なくのを忌避した彷徨える者 / feat.亡忌ーヨエルー

 さあさあ。

 此度こたび語るは奇々怪々な旅模様。


 向かうは大江戸離れ何処いずこへと、当てなし銭なしの一人旅。

 道中訪れたるは名もなき墓場。見ず知らずの田舎の土地よ。


 歩くは中肉中背のもと男児。歳を食うも小奇麗な身なりは銭を握るオヤジなり


 奴さんのふところには何がある?

 仕立てのいい着物と手には提灯。煙管きせるとヤッパは一管一振り。


 おおさ。彼こそ此度こたびのカタり手、フカイの男。

 墓へ参る珍道中の大目玉よ──


「……ったく。墓を見るだけだってのに、夜になっちまった」


 見えぬ足元の石をり、誰ぞにいうでもなく悪態をつく中年の姿あり。

 かげになって顔は見えぬが、舌を打つ音だけは威勢よく響いていく。


「月もなけりゃ星もねえ。前も後ろも一寸見えずの真っ暗闇だ。提灯一本じゃ、村への道も分かりやしねぇ」


 彼の持った赤い光を放つ提灯は、やみを照らし出すには役者不足。

 前を向けば土の道、後ろを向いても土の道。


 遠く風に吹かれてざわつく木々も輪郭りんかくは捉えられず、夜分構わず鳴いている虫に獣は不気味さを煽り立てる。


 中年のいう村とは、夕刻前に出た名前の分からぬ小さな村。

 村民は旅人である彼を大して構わず、適当な見送りを背に受けたところでこの仕打ち。


「こうなるってんなら、一言あってもいいじゃねえか。チクショウが」


 彼のつく悪態は無月むげつの夜だけではなく、冷たい村民にまで及ぶ。

 ブツブツと文句を垂れながら、しかし進んでいた方向へ足を動かす他なく。


 心身ともに疲労ひろうの溜まる夜道の歩き。

 馬鹿々々しくて、笑いすら込み上げてくる所業。


 ようやく何かの影を──枝葉をつけた樹木を見つけたとき、不意に知らぬ声が耳朶じだを打った。


「こんばんは、オッサン。いい夜だね」

「あん……? 誰だ、オメェ」


 ぼんやりと。樹木の下でくつろく人の影。

 顔は見えない。深く被られた編み笠が邪魔をし、掴めた外観は着物だけ。


 声からすると若い男。しかし姿と同じく発言の意図は掴み取れない。


「俺? 俺は……」


 影が動き、合っているかは分からないが顔が中年に向く。

 何もかもが分からないが故に、提灯を持っている中年は彼の正体に興味が湧いた。


 一歩を踏み出し、提灯の明かりを近づけて。

 その面を暴こうと、徐々に距離を詰めていく。


 あと一歩。そう彼が思った途端、提灯とは違う白い光が静かに空から降り注いだ。


 濃くかかった雲が切れ、隙間からのぞくは満ちた月。

 満天の星を連れ、彼女が照らす地上は中年の望むものだった。


 辺りに広がる集団墓地。

 今にも死者が蘇りそうなけがれに満ちていて、しかし彼らを照らす月光は、優しく微笑みを向けている。


「ヨエル。ヨエルだ、よろしくな」


 そして肝心の若い男。

 ヨエルと名乗った彼だが、やはり編み笠の奥は暴かれない。


 しかしまとう衣装は見事なものだった。

 布を染めた彩色は、夕刻を彷彿とされるあか紫紺しこん黄昏たそがれ色。

 はすをはじめとした複雑な模様は、寺にある仏画を連想し、金の縁取りは物の位を格段に引き上げている。


 傾奇者かぶきもの。顔を隠していても、彼の印象はこの一言に集約された。


「よえる……? 妙な名前してんな、テメェ」

「そうでもないさ。それよりオッサン。こんな夜更けに、こんな場所へ。何しに来たんだ」

「んなもん、こっちも聞きてえぐれぇだが、んまあいい。一服ついでに聞かせてやるよ坊主」


 着いたってんなら、他にすることもねえ。

 そう呟きながら若者に対峙する形で、中年は腰を据える。


 古びた墓石に背を預け、地に置いた提灯の代わりに持つのは一管の煙管きせる

 くれない色の造りの良い物をくわえ、煙草入れから取り出した葉を雁首がんぐびに詰めると、慣れた手つきで火打石を使い煙を浮かばせる。


 フッーと。

 煙草の味を疲労と共に噛み締めた中年は、ツラツラと口を滑らせていく。


「こんなかに知人の墓があるってんで。わざわざ見に来てやったんよ、都からえっちらおっちらとな」

「随分と遠いな。友達?」

「そんなんじゃねえ。ちぃと金の貸し借りがあったぐれえだ。んで、地元で見えねえなと思ったら、こっちでおっちんだっつうからよ。何やってんだ馬鹿野郎と言いに来てやったわけよ」

「借金抱えたまま、この下か」

「おうよ。つっても大した額じゃねえ、はした金もいいところよ。だからまあ、金はいいから一言ぐれえ言わせろってんで、ここまで来た訳よ」


 ククっと知人を思い返しながら笑う中年。

 煙管から上る煙は夜空にかすみ、口からはかれた煙も天に届くことはない。


 こんな満月。そうお目にかかれねえから、酒の一つでも欲しいところだ。

 なんてぼやいた中年だが、並べ立てた言葉をピシャリと締める。


「で、お前さんは。なんでここにいる。まさかここで寝泊まりな訳じゃねえだろ」

「そうだなあ……。なあ、オッサン。ナキボウズって知ってるか」

「ナキ……? いや、知らねえ。なんだそりゃ。お前さんがここにいるのと、なんか関係あんかい」

「そりゃあもう」


 肩をすくめるヨエルに、中年はいぶかしむ。

 しかし怪しいと思うと同時に、若者にはそれ以外のものはなく。


 常人には理解できない傾奇者かぶきものの奇行。

 そう納得した中年は、煙管きせるを揺らして続きを聞こうとうながした。


「泣いてる坊主って書けば、泣きじゃくった餓鬼がきみたいだが。コイツはそんなんじゃない。──妖怪。そういう類のものだって言ったら、信じるかい」

「おもしれえ。一服終わるまでは聞いてやる」

「ならオッサン。これは被害にあった奴らの話だ。よく聞けよ」


 チョイと上げられる編み笠のツバ。

 を描く口元が見え、腰の軽い語り口は駆け始めた。


「そいつは父親が出稼ぎでいない娘さんだそうだ。若いながら努力家で、周囲からも好かれる良い子なんだと」

「へえ。そいつはなんとも、気立ての良さそうな娘で」

「ところがだ。いつの日か仕送りはなくなってな、代わりにやつれた父親が家に帰って来たらしい」

「大変だ。そんじゃあ、そのおとっつぁんに悪い気でも送ったのが、ナキボウズってやつかい」


 田舎によくある妖怪の話だ。

 病や怪我でで帰省した人を、悪いものがいた、たたりだと。


 実際には違うことも、口を揃えて見えない鬼のせいとして扱う。


「ならお前さんはアレかい。さながらナキボウズを退治するはらい屋、ってところかい」


 肩を揺すって笑う中年。

 滑稽こっけいな話だ。都会から離れた途端にこんな話がゴロゴロ出てくる。


 大いに興味がそそられる話ではあるが、残念ながら中年の煙管は煙の量を減らしている。


「いいや、違う。その父親はとうに亡くなったが、原因は人だ」

「あん? どういうこった」

「無茶苦茶な誓約書に血判けっぱん、返せる前提のない借金、御法度な仕事の数々」

「……そりゃあ」

「あまつさえ、死んだら娘で稼がせろ。なんていうお天道様てんとうさまに顔見世できない、魑魅魍魎ちみもうりょうちた奴に殺されたんだよ」


 中年のくわえていた煙管きせるが落ちた。

 刹那せつな、墓場には小さな三日月が現れる。


 中段の構えで腰の刀を抜いた中年。

 切っ先はヨエルに。熟練者じゅくれんしゃと比べれば素人に毛が生えた程度のたたずまいだが、基礎はしっかりしているのかブレは少ない。


 明確な敵意。確実な殺傷さっしょうを狙う彼だが、腰を落としたヨエルは未だ笑ったまま。


「貴様、何者だ」

「ヨエルって名乗ったよな。ああ、そういうことじゃない?」


 り足で己の間合いを測り、ヨエルへ斬りかかる時を見極める中年。

 そんな彼の心境なんて意に介さず、若者はよっとと気楽に立ち上がった。


 樹木の影から一歩、月の領域に踏み入れた。


 青白い月光に照らされる、逢魔ヶ時おうまがどきの二色一対。

 取られる編み笠。月下にさらされるは死人の如き白い肌と髪。


 そして目を引くは異形の面。


不屍人ふしびと。けど、アンタにはもう関係ない」


 赤青二色の鬼の双角そうかく

 双眸そうぼうは灰と赤に分かれ。充血した白眼は、赤の目に至っては黒にまで達している。

 肌に関しても異常だ。顔の右半分は土色にまでなり、その上に施された赤の入れ墨は、不気味さを増す一端だ。


面妖めんような。夢でも見ているのか」

「夢なんて、アンタに見る権利はない。これは現実だ」


 髪にも着物の装飾にも、角と同じ赤と青の二色が入れられている。

 これはヨエルの象徴か、それとも個人のこだわりか。


 全体を把握するほど、気味の悪さに中年の肌には汗が伝い、詰めていたはず間合いは、気がつくと先刻よりも縮みの具合が悪くなっている。


 妖怪、物の怪、悪鬼あっきたたり。

 どれを取っても悪い冗談だと笑い飛ばしていた中年だが、ここへ来て固唾かたずんで自覚する。


「成る程。貴様がナキボウズだな。亡き坊主、まさしく死んだ若人か。よく言ったものよ」


 軽口だが、中身が欠片もともわない虚勢の言の葉。


 死なぬ者をどう斬る。奇怪な妖怪なぞ、たかが刀で退治できるのか。

 そも己は商人ゆえ、多少の剣の覚えはあれど英雄がかった化け物退治に、ここぞという覚悟は持ち込めぬ。


 しかし……


「──しかし! 我が所業を知っているとなれば、この世に残しておけぬ」


 この場において中年の逃走という選択肢はない。

 あるのは闘争、ただ一つ。


「怪しき者よ、覚悟ッ!」


 意を決して、中年はヨエルに斬りかかった。


 大上段にまで振り上げられた鋼の刀。

 よく映える月の輝きが刀身を美しく仕立て、振り下ろされる軌道は袈裟けさを描き──


あけこくあおの月。誰そ彼と問うはむくろ


 うたう、うたう。

 月に、星に、墓に、空に。


 お前は誰だと問いかける。


暁闇ぎょうあんかえれ──」


 パリィンと、奇妙な金切り声が夜空に鳴く。

 宙に舞うは中ほどから折れた刀。振り切ろうとした中年の刀は手元に残らず、代わりにヨエルが握るは二刀一対の妖刀。


 揃えるは、角同じ赤と青の刀身。

 詠え唱えた祈りに二振りのめいは続かず、下されるは慈悲なきお告げのみ。


「じゃあな、オッサン」


 返す言葉もなく、中年の体はヨエルの二刀により貫かれ、続くりにより血潮ちしおと共に彼は飛んでいく。


 またたく間に絶命ぜつめいに至った中年と、むなしく地面へ転がる折れた刀。

 傷から広がっていく赤は墓の地に染み、魂は何処どこへ行くのだろう。


「それじゃあ、宜しくな。みんな」


 晴れ晴れしい夜空と同じ明るい声を上げたヨエルに反応して、動かぬ中年の下から何かがうごめいた。


 ガシャガシャと。

 地面から湧き出てきたのは、白骨の群れ。


 天国へ逃すまいとまだ温かさを持った中年の体を拘束こうそくし、大地とは違う──赤い池を形成して、何処かへと遺体いたいを連れて行った。


「さてと……」


 両手の刀を腰に差し、ヨエルはある墓へと足を進めた。

 まだ新しい。十年も経っていない小さな墓。


「これでいいかな。娘さんの仇も取れたよ」


 ヨエルが落とした言葉は、先にいる者へ届いたのか。

 不明の限りではあるが、きっと全てを見ていた満月ならばあるいは──


 さあさあ、これが此度こたび奇譚きたん

 善人をかたり、父を娘を手にかけた不快な男の物語よ。


 ナキボウズ?

 ああ、それは知らんよ。風で流れたあだ名さ、意味はない。

 さしずめ亡くなった者を案じる坊さん、ってな程度のもんだろう。


 それとも……そうさね。

 くのをみ嫌い、今でも彷徨さまよえる者かな

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る