第2章:島と幽霊【2029年7月21日】
第4話:三式島にて
2029年7月21日 日本・
「やっぱり、動かない地面って、最高……」
深夜11時の東京・
わたしは寝不足の目をこすりながら、朝焼けに染まる
三式島は太平洋に浮かぶ離島で、中心部に噴煙を吐く活火山がある、自然豊かな島だ。
地図上は東京都になっているけど、そこには都会の面影は全くない。勢いよく生い茂る木々は、むしろ南国を思わせる。
島外からの交通手段は2つだけだ。
強風が吹くとガタガタと揺れる小型プロペラ機で飛んで来るか、深夜発のフェリーに6時間揺られるか。
飛行機の方が早いとはいえ、万が一暴風に巻き込まれた場合を想像するだけで怖い。
その点、船ならもう少しは安定してるだろうし、一番安い席なら飛行機の半額の運賃だ。そんな理由で、フェリーを選んだんだけど、まさか隣の人のいびきが暴風雨なみにうるさいなんて……。
「サラ、三式島って、どれくらい人がいるんだっけ」
「90年代までは6千人くらいいたんだけど、30年前の噴火で全島避難した後は、一気に3千人くらいまで減っちゃったんだ」
……「ただ」と、サラは付け加える。
「最近はアイロニクス研究所が建てられたお陰で、少しずつ増え始めてるみたいだけどね」
わたしは、朝日できらめく水面に目を凝らす。
――相変わらず、綺麗な海だ。
噴火は人にとっては災害そのものだけど、人間の不在は、自然にとってはいいことらしい。生活排水がなくなったおかげで、その海は更に透明度が増したと言われている。
そうなると、手付かずの自然に惹かれる観光客が集まってくる。再び排水は増え、海や山は元通りになる。自然と人間の終わらない連鎖だ。
「にゃん」と、メールの着信をサラが教えてくれる。
「山野辺さんからのメッセージだよ。子どもの世話で出発が遅れて、あと20分くらいで到着するって」
「ありがとう、了解って返信しておいて」
フェリーの乗客が、埠頭で待っていたバスに続々と乗り込んでいく。船の中でも感じたけど、3年前に来た時と比べ、外国人がやたらと増えている気がする。
これも、アイロニクスの研究所設立の影響だろうか?
わたしはテトラポッドの上に腰掛けながら、サラに言う。
「去年の10月の、カイの日本での記者会見の映像を見せて。ハイライトでね」
「オッケー」
アメリカで別れた後のカイの動きは速かった。
その半年後の10月には、アイロニクス日本研究所の動きがマスコミに報じられ、記者会見が開かれていた。
――しょせん、ひと夏の学生バイトだよね。
そう甘く考えていたわたしは、そこで初めて
「世界を変えるバイト」というカイのセリフも、意外にハッタリじゃなかったのかもしれない。
「会見映像、10分にまとめたよ」
「ありがとう。流して」
会見の冒頭部分が映し出される。
「質問はお一人一つまででお願いします」
記者がひしめく会場で、司会進行役の男性が声を張り上げている様子が映る。
壇上には、ラフな格好のカイを中心に、高そうなスーツを着た広報責任者と弁護士、そして研究者らしき白衣の女性が並んでいる。
ただ、マスコミからの質問の9割は、ひたすらカイに集中した。
それも当然だろう。
今まで公にされていなかったカイの素性が、明らかにされたからだ。
地球上で最も使われているAIサービスを提供しながら、アイロニクス社の素性は謎に包まれている。創業者のルカ・ローゼンバーグが極端なマスコミ嫌いらしくて、公の場に全く姿を現さないからだ。
――わたしもカイに言われて、初めて名前を知ったくらいだったし。
そんなルカ氏の一人息子、というだけでニュース性は抜群だ。おまけにハーバード在学中の天才で、容姿端麗となれば、世界のマスコミが放っておくはずがない。
「ローゼンバーグさん、今回、なぜこの日本に支社を作られようとされたのでしょうか?」
若い女性記者より尋ねられると、流暢な日本語でこう答えた。
「まず第一に、日本がAIに寛容な国だからです。なんと言っても、攻殻機動隊や鉄腕アトムを生んだ国ですから」とリップサービスをする。
こうした場におけるカイの動きは驚くほどそつがない。いつも吹かせている
普段のカイはもっとドライだ。
なんせ、告白してきた相手に対し、「最低限の知的会話ができない人と過ごすのは時間の無駄」と平気で言い放つのだ。
カイを狙う女性たちにとってはお気の毒というしかない。何せ「最低限」のレベルが高すぎる。
だから、プライベートでは、彼の周りには、女性どころか同性の友人さえ、数えるほどしかいないらしい。
そんなカイにとっての、同じ目線で話せる数少ない友人が星なんだと思う。
わたしから見れば、創さんとともに世界を周り、大学一年にしてメカの特許をいくつも持っている星も、十分に異次元の天才だ。
だけど、カイはこう言い切る。
「星のすごいところは、そんなありきたりなことじゃない」
そう、星には、他の誰にもない不思議な魅力がある。
初対面であっても、知らず知らずに相手の心を開き、惹きつけてしまうという、引力のような魅力が。
実際、かつて心を閉ざしていたわたしや、反抗的だった
別の記者が質問を続ける。
「日本企業との共同事業なども考えられていますか?」
「もちろんです。日本には、優れた製造技術を持つ企業が数多く存在しています」
即答するカイ。
「AI技術は、
半身不随……と聞き、わたしは、あの7歳の少女のことを思い出した。
――彼女は今どこにいるのだろう?
忌まわしいあの事件のことが脳裏によぎり、わたしは思わず瞼をきつく閉じる。
「研究所の建設地として、本土ではなく、
スマホから流れる、別の記者の声にふっと我に返る。
「研究には巨大なサーバーと、放熱を抑えるための冷却システムが必要です。三式島であれば、そのシステムを海中に設置できますから。それに、将来的には地熱発電による電力調達の可能性も考えられます」
アメリカで、カイから候補地が
3年前、創さんの火山研究に同行することになった星から、「夏休み、どうせなら島で過ごさない?」と誘われて来たのがこの島だったからだ。
この地で剣道師範を務める、山野辺さんの家に寝泊まりさせてもらい、地元の子どもたちと剣道合宿を行ったのは今でもいい思い出だ。
わたしが、この怪しすぎるバイトを引き受けた理由もそこにある。
この島で仲良くなった人達にもう一度会いたかったから。
そして、植え付けられた敗北の記憶を上塗りしたかったから。
「今回のプロジェクトに、お父様の、ルカ・ローゼンバーグ氏はどう関わられているのですか?」
今までの質問によどみなく答えていたカイの顔に、僅かに戸惑いが浮かんだ……ように見えた。ただ、それも一瞬のことだ。すぐに外向けの自信と誠実っぽさを織り交ぜた、 演者の表情に戻る。
「父は、私に全てを任せています。そのため、当研究所の所長も、私自身が務めます」
「おおっ」と集まった記者たちがざわめいた。天才に、またひとつ、マスコミ受けしやすい称号が付いたのだ。ネットニュースは、写真入りのカイの記事であふれるだろう。
不意に頭上に気配を感じ、私はスマホから目を離した。
”ガァ”という鳴き声を残し、カモメが頭上ギリギリの低空飛行で通りすぎていく。
カモメの飛び立った先には、緩やかに噴煙を吐く火山島がある。火口から吐き出される黒煙は、巨大な口がくゆらせたタバコの煙のように、ゆるやかに天へと昇っていく。
この時のわたしには、想像さえできなかった。
世界の運命を変える発端となる事件が、こんなのどかな離島で起こるなんて……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます