恋の神アモルの目

 ゲラルドが書庫に到着する。


 扉を開くと手前にはテーブル、奥には本棚とそこに敷き詰められた分厚い本が立てられている。


 彼が埃臭さを感じていると、


「どなたですか?」


と虫がささやくような声での質問がゲラルドの左側から聞こえてきた。窓から指す陽光が顔を照らして薄い色白の肌に生気をもたらさなければ、その女性は剥製はくせいに見えたであろう。


「コンスタンツァ様ですね?」


 ゲラルドの問いに、十四歳の少女コンスタンツァは頷いてみせた。彼女は先ほどの貴婦人とは違い、目の前の野性味あふれる男に剥き出しの警戒心を見せて、


「お父様が送った差し金ですか?」


と聞いてきた。どうやら彼を刺客と勘違いしたらしい。


「そうじゃない。あなたは二カ月だけ俺のものになりました」


 ゲラルドが要件を淡々と告げる。


「嫌です。行きません。本を読んでいたいので」


 コンスタンツァは巨石のように動かない。彼女はページをめくる時に動かす手と字を追う目以外はどこも止まったままで、ゲラルドに一瞥いちべつもしなかった。


 そこでゲラルドは、少女が読んでいる書物のタイトルに目をやった。


 そこに彼女を動かす糸口を見出す。


「『恋の作法』か。読んだことがあります」


「そうですか」


 ゲラルドの言葉にコンスタンツァが字を追いつつ答える。彼女はページをめくり次のページに目を移す。


「最初の一節は何だったか? 教えてくれないか?」


 わざとらしい。本当は知っているのだろう、と思わせるゲラルドの振る舞いであったが、コンスタンツァは書物を最初のページまで戻して読んでやった。


「『この世には愛の神がいる。名はアモル。この男神おがみは人々に矢を射かける。射られたものは想い人に激しい愛を告げずにはいられなくなる。これを私たちは愛の矢と呼び、私たちが激しい愛に溺れるのはアモルの力によるものである』……これでよろしい――」


 読み終わると同時に両肩に重みを感じた。ゲラルドの両手が彼女の肩にかかっていた。何事かと案じるコンスタンツァにゲラルドが告げる。


「あなたは燃えるような恋がしたいようだ」


 コンスタンツァは肯定も否定もしなかった。ゲラルドは畳みかける。


「俺が燃えるような恋をさせる。約束しよう」


「誰があなたみたいな野蛮な方と」


 露骨な嫌悪感を見せてゲラルドを拒絶しようとするコンスタンツァ。だがそれは十秒も続かなかった。彼女の頭は熱に浮かされたようになり、体全体が熱くなる感覚がふつふつと沸き上がってきたから。


 心を射抜く愛の弾丸に、コンスタンツァはいとも簡単に打ち抜かれた。愛の神が放つ矢に射抜かれたかのように、彼女は盲目的な愛に焼かれていく。


「ゲラルド様。どこへなりとわたくしを連れて行ってくださいまし」


 乙女の頬は薄い赤に染まる。一度も恋をしたことがなく、まだ恋の何たるかを知らぬコンスタンツァは、傭兵隊長の力によってを与えられたことに気付かない。


 ゲラルドは自分の力を数えきれない程に使ってきた。田舎娘、宿屋の女将、露店の看板娘、娼館で働く女性……。どこに生き、どんな仕事に従事し、未婚者も人妻も関係なく、彼は己の欲を満たすために特殊な力を人知れず行使してきた。


 彼は己の目に宿る力を『アモルの目』と名付けていた。


 女性の体に触れて相手の目を数秒から数十秒見つめ続ける。それで女性はコロリと落ちる。後はゲラルドが好き放題にできる。


 女性からすれば危険な力だが、当のゲラルドはこの力をよこしまな目的で使うことはなくなっていた。


 己の力に気付き、初めこそ女性に力を使いまくったゲラルドだが、時を経て大人になるにつれ、それが真実の愛ではないことに気付かされる。


 本当の愛がほしい。


 極めて単純な、だが叶えるのは極めて難しい願いをゲラルドは抱き続けた。父は飲んだくれで母は精神病患者という複雑な家庭に生まれた彼には貪欲なまでの愛への渇望があった。だが未だかつてそれを叶えてくれる存在には出会えていない。傭兵家業で貴族層の女性と顔を会わせる機会が増えてもそれは変わらなかった。


 「ゲラルド様。お顔が暗いですわ。わたくしが元気をして差し上げます」


 コンスタンツァが彼の頬に口づけする。生まれて初めてのキスがその男の持つ力に後押しされたものだとやはり彼女は気付かない。


「コンスタンツァ。一ついいか」


「なんでございましょう。ゲラルド様」


「ベアトリス、という名の女騎士を知ってるか?」


「ベアトリス……。ベアトリーチェ様のことですか? ミディオラ公爵様に嫁いだ先代ロレニア王の娘の」


「ミディオラ公爵の婦人か」


 ゲラルドは思案する。


 彼は知っていた。雇用主であるフェデリコ帝の金欠ぶりを。


 勘案するに、自分が傭兵団を率いてラティニカに侵攻し戦果を挙げようとも高確率で給与の支払い遅延を願い出てくるはず。そうなれば部下の統制も効きにくくなる。ならず者の集団を率いるゲラルドとしては、どうにかして彼らを繋ぎ留めておくための策を講じる必要があった。


(確か、オッタヴィアーノだったか。屋敷に美術品を飾り立てて自分だけは優雅な暮らしをして、下々の者から収奪するって噂の)


 ミディオラ公国の富と公爵夫人にゲラルドは狙いを定めた。一石二鳥が狙えると踏んだのである。


 部下たちは財物に満足し、自分は貴婦人たちが噂している「戦う公爵夫人」を手に入れる。


(ベアトリーチェ。力を使わずに手に入れたい女が現れた!)


 戦場に生き続けたゲラルドは、同じく戦いに身を投じるベアトリーチェに興味をかれたのである。


 

 二大国が戦争に向けて動いている。


 情報は人づてに伝わり、ラティニカ半島に衝撃を与えた。


 特に弱小国ばかりの北部小国家群は、大慌てで半島中部を治める法皇に書簡を送り援助を乞うた。それに法皇はつれない返事をするばかり。それは法皇個人の事情によるものなのだが、それは後程明らかになる。


 黒衣団が戦火を拡大し、人々は散り散りとなって逃れていく。その最中、三人の女性――ベアトリーチェ、イザベラ、ジュリアはどう動くのか。


 三人の物語が本格的に動き出す。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る