編集後記1編集後記2

編集後記:01


原稿を引っ張って来る行為は、或る意味では大失敗かも知れません。

ITS A SMALL WORLD.は5,500文字

ぶち抜いてしまったし

OHARAは何も伝える前に終わってしまいました。

両極端過ぎる掲載内容に、頭が痛いです。


最近、読書熱が高まり、積読タワー攻略の一助になっています。

開かずの扉をこじ開けて、塔内部に潜入成功!

自己の原稿も集中して見返していますが

SMBを大失敗だと思うのは、

冷や水を浴びせる目的で開いた掲示板だったのに

熱気を喰らいカッカする結果を招いてしまっているからです。

「物語を描こうと昂っている」

「冷や水を浴びるように、クレバーで在りたいんだ」


SMBをいしずえに、三編の物語を編むことは可能でしょうか?

表現したいことは徐々に解りつつあります。

それでも、要旨というかこれを書かないといけない

決定打みたいなものは、掴みあぐねています。

大オチが決まっている『DEAD STOCK』でさえ

外枠が不確かで、ペン入れに二の足踏んでいます。

躊躇しているということは

或る意味では冷静なのかも知れませんが

ここは情熱で押し切りたい所です。

昂りとは又違う感情で、氷解する一手を講じたい。


編集後記は2回に分けて書く予定でした。しかし、今はその気力が湧いて来ません。

20話一括りが一つの目標なので、いずれは着手したいですが、

何を書くべきか頭の中が真っ白です。

「ANA」と「SNOW」の「QUEEN」について

一席、高座に掛けてみようかな?(2014年03月14日公開)。

結構重要な立ち位置を占める、この海外アニメーション。

大オチにも絡んで来る存在を見詰めながら

当時を冷静に振り返っていけたら。


編集後記:02


「ANA」と「SNOW」の「QUEEN」は

示した通り2014年春季に封切られた海外アニメーション。

(外国での公開は2013年になります)。

吾輩の電子書籍が配信開始したのは

2020年の01月31日だったので

2016年(5年前)に既に原稿があったという説は

余裕でSAFEな計算になりますし

当時はSONY社のPCを使っていたので

年季から言って、かなり過去のことになります。

NOTE PCはこれで四台目です。


「ANA」と「SNOW」の「QUEEN」は

リアルタイムに観た記憶があります。

2014年春季に観ていたら、映画館ということになりますが

映画館ではない気もしています。

RENTAL DVDに自宅で再生……

そして、作品に直に反映。

どの地点をもってリアルタイムと置くのかは

個人差があると思いますが

吾輩の場合はRENTAL DVD新作扱いまでです。

2020年の5年前が2016年ですから

2014年春季から、2016年の間に

アイデアをカタチに出来ていたら、決して絵空事ではない話。


「ANA SNOW」一色の話題になりましたが

これでこの読み物のLASTになります。

物語を描くには準備が必要で

物語独特の面白さにぶち当たれたら、とも期待しています。

久し振りに会話劇に仕立ててみようかな?

蔦屋書店RENTALでは2014年07月09日から

新作扱いRENTALを開始して

1週間で54万回を記録した、とありました。大快挙!

明屋書店RENTALで借りた拙者も

WALTに1回分、RENTAL貢献。夢が実現する!<了>

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

SMB STORY MAKER BLUES 作家:岩永桂 @iek2145

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ