自己との和解、そして神秘の扉

 心の奥底に潜む残虐な本能を感じ取って、想到した。これを抑えるためだけに、心を閉じるのは、過剰反応。心の弱さが原因だ。そして結局は、自らが割を食う結果を招いていた。

 恐れて見ないのではなく、向き合って制御するすべを探るべきだ。自分の欠点や醜い面を見るのは辛いことだが、本質を理解しないことには、制御はできない。


 本能に関しては、意識化できたことで、ある程度は理性の力で抑えられるだろう。だが、それだけでは無理だ。ずっと抑圧し続ければ、いつはか爆発してしまう。発散することも必要だ。


 どう制御するか? おぼろげに心象は浮かぶが、一朝一夕にできることではない。試行錯誤しながら、最適解を探り続けるしかない。おそらく、これが死ぬまで続くのだ。


 これまでの一〇〇日間は、深く瞑想するために、心を揺り動かす雑念をやり過ごしていた。これらも同じだ。


 例えば、リリアへの愛の不条理な喪失については、どうだろう?


 噂話を聞いたのが、不意打ちだっただけに、心も体も過剰に反応した。そのとき、何を感じていたのか?

 リリアに捨てられた。自分を否定された。そう感じたのではないか? なぜ? 自分の未熟さ、自身のなさが、その前提にあった。これに直面させられて、衝撃を受けたのだと思う。


 その時の気分は、一言で言えば、絶望だ。

 もともと生きることに違和感を持っていた僕が、生きる意味を真剣に考えさせられる羽目になったということもある。


 しかし、客観的に、かつ、冷静に思い起こしてみるとどうなのだろう?


 最初に近づいてきたのはリリアの方だ。それで彼女を、より意識するようになった。僕の好意は深まったし、二人きりで歩くときは、気恥ずかしい思いもした。

 さらには、プレゼントもしたし、ファーストネームで呼びあう仲にもなった。あのときは、我ながら、よく勇気を出せたものだ。


 だが、互いの好意を確認しあってはいない。

 リリアは一四歳で、僕は一二歳。成長期の二歳差は大きい。立場を変えて考えてみると、頼りない存在に思える。実は彼女は、庇護欲のような感情を覚えていたのではないか?


 だとするなら、仲の良い友達程度のものなのでは? 僕は、一方的に恋だの、愛だのと思い込んでいた。が、その実、親近感のオブラートに包まれた憧れと似た感情だったのでは? ノアの存在は遥か高みに思えて、憧れしか抱けなかった。一方で、リリアは、なまじ年が近い間柄だったから、錯覚したのかもしれない。


 そんなことを考えた僕は、心が少し軽くなった。むやみに自分を卑下したり、責めたりする必要はない。とはいえ、喪失感は薄まっても、消滅することは一生ないだろう。

 

 僕は、過去の痛みを受け入れ、自分と向き合う決断を下した。

 心の葛藤を制御し、上手く付き合う。それにより過剰な心の抑圧を緩和し、前向きに生きる力に変える。それが重要なんだとわかりかけた気がする。


「オン コミムタノス アハルラ フナオ メッカ ボデルラ ハンダマ ジンバルラ ハラルブリティア オン」(コミモテノスの神よ、無限の知恵と慈悲をもって、我に無限の知恵を与え、我を悟らせ、光明をもたらし給え)


 聡明法を続けながら、心の内面を見つめ続ける。


 言語には、もともと魔術的力がある。これを口に出して発音することで、言霊ことだまが宿り、その力が増す。それは己の外面の大宇宙マクロコスモスと内面の小宇宙ミクロコスモスの双方向に作用するのだと感得した。


 毎日一〇〇万回を一〇〇日以上。都合一億回以上唱えているのだ。もはや、真言は自己と一体不可分に思えるし、日々、魔術的力が増しているように感じる。


 葛藤が薄まり、心の内面が穏やかになった。これに伴い、瞑想も深さを増していく。本能のその先へと……。

 自我の境界線が薄まっていく……そのことに恐怖を覚えた。


 ――このまま、悠久の闇をさまよい続けるのでは? 戻れるのか? 現実へ……。

 

 しかし、引き返すのも、今さらだ。


 ふと地平が開けた感覚を覚えた。

 同時に、支離滅裂な言葉や画像の洪水が脳内へ流れ込んでくる。縁もゆかりもない大都会の雑踏へ、突然放り込まれたようなものだ。


 取捨選択して理解しようと試みるが、モヤモヤとしていて、つかみどころがない。言語というには不明瞭。目に映る画像というには現実味がない。あえていえば、概念のようなものか……?

 論理的に理解するものではなく、直感で感じ取るのが正解なのだろう。


 表現は難しいが、男=父=家長=権威……といった概念の原型となる心象といったところのもの。


 そして、少しだけ感じとれた。本能とは方向性が違うが、これもまた無意識の根底にあって、僕の心を制約している。

 集合的無意識というやつか……? 図書館にあった年代物の哲学書で読んだことがある。そのときは、まったく理解が及ばなかったが……。


 そこで、僕の意識は覚醒した。二〇〇日が経過していた。


 ――これで終わり?

 

 僕は拍子抜けした。聡明法を完遂したから、無限の知恵を得た完全無欠な人間になれるというのも虫のいい話だが。

 簡潔に言えば、よりよく生きるためのすべの手がかりを得たといったところ。赤子がよちよち歩きできるようになったようなものだ。


 だが、歩めない者。歩まない者。これと比べて、歩み続ける者の差は大きい。遅くとも、時とともに差は確実に広がっていく。

 そう考えるだけでも、聡明法を修めた意味は見いだせる。


 一区切りがついたら、空腹を覚えた。

 食料調達に森を探索する。季節が秋へ移り変わったことで、林檎りんご、野イチゴ、栗、ヘーゼルナッツなど、木の実や果実が多く収穫できた。


 程よく熟した林檎の実で腹を満たすと、収穫物をいったん木のうろに置いてきた。

 せっかく二〇〇日が過ぎたのだ。できれば、タンパク質も欲しい。


 探索を続けると、小さなほこらを発見した。中に石像が安置されているが、風化していて顔もわからない。

 森が開けていて、山の麓まで見通せる。地形から見て、聖エレシア神殿と山頂を結んだ線上に位置している。そうすると、神殿の奥社みたいなものか?


「これは? 人間とは珍しい。千年ぶり二回目といったところでしょうか」


 声をかけられた方を見ると、巫女が着るような純白の貫頭衣に身を包んだ美女が立っていた。魅惑的な雰囲気は、妖美といいっていいように思える。口調もそうだし、場所柄からいって、人間とは思えない。


「失礼ですが、あなたは?」

「私は、祠の番人をしている天狐てんこです」


 天狐は、千年以上生きて天にも通ずる存在となった狐だ。ならば、あの姿も納得ができる。


「それはお見逸みそれいたしました。ところで、そこの像は、どなたをおまうりしたものなのですか?」

「聖エレシア様にあらせられます」


「原初の人竜の?」

「聖エレシア様は、唯一無二の存在。他に誰があり得ましょう」


 ――人竜エレシアは、本当に存在していたのか! 神話上の想像の産物ではなく……。


「ぜひお会いしてみたいのですが、無理でしょうか?」

「それは難しいかと。私でも、滅多にお会いできない至高の御方おんかたですので」


 可能なら、口利きをと考えたのだが、甘かったか……。


「そうですか……では、せめてお祈りだけでも」

 ただ立ち去るのも失礼なので、聖エレシア像へ祈りを捧げる。そのとき……


 ほこらの背後の岩壁に、神秘的な文字が浮かび上がる光景を目にした。かつてないほどの生命力に満ちた血が、体を躍動する。


 僕は、その光景に驚きながらも、次第にその文字を理解し始めた。宇宙のごとき無限の知恵と慈悲の神コミモテノスからの贈りもの。無限の知恵を切り開く扉を開ける力の鍵だ――と直感した。僕の前には、果てしない未知の領域が広がり、無限の可能性を見出した。


 聡明法は成功したのだ、と実感した瞬間だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る