応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  •  みなさん、すごい記録を持ってる、素晴らしい選手ばかりですね。
     怪我に気をつけて、頑張っていただきたいです。

    作者からの返信

    はい、もうすぐ日本選手権、そして五輪と続きますから、怪我には気をつけないといけないですね。ギリギリの勝負ですからね〜。

  •  コメント、お邪魔します。
     陸上選手にお詳しいんですね。すごいです。
     デーデー ブルーノ選手、印象的な名前だなあw

    作者からの返信

    コメントありがとうございますw
    いえいえ、趣味でちょこちょこ見ているだけです。選手たちの真剣そのものの戦いと、誰が調子がいいのかとか、誰が伸びてきたとか、こういう走り方でこうなるのかとか、そういうのを見ているのが楽しいんですね 笑

    デーデーブルーノ、確かに強烈な名前ですw
    マッチョですね〜。

    編集済
  • がんばれにっぽん
    ニッポン! ダダダン
    ニッポン! ダダダン
    ニッポン!

    五輪関係ないんですけど私、駅伝中継の実況ってすごいなって思ってます。下調べして、ある程度いくつかのシナリオごとのトークを作って、情報をとにかく頭に叩き込んで、あとはアドリブで絶え間なくずっと喋って、その喋りの中にもドラマの盛り上げやら色々とやってますからね。プロっ。

    作者からの返信

    お、いいですねえw
    盛り上がっていますね〜。

    駅伝ですか。海藻はなかなか観る機会がないんですよね〜。
    でもドルーリー選手とかよくYoutubeのお勧めで出てきますねw

    スポーツ観戦に実況はつきものですが、駅伝の場合、あれだけ特に何も激しい動きがないスポーツを面白く実況できるのは確かに凄いですね👍


  • 編集済

    ジョイナーーーーー懐かしや

    現在の女子、存じ上げてはいないのですが、名前が意外と読める字であることにびっくりしました。
    あと数年したら、どうだろう。

    作者からの返信

    はい、よく読めない字の子もいますね 笑

    若いのですごいスプリンターがいるので、これから盛り上がっていく可能性はありますね。男子と比べたら、今のところ日本人は大分下の方にいます。。。

    ガチで競技をやる子たちの戦いは熱いですよw

  • みんな頑張ってほしいですねっ。

    私、あまり短距離って見ないんですよ。
    まあ日本人同士のがあまり見る機会がないし、国際試合だとどうせアメリカに勝てないし、と。
    でも日本人も早くなってきているのは事実。一体誰が、いつか10秒を切る日本人が出るなんて予想出来たか、です。
    みんな、もっともっと早くなって、短距離で金メダル取りまくれ! ……でもそうなったらシューズの規定が、とか日本人不利なルールに変えられそう。

    作者からの返信

    かつけーさん、コメントありがとうございます〜。

    コロナ禍後、恐らくですが一時的に短距離走のレベルが世界的に下がり、それでまた盛り上がってきている感じですw

    群雄割拠の中、日本人は本当によくやっていますよ!ランキング的には、今のところ今年は黒人以外だと一番速いの日本人なんです。まあ、イタリア人で速いのもいますがねw

    まま、シューズ規定になんて負けませんよw
    やり過ぎなシューズとか加圧シャツみたいなのはそもそもダメとは思いますが。
    100m走が速くなるのは人類の夢、と海藻は来ています。
    是非日本選手権をチェックしてみてくださいw

  • リレーは?
    日本選手ってそんなに早くないはずなのになぜリレーであんなにいつもいい成績が取れるのでしょう?
    やっぱりバトンパスですか?
    海外の人も、日本と同じバトンパースはできないと言いますよね…。
    その代わり リスクも大きいみたいですが…。
    でも リレーはいつも楽しみです(*^^*)
    短時間なのに あんなにハラハラハラハラしながら見る 競技ってなかなか少ないですよね♪

    作者からの返信

    リレー、日本、めちゃめちゃ盛り上げてますもんね〜。メダル獲れそうですもんねw
    しかも、ギリギリを攻めるバトンパスがハラハラする…
    一番観られている陸上競技かな?

    リレーの選手はまだよく分からない状態なので、今回は書いていませんでした。

    確かに日本はバトンパスが肝ですねw

    最初のエピソードでもありましたが、黒人を除いたら日本人は一番速い部類に入りまして、アメリカとジャマイカ以外の国で4人以上がスプリンターとしてランキングトップ100に入る国自体が結構珍しいんですよ。

    それに、スプリント競技は0.1秒差で随分と順位も変わりますし、バトンパス時に加速を止めなければ0.2〜3ぐらいの差がその時点で出てもおかしくないです。

    しかも、バトンパスが下手くそだと走者の加速がうまくのらず、トップスピードに至るまでに時間を費やしてしまい、結果的に大きくタイムロスをしてしまうことだってあります。短距離は出だしの加速がとても大事で、ここが失敗するとまず良い記録は出ません。

    今回の日本のリレーメンバーが誰になるのかわかりませんが、9.9秒台の選手が一人(サニブラウン)、そして10.0秒前半の選手(柳田)1人、10.1秒前半の選手が2人、という感じになるでしょうか。正直なところ、リレーメンバーが誰になっても、コンディションによっては9秒台を出せそうな人ばかりで構成されると思います

    あり得ますよ、金!

    編集済
  • 女子の日本選手は全く知らないですね(^^ゞ
    ジョイナー選手は知ってますよ!
    美人で、おしゃれで、素敵なマニキュア(*^^*)
    ハイレグ姿の長い足も素敵でした♡

    作者からの返信

    女子はやはり男子と比べると記録的に遅いので注目を浴びづらいですが、こちらも熱いですよw

    ジョイナーですかw
    彼女の記録はいまだに破られてはいないですね…すごいスプリンターであることは間違い無いです。彼女がいるから、トップレベルの100m走の男女の差は1秒以内と言われていますねw
    でも、当時基準の甘かった薬物に関する疑惑があるらしいですよ。ゴリマッチョでしたからね。光の中に影が見えり、ですね。

    海藻は元々シェリー= アン・フレーザー=プライスが30代前半の時に、「出産した後でついに戻ってきました」みたいなアナウンスを聞いて、(出産してもう30超えてて、しかも女子選手の中でも一番小さい…復帰レース、絶対無理やろ)、って思いながら見ていた世界選手権、なんと優勝してしまい(10.8とかそんなんでしたね)度肝を抜かれ、すげー、と感心し、ちょこちょこと女子の試合も観るようになりました。ちなみに彼女はその後も衰え知らずです。去年も10.7台で走ってましたね。

    日本の場合、今年ベスト出しましたっていう選手が多いですね。
    まだ今年始まって半分ぐらいですから、今後に期待です。
    まだ世界レベルっていう選手はいないと思いますが。

  • え! 桐生祥秀選手って、もう28歳なんですか?
    驚きです!!
    それと サニブラウン 選手以外の人たちはよく知らないです(^^ゞ

    作者からの返信

    そうなんです!もう28歳ですよw
    コロナ禍で色々とストップしてしまい、陸上界は少しの間は停滞期であったように思えます。

    ここに来て新しい世代を担うような若いスプリンターたちがわんさか出てきて、9秒台を出したレジェント級の選手(山縣選手とか桐生選手とか小池選手とか)たちと競い合う姿は熱いですw

    スポーツ年齢も上がってきて、30代でもバリバリ現役、どころかアラフォーでもトップクラスの選手とかいるので、まだまだレジェントたちからも目が離せませんw

    編集済
  • 槍投げって、投擲みたいな感じでありますな('ω')? 思いっきり投げるみたいな感じでありますね('ω')

    作者からの返信

    そうですよ〜。
    北口選手の投擲の動画観てみよう。めちゃパワフルだよw

  • かなりすごく早いでありますなー('ω')大きく驚きであります('ω')

    作者からの返信

    はっはっは、ユーディよりも速かったか!?
    リベンジャーで足の速いキャラは誰だ?

  • 皆かなり早いでありますなー('ω')

    作者からの返信

    はっはっは、速いどころじゃないで!w
    ユーディも夕日に向かってダッシュだ!