第626話 まだオープン戦は始まったばかり…
初回表の攻撃は三者凡退に終わり、僕は颯爽とレフトの守備についた。
これまでもオーストラリアリーグや、紅白戦、練習試合でレフトの守備にはついていたが、緊張する。
まずは一度打球を処理したら、緊張もほぐれるのだろうか。
僕はレフトの守備位置で屈伸ジャンプした。
札幌ホワイトベアーズの先発はプロ3年目の鈴鳴投手。
身長170cm、体重90kg超のずんぐりむっくりした体型から、球質の重いストレートを投げる右腕だ。
今期は先発ローティションへの定着が期待されている。
さあこっちに打って来い。根こそぎさばいてやるぜ。
と気合を入れていたのだが、結果から言うと初回は打球が飛んでこなかった。
チッ、物足りねえぜ。そう思いながら僕は颯爽とベンチに帰った。
そして2回裏、仙台ブルーリーブスの4番、深町選手の打球が飛んできた。
平凡なレフトフライか。
僕はゆっくりとバックした。
だが意外と打球が伸びてくる。
やばい。
僕は慌ててバックし、懸命にグラブを出したが、ボールはその上を掠めて、フィールドに落ちた。
やっちまった。
打球はフェンスまで転がり、僕は急いでそれを拾い上げて、ショートに返球したが深町選手は三塁まで進んでいる。
記録はスリーベースヒットだが、誰の目にも僕のミスに見えているだろう。
ドンマイドンマイ。
そう言うかのように、ショートの湯川選手がグラブを掲げて見せた。
僕もそれにグラブを掲げて答えた。
まさにこの打球だ。
この打球は練習では経験できない。
今がオープン戦でまだ良かった。
これがシーズン中であれば、試合を左右することにもなりかねない。
もっと謙虚にならねば…。
そう思いながら、僕は守備位置に戻った。
結局この回、フォアボールやヒットが続いたことで4点を奪われた。
僕のプレーは記録はヒットなので、鈴鳴投手は自責点4となった。
「鈴鳴、悪かったな」
僕は鈴鳴投手に声をかけた。
僕のエラー(少なくとも僕はそう思っている)がなければ、リズムに乗って投げれていたかもしれない。
そう考えると申し訳ないと思う。
「いえいえ、あれは完全にヒット性の当たりです。
むしろあの後抑えることができなかったのは僕の実力です。
良い経験になりました」
うむ、なかなか良いことを言うではないか。その心がけや良し。
「いやいや、あれは完全なエラーだろう。俺なら余裕で取れていたぜ」
前のベンチに座っていた谷口が振り返って言った。
君、うるさいですよ。 少し黙っててくれないかな。
ちなみに今期から谷口はファーストの守備にも挑戦している。
ダンカン選手が退団し、ファーストのポジションが空いたのと、僕が外野に挑戦したためだ。
今のところは無難にこなしているが、僕が内野守備につく機会があれば、ショートバウンドの難しい球を投げてやる。
そう心に誓った。
その後は平凡なフライを2つ、外野へのヒットを3回処理したが、無難にこなした。
打っては3打数ノーヒット。しかも3三振。
シーズンオフは外野守備に重点的に時間を割いたため、バッティング練習に費やす時間が足りなかったかもしれない。
まあバッティングは水物。
試合を通じて調子を取り戻せばよい。
幸いにしてオープン戦は始まったばかり。
調整の時間はまだまだある。
そして7回からはセカンドの守備についた。
チームとしては今シーズン、湯川選手をショートとして固定する意向のようだ。
一方でセカンドは群雄割拠となっている。
今日の試合は僕の同学年の光村選手がスタメンで出場したが、守備では記録に残らないミスがあった。
光村選手はバッティングが良く、長打力もあるが、守備に課題がある。
試合は結局、8対3で敗れた。
オープン戦初戦であり、結果にこだわる時期ではないが、僕のプレーも含め、守備のミスが相次いだのは課題である。
その中でもショートの湯川選手の守備は安定していたのはさすがだ。
その後もオープン戦は続き、僕は全試合、レフトで先発出場した。
フル出場したり、途中交代したり、またはセカンドに回ったり。
守備は中々、安定してきた。
やはり試合を通して生きた打球を経験すると、上達が速いし、また自信もついてくる。
バッティング?
今のところ、20打数1安打ですが何か?
ええ、その一本も当たり損ねの内野安打です…。
守備に気を取られ過ぎているのか、なかなかバッティングの調子が上がらない。
だがまだオープン戦も中盤。
焦る時期ではない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます