第4話 白くま・約束の地・田舎 2024/6/22

 白くまアイスは好きだ。あれば食べる。最近は買っていないので、久しく食べていない。また、食べたいな〜。

 そう思うのは田舎に住んでいるからかもしれない。田舎では騒音がない代わりにそういった店もない。

 なんとも言えない。


 さて、今日の言葉は白くま・約束の地・田舎だ。約束の地って言えば、ネバーランドしか思いつかん。う〜ん、約束の地か。

 将来たどり着きたいところでもいいのかな?

 将来か。今でさえ不安なことが多いのに、将来も考えていたら、不安でいっぱいになるよ。

 今は、20:45。

 もうすぐ、21時か。

 まぁいい、日記を書く。

 白くまアイスを食べながら、約束の地(夢の辿り地)にいく。そして、田舎でのんびりと暮らしたい。

 そんな漠然とした想像で叶えられるとは思わない。

 現実的に考えて、想像できることは想像して、実行していかなければ、きっと叶えられない。

 失敗の数だけ成功に近づくのだとしたら、何回失敗することに耐えられるのか?

 わからない。

 失敗が悪だと教わってきたから、なかなかマインドが変えられない。

 マインドを変えなければ、柔軟にしなければ、固定観念に襲われる。

 どうすればいいのか?

 行動しながら考えよう。

 さてさて、今日はほとんど寝ていた気がする。昨夜はなかなか寝れなかった。

 音楽を書けずに真っ暗にして寝ていたのに、全然入眠しなかった。

 どうしてだろうか?

 う〜ん、わからない。

 明日は読書ができるように、ちゃんと起きよう。6時に起床しよう。

 …………こんなことを書いて読者が喜ぶのかという疑問が湧いた。これは作者である私が自己満足で書いているみたいな気がする。

 ……うん。

 どうにかして、文章をうまく書けるようになれるように、1日ずつ書いていこう。

 1000日(≒3年)で文章力を爆上げするのだ。

 そう、私は書いていくしかない。

 たとえどんだけ成長が遅々としたとしても。

 たとえどんなにうまくならなかったとしても、だ。

 自分を信じて、やるしかない。

 自分を信じて努力する。

 それでしか道は切り開けない。

 それでしか夢を叶えられないと思う。

 自分が自分なりに思った方法で道を切り開かなければ、疑心暗鬼になるかもしれない。

 だから、私は少しでも書いていく。

 大丈夫。

 きっとできるさ。

 さて、今日の日記はあまり大したことを書いていない。

 もっと質を高めたい。だから、まずは量をいっぱい書いていきたい。

 ただ、無意味な量を生み出しても意味がない。

 意味があるものを量産したければならない。

 うんうん。

 今日はこれで終わりだ。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る