第2話 ぶべちょぶ
「ぶべちょぶ、ぶらちょ……?」
「ぶ、ぶべべ、べ、ぶ、ぶべべべべべ、ぶ、ぶべべべべ、ぶぶぶ、ぶぶぶ、ぶぶぶベベベベ」
「なんだ、それは?」
「ぶべ、ぶべべべ、ぶ、ぶべべべべべべ、ぶ、ぶぶぶぶぶ、ぶぶぶベベベベベベベベベベぶベベ」
ヤツは答えない。いや、答えているのかもしれないが、おれには意味不明な鳴き声にしか聞こえない。
「ひょっとして、おまえの名前か?」
「ぶぶぶぶぶ、ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ、ぶ、ぶべ、べべべべべべ、ぶぶぶぶベベベベぶベベぶ」
「おまえ、名前はなんていうんだ?」
「ぶべちょぶぶらちょ」
また人間みたいな声でそう告げた。
やはり、ぶべちょぶぶらちょというのがこいつの名前か?
「おい、ぶべちょぶぶらちょ」
「ぶべ、ぶべべべべ、ぶぶぶぶぶぶぶベベぶぶぶぶベベベベベベぶぶベベ」
「おまえ、どこから来た」
「ぶべ、ぶぶべべべぶぶぶベベぶベベベベぶぶぶぶベベ」
「ドアも窓も鍵がかかっていたはずだ。どうやって家に入ってきた?」
「ぶべべべべべべべぶぶぶぶぶぶぶ、ぶぶぶベベベベベベぶ、ぶぶぶベベベベぶぶぶベベベベベベ、ぶぶぶベベベベベベベベぶぶぶベベぶ」
だめだ、会話にならない。わかったことは、名前を訊いたときだけ反応が違うということだ。
ぶべちょぶぶらちょ……か。聞き覚えのない名だ。そんな生物は知らない。
こいつはいったい……?
「おまえ、ここから出てけよ」
「ぶべ、ぶべべべ、ぶぶ、ぶ、ぶ、べべべ、ベベベベぶベベぶぶぶぶベベ」
「このアパートはペットとか飼うの禁止なんだ」
「ぶべべぶべべべ、ぶ、ぶべべべ、ぶぶぶベベベベベベ、ぶぶぶベベぶ」
「そもそも、おれはおまえみたいな気味の悪いのを家に住ませるつもりはない」
「ぶべべべ、ぶ、ぶ、ぶべべべべべべべぶぶ、ぶぶぶベベベベ」
「うるせぇ、その変な鳴き声をするな」
「ぶべべべ! ぶ、ぶぶ、ぶ、ぶぶぶぶぶ! ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶベベ! ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ! ぶぶぶぶベベベベベベベベベベベベ!」
そいつは相変わらずその場を動かないで鳴き続ける。
くそ、うるさい。
なんなんだこいつは、ほんとに。こんな鳴き声を聞きつづけたら、頭がどうにかなってしまいそうだ。
しょうがない、最終手段だ。強制的に出ていかせてやる。
ぶべちょぶぶらちょの目の前まで行く。近くで見ると、より不気味だった。まるで、おれのことを嘲笑うかのような目で見てくる。
くそ、気持ち悪い。なんだその目は。
匂いは……特にしない。無臭だ。だが、それはそれで、気味が悪い。
両手でコイツを掴んでみる。感触は……柔らかい。肌触りはゴムみたいだ。
ぶべちょぶぶらちょを抱えて玄関に行き、ドアを開けて外にこいつを放り出した。
「ぶぶぶぶぶ! ぶぶぶぶぶべべべべべべ! ベベベベベベベベベベベベ! ぶぶぶぶベベぶベベベベベベベベ!」
怒ったように鳴くヤツを無視してドアを締め、鍵を掛ける。
いまだ外からぶべちょぶぶらちょの不快な鳴き声が、ドアを隔てて聞こえてくる。
……あいつ、明日の朝もいたりしないよな?
まあいい、とりあえず風呂入るか。
*
「ふう、いい湯だった」
二十分後くらいに風呂を出ると、
「ぶぶぶぶぶ、ぶぶぶぶぶ! べべべべべべ! ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ! ぶぶぶベベベベベベベベベベベベベベ!」
あの気持ち悪い鳴き声が近くで聞こえてきた。
な……う、うそだろ!?
ま、まさか!?
急いで服を着て、リビングに行く。すると―――-
「ぶぶぶぶぶ、ぶべべべべべべ、ぶべべべ、ぶべべべ、ぶぶぶベベベベぶ、ぶぶぶベベぶベベベベぶぶベベベベベベぶ」
テレビの横らへんにあいつはいた。
おれをバカにするような目をして、嬉しそうに鳴いていた―-
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます