政治的な利用価値
決闘裁判から数日。
ベアトリーチェは、フロレンス市内の
(もうミディオラには戻らない)
ベアトリーチェの決意は固かった。
それを
借金の担保。
夫オッタヴィアーノは、ジュリアーノから多額の借金をしていた。その額は天文学な数字――国家歳入の一割にまで膨れ上がっていたようで返済の当てがなかった。ジュリアーノは度々公爵に充てて借金返済を催促する手紙を送っていたが、その度に返ってくるのは、
『いつか一括で返済する。しばし待たれよ』
という決まり文句。ジュリアーノも堪忍袋の緒が切れて、これ以上の併催猶予はできないと告げると、
「では、妻を人質として送る。もし返済できないと貴殿が判断した場合には、妻を好きにしてよい」
と書き送ってきたのである。
ジュリアーノも貸した金は回収しなければならないし、オッタヴィアーノ公爵の提案を拒むのも賢明な策とは言い難かった。ミディオラ公国は、北のロレニア王国――ベアトリーチェの祖国は世界で唯一の常備軍を有する軍事大国である――を相手に優位に立てる程には強かったのだから。
一方のフロレンス共和国には常備軍はおろか軍そのものがなかった。戦争になれば
こうした事情からジュリアーノは渋々オッタヴィアーノの案を受け入れ、ベアトリーチェを共和国の人質として遇することに決めた。
無論このような話し合いが勝手になされたことに、ベアトリーチェが納得するはずがない。だが、彼女は最初こそ呆れ返って夫に憎悪を向けたが、そんな気持ちも時が薄れさせてくれた。
「ベアトリーチェ様。おはようございます!」
「おはよう。歯は磨いた? お風呂に入った?」
「歯は磨いた! でもお風呂はまだー」
「じゃあ、お姉ちゃんと一緒に入りましょう」
貧民窟の子どもたちがベアトリーチェを出迎える。ベアトリーチェも彼らに明るい笑顔で応え、それを見守る子供たちの親も自然と笑顔になる。
フロレンス市民はベアトリーチェを人質としてではなく、一般市民のように扱ってくれた。決闘裁判の際の彼女の勇猛ぶりも影響していたであろうが、何よりも生来の彼女の明るさが人心を掴んだようである。
ミディオラにいた時でもそうであったが、ベアトリーチェは庶民的な女性である。そんな彼女だから愛されることはあっても憎まれることはそうなかった。
他国から来たアイドル。
ベアトリーチェは束の間ではあったが「愛されている」と感じられた。
「ありがとうございます。公爵夫人様。私たちなんかのために」
「いえ、そこまで卑屈にならないで。私は嫌々ここに来ているわけではありません。自分の意思でここに来ていますので」
「ど、どうして?」
「神が『困った者には手を差し伸べなさい』と教えておられるからです」
ベアトリーチェは神聖教の聖書の一節を引用して、子ども達の親に聞かせた。それに子供たちが興味を持ち始める。
「ベアトリーチェ様、文字が読めるんですか」
「読めるわよ。書くこともできるわ」
「じゃあ、今度僕にお勉強を教えてください!」
「あ、俺も俺も。文字を書けるようになって、将来は公証人になりたいんだ!」
「あら、みんな勉強熱心ね。それじゃ後でジュリアーノ様に頼んで教材を調達してもらうわ。待てる?」
「うん!」
ジュリアーノは約束を守り、ベアトリーチェにある程度の自由を与えていた。彼は公爵夫人を牢に入れたり軟禁することはしなかった。さすがにフロレンス市外への外出は許可しなかったが、市内であれば自由な行動を許したのである。
また、彼は監視を付けることもしなかった。決闘裁判の一件でベアトリーチェは有名人となっており、彼女の行動を見張る意味がなかったからである。
だがしかし、この時のベアトリーチェは知らなかった。
市内に彼女を利用したい勢力が
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます