第12話

 冷静に考えれば分かることなんだけど、木より鋼は重い。鍛冶屋に来た俺は、早速店頭に並ぶ剣を手に取ろうと試みて、その重量に絶望した。

 コイツ、びくともしないぞ…………。


「あの……ブライド先生、剣を持てません…………」

「そうでしょうなぁ。子供がそんな重い物を持てるわけが有りますまい」


 ブライド先生の言葉を聞いた俺はガックリと項垂れる。ブライド先生の方は、そんな俺を見て苦笑していた。

   

「では俺はいったい何をしに鍛冶屋へ来たので……? てっきり武器を購入するものと思ってましたが? もしかして、包丁でも買えと?」

「ハッハッハ! ルーカス様であれば、それでもなんとか成りそうですな!」

「なるわけあるかァ!」

 

 ゴブリンは弱い魔物と聞いているけど、流石に素人が包丁を片手に突貫するのは自殺行為だ。そんなもん魔物と対峙したことのない俺だって知ってる。

 そんな簡単に対処できれば、討伐依頼が冒険者ギルドに届くこともないのだから……。


「お戯れは程々にしてくださいよ、ブライド先生」 

「……私としては、ふざけているつもりはないのですが。まぁ、良いでしょう。ここには、とある剣を受け取りに来たのですよ」

「とある剣……?」


 ブライド先生の意味ありげな言い回しが気になって聞き返す。けれど、俺の疑問に答える前に、ブライド先生は店先に姿が見えなかった店主から声をかけられる。


「おぉ! ブライド! 来おったな?」

「どうも、ディーノ殿。例の物は出来ておりますかな?」

「おう! 完の壁ってなもんよ! しっかし、本当にあんな素材で作った剣で良いのか?」

「ええ、王国式柔剣術に特化した仕様なので、重さは必要ないのですよ」

「ハハァン……取り回し重視ってことか。それにしても、アンタには軽すぎやしねぇか?」

「ええ、私の剣ではありませんからな」


 そう言って俺の方をチラリと見る先生につられて、ディーノと呼ばれる鍛冶師は俺に気づいた。

 カウンターからだと背の低い俺は見えにくかったようで、先生に言われるまで俺に気付いていなかったようだ。


 

「は、はじめまして。ルーカス・アラディアと申します」


 俺は咄嗟に簡略式の挨拶をディーノに送る。


「アラ……ディア? 領主様の親族ですかい⁉」

「はい、俺はローグ・アラディアの息子、長男です」


 なかなか屋敷の外に出ない俺は領内の人間に顔を知られていない。人によっては名前も覚えちゃいないだろう。 

 

「じ、時期領主様⁉ こ、こんな格好で失礼しました!」

「こんな格好ということはないでしょう。それはディーノさんの仕事着、正装とお見受けします」


 途端に畏まってしまうディーノさん。片膝をつことする彼を俺は手で制する。


「いいですよ、そういうのは。今日は先生の弟子としてここに来ただけなので」

「先生……? 弟子……?」

「ええ。ディーノ殿、この方は我が剣の愛弟子なのですよ。まあ、もう私はお払い箱になったあとですがな! ハッハッハ!」


 陽気に笑うブライド先生。

 言い方が悪すぎる……。


「ま、まあ、そういうことなので。俺のことはあまり気にしないでください」


 ディーノさんは俺のことをジッと見ると、何やら嬉しそうな顔になる。


「この領地の将来は明るいですな……」

「ええ、私もそう思っておりますぞ」


 何もしていないのに感心されてしまった……。

 いや、そんなことよりもだ。

 俺には、気になっていることがある。


「ところで、先程お二人が話していたことはいったい……?」

「それは、私からルーカス様への贈り物ですよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る