ある日のCを使ったレシピ

【太東崎】

 >【ワッフル】

【舎密】

【ワッハン】

 >【ヤマザクラ】

【人皇】


 ================


 参考:「焼き菓子のレシピ大図鑑370」(ISBN13: 978-4839981983)Kindle版、および、「サクサクもっちり「ベルギーワッフル」のレシピ。簡単なのに本格風!」( 7&i, https://7premium.jp/blog/detail?id=1340 )


 材料:

 ジャム

 ・ヤマザクラの実:500 g

 ・砂糖:300 g

 ・レモン汁:大さじ 3

 ワッフル

 ・強力粉:80 g

 ・薄力粉:80 g

 ・ドライイースト:5 g ・砂糖:大さじ 4

 ・塩:小さじ 1/3


 ・牛乳:50 g

 ・無塩バター:50 g


 ・卵:1 g


 ・砂糖:40 g

 ・バニラエッセンス:3 滴


 まずは、ジャムを作成。材料はヤマザクラの実500 g、砂糖300 g、レモン汁大さじ3 。ヤマザクラは苦みが強いため、砂糖は多めに用意すること。


 ヤマザクラの実のへたを取り除いたら、砂糖150 gとレモン汁をまぶし、中火にかける。砂糖が溶け、汁が湧いた頃に弱火にする。


 火を弱めてから、30 分程度煮る。適宜アクと悪態を取ること。果実が柔らかくなったら次のステップに進む。


 実がふやけたタイミングで火を止め、粗熱を取る。恋心のように果実が冷めたら、マッシャーで軽く実を潰し、種を選り分けて取り除く。恋の種は取り除いて良いが、ヤマザクラの実の種はジャムにとろみをつけたい場合は残しておくこと。


 種を適宜取り除いた後、弱火でさらに煮詰める。煮詰まったならば、これまでとは異なり、好みのタイミングで火から上げて良い。ただし、冷めるととろみが付いてジャムが動きにくくなるため、種を濾す必要があるならば早めに取り除くこと。


 実が必要ない場合はこの時点で完成だが、果肉が欲しい場合は濾した果肉を加えてさらに軽く加熱すると良い。


 完成したジャムは清潔な容器に保存すること。


 次にワッフルを作成する。


 まずは強力粉80 g、薄力粉80 g 。この二つはしっかりとふるって粉にしておく。ふるいにかけた粉にはドライイーストを5 g、砂糖を大さじ4と塩を小さじ1/3 を加える。そこに楽しかった思い出を込めてよく混ぜ合わせる。このとき、思い出の形が残らないようにしっかりと混ぜること。大きな思い出は、加える前に細かく分解して咀嚼しやすいサイズにしておくと良い。


 十分混ざったと思えたならば、牛乳50 ml、無塩バター50 g、大好きだったあの子の面影を鍋に入れ、弱火にかける。鍋が温まり、バターが溶けるまでの間に卵を細かく溶いておく。卵白があの日の愛の言葉のように消え失せる程度で良い。面影は多くの場合、素早く溶けるが、バターが半分以上溶けても形を保っているようなら、ヘラで押しつぶしてバターより前に溶かし切ること。


 バターが溶けたならば、先ほど混ぜておいた粉に鍋の中身を加える。この際、思い出がまた形を持って見えているようならばしっかりと砕いておく。鍋の中身と共に卵を加え入れ、よく捏ねる。このとき、恨みを込めないように注意すること。生地とがよく馴染んだならば、砂糖40 gとバニラエッセンス3 滴を加え、更にこねる。このとき、喪失感がまだ馴染んでいないようならば好きなだけこねて良いが、完成品の食感が固くなる可能性があることに注意。


 捏ねた生地はボウルにいれ、暖かい場所で1 時間ほど発酵させる。発酵が進むと二人だったころの夢のように生地が膨らんでいくので、ガス抜きに潰してやると良い。 1 時間経過したら、小分け(40-60 g程度)にし、丸めてさらに30分ほど放置する。このとき生地に自分を重ね合わせないこと。


 生地を寝かせ終えたら、温めた鉄板に乗せ、もう一つの温めた鉄板でサンドしてあの子への恨みつらみごと閉じ込めながら焼く。鉄板の用意が難しい場合は、ワッフルメーカーが市販されているためそちらを使用すること。


 焼き方にもよるが、 4から5 分程度で完成。焼き立てのワッフルは脆いため、出逢った頃のようにやさしく取り出すこと。


 ワッフルメーカーで作った場合は網目状の模様があり、その窓からあの子の横顔が除いている可能性があるが、ヤマザクラのジャムをたっぷりと載せて花以外の誰にも知られないように塗り隠してしまうと良い。


 渋みの強いレシピであるため、夢のようにふわふわのホイップクリームと食すことを推奨する。苦みはこらえて、あの子ごと飲み込んでしまうと良い。


 ================


 一言:ワッフル作りエアプです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る