白と色とりどりの花(3)

 お揃いの提灯ストラップを着けた私たちは、それからも屋台をブラブラしていた。

 屋台から漂ってくる色々な食べ物の匂いは嫌でも食欲をそそる。

 

「何か食べたいのある? 奢ってあげるよ。せっかくだから美味しいの食べようよ」


 そう言って隣のいすずちゃんを見ると、なぜか沈んだ表情をしている。

 心なしか顔色も悪い。


「どうしたの? 大丈夫?」


 いすずちゃんは小さく頷いたけど、すぐに絞り出すように言った。


「ご免なさい……ちょっと……あの匂いが」


 そう言って指さした先にはじゃがバターの屋台があった。


「え!? ゴメン。いすずちゃん、ダメだったんだ?」 


「どっちかだけなら好きです。でも……一緒になると」


「知らなかった! ゴメンね、気がつかなくて。向こう行こうか」


 そう言って手を引こうとしたけど、足取りもおぼつかない感じになっている。

 どうしよう……うん、これしかない。

 私はいすずちゃんの前にしゃがみ込んだ。


「乗って。おぶってってあげる」


「え!? い、いいです! そんなの悪いです」


「辛そうじゃない。いいよ、遠慮しちゃダメ。指切りげんまん、忘れたの?」


 いすずちゃんはしばらく迷ってたようだけど、やがてフラフラと私の背中に乗った。

 背中に彼女の温もりが伝わってきて、ドキドキしてしまう。

 

 私はそんな気持ちを追い出すように「よし!」とわざと声を上げて立ち上がって、じゃがバターの屋台を通り過ぎた。

 それからしばらく歩くと、目の前に神社の境内が見えてきた。

 さっきの匂いもしなくなったせいか、いすずちゃんも落ち着いてきたけど、まだ辛そうだった。


「もう戻ろうか? 結構辛そうだし」


「まだ大丈夫です。もうちょっとで落ち着きます。そしたら……」


「無理はダメだよ。またみんなで来れるじゃん」


「でも、楓さんと2人じゃないです」


 その言葉に、思わず足が止まった。

 私の動揺に気付いていないのか、いすずちゃんは言葉を続けた。


「ずっと楽しみにしてたんです。『みんなの楓さん』じゃない。私だけを見てくれる……」


 落ち着け、私。

 いすずちゃんはそんなつもりじゃない。

 施設の職員は子供達みんなを公平に見なきゃいけない。

 だから子供達はたまに職員を独占したくなる事がある。

 いすずちゃんはまだ小学6年生。

 そんな感情あるわけ無い。

 まして……彼女をあなたなんかで汚しちゃダメ。


「そっか、ありがと! うん、じゃあもうちょっとだけだよ。後、さっきみたいな言葉は私なんかに言っちゃダメ。無駄遣いだからさ。いつか好きな男の子が出来たときに言ってあげて。きっと泣いて喜ぶよ」


 頑張って脳天気に言ったお陰だろうか。

 いすずちゃんは少しの間無言になると、明るい口調で「はい、分かりました」と言ってくれた。

 

 うん、これでいい。

 でも……なんでかな?

 胸の奥がチクチクするし苦しい。

「あんなこと言わなきゃ良かった」なんて思っちゃってる。

 そんな訳ない。

 あれでいい。

 間違ってない。


「……そう言えば、何でじゃがバターであそこまで? 嫌じゃ無かったら教えてくれない?」


 私の言葉に背中のいすずちゃんは、長い沈黙の後でぽつりと言った。


「お母さんが出て行った夜、最後に出してくれたのがじゃがバターだったんです」


 私は口の中に苦い物が滲むのを感じた。

 これ……聞いちゃいけなかった。

 でも、いすずちゃんは溢れる気持ちをこらえきれなくなったのか、私の背中にギュッとしがみ付くと続けた。


「お母さんはしょっちゅう言ってたんです『あの悪い男の人が全部悪いの。お母さん、あの人のせいでちゃんとした人になれなくなっちゃった』って」


 もう……やめて。


「こうも言ってました『それに、あの人の家族は私とお話しした後、笑いながら今夜は焼き肉にしようか、って楽しそうに言ってた』って『お母さん、苦しくてなにも食べれなかったのに。最低の人の家族は最低なんだ』って。だから」


 違う……

 あの時のことは良く覚えている。

 全然違う。

 私たちは楽しくなんか無かった。

 

 あの日。

 お父さんが法廷に立った日。

 その絶望の中で何かの「普通」にすがりたかった。

 自分たちも「普通」でいいんだ。

 そう思えていないと、そのままみんなおかしくなりそうだったんだ。

 まして、被害者の星野百合さんを見た後なら余計……


 でも、それも苦しませる切っ掛けだったんだ……


「私、やっぱり大っ嫌い! あの人達のせいでお母さんが……だから、私を捨てたんだ! ……楓さん、なんで悪い人たちばっかり幸せなんですか? 私やお母さんってそんなに悪い事したんですか?」


「いすず……ちゃん。それは……」


 何か言わなきゃ。

 彼女のために。

 そう思って言葉を絞りだそうとした途端。

 酷く気持ち悪くなり、私は思わず走り出すと境内の裏に回って、胃の中の物を全部出してしまった。

 

 苦しい……

 でも、有り難かった。

 不思議と胃から出るにつれて、心も楽になってきた。

 この苦しみが細やかな贖罪になっているような。

 そんな自分勝手な気持ちが救ってくれるようだった。


 この苦しさを覚えて置いて。

 そうすれば、またいすずちゃんと向き合えるから。

 そう自分に言うと、ホッと息をついて自分が落ち着いたのを確認すると、いすずちゃんの所に戻った。


 すると、いつのまにかいすずちゃんは、片手にペットボトルを持っていた。

 近づくと、両目に涙を溢れさせている。


「また……ごめんなさい。あんな事言って困らせちゃった。楓さん関係ないのに。あんな嫌なこと……聞かせちゃった」


 ううん。

 関係なくなんか無い。

 いすずちゃんのやった事は正しいんだよ。

 でも、悪い奴はそれに耐えられなかったんだ。

 ごめんね。 

 弱っちくて。

 悪い奴はもっと強くてふてぶてしくないとダメなのにね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る