第2話
私は徐々に教団内で信頼を得て、幹部補佐にまでなった。それはキミカさまへの敬虔な心を皆が理解してくれたからだ。
幹部になったのはすぐのことだった。幹部はキミカさまとの謁見が許されている。幹部じゃない教団の者は幹部の許可を得なければいけない。その手順が面倒だったわけではないが、私は幹部になるまで、キミカさまにお会いしようとは思わなかった。キミカさまがご無事で、そのお心が平穏であれば、私はそれ以上を望まなかった。
幹部になって、初めての謁見の日、私は心を弾ませると同時、不安でもあった。
キミカさまに何とお声がけをしたらいいだろう。私が隣にいたことなんて、二十年近く前の話だ。やはりここは無難にお初にお目にかかります、と告げた方がいいだろう。……けれど、キミカさまが覚えてらっしゃらないであろうことが、私には胸を締め付けられるような痛みになるのだ。寂しいと思ってしまうのは、欲深だろうか。
けれど、私が浅はかだった。
「失礼致します。キミカさま。お初にお目にかかります」
「あら、お久しぶりです」
当然のように返ってきた言葉に、私は驚かざるを得なかった。
「……私を、覚えておいでなのですか……?」
「もちろん。私の隣にいた方々のことを、私は片時も忘れたことはありません。それは今はもう亡くても」
悼むことくらいしかできませんから、と微笑むその瞳が、太陽の光を吸ったひまわりのような色を宿すのに、私は思わず魅入った。なんて誠実な人なのだろう。まるでではなく、神なのだ、この方は。教団で語られるよりも一層慈悲深く、傲慢のない心に私は自然と跪いた。
「えっ、えっと……」
「キミカさま。あの頃から、心よりお慕いしておりました。あなたのお傍に今一度いられることを誇りに思います」
恭しく礼を執ると、キミカさまが息を飲んでから立ち上がった。
肩にその手が触れる。私はその手の柔らかさと優しさに、目を細めた。
「私は神ではありません。あなた方にとってはそうなのかもしれませんが……一人の、ただの、人間なのです」
所詮あれは偶像崇拝だ。
家族の誰かが、教団に入るために家を出ようとした私に、そう告げたのを思い出した。
偶像。神様に見立てた偽物。うちではそういう認識だった。生きている人間をまるで神様のように敬う。その行為を愚かしいとすらしていた。
けれど、私には今、キミカさまが神様のようにしか見えなかったのだ。病弱でか弱い人間ではあるのだけれど、その輝きは偽物ではない、と。
だから私はこう返した。
「私にとっては、神様です」
言ってしまった。
少し寂しげにキミカさまの顔が綻ぶのを、私は見ていた。
再会が終わってから、私は度々、キミカさまの世話係をしていた。信徒から届いた果物を届けたり、花を差し替えたり。キミカさまと交わす言葉は少なかったけれど、その一つ一つが愛しかった。天気はどうだ、とか、今流行りの本は何か、とか、世間の情勢がどう、とか。他愛もない話だったけれど、神様みたいな人と言葉を交わせることが嬉しくて堪らなかった。
キミカさまはいつもひまわりのように穏やかで、慈しみに満ちていた。隣に入院する子どもを気にかけ、その髪に櫛を通してやったり、編んでやったり。十数年経っているのに、キミカさまは何一つ変わっていなかった。私はそのことが嬉しくて嬉しくて仕方なかった。
やがて隣にいた少女は亡くなり、キミカさまはその死を悼んだ。黙祷する姿は、何者にも侵せない神聖さがあった。
そうして、私は。
キミカさまを苦しめているのが教団であることを知らぬまま、綺麗なところだけを見つめていたのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます