    高橋蘭の描写が少なくなっていたことも教えて頂きました。主人公の気持ちだけでなく、主人公に関わりを持つ人の描写にも気をつけていこうと思います。


    最後に。
    私は小学2年生の時にサッカーと出会いましたが、中学1年生の終わり頃に主人公と同じく突発性の多汗症を発症し、大好きなサッカーを辞めました。プロバンサインも実際に飲んでいます笑。
    サッカーや多汗症に関する見解が具体的で、読みながら調べてくださったんだな、と思いました。嬉しかったです!

    snowdrop様が教えてくださったことに加え、新たに自分の色を混ぜながらもう少し作品を編集します。
    (甲子園には行けなくても、自分が満足いく作品ができたら良いなと思います)

    ここまで読んでくださりありがとうございました。
    これからもお身体に気をつけて頑張ってください!

    長文失礼いたしました。
    ご返信にはお気遣いなくお願いいたします。

    作者からの返信

    読んでいただきましてありがとうございます。
    起承転結や三幕など、構成を意識して作るのは読み手に共感してもらいやすくするためです。なので、起承転結を気にしながら書かれたことが良かったのだと思います。
    五感の描写が良かったです。一つだけでなく、他の感覚描写を組み合わせつつ、感情も絡めて書いていたので、試合など臨場感がでていました。
    推敲するときは、時間や日にちをあけるといいです。自分で書いた内容を忘れるくらいな状態で客観的に読むと、意味がわかりにくいとか、スッキリしないとか、感じると思います。時間がないときは、数時間、あるいは一日おいて、音読するといいです。
    声に出すと、手直ししたくなるところがみつかりやすいです。
    実体験が作品に生かされていたのですね。作家さんの体験が少し入っていると、作品が生きてくることがありますね。
    感想を書く際に、調べました。
    何かしらお役に立てたのなら幸いです。
    「自分が満足いく作品」いい言葉ですし、大事なことです。
    お気遣い痛み入ります。
    勉強とともに、創作も励まれてください。
    こちらこそ、ありがとうございました。