スパイを炙り出せ!

 いよいよ会議当日。三枝さんが「こいつに任せて大丈夫か?」という表情をしている。



「安心してください、俺に作戦がありますから」



 そう、何も無策でスパイを炙りだそうなどとは考えていない。スパイも人間だ。心理的に攻めればいい。



「さて、今日の議題は我が軍の暗号についてだ。まずは、重要な話からしよう。我が軍の暗号は解読されている可能性が非常に高い」



 三枝さんの発言にあたりがどよめく。問題はここからだ。



「静粛に。単に解読されているわけではない。噂通りスパイが情報を漏洩している可能性がある」



「ちょっと、待ってください! 身内を疑うのですか!?」「根拠はあるのか!」



 俺はすばやく全員を観察する。



「三枝さん、身内で疑心暗鬼になってはダメです。今日は新しい暗号を考えるのが目的でしょう? 暗号を変えればいいんですよ」



「しかしだな……。いや、そうだな。暗号を変えるのを優先しよう。我々にスパイがいるとは限らんしな」



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



 会議は順調に進んだ。どこを改善するか、戦線にいる味方にどうやって暗号の変更を伝えるかなど。



「よし、諸君の考えは分かった。これから、如月と2人で最終調整に入る。追って暗号の内容を伝えよう。今回はこれにて解散」



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



「それで、スパイは絞り込めたか?」と三枝さん。



「ええ、もちろん。しかし、あくまでもスパイ候補であって、確信はありません」



「よし、お前にはアメリカ軍の暗号を解いた実績があるからな。新しい暗号表を数日内に作成の上、報告するように」



「実はですね、もう暗号表は作ってるんです。これが新しい暗号表です」



 俺は難しい文字列が並べられた紙の束を三枝さんに渡す。三枝さんは受け取るとサッと目を通す。「なるほど、大胆な変更だな」とつぶやく。



「しかし、これではさっきの会議は意味がなかったんじゃないか?」



「いえ、大きな意味がありましたよ。この暗号表、さっきの会議の出席者に渡してきますね」



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



「おい、如月! アメリカ軍の暗号を傍受した。解読作業にかかれ」



 一度解いた暗号だ。解読なんて造作もない。中身は「日本軍の暗号解読がうまくいかない」という内容だった。



「ほう、いいじゃないか。暗号を変えた効果が早速出たな」



 三枝さんが手を差し出すが、俺は応じない。



「どうした。お前の暗号が敵軍に混乱をもたらしたんだぞ?」



「三枝さん、あなたと握手は出来ませんね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る