06 JKをPKするのですか?

 ドキドキしながら、2階へと階段を上がってゆく。

 何とか間に合ったのだけど、どこまで明かしてもらえるのだろう?

 2階の知識の間に浮かぶ石板を見て、深呼吸する。

 よし! 読もう……。


 ふむ……ジュエリーは種類じゃなくて、身に付ける場所で効果が変わってくるの?

 魔法属性のものなら、右手は魔法攻撃力。左手は魔法防御力。治癒属性のものなら、喉元は相手を治癒する時に効果があって、胸元は自己回復の時に効果が有る。

 額のサークレットとか、脚のアンクレットには触れてない。

 説明されてる石も翡翠にガーネット、アメシスト、オパール、ムーンストーンのみ。

 ……情報が中途半端だよね。

 あ……私、まだムーンストーンを持ってないや。鉱山で採れるのかな?

 カットについては、ステップカットの4つにしか触れていない。磨いただけのオーバルとかは、そのままの性能らしい。

 石の品質については、レベル5での【初期鑑定】のスキルで、この辺りの石は見られるらしいって……何よ、その次回予告!


 むぅ……とにかく四角形のステップカットは、石の力の方向性に関係するのか。

 翡翠は色によって追加効果が有るらしいんだけど、詳しくは書いてない。中途半端すぎるよ、この歯抜けの知識は!

 レベル4で中途半端だから?

 もう一つ上げるには、どうしたら良いんだろうね?

 唯一持っていない、ムーンストーンも加工しなきゃ駄目?

 やれることは全て、やっていくしかないか……。

 知らん顔のフリをするカー君を睨みながら、トボトボと工房を出る。

 ロキさんが屋台を出していてくれればいいけど……。あれだけみんなに、「一人で鉱山にいこうとするな!」と言われたら、一人じゃ動けないよ。

 あ……今日は屋台が出てないよ。

 どうしよう? ひとりで行っちゃう?


「おや? どこかに連れて行って欲しいのかな?」


 あ、ダリさんだ。

 ちょうど良かった……。まだ、人にメッセージ飛ばすのって、勇気がいるから。

 相変わらず、お色気過多。


「ジュエラーのレベル4になったんだけど、知識が半端なので、鉱山行って知らない石を集めたいです」

「ちょうど良いね。……行こうか?」

「二人で、行くの?」

「もう一人、行きたい娘がいるから。……それに、ちょっとサクヤにも協力してもらおうかと」

「……何?」

「始まったら教えてあげるわ。……ちょっと待って。連絡を取るから」


 ダリさんは、メッセージを飛ばしまくっている様子。

 串焼きが無いと、ちょっと手持ち無沙汰だ。お腹も空くし。

 少し待って、やって来たのはニャンコ! 猫型妖精のケットシーだ。


「ダリねえ、お待たせ。いつもと逆だねぇ」

「ふふっ……そうかも。ベル、この娘が噂のジュエラーさん。サクヤだよ」

「は、初めまして……」

「そういう堅いのは無しにしよ? あたいはベル。弓手兼任の武器づくりの大雑把さに飽きた鍛冶屋」

「……サクヤです」


 そうか……ケットシーという手もあった。

 ニャンコの可愛さに、キャラ選択の時の安直さを後悔しちゃう。妖精の羽も可愛いけど、猫は……猫はっ!

 ちなみにベルさんはハチワレ猫。とても可愛い。撫でたい。モフりたい。

 プレイヤーじゃなかったら、遠慮なくモフるのに。


「じゃあ、行こうか?」

「え……3人で大丈夫なのですか?」

「んー……何とかなるんじゃない?」


 何とかなるのかな?

 ダリさんが大丈夫と言うなら、信じるしかない。

 さっとショートパンツのライトレザーな、革の上下風鎧(?)をベルさんは纏う。私は、そのまんま。……いい加減、何か服のバリエを増やした方が良いのかな?

 身体に馴染んで着心地いいから、着替える必要性を感じないけど。

 その判断って、ダメな娘の考え方なのかも知れない。少しはTPOっていうヤツも考えよう。……その内に。


 麗らかな良い陽射し。

 この世界には梅雨とか、夏とか無いのかな? 季節イベントに困らない?

 相変わらず、戦闘で騒々しい草原をのんびり歩く。

 たまに出る敵も、今日はダリさんがペシッとやっつけちゃう。……本当に鞭の似合う人。褒め言葉になるのかは不明。


「ベルさんは、何を採掘に行くんですか?」

「名前は呼び捨てでいいよ。……あたいは銀を採りに」


 銀の武器って、狼男でも出るのだろうか?

 あまり外に出ないし、戦闘にも参加しないので良く解らない。

 今度、サーヤさんに訊いてみよう。


「あら? ナンパにしては人数が多くない?」


 山道に入った所で、ダリさんが立ち止まる。

 ぞろぞろと、黒い服装で統一した一団が行く手を塞ぐ。後ろも塞ぐ。……囲まれたとも言う。

 ……サーヤさんに教えてもらった、PK集団だよね? プレイヤーを襲ってる人たち。


「さすがに、ダリ姐さんともあろう人が、自信過剰過ぎないか? その人数じゃあ、襲って下さいと言うようなもんだ」


 わあ、絵に描いたような悪そうな人だ。ステレオタイプの悪役。最近、流行らない。


「ふーん。それで、『ブレイクライン』が総出で狩りに来たって言うわけ?」

「討ち漏らすのはもったいないからな。かなり良いアイテムを持っていそうだぜ」

「高評価、お礼を言わせていただくわ」


 ダリさんは、怯むどころか色っぽく微笑んでる。

 私は、どう逃げようかって考えてるのに。


「でも、自信過剰はそちらじゃないかしら?」

「俺達総出でも、あんたを狩れないというのかよ?」


 黒い人達が殺気立つ。

 ダリさん、喧嘩の煽り方が上手すぎる。

 ふわっと髪を掻き上げて、妖艶なウインクを敵に投げた。


「馬鹿ね……違うわよ。あなた達の自信過剰は、常に自分が狩る側だと思っていること」

「……何だと?」

「私達は、あなた達を狩る為の囮よ? 簡単に引っかかるから、自信過剰だって言うの」


 黒い人達を、更に外から囲い込むようにプレイヤーが大勢現れた。ロキさんも、サーヤさんもいる。みんな凄く強そうだ。


「『エコーズ』に『暴風』……それに『猫飯店』もかよっ!」

「いい加減、お前さんたちが迷惑になり過ぎてるからな。……プレイヤー対プレイヤーはルール内だし、このゲームのメインだから否定はしない。……だが、ある程度プレイヤー同士でルール決めしないと、生産プレイヤーが育たないんだよ」

「本格的な征服戦も始まるから、仲間内で潰し合ってる場合じゃないでしょ。こんなことは、これで最後にしたいのよ」

「大手ギルドの総意として、一度『ブレイクライン』は叩かせてもらうよ。その上で、征服戦に向けての協力体制を話し合いたい」

「何を上から目線で、勝手な事を抜かしてやがるんだ?」


 その声を合図に、大規模な対人戦が始まっちゃった。


 ダリさんが鞭でなく魔法を使っているから、かなりの本気。

 サーヤさんも2本の短剣を両手に、攻守一体で舞う様に戦ってる。強いよ!

 ロキさんは炎を纏ったまま、剛刀一閃。凄い凄い。

 ベルさんも小弓を器用に操り、次々と矢を繰り出している。

 圧倒的な攻撃に、黒い人達は総崩れになって、逃げ惑う。


「くそっ!」


 エルさんの矢を躱した、黒いリーダーさんがナイフを投げた。

 あれ? 何で真っすぐ私の方に飛んでくるの?


「サクヤ、避けて!」


 完全に虚を突かれた形になって、誰もそれを撃ち落とせない。

 何の心得もない私は、眼の前に飛んでくるナイフをただ呆然と眺めていた。

 そして……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る