第7話 サイト更新してたら眠気どこお?

 現在、3時56分。まあ色々ありましてサイト更新してたんすわ。2つのサイト運営してて、まあ煙草あるのが深夜帯というかおかんが箱で渡してくれるのであるわけですが。


 てなわけで次。「紙とペン、それから電子辞書」もちろんなんだけど計算機は計算機でその結果を紙にアウトプットせなあかんって事で。で、数学役に立たねえってのは計算と現実の物事がリンクしてないとか。そりゃそうよね。で、これを活かすのが知識ってもんでして。


 んで最近はなんでもAIじゃん?AIで良いかと思いきや電子辞書のほうが有用ってかAIもまだまだやね。というのもAI触れてるとわかるんだけど嘘というか知ったか誤情報が多いんすわ。インターネット汚染されてるし。グーグルだってゴミな結果吐き出すの多いし。それよりかは電子辞書やねえって事で僕も持ちたい。で、電子辞書には有用な機能があるらしく。めんどいんで省略。


 次、「電卓は何を買えばいいの?」これすよ。ゴミな関数電卓買っても使えないって事で。この本によると関数電卓の価値の半分は説明書って、えー? 読まなあかんの? で、バシラムおすすめってか便利な使い方の値段が書いてありまして。例えばグラフ機能が使える=X円とかスマートフォンから独立して計算ができる=X円とか。価値が高ければ関数電卓おすすめって事で。あと色々書いてあるけど省略ってか一度関数電卓買わないと感覚掴めないなこれ。


(続く)



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る