第5話 その道の専門家さんの意見.....

今回はその分野に詳しい方等のありがたいコメントについての話


ずばり

ありがたく感謝してお礼を申し上げておくだけで結構!


執筆してるジャンルや内容にもよりますが

大半の方はドキュメンタリーやノンフィクションではないと思われます

現代物を書いてても同じです

多少の事は演出みたいなものと言い切りましょうw


例えばサスペンスや刑事ドラマでのクロロホルムや毒物での反応とかって

実際とは違うのが殆どであって判り易い演出が多いです

実際がどうなのかはここでは省略させていただきますが

気になった方はご自身で調べてみれば面白いかもしれません


ここで大事なのは専門的意見は大事でしょうし

アドバイスしてくださる方の親切もありがたいものですが

クリエイターはある程度ちゃんと調べて勉強し表現するのは大事かと思いますが

時には演出として誇大表現等も使うわけであって

必ずしも実際の事象に忠実である必要はないのです


一昔前某国民的アニメのアルプスでのブランコの速度を検証するサイトがありましたよね?

まさかあの映像を作った方はそれを意識して作ったわけじゃないでしょうw

逆を言えば大ヒットすればそう言った事もネタとして検証してくれたりする訳で....w


ましてや異世界物とか書いてる人はその時点で現代の事象や法則は当てはまらない訳であって...そもそもモンスターの形状が生物学的におかしいですしw


でもその演出にしても作者さんの許容範囲や考え方も様々ですので

参考にして修正するのも良いでしょうし、演出優先で目をつぶるのも自由ですからね


後は著作権物に関しての取り扱いですが基本的には気にしなくて良いと思います

モンスターの名前とか音楽の曲名とかは掲載サイトの規約違反さえしてなければ

実際に書籍化やコミカライズやアニメ化する際に担当さんが調べてNGか判断するのがお仕事ですので.....って言うとその業界の人から怒られそうですがw

勿論最初からオリジナルにしたり著作権にかからないのを使用方がベストですが

但し某作品のモンスター名に関しては出来るだけ引用しないのをお奨めします

どれとはあえて言いませんが国内で裁判や訴訟問題になった事がある物全般と思って頂ければよいかと.....


ただ某アニメや某ゲーム等具体的すぎると読者受けしやすいかもしれませんし

表現的に判りやすかったりネタとして面白かったりしますが

メディア化は出来にくい可能性が高いので出来るだけ使わない方が良いと思います


とまぁ時代によっても色々変化しますし作者の熱意によってOKが取れた事例もありますからどれが正しいとは言い切れませんが自分のこだわりは大事にすればよいと思います

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る