10.セットアップ攻防戦

『子羊たち! 倉庫周辺で時間を稼いでちょうだい!』


 最終戦も第二戦と同様に、開幕と同時にキリシたんが倉庫に向けて直接パラシュート降下。そのまま倉庫に侵入する。

 キリシたんチームの二人も倉庫周辺に降下し、武器集めを開始した。


上位チャット:初期武器だと場所取りで負けないからいいな

上位チャット:弓を使う数少ない利点


『くっ……やり直し!』


 薄暗い地下室に潜ったキリシたんは、なにやら細かい動作を繰り返している。声を聞くに、うまくいってない様子だ。


上位チャット:セットアップか

上位チャット:アクションゲームのバグありRTAで見る動き

上位チャット:そっか、角の二枚抜きできる場所なんて、そんなにあるわけないもんな

上位チャット:そんなにないどころか、ピクセル単位の話になるぞ


「行くぞ。後ろは任せた」


上位チャット:エルフも行った

上位チャット:キリシたんの準備が整うのが先かエルフさんが突入するのが先かの勝負だ

上位チャット:ガンフィールドで急戦が有効な戦術って本当に意味不明w

上位チャット:それな


 目標の倉庫に向かうルートは大きく分けて三つ。砂と岩の海岸沿いを進むルート、木々に覆われた川を遡るルート、そして、中央部の深い森を抜けるルート。

 それらの中から、俺が選んだのは森を抜けるルートだった。


「進め進めー!」


上位チャット:ほう、森ルートとは考えましたね

上位チャット:正解なのか?

上位チャット:最もいやらしい選択をした

上位チャット:倉庫に向かう道の中では一番遮蔽物が多くて倉庫を見下ろす格好でもあるから、キリシたんチームは妨害がしにくい

上位チャット:エルフさんの狙撃を活かせるルートってことか

上位チャット:頭脳派エルフ


「そうなのか」


上位チャット:あ、これなんとなく選んだやつだ!

上位チャット:「頭を使え」と言われたら頭突きで解決するタイプの頭脳派エルフ

上位チャット:相談するとか悩むとかしてw

上位チャット:このエルフ、決断力がありすぎるw

上位チャット:賞味期限まだ一週間しか過ぎてないのに納豆捨てるくらい決断力ある

上位チャット:それは捨てて


 一方のキリシたんチームの二人は、遠距離からの攻撃に終始し、じりじりと倉庫に向けて後退する戦法を選択したようだった。


「やりにくい」


上位チャット:熟練の子羊は大したもんだな

上位チャット:エルフさんは異常な命中精度と先読みを誇る狙撃手だけど、射程自体は弓だから射程外から撃ち込めば安全だわな

上位チャット:でも、キリシたんチームが拾えたスナイパーライフルはどっちも弱いね

上位チャット:吟味する時間もなかったからなぁ


「弱いの?」


上位チャット:弱いぞ

上位チャット:射程が短く照準がブレやすくダメージ量も少ない

上位チャット:典型的な低レアスナイパーライフルです

上位チャット:ヘッドショットしたら死ぬのは同じだけど、それ以外なら被弾しても数発は耐えられるレベル

上位チャット:俺、実戦で使ったことねぇ


「よし、突撃するぞ」


上位チャット:待って

上位チャット:待て待て待て

上位チャット:どうして、このエルフは……このエルフは……

上位チャット:数発で死ぬって言ってんだろ!


「射程が短いなら、詰め寄られる方が嫌だろ?」


上位チャット:……確かに

上位チャット:言われてみれば

上位チャット:射程に入ったやつ絶対殺せるエルフさんなら、嫌だな

上位チャット:エルフさんが頭使ってる!?


「隠し玉まで使ったやつをあまり待たせるのもなんだからな。悪いが、前座にはさっさと消えてもらう」


上位チャット:勝ちゼリフ来た!


 ダメージを厭わず前進し始めた俺たちに、キリシたんチームの二人はなおも妨害を続けた。狙撃だけでなく罠も起動させ、ときには自らを囮に使い、しぶとく抵抗した。

 しかし、武器すらろくに調達できてないのに、頑強な陣地を作ることなどできるはずもなく、


「えい」


上位チャット:おおおおお!

上位チャット:やった!

上位チャット:排除完了! 排除完了!


 キリシたんチームの二人は死亡した。もうゲームには何も関与できない。

 だが、


『十分よ、よく頑張ったわね。子羊たち』


 すでに、キリシたんは倉庫の地下室で矢をつがえて、天井の角を狙って静止していた。


「さあ、遊ぼうぜ、キリシたん」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る