詐欺疑惑から名誉挽回

『ぼくの推しさん』の今後について考える:03


ロビ子さんに訊いてみたいことがあった。

それは、インスタグラムのDMが機能したら

全部解決することなのかも知れないけど

少年漫画のラブコメディの全巻移譲の件はどうなっているんですか?


一時期、ロビ子さんに(理由があって)ブロックされていた時に

恨み節のように「漫画も全巻貰ってないのに……」

と、漏らしていた時期がありました。

前払いの10,000枚が上納されたので

果たされないと詐欺行為になります。


繰り返しますが、LINEには不具合が起こり

インスタグラムのDM機能は、絶賛準備中みたいなので

LINEまでブロックされたと、ひがんだ過去も

払拭されることになるでしょう。


それにしても、インスタグラムの準備に手間取っているなあ。

VOICE POCOCHAは

生活の二の次だと捉えて上等ですが

待っている存在が居ることを忘れて欲しくないです。


OCTS.通称:ワンコロちゃんは買い直してくれたのかなあ。

ONE CORROTE TWO SMILE.

こういう約束もズルズルになると詐欺行為に。

いわゆる買う買う詐欺、というやつですね。

約束には、結果が求められます。

結果から、信頼が生まれることも。


詐欺行為、と二回書きましたが、未だ充分に挽回の利く

詐欺行為だと捉えています(詐欺:通算六回記載)。

漫画を郵送して、インスタグラムのDMを設定すれば完了!

簡単なことだと思います。

会社や企業を背任した訳ではないのだから。

頑張れ、ロビ子さん。全ては名誉挽回のために。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る