第16話 となりの柿は良く客喰う

「お嫁さんになりたい、ですよね」


あわわんが、懐かしそうに告げる。

正解。


トーク番組で、将来の夢を聞かれた際に、鈴音愛華が答えたこと。

コアなファンの間では有名な話とは言え、正しく答えられる者はほぼ皆無。

他のアイドルが、単独ライブ、役者、映画出演、CD販売数トップ……色々な夢を語る中、出てきた珍回答。


「流石だな。そして慌てて誤魔化す為に続けたのが──ファッションデザイナー」


「はい。誤魔化しに成功したと安堵したあの顔が忘れません。実際には更に微妙な空気になったのに」


みんな、アイドルのベクトルで将来の夢を語っていた。

その中で、アイドルとは関係ない夢を告げたのだから、司会が反応に困っていた。

いや、司会の技量が十分であれば、それでも上手く盛り上げられた筈だが。


「みんなもっと正直になったら良いと思うんですけどね。あの中でも、オシャレな喫茶店を開いた人とか、宝石店を開いた人とかいる訳ですし」


「喫茶店……そういえば沖縄に開いたアイドルがいたな。あの場にいたのか」


宝石店は知らない。

白江さん、良く覚えているな。

あまり話題に混ざってこないけれど、意外と山籠り前からのファンだったりするのだろうか。


「愛華さんは、いつも心から話しておられた気がします」


仮面はつけていたけれどね。

アイドルは、心に仮面をつけるものだけど。

鈴音愛華は、顔は隠して、心は飾っていなかったのだろうか。

そして今は──


山籠り。

それは、心に仮面をつける為だったのかもしれない。


「昔、愛華さんに手紙を書いたことがあるんです。子供だったから、何を書いて良いか分からなくて──祖父の家の柿の話を、延々と書いてしまって」


柿って。


「それを、愛華さんがテレビで話題にされてて。悪い印象ではなく、純粋に食べてみたいって、おっしゃって下さって」


……そういえば、ファンの女の子からファンレターを貰ったとかそんなトークがあったな。

内容までは殆ど覚えていないが。


「この柿が、その柿なのか?」


確かに、旨い。


「はい。結構好評なんですよ」


「なるほど。確かに、硬さと柔らかさが程よいですね。甘く、香りも強い」


「え──」


あわわんが、目を見開く。


ん?

いや、そこまで外れた感想はしていないぞ、白江さん。

俺にはそこまで食レポするような才能はないが。

改めて食べると、正しい評価だ。

硬すぎず、柔らかすぎず、香りが強く、甘すぎない。


「それで──この詩集だけど──」


「えっ!?い、いえ。それは田中さんの宝物ですよね。愛華さんが、田中さんに贈られた、特別な!」


……え。

いや、まあ、そうなんだけど。


「それは正しい。だが、花形を見捨てるのは、きっと鈴音愛華だって」


「花形さんは、絶対に私がなんとかします!!社長と喧嘩してでも!絶対に!!」


ええ!?

なんで、急に前のめりになっている!?


いや、ありがたいけど。


「ありがとう。えっと……泡美さん……?」


「倉敷香織と言います!」


そういえば、そんな名前だったな。


「ありがとう、香織さん」


「いえ、私でもお役に立てて嬉しいです!」


白江さんの手を握った香織が、大きく手を上下に振る。


何でだよ。

さっきの一瞬で何があった。

香織の白江さんを見つめる目は──完全に憧憬の色で染まっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る