第8話

「呑み、行きましょう。今夜。」

プレゼンが終わり社に戻る途中、立山が俺と一宮を誘った。


「あぁ…。」

力なく返事をする俺に、横山がバンッと俺の背中を叩いた。


「チーフ!負けたわけじゃないんやから…しけた顔スンの止めてくださいよ。」


「そんな顔してるか?」


「してますって…なぁ?一宮。」


一宮に振るなと思いながら俺は一宮の顔を見つめると、彼は冷たく言い放った。


「いや、いつも通りの顔ですよ。」と。

それはいつも俺がしけた顔をしているのかと、少しムッとする。


「だって、チーフ、すぐに顔に出ますもん。」

そういうと、一宮はスタスタとプレゼン資料を抱えながら歩き出した。


「うはは!言われましたねぇ…。」

と、立山が横目で俺を見やりながら


「おーい!いっちゃん!待て、待て!」と言ってその頑なそうな小さな背中を追いかけて行った。



どちらの企画が採用されるのかは、明日以降の返事待ち。

だが、有に1時間半もの時間を費やしたM社のプレゼンに比べ、俺たちのプレゼンはなんと、50分で終わったのだ。


立山がプロジェクター操作をし、俺と一宮でプレゼンをする。

俺が企画のコンセプトを語り、一宮がその具体的な企画案を提示する。


少し高めの一宮の声は、お偉いさんが、居並ぶ会議室でよく響き、心なしかそのおじさま方の眼差しが微笑ましい…と思ったのは身内の欲目か?


淀みなく説明する一宮の声は心地よかった。

優秀な部下を持つと楽だぞ…と言った、部長の言葉が浮かんだ。


だが、質疑応答の時間になると、2,3質問が出たくらいで、俺たちのプレゼンは終了したのだった。



プレゼンへ行く前に廊下ですれ違った須賀の顔が再び浮かんだ。


達成感にあふれた彼が、俺たちに向かってVサインを出しやがったのだ。

いつものあの屈託のない笑みまで添えて。

「勝利宣言かよ!」

と、今になってそのVサインを呪いたくなる。


だが、俺たちのプレゼンだって完璧だったはずだ。


あんなにチーム一丸となって頑張ったんじゃないか。

特に発案者の一宮の頑張りは凄かった。

それに感化され、皆よい方向へと動き、最終的に万全に今日という日を迎えたんじゃなかったか?

なのにだ。

あまりにもあっけなさすぎる。


「左遷ってどうして左なんだろう。右遷ってないのかな?」と呟きながら、二人の背中を追った。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る