第8話:ゾーン
「道理で、強くなったはずだ」
錬司さんはそう言いながら、面紐をキュっと結ぶ。
「しかも、太刀筋も格段に早くなっている」
力で勝る錬司さんに立ち向かうには、スピードしかない。
お父さんに頼みこんで買ってもらった、鉛入りの竹刀。
通常の数倍の重さのその竹刀で素振りをすることが、この三年間のわたしの朝の日課になっていた。
錬司さんは、私の前に対峙し、一度正中線の構えを取る。
「今回は、最初から全力でいかせてもらうよ」
今度の審判は、悠くんだ。
「はじめ!」
の声とともに、錬司さんに剣先がゆらりと動く。
空気が一段重くなり、胴を大きく開けた上段の構えに移行する。
錬司さんの最も得意とする、一撃必殺の上段の構え。
額に汗が伝う。
さっきの悠くんと同じ構えなのに、迫力が全く違う。
じりじりと錬司さんが間合いを詰めてくる。
緊張で、息が苦しくなる。
わたしは一歩下がる。悠くんのときのように、体ごと避ける余裕はない。面への一撃が振り下ろされた瞬間、逆小手を狙うしかない。
――技の「起こり」を見極めろ。
私は自分に言い聞かせる。
「起こり」とは動き出しの起点のことだ。
そこさえ見切れれば、次の動きを予測できる。
本当にわずかだが、錬司さんの左肩が動いたのを感じた。
来る!
わたしは軌道を読み、逆小手の位置を予測し、小手を繰り出す。
――が。
上段からわたしの面に向かって、垂直に振り下ろされるはずの一撃はそこには来なかった。錬司さんの剣戟の軌道が突如右に揺らぎ、その竹刀に私の右小手に吸い付くように叩きつけられる。
ぱぁん!
という乾いた音が響き、私は右手に鋭い衝撃を感じた。
思わず竹刀を落とす。
「小手一本!」
悠くんの声が響く。
完全にやられた。通常、相手の面を狙うはずの上段の構えから、わたしの狙いを察し、途中で軌道を変え、逆に私の小手を奪いに来たのだ。
――後の先。
相手が攻撃を仕掛けてくるのを待ち、その動きを見極めてから対処する、極めて高度な技だ。
経験が違いすぎる。
読み合いでは、到底勝てない。
「もう一本、お願いします」
わたしは錬司さんに頼む。
「もちろん」
通常、剣道の試合は二本先取をした方が勝ちだ。
ただ、おじいちゃんはこうも言っていた。
「真剣の死合いに、二本目などないよ」
実際、さっきの戦いが真剣だったら、私の右腕はとっくに切断され、出血死寸前だろう。
―――わたしは、まだまだ甘すぎる。
あれから本気で修行してきたはずだった。でもそれはスポーツという枠の中のことだった。
こんなんじゃだめだ。
これじゃ、現実世界において、誰も護ることができない。
思い出したくない過去が、再び脳裏によぎる。
幼い少女を護り切れなかったトラウマに支配されそうになる。
わたしは頭を振りそれを振り払おうとする。
「剣禅一致の境地」
無心で体が動く、その領域。
そこに至らなければならない。
でも、こんなにも雑念にあふれてしまっているのに、一体どうやって?
「ごめんなさい。ちょっと、心を整えさせてください」
そう練司さんに言い、わたしは面を外し、面手拭を緩める。
初夏のさわやかな風が頬を撫でる。
目を閉じ、自分の呼吸に集中する。
視界がなくなることで、逆に見えてくるものもある。
さっきまで無音に感じられていた世界に、音が入りこんでくる。
「みーん、みーん、みーん、みーん」
道場の外から、蝉の声が聞こえる。
さらに神経を研ぎ澄ませる。
一匹に思えた蝉の声が、合唱だったと気付く。
「みーん、みーん、みーーん、みーーーーん。みーーーーーーん」
そおうちの一匹の声が、徐々に間隔が開いていく。
「み………」
突如、鳴き声が途切れる。
声を枯らしたのか。それとも、三式島の大いなる自然に還ったのだろうか。
わたしは不意に、おじいちゃんの言葉を思い出した。
「万物は大きなものの一部であり、己もまたその一部にすぎない」
わたしは、ゆっくりと目を開く。
開け放たれた本堂の窓から、光が差している。
葉がひとひら舞い降りてきて、光に溶けたように見えた。
わたしはようやく動き出す。
ゆっくりとした動作で、ふたたび面を付け始める。
ずっと動かなかったわたしを、ただ見守っていてくれた錬司さんが、声をかけてくる。
「では、始めようか」
わたしは、静かに答える。
「はい」
わたしたちは、再び正眼の構えを取る。
「二本目、始め!」
悠くんが声を張り上げる。
再び、錬司さんを上段の構え取る。
私は、深く深呼吸をし、目を細める。
視界が狭まることで、逆に見えてくるものもある。
――部分を見るな。全体を見ろ。
わたしは、自分自身に言い聞かせる。
さっき、錬司さんのわずかな肩の動きから、上段面を察知した。
だけど、見るべきところは「肩」という部分ではなかった。
錬司さんの身体全体であり、その思考そのものだ。
わたしは一歩前に進んだ。
錬司さんも一歩詰める。
錬司さんの必中の領域に入る。
リーチで劣る私の領域には半歩足りない。
錬司さんが、動いた。
上段からの変位小手打ち。1本目と同じ軌道だ。
このままでは、斬られる。
そのとき、不思議な感覚が私を貫いた。
意識が体と離れたように感じたのだ。
まるで幽体離脱のように、斜め上から、自分自身の身体を見つめるような感触だった。
錬司さんの竹刀の軌道を見極められたわけではない。
ただただ、体が自然に動いていた。
右小手を感知したわたしの脳が、右腕を離すように指令を下す。
あるはずの空間から小手が消え、錬司さんの一撃は空を切る。
次の瞬間、左手だけで握られた私の竹刀は、錬司さんの頭部に叩き込まれていた。
一瞬、静寂が走る。
――え、わたし、今、面を打ったの?
「リンちゃん、一本?」
悠くんの声が遅れて響いた。
不意には何が起こったか、良く分からなかったらしい。
「え、パパが一本取られたの?初めて見た!」
美紀ちゃんも思わず声を上げる。
「――あ、いや」
たぶん、正式な試合だと一本とは認められないはずだ。
面があたった瞬間の衝撃にわずかに違和感があったからだ。おそらく、小手をよけられた瞬間、首をひねることで直撃を避けていたはずだ。
ただ、錬司さんは静かに言う。
「今のは一本だよ。少なくても、実戦ではね」
互いに礼をすませ、わたしと錬司さんは防具を取る。
ここにきて汗が一気に噴き出してきた。
錬司さんが訊ねてくる。
「さっきの動き、意識していた?」
「覚えてない、です」
気が付くと、右手が離れ、左手一本で面を打っていた。
私自身は、勝手に動いている自分の身体を、斜め上から見ている感じだった。
「たぶん、ゾーンに入ってたんだね」
「ゾーン……?」
「剣道だけじゃなく、他の競技でも、意識せずに反射的に体が動いている状態になることがある。それをゾーンと呼ぶんだよ」
教師らしく、錬司さんが解説してくれる。
「ゾーンに入るのは、プロスポーツ選手でも難しいんだ。実際、経験できたのは生涯で何回か、と言う人も大勢いる」
――え、ほんと!?
思わず調子に乗りそうになった自分を、慌てて戒める。
おじいちゃんは、小学生のときにこれができていたはずだ。
ここはまだ、最強への道のスタート地点にすぎない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます