第20話 記憶が戻ったら

「ヒデヨシ……ちょっと、待って」


「待てない」


 自宅の玄関に足を踏み入れてすぐに、ヒデヨシはナビィを壁に押し付けた。

 宝石を嵌め込んだようなヘーゼルアイに、熱を宿した瞳を向ける。恥ずかしがるナビィの唇に、やや強引に自分のそれを重ねていく。


 感情の歯止めが効かない。

 彼女から求めてくれたことが嬉しくて、ナビィを愛しく思う気持ちが、いっきに膨らむのを感じた。


 初めはゆるい抵抗をしたナビィだったが、唇を舌で舐められ、頬を優しく撫でられているうち、トロンとした眼差しになり、ヒデヨシの口付けを受け入れていく。


「ナビィ……」


「うん……」


「好きだ」


「……」


 ナビィは、答えなかった。


 答えられない理由はわかっている。記憶がないからだ。今、彼女が「好きだ」と言っても、それは嘘になるかもしれない。記憶が戻ったら、愛した男の名前を思い出すかもしれない。


 それでもこの瞬間だけは。きっとナビィも自分のことを憎からず思ってくれているはず。彼女から求めてくれたことが答えだ。


「ヒデヨシ、シャワーを」


「別に浴びなくてもいい」


「汗臭いよ」


「お前の汗なら別にいい。それにお前、ほぼ汗かいてなかっただろ」


「でもっ、私はいやなの」


「……まあ、女は気にするのか」


 ヒデヨシはぎゅっとナビィを抱きしめると、名残惜しい気持ちを押し込めて、ゆっくりと彼女を解放した。


 ◇◇◇

 

「もぉぉぉぉぉ、ヒデヨシったら」


 ナビィは浴室に入ると、熱を持った頬を両手で仰いだ。


「急に、あんな。もうっ」


 自分を求める濃茶の瞳が、心を掻き乱す。幸福感でいっぱいになって、破裂しそうになる。


 ゆっくりと深呼吸を繰り返し、浴室の扉に背を預けた。


 気持ちを落ち着けたところで、マテオの死に顔が蘇る。胸の辺りを押さえて、苦しそうだった。少し前まで目の前で笑っていた人間の命が、露と消える。それを目の当たりにした瞬間、どこかへ消えてしまっていた記憶が、突然蘇った。


「あの人が、私の恋人か、旦那様だったのかな。はっきり顔も見えたはずなのに、今は思い出せないや」


 胸のペンダントに手をやり、握りしめる。愛をくれと叫ぶ彼の目には、狂気が宿っていた。あの人は自分の目の前で死んだのだろうか。それとも、「愛する」ナビィを血眼になって探し続けているのだろうか。


「だとしたら、戻りたくないなあ……」


 強制される愛は、苦しい。「人を愛する」ということは、夢の中の彼に向けなければならなかった愛とは、どこか違うと感じる。


 ヒデヨシに向けられた優しさや、彼と共有する穏やかな時間が、自分にそうと気づかせてくれた。


 自分の頭を撫でる大きな手。

 記憶を失った自分のことに必死になってくれる彼の優しさ。

 そして時折向けられる、熱を帯びた濃茶の瞳。


 その一つ一つがナビィにとってかけがえのないものだ。


 ––––これがきっと、愛してるってこと。


 自分から求めた口づけは、無意識にも近いものだった。触れた唇は柔らかくて、タバコの香りがした。包み込むように抱きしめられた太い腕に、安心感が広がった。


 でもこのまま、彼と歩む道を歩んでいいのだろうか。記憶のない中途半端な自分のまま。


 ––––辛い記憶でも。思い出したくない記憶でも。思い出さなきゃいけないよね。


 取り戻したら、ちゃんと自分の気持ちをヒデヨシに伝えよう。そう決意して、唇を引き結ぶ。


「まずは、今このときに向き合わなきゃ」


 彼は部屋で待っている。シャワーを浴びてここを出たら、どう声をかけるのがいいのだろう。「お風呂あいたよ」だろうか。「遅くなってごめん」とか。いや、むしろ「一緒に入ろう」と誘うべきだったり。


 ––––うわあああ。恥ずかしくなってきたああ!


 そもそも真実がはっきりしない状況で、流れに身を任せてしまっていいものだろうか。

 頭をブンブン振り、気を取り直し、歯ブラシに手を伸ばす。


「うわっ」


 何かが指先に刺さった感覚があり、驚いて手を引っ込める。

 歯ブラシを立てかけてあるコップの中に、剥き出しの剃刀がささっていたのだ。


「ちょっと、もう、ヒデヨシ……! 刃物にはちゃんとキャップをしておきなよ」


 もともと整理整頓が苦手なタイプではあるが。今日はマテオのことで、家の中を落ち着かない様子で歩き回っていた。おそらく朝の支度を終えたときに、ここにカバーをせぬまま突き刺してしまったのだろう。


「血は、出てないよねぇ……」


 おそるおそるナビィは自分の指先を見た。幸い出血はしていないようだったが、傷は深い。ただ、まったく痛みは感じなかった。こんなに深く切っていて、血が出ないのも不思議だと思い、傷口をちょっと広げてみる。


 広げてみて、ナビィは唖然とした。

 そこに、「あってはならないもの」があったからだ。


 ––––嘘。


「おい、どうした? なんかすごい声が聞こえたけど」


 ヒデヨシの声に、慌てて反応する。


「ううん、なんでもない! 大丈夫だから」


 自分がどうやって息をしていたのか、わからなくなる。これまで見ていた現実が、すべてひっくり返ったような感覚だった。


 もう一度指先を確認する。しかし「あってはならないもの」が消えてくれることはなく、それはナビィに、まごうことなき現実を突きつけていた。



「あの、ヒデヨシ、ごめん」


「なんだ」


 ナビィが浴室を出たあと。交代でシャワーを浴びていたヒデヨシは、寝室にやってきてすぐ、ナビィをベッドに押し倒した。赤茶の濡れた長髪が、彼の色気を増している。


 その姿を前に、ナビィは思わず見惚れながらも、顔を背ける。


「あの、今日……」


「なんだ、はっきり言えよ」


「女の子の日が、きちゃったみたいで……」


「あ……そう」


 明らかにがっかりした様子のヒデヨシだったが。眉間に皺を寄せ、深い呼吸を繰り返すと、ゴロン、とナビィの横に転がった。


「気持ちの準備ができてないんなら、待ってるから」


 目を瞑ってそう言ったヒデヨシを見て、ナビィはぎくりとする。


 ––––嘘だって、バレてる。


「すべてお見通し?」


「……こっちこそ、あんま、余裕がなくて悪かった」


「ううん、こっちこそ、ごめん」


 その場でナビィが固まっていると、浅黒いヒデヨシの腕が伸びてきて、ナビィの頭を胸に抱き寄せた。


「記憶が戻ったら」


 囁くような、優しい、穏やかな声だった。


「え?」


「記憶が戻ったら、お前の気持ちを聞かせてくれ」


 痛いほどに胸が締め付けられ、息が詰まった。顔がこわばる。今、ヒデヨシの胸に顔を埋めていられたことを、心からよかったと思った。


「うん、言うよ。ちゃんと、言う」


 ––––ごめん。


「楽しみに待ってる」


 ––––ごめん、ヒデヨシ。


 ヒデヨシは腕を緩め、嬉しそうな笑顔を見せる。頬を染めた彼は、あどけなさの残る少年のようだった。


 罪悪感に苛まれ、ナビィは唇を噛む。

 このままこの人と一緒にいたら。

 この気持ちを育ててしまったら。


 ––––私、きっとあなたを傷つけてしまう。


 自分勝手な感情を自覚し、ヒデヨシの胸に顔を埋める。

 たとえ傷つけてしまうとしても。それでも、まだ、一緒にいたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る