第9話 フリーゲーム『混沌裁判』をエンディングまでプレイしました。

フリーゲーム『混沌裁判』をエンディングまでプレイしました。

短編作品ですが、面白かったです。オマケ部屋も楽しかったー。


フリーゲーム『混沌裁判』はこっけいヤモリ様が制作してくださった逆転裁判風のRPGです。

商業ゲーム『逆転裁判』が好きなプレイヤーの方も、裁判系のゲームが好きな方も楽しめるかも。


私は『バカゲー』が苦手なのですが、フリーゲーム『混沌裁判』は面白かったです。RPGツクールの素材顔グラフィックにまあまあ愛着があるので『マーシャ』とか、素材グラフィックのデフォルト名がつけられているのが面白かったです。


フルネームが『名は体を表す』的な感じなのもよかったです。

選択肢は二択が多くて、裁判中はセーブできない仕様でもスムーズに進行して面白かったです。

私はむしろ、バカゲーが好きじゃなくて逆転裁判が好きなプレイヤーの方におすすめしたい。


バカゲーで混沌としているって言われちゃうと、ちょっと躊躇しちゃうかなあとは思うんですけど。

期待値低めでプレイするほど面白さが増すフリーゲームだと思うので、遊ぶゲームが無い時等にプレイすると満足できる確率は上がるような気がします。

オマケ部屋もちゃんとしていていいなあと思いました。


私、真犯人が提示されているミステリー作品も好きなので、その点もよかったです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る