???


 街の外れに豪奢な屋敷がある。煌びやかで、金の延べ棒が森にツッ立っているよな屋敷だった。窓にはガラスが嵌まっている。が、その屋敷に付けば、そのガラスでさえ何か水晶のような、クリスタルを薄く伸ばした高価なものに見えた。


 昼に、屋敷の重い扉が開く。


「あーあ、何か面白いこと。おきませんかねぇ」


 男だ。片メガネの男。切れ味の鋭い目に尖った顎を持ち、顔中が鋭角で構成されたような男が、屋敷から出てきた。主人だろうか? いや、服装から察するに執事だ。人に仕えている人間特有の、疲れた顔が浮かんでいる。「はぁ」 男はタメ息をついて、屋敷の門から外へ出て行った。


『俺も、いつまでこんななんだろ』


 男はワックスで練られた髪を、神経質そうにピンピン指で弾いた。


『あぁ、先が暗いなぁ』


 男の、唇の端は尖っている。それがうにょんと悲しそうに下がって、困り顔になった。


 森には風が吹いていた。風は木の葉っぱを撫でつけて、森の声として音を奏でた。さわさわ、ササササ。ひゅるひゅるでもいいよ。昼間の心地と合わさって、転倒すればそのまま眠り落ちそうな陽気だった。

 にも関わらず、男が暗いのには理由があった。


「お嬢様ってば、最近は全く仕事なさらない。小説家ってのはそんなに難しい仕事かねぇ」


 思わず呟いてしまった。だが呟かずにはいられないほど、お嬢様と言うのは仕事をしていなかった。もう半年になるだろうか。最近は起きては飯を食らい、そそくさと寝床に戻ってしまう。没落を予感してか、最近は屋敷を抜ける者までいる。


「はぁ困った」

「困った? そうかい。そうかい」


 執事はハッと飛び上がり、「誰だ!」 周囲を警戒した。


「はは、オレだよ」


 茂みが動いた。やがて顔を出したのは…執事だった。


「!?」

「よぉ、オレ。困ってんだろ? チカラんなるぜ」


 片メガネがキラリと光った。そのせいで片目の奥は見えないが、その容貌は確かに執事そのものであった。仮にニセモノと呼ぼう。

 ニセモノは鋭角だらけの顔を歪めると、執事に近寄った。合わせて、執事は後ずさりする。『気味が悪い』 そう思っても、無理はないだろう。


「誰だ…イタズラにしてはタチが悪いぞ」

「おいおいおい、自分の言うことが信じらんねぇのか? オレ以上にダレを信じるってんだ」

『…』


 もし、姿カタチが自分とそっくりな人間が、目の前にひょっこり現れたとして、マトモな人物なら取り合ったりしないだろう。しかし、執事はニセモノの前から立ち去ったりしなかった。誰でもいいから、愚痴をこぼしたかったのだ。その点で、目の前のニセモノは話しやすかった。鏡に話すような気がしたのだ。


「実は…」


 執事はある程度のボカしも入れつつ、自分の身の振りを相談した。「うんうん」 ニセモノは適度に相槌を打ち、執事の話を聞いていた。


「なるほど、お嬢様がねぇ」

「あぁ、困ったもんだよ」

「まぁ小説家にスランプは付きモンだからよ。気長に待ってやんなよ」

「うーん。ただ待つだけなのもなぁ」

「じゃあ、こうすりゃいい」


 ニセモノは話し出した。


「まず、オレが屋敷で働く。そんでアンタはその間、他にも良さげな屋敷がないか探す。今より良い屋敷がありゃそっちに行けばいいし、見つかんなかったら戻ってくればいい」

「名案だなぁ」


 執事は快諾し、次の日には屋敷をたった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

能力者目撃談 ポロポロ五月雨 @PURUPURUCHAGAMA

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る