第613話 トロフィーを眺めながら…

 「何一人でニヤニヤしているの?

 気持ち悪いわよ」

 「パパ、なに、やにやにしてるの。

 きもちわるいよ」

 最近の翔斗は結衣の口調を真似てくる。

 ちょっとうざい。


 僕の目の前にあるのは、黄金に光り輝くグラブ型のトロフィーだ。

 そうこれこそが、僕が1番欲しかった賞、つまりゴールデングラブ賞だ。

 何度見ても、顔がにやけてくる。

 

 ゴールデングラブ賞とは、守備のベストナインに与えられる賞である。

 単純に言うと、そのシーズン、そのポジションで、リーグで1番守備が上手かったということだ。

 

 選考は数字ではなく、記者投票で決められるので、印象に左右されるのは否めないが、投票する方々は長い間、プロ野球の取材をしてきた方々である。

 そんな方々から認められた、というのは素直に嬉しい。

 

 入団してすぐに挫折を覚えた僕が、プロで何とか生き残っていけたのは、何と言っても守備だろう。

 プロ入りして最初の数年間は、非力な専守防衛の選手と言われたが、僕はある意味それを誇りに思っていた。


 プロで生き残るためには、一つでも尖った特徴が必要だ。

 パワー、ミート力、選球眼、俊足、強肩。

 僕にとってそれは内野守備だった。

 

 高校時代から守備には自信があったが、プロ入り後、その自信は粉々に打ち砕かれた。

 しかし短い期間ではあったが、山城コーチから特訓を受けた事により多少の自信がつき、そしてその後の練習で磨き上げた守備によって、僕はプロで自分の居場所を見つけた。

 だからその守備で認められた、というのは素直に嬉しい。


 ゴールデングラブ賞のトロフィーは、金色の皮を使用して、本物のグラブづくりとほぼ同じ工程で作られており、実際に使用することもできる。

 ちなみにその工程は動画サイトに上がっており、僕は何十回とその動画を見た。

 

 そして横には盗塁王のトロフィーも置いてある。

 守備で少しずつ出場機会を得てから、場数を踏んでそこそこ打てるようになり、段々とパワーがつき、出塁が増え、足の速さを活かせるようになった。

 

 僕の足はプロでも速い方ではあるが、飛び抜けて速いとまでは言えない。

 高校時代は僕よりも速い奴をほとんど見たことがなく、陸上部からもずっと勧誘されていた。

 

 だが入団して、ドラフト同期の竹下さんを見て、自分は井の中の蛙と思い知らされた。

 一緒に走っても、グングンと離されたのだ。


 しかしながら、盗塁の成功を左右するのは速さだけではない。

 スタートの良さ、トップスピードに達するまでの速さ、そしてスライディング。

 これらが揃って初めて、プロのキャッチャーの送球をかいくぐって、盗塁を成功させることができるのだ。


 プロのキャッチャーの送球は凄い。

 ピンポイントで二塁ベース上、しかもタッチしやすい位置に投げる。

 入団当初、合同自主トレで原谷さんの肩を見た時、とても驚いた。

 しかもそれでもプロでは最初、通用しなかったのだ。

(原谷さんは今は更にレベルアップし、リーグでも盗塁阻止率は高い方になっている)


 更に横にはベストナインのトロフィーまである。

 ベストナインということは、走攻守全てでリーグを代表するショートと認められたということだ。

 これは取れるとは思っていなかったので、嬉しい誤算だった。


 今回、初めて11月下旬に開催されたプロ野球アワードなんちゃらというのに呼ばれて、表彰を受けたのだ。

 その翌日にはゴールデングラブ賞の表彰式、そしてその翌日にはオーストラリアへの出発を控えていたので、かなり慌ただしかった。


 よってじっくりとトロフィーを眺めることができたのは、日本に帰国後となってしまった。


「ねえ、これらのトロフィーを飾るための棚を買おうよ」

「嫌よ、この部屋のどこにそんな場所があるのよ。

 ただでさえ、手狭になっているのに更に狭くなるわ」


 帰国後、僕らは所要があり、一度札幌の自宅に帰った。

 帰る直前に、球団事務所に預かってもらっていたこれらのトロフィーを受け取ったのだ。


 そしてオーナーからは、ポケットマネーで金一封を頂いた。

 無造作に封筒に入っており、かなりの厚さだった。

 僕のポケットマネーにしようと企んだが、すぐに善意の第三者を名乗る人物から結衣に報告があり、帰宅後、封筒のまま没収となったため、幾ら入っていたかは知らない。

 しっかりものの奥さんを持った僕は幸せであり、告げ口好きの同期を持ったのは不幸だろう。

 

 さあ、気を取り直して大阪に戻ろう。

 今晩は年末恒例のあの行事がある…。 


 

 

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る