第9話 勇者様として

「……ヴェルシュ、待たせたな」


 数十分ほど待っていると、やつれた顔のアーサーが現れました。

 手には一枚の紙が握られています。手紙に目を通してわざわざ足を運んでくれたのです。


「いえ、今来たところです」 

 

「それで……こんなところに呼び出して、俺に話ってなんだ?」


「ベンチにでも座ってゆっくりお話ししませんか?」


「わかった」


 アーサーは私の隣に腰を下ろすと、膝に両腕をつっかえ棒のようにして置きました。首を垂らしており、目に見えて疲れているのがわかります。


「……アーサー」


 私は彼に確かめたいことがありました。


「なんだ」

 

「今朝方、貴方が討伐したイレギュラーモンスターの推定ランクが公開されました。ご存知でしたか?」


「いや、知らないな」


 モンスターはランク付けされています。

 最上位はS、そこから下にはA、B、C、D、Eといった具合に、細かく分けられているのです。

 また、魔族は別で、下級、中級、上級といった具合に三段階で分けられており、魔王は強すぎるが故に例外とされています。


「推定B~Aランクで、上級魔族に相当すると結論付けられたそうです」


「そうなのか」


「先ほど最終的な聴聞結果を聞きました。あの惨劇は不問となり、責任の行方が貴方に向くことはないそうです。

 そして、イレギュラーモンスターを討伐したのは貴方ではなく、亡くなってしまったアカデミーの講師と生徒たちということになっています」


 アーサーがイレギュラーモンスターを討伐したという事実は、闇に屠られることになりました。

 前者は間違いなく良いことでしょう。むしろ、当然のことです。

 しかし、後者は彼にとって不利益でしかありません。


「そうか」


「……どうしてですか」


 平然としている彼を見ていると……十五層のあの光景を思い出すと……どうしても憤りを感じずにいられません。


「何がだ?」


 顔を上げたアーサーはよくわかっていない様子でした。


「どうして、貴方はもっと誇らしげに振る舞わないのですか? 私には分かります。イレギュラーモンスターを討伐したのは、アーサー、貴方ですよね」


「……」


「皆から罵詈雑言を浴びせられ責任をなすりつけられる中、貴方はその力を誇示しませんでしたね……私は悲しかったです。どうして貴方が責められなければならないのか、どうして私はあそこで貴方のために言葉をかけてあげられなかったのか……どうして、どうして多くの命を助けた貴方があのような扱いを受けなければならなかったのか……」


 私は酷く後悔していました。

 あの場でアーサーを救う手立てがあったのではないかと、何度も何度も自分を責めました。

 今の彼は以前よりもずっと周囲からの風当たりが強くなっています。

 あちらこちらで悪い噂が絶えず、人殺しだなんだと陰口を叩かれているのです。


 あそこで少しでも堂々と振る舞い、イレギュラーモンスターを倒したのだと力を示すことができていれば、何かが変わったかもしれません。


 なのに彼はそうしようとしませんでした。


「力の誇示、か……考えたこともなかったな」


 アーサーは背もたれに全身を預けて天を仰ぐと、一つ息を吐いてから言葉を続けます。


「勇者は誰かを助けたら見返りを求めるのが普通なのか? その力を誇示して偉そうに踏ん反り返るのが普通なのか? 皆を脅威から救えたのなら、それで何も問題はないんじゃないか? たとえ俺が責められようともヤツは既に滅んだんだ。皆が救われた結果に変わりはない」


「……確かに見返りを求めて偉そうにしている勇者様が存在したら、きっと嫌われ者になるでしょう。ですが、今回に関してはそうしないと貴方の為になりません。本来、貴方の功績はもっと多くの方々に語られて然るべきです! でないと……アーサー、貴方があまりにも可哀想です……」


 私は無意識のうちに語気を荒げていました。

 アーサーの言いたい事はよくわかります。ただ、それでも……あのような扱いを受ける必要はありません。

 彼は皆を助けた英雄なのですから。


「俺の功績なんてどうでもいいし、真実なんてもんはもっとどうでもいい。大事なのは結果だ。世間は誰が何を討伐したかなんてまるで興味がないんだよ。誰がどうしようと魔王が消えればそれでいいんだ」


 横目でこちらを見てくるアーサーの瞳に嘘の色はありませんでした。

 私とはそもそも考え方が違うみたいです。


「貴方は、本当にそれで満足なのですか?」


「俺は周囲からチヤホヤされたい訳じゃない。勇者候補として生まれたからには、その使命を遂行しなければならないんだ」


「……そうですか」


 渋々納得したというよりは、もう説得を諦めたような感覚に近いのでしょう。

 これが、これこそが勇者候補なのでしょうか?

 私のような家柄だけのハイエルフとは、まるで考えが違うようです。

 ただ、それは放っておく理由にはなりません。


 人の心を持っていないわけではないと思うので、それが壊れないように見守ってあげる必要があります。


 強く見えるアーサーは実は怖がりで、使命感の強さから行動を起こしているにすぎない状態だと思います。


「話はそれだけか?」


 アーサーはベンチから立ち上がりましたが、私は即座に彼の手首を掴んで引き止めます。

 彼のことをもっと知りたくなっていました。


「もう一つ、聞かせてください」


「何だ?」


「どのようにして、イレギュラーモンスターを単騎で討伐したのですか? もちろん特殊能力を使用しましたよね?」


「剣だ」


「え、剣だけ……ですか?」


「前も言ったはずだ。俺は能力を使えないってな」


 呆然と固まる私とは対称的に、アーサーは論を俟たないような面持ちでした。


「……嘘。剣だけで推定Aランクのイレギュラーモンスターを討伐したというのですか? 特殊能力を使わずに?」


 あれほどの強さを持つイレギュラーモンスターを、剣だけで討伐するだなんて考えられませんでした。

 しかし、アーサーが本物の勇者様ならあり得る話ですし、彼が私の想像を超えるほど強いのであれば納得がいきます。 

 むしろ、思い返してみなくとも、あの時の彼の背中は間違いなく勇者様のものでした。


「本当に貴方は剣だけで倒してしまったのですね」


 僅かに思考を重ねただけで容易に納得する事ができました。

 

「ヴェルシュ。どうして俺のことをそこまで信じられる?」


「……貴方は本物の勇者様ですから」


「それだけか?」


「誰が何と言おうと、アーサーは勇者様です。この先、魔王討伐を成し遂げられるのは貴方しかいません。私はそう思います」 


「直感か?」


「ええ。抽象的な判断はあまり信じていませんが、貴方が勇者様であるという事だけは信じられるような気がします。

 現に私は貴方のおかげで生きていますし、貴方がイレギュラーモンスターを討伐してくださったおかげで多くの人命が救われました。それは勇者様と呼ばれるに相応しい功績だと思います」


 私は一つ呼吸を置いてから言葉を続ける。


「遅くなってしまいましたが、助けてくださって、本当にありがとうございました。

 油断していた私は本当に愚かだったと思います。貴方がいなければ、あえなく下層で殺されていたことでしょう。全ては貴方のおかげです」


 ゆっくりと立ち上がると、深く頭を下げました。

 他の方々は貴方のことを疑い続けるでしょう。

 しかし、私は貴方のことを信じ続けます。

 救われた命を無駄にはしません。


「……」


 アーサーは困ったような顔で黙り込んでいました。

 

「救われた恩は必ず返します」


「いや……気にしなくていい」


「そうは言いますが、感謝をされるのも悪くはないでしょう?」


「まあ、そうかもな……」


 単なる私の推測ですが、アーサーは誰からも感謝されずにひっそりと生き、結果だけを求めていけばいいと思っていたはずです。

 それは潜在的な強い使命感からくるごく自然的な行動でしょう。

 面と向かって感謝を伝えられることなどなかったのだと思います。

 彼の生い立ちや不器用な性格、勇者候補としての使命感の強さを鑑みれば、きっと一人で何事にも立ち向かってしまうはずです。


 だから、私は彼のそばにいたくなりました。


「アーサー。私はまだまだ貴方のことが気になっているので、明日からは私と共に行動してください」


「……ヴェルシュと?」


 アーサーは狼狽を顔に漂わせました。


「私は貴方のことをもっと知りたいです」


「俺のことなんて知っても何も得られないぞ?」


「いえ、私は貴方こそが本物の勇者様だと思っているので、得られるものは無数にあるかと」


「……俺はそんな器じゃないから無駄だと思うがな」


「貴方はいずれ世界を救う勇者様になる運命です」


 彼はあまり乗り気ではなさそうでしたが、私は食い下がります。


「俺なんかと一緒にいたらヴェルシュへの風当たりも強くなるぞ」


「問題ありません。アーサーのことを何も知らない方々には勝手に言わせておけばいいと思っていますし、酷い噂なんて私が吹き飛ばしてあげます」


 私の固い意志は梃子を使っても変わりません。

 

「……わかった。明日からはなるべく一緒に行動してみよう」


 少しの沈黙を置いてから、アーサーは溜め息混じりに承諾してくれました。

 私の気持ちが伝わったみたいです。


「ありがとうございます。いつか、能力のことも教えてくださいね? 私も頑張って賢者になりますから」


「いつかな」


 アーサーは踵を返して立ち去りましたが、別れ際の横顔は少しだけ寂しそうに見えました。

 

 特殊能力を明かせない深い理由があるのは確かでしょう。

 

 私が賢者として、勇者様である彼と共に冒険をする時が来たら、その時は特殊能力の事を教えてくださいね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る