3





 将吾が選んだローストビーフ丼を食べ終えると、おもちゃ売り場へと向かった。


 春は私の手にしがみつくようにして無言で歩いていたが、山積みに置かれたおもちゃが見えてくると、そちらへ興味を奪われ、将吾に手をつかまれても気づかない様子で店内へ入っていく。


 目移りするように、たくさんのおもちゃをきょろきょろと見回す春に、将吾は優しい笑顔で何度も話しかけ、さまざまなおもちゃを一つずつ手に取り、見せていく。


 床にひざをつき、春と目線を合わせてほほえむ将吾は、我が子へ穏やかに接する父親に見える。


 春に愛情があるのだろうか。いや、それはないはずだ。すぐに考えを否定する。いい父親を演じたい。それだけだろう。


「これがいいのか?」


 貨物列車のおもちゃを握って離さない春に、将吾がそう尋ねると、彼は難しい顔で小さくうなずく。買ってもらえないんじゃないかと警戒しているのだろう。


「新幹線の方が良くないか?」


 やっぱり、将吾は春の好きなものから目をそらさせようとする。


「最近は貨物列車が好きみたいなんです」


 口をはさむと、将吾は不服そうな顔で腰をあげる。


「じゃあ、羽純が買ってやればいい。俺はキックボードにするよ」

「私からの誕生日プレゼントは先月、渡しましたから。キックボードはおじいちゃんに買ってもらったので、違うものでお願いします」


 彼がますます不機嫌になるだろうとわかっていたが、勇気を出して、きっぱり言う。


「羽純はすぐに俺を否定するよな。もういい。買わないから」

「買ってあげるって言ったなら、筋を通してください」

「うるさいな」


 将吾は小さな声で吐き捨てるように言うと、貨物列車を棚に戻そうとしていた春の手を引っ張る。


「春、買ってくれるんだって。よかったね」


 少しでも気分を盛り上げようと笑いかけるが、春は落ち込んだ様子でうつむく。


 全然、うれしくないだろう。それでも、買ってくれなくていい、とも言えなくて、早足でレジへ向かう将吾に引っ張られる春のあとを追いかける。


 何も楽しくない。将吾と会うと、いつもこうなる。私が不快に思う以上に、春も違和感を覚えているはずだ。


 なぜ、将吾と会うのか。いつか、春にそれを問われる日が来るかもしれない。そうなる前に彼とは縁を切りたい。


 だが、戸籍上は、将吾は春の父親だ。突き放すことができないし、突き放していいのかもわからない。


 代金の支払いが済むと、将吾の機嫌は少しばかり良くなっていた。春も、大事そうに貨物列車のおもちゃを抱きかかえ、ほんの少しうれしそうに口角をあげている。


 気持ちを切り替えて、あともう少しだけ、楽しく過ごそう。将吾だって、全部が全部、悪い人じゃない。思うようにならないと、少しだけ機嫌が悪くなってしまうだけだ。


「将吾さん、ありがとうございます。春も喜んでるみたい」

「気にしなくていい。俺だって、羽純たちの喜ぶ顔が見たいんだよ」


 そう言って、柔らかな笑みを浮かべる将吾は、出会ったころの優しい雰囲気の彼のままだった。


 あのとき、ひどい喪失感に絶望していた私は、この笑顔に助けられた。しかし、将吾となら幸せになれると信じていたわけではなく、自分の置かれた状況に不安を感じていたから、そばにいてくれた彼を頼ってしまっただけだった。


 それは、彼にとって不幸なことだった。だけれど、彼だって私のすべてを受け入れてくれていたわけじゃない。それに気づいた今、彼の言動や笑顔が、とても薄っぺらなものに見える。


「あと、欲しいものなんだっけ?」


 入園グッズを買ってくれると言ったのは彼だけど、忘れてしまっているようだ。それならそれでいい。また一悶着するのは疲れる。


「ほかにはないです。ありがとうございます。春もすぐにおもちゃで遊びたいと思うから、そろそろ帰りますね」

「もう? せっかく、時間を作ってきたんだ。もう少しいいだろう」

「春、昼寝もしたいと思うから」


 帰りたい気持ちが先行して、往生際悪く言ってしまう。


「だったら、羽純のアパートに行こう。話したいことがあるんだ」


 何を言うのだろう。口がさけても、住んでる場所を教えるわけがないのに。


「話って?」

「俺たちにとって大事な話だ」


 彼の目はとても真剣だった。私には話すことなんて何もないけれど、春がプレゼントをもらった手前、邪険にもできない。


 そうか。春に誕生日プレゼントを買いたいと言ったのは、話し合いの場を持つための口実だったのだ。そう気づいて、がっかりする。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る